【内定】エントリーシート(総合職)
2018/12/27(木) 更新
最も力を入れて取組んだことについて、組織の中で自身がどのように行動したかを交えつつ具体的に入力ください( 300文字)
学習塾のアルバイトで担当する15人の高校受験生のクラスにおいて第一志望校合格率100%を目標に設定しました。 私は授業力の他に業務一般を遂行する力と、生徒や保護者とのコミュニケーション力の2つの力を、私1人だけでなく教室全体として向上させなければ生徒の合格につながらないと感じました。そこで“強い教室”というスローガンを掲げて、模擬授業大会を企画する他にも、月例会議で新しい商品やシステム、入...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。