エントリーシート(技術系総合職(理系))

2018卒

2017/07/11(火) 更新

大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下

塾講師のアルバイトで担当した生徒を推薦で合格させることです。

その目標に取り組んだ理由を教えてください。1文字以上200文字以下

塾講師としてその塾でアルバイトをして生徒の保護者からお金を頂く以上、質の高い授業を行い最終的に志望校に合格させることでその対価を返さなければならないという強い責任感があったからです。また授業を行う上で、定期テストにおける点数や評定の向上によって生徒が喜ぶ姿を見て、生徒の喜びのために働くことが自分の喜びに感じられ、志望校に合格すること...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

85,002

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録