エントリーシート(事務系総合)

2018卒

2017/08/21(月) 更新

★川崎重工の事業分野で興味のあるものはどれですか。

①ロボット/②ガスタービンエンジン/③航空宇宙

★社会課題を一つ挙げ、川崎重工の製品を用いてどう解決するか述べよ。400字以下

日本の製造現場における人員不足と国際的な価格競争の課題に対し、産業用ロボットを活用することで、生産性の向上と人手不足の解消を図りたい。現在の日本は、人員不足による労働環境の悪化と国際的な価格競争を強いられ、これまでの「日本のモノづくり」の伝承に苦悩しています。貴社の産業用ロボットを活用することで、これまでは機械化できずすべて人の手で行っていた生産...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録