エントリーシート

2018卒

2017/05/26(金) 更新

大学でのゼミや研究室、および研究テーマ、実績等を具体的にご記入ください。(0~600文字以内)

「アメリカ研究ゼミ」 私は所属するゼミではアメリカにおけるメディアの役割を中心に勉強しています。第2次世界大戦中の、大衆扇動のため、アニメやポスターを用いたプロパガンとして、メディアが多く使われており、その当時アメリカにおいてメディアはどのような役割を担っていたのかということを学んでいました。このメディア利用に関連して、トランプが大統領に選ばれたことをきっかけに、トランプのメディア戦略につい...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録