エントリーシート(ポテンシャル)

2018卒

2017/05/26(金) 更新

卒業(修士)論文・ゼミテーマと内容を教えてください。なお、未定の方は興味のある研究分野を教えてください。 (45文字以内)

ゼミは社会福祉と東日本大震災からの復興について。卒業論文は復興問題の予定。

現在または過去に、経験されたアルバイトを教えてください。 (30文字以内)

飲食店でホールの運営等を担当し、系列店で一番の時給を達成。

趣味・特技を教えてください。 (30文字以内)

フットサル(代表として大学選手権東北大会出場)

「学生時代に力を入れてきたこと」を中心に自己PRをしてください。 まずは自己PRにタイトルをつけてください。 (30文字以内)

東日本大震災を海外に伝える活動。

タイトルに沿ってそこから得たことを交えながら、自己PRをしてください。 ※入力時、改行はできませんのでご注意ください。 (800文字以内)

私は、目標に向かってチームとして努力し続けることができます。 自分ひとりでは到底達成できない問題でも、チームで団結し解決していくことで効率も良く、穴のない成果となります。 ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,909

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録