本選考レポート(電計エンジニアリング部)
2016/10/14(金) 更新
選考時期を教えてください。
4月上旬から5月下旬
本選考の結果について教えてください。
内定辞退
本選考のためにした準備について教えてください。
企業ホームページの読み込み,採用パンフレットの読み込み,インターンでとったメモの見直し
本選考のフローについて結果連絡を含めて教えてください。
4月上旬にES提出,WEBテスト.数日のうちにメールで連絡,4月中旬に筆記試験,グループディスカッション,しばらくして電話で連絡,5月中旬に二次面接,数日のうちに電話連絡で5月下旬に最終面接.数日のうちに電話で内定連絡.
エントリーシートの設問項目について教えてください。エントリーシートがない場合は「なし」とご記入ください。
1.志望動機を、仕事を通じて将来実現したいこと、及び、職種や...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。