エントリーシート(総合職)

2018卒

2017/07/13(木) 更新

学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。各50字以内

1毎年開催される地元の駅伝大会で、所属チームの練習方法を見直し、チームを10年ぶりの優勝に導いた。
2ゼミで政治や経済等の社会問題を考察した。その際、有識者などに取材を行うことで多角的に問題を検証した。
3色々な価値観や考えに触れるために読書に励んだ。年間100冊を目標に、3年間で300冊の本を読んだ。

上記のうち、最も力を入れた取り組み(1つ)について、理由・活動期間・役割など イメージができるように具体的に教えてください。400字以内

駅伝大会の経験を紹介する。私は中学生からチームに所属しており、現在では選手として走る一...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,102

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録