エントリーシート
2017/05/26(金) 更新
学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(各50字以内)
1. 3年次、ラグビー部で1年生のモチベーション維持・向上に努めたこと
2. ラグビー部において、OBOG会連絡係を務め、組織のパイプ役となったこと
3. アルバイト先の個別指導塾で新人アルバイト講師の定着に貢献
上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、理由・活動期間・役割などイメージができるように具体的に教えてください。 ※(全角400字以内)(その取り組みの中で発揮したあなた自身の強みや、認識した課題についても教えてください)
3つの取り組みのなかでも、ラグビー部において、幹部である3年次にほとんどが初心者だった1年生のモチベーション維持・向上に力を入れました。というのも、少人数のチームなので初心者...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。