【内定】エントリーシート(総合職)

2018卒

2018/12/27(木) 更新

学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 ※ 各50文字以内

・照明サークルで、他団体からの依頼を受け照明演出を請け負っていたこと
・アルバイトでテストの採点の監督官をして、採点方法の指導やマニュアル作りをしたこと
・高校時代所属していたラクロス部は指導者がいなかったので、引退後学生コーチを始めて指導をしたこと

上記のうち、最も力を入れた取り組み(1つ)について、 理由・活動期間・役割など イメージができるように具体的に教えてください。 ※ (全角400文字以内)

私が最も力を入れたことは、サークルでの照明の活動です。その活動の中で、1000人以上の観客の入る、二日間で26もの団体が出演するイベントの照...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,909

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録