エントリーシート(総合職)

2018卒

2017/08/21(月) 更新

学生時代に最も力を入れた取り組み(1つ)について、 理由・活動期間・役割など イメージができるように具体的に教えてください。 ※400字以内

私は、ゼミナールの同期と共同論文を書くことに注力しました。論文を書くという初めての経験に好奇心をくすぐられ、優秀な論文は表彰されると聞いて負けず嫌い心が触発されたからです。同期と3人で、為替レートと貿易収支の関係性についての論文を4カ月間で執筆しました。私は、気配りが得意なので、話し合いの日程調整や分担作業の割り振り、各締め切りの管理などをしていました。花形の仕事ではありませんが、「些細なこ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録