エントリーシート(グローバルコース)

2018卒

2017/07/11(火) 更新

学生時代力を入れたこと3つ それぞれ50字

映画制作サークルの発表会の責任者を務め観客を300人以上動員した。
ゼミの発表で聴講者がより想像しやすいように専門用語や背景知識を徹底的に調べわかりやすく伝えた。
文化祭で劇を仕切り観客投票で一位を獲得した。

上記のうち最も力をいれたことを理由、活動期間、役割をわかるように具体的に 400字

映画制作サークルの作品発表会の責任者を務めたことです。約80名の部員がおり、様々な部署に分かれているため、それぞれの部署をまとめることが大切でした。しかし歴代の責任者はすべての部...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,102

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録