エントリーシート(M職総合コース)
2017/07/11(火) 更新
【学生時代に力を入れたこと】300文字以内
【発表会優勝~忍耐力と試行錯誤し続ける能力~】私はチームの目標がいつの間にか優勝ではなく発表を行うことになっていると感じ、優勝してきたチームの共通点を考えました。共通点は努力と工夫をほかのチームよりも行っている点と考え、努力の量と試行錯誤の質に拘りました。研究に面白さが不足している、専門的な部分が分かりにくい、と思い事実に独自の考えを盛り込むことを意識しました。そのためには先行研究の文献をひ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。