三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ES
29 件
-
エントリーシート(コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2025卒 男性
0
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと
A 私はカフェアルバイトにおける、売上増加、特に客単価の向上に力を入れた取り組みを挙げる。このエピソードを選んだ理由として、私は常にユーザーの本質的なニーズや物事の背景について考えることを大事にしているからだ。まず、私の店舗はオフィスビル内に位置しており、より既存顧客にアプローチする必要性があった。この課題に対して、私はお客様一人一人との接客の質向上を店長に提案し、実行した。具体的には、会話を通じてお客様の潜在的な気分や好みを上手く引き出し、それに合ったメニューやカスタマイズの提案を行った。お客様の要望や期待を的確に理解し、提供する価値を最大化するためには、商品に関する深い知識を積み重ね、セリングスキルの向上が必要不可欠だった。その結果、1年間で客単価は平均で8%ほど増加し、売上向上にもつながった。この経験で培った、顧客視点を貴社においても活かしていきたい。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(コンサルタント)
金融・保険 2025卒 男性
0
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください。
A 頑張ったことは「◯◯◯◯ベスト◯進出」である。私の所属した◯◯部は公式戦でベスト◯を目標として掲げていた。そのためにまずチームとして週に6日の活動、個人として週2日のトレーニングを欠かさず続けた。また練習では自分たちで決めたチームのスローガンである「◯◯◯◯」を意識して、どんなときも準備を怠らないように声を掛け合い練習した。加えてタブレットで自分たちのプレーを録画して、プレーの振り返りや改善を繰り返すなどチームで一体となって取り組んだ。その結果最後の大会で勝利を重ね、◯◯◯◯ベスト◯という結果を残すことができた。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(コンサルタント)
建設・不動産 2024卒 男性
0
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください。(500字以内)
A 私は【どんな状況でも楽しむこと】を大切にしている。楽しんで取り組むことで、行動の選択肢が広がると考えるからだ。この想いを基に、ゼミで商店街の飲食店の商品を学内販売する活動を行った。コロナ禍で希薄した飲食店と学生の繋がりを復興するべく、私は財務代表としてこの活動を行った。低価格で提供することが学生の購買意欲を上げると仮定を立て、活動初の試みである買値の値下げ交渉を試みた。その中で、飲食店の信頼なしに真の商店街復興とは言えないと考え、信頼して納得して頂くために2つの施策を行った。 1.裏付けのあるデータ収集 2.活動の本気度を示す まず、「安さ=購買意欲の向上」を示す必要があると考えた。そこで、100人の学生アンケートや過去の売上データをチームで分析し、メリットを提示した。次に、私たちの行動が信頼に繋がると考え、活動時外でも店舗に足を運び会話することを徹底した。また、新しい提案が活動をさらに面白くすると考え、飲食店やメンバーの意見を伺うようにした。 結果、活動の幅が広がり、最終的に合意を頂くことが出来た。「周囲を巻き込む際には熱意と論理性のどちらも欠けてはいけない」ことを学んだ。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(研究員)
エンタメ・レジャー 2024卒 男性
4
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください。(500字以内)
A 私は相手の立場に立って物事を考え、それを踏まえ目標達成のために最適な手法を導き出せる人間だ。このことを表す経験の一つとして、ダンスサークルでの取り組みを挙げる。 大学3年の時に100人が参加する作品の監督を務め、観客の投票で首位を獲得した。この作品は年に1度作られ、例年順位が低迷していた。私はこの原因を分析したところ、半年間の練習期間中に出演者の練習意欲が低下すること、作品が抽象的なため観客が理解しづらい作品になっていることが分かった。そこで私は出演者と観客の双方の視点から改革に取り組んだ。まず出演者が成長を感じられるよう、一人ひとりとの対話や観察を通じて、踊り方の好み・技術の習熟度などの把握に努めた。その上で、個々に合った振付を考えた。また、観客からの評価の高い作品が持つ特徴を研究した。その結果、ダンスにおける表現テーマが明確であることが重要だと分かった。そこで、演劇の要素を取り入れることで、起承転結のある作品に仕上げた。加えて、先輩に製作段階での作品の動画を見せて感想を聞き、多様な意見の収集に努めた。結果として、 観客の投票で首位を獲得しただけでなく、出演者からも高い評価を得られた。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
3
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 当社の志望理由と、入社後に当社で実現したいことを教えてください。(500文字)
A 私は「アジア新興国と日本企業を繋ぎアジア全体の共栄に貢献する」という目標を達成するため、貴社を志望しています。この目標を達成するため、アジア新興国における日本企業のSCMに関わりたいと考えています。日本最大クラスの業容を誇り豊富なナレッジを持つ貴社でこそ、業務や企業の枠を超えたSCMという複雑な領域にも挑むことができると考えています。これを踏まえて貴社で実現したいことは二つあります。一つ目は、IT技術と製造業に対する高度な知見を身につけることです。サプライチェーンにおける課題は、業務効率化や複数拠点化等のオペレーション部分からマーケティング領域に至るまで様々です。こうした複雑な領域を扱える人材になるため、私は技術に対する高い専門性と、現場目線で顧客のニーズを捉えられる業界の専門性を両方身に付けたいです。二つ目は「企業や国境を超えた強力なマネジメント力」を養うことです。サプライチェーンの性質上、SCMでは、多種多様な利害関係者との協働が必須になります。この力を会得するため私は、貴社で様々なプロジェクトを経験し、多様な顧客や仲間と渡り合っていける「人間関係力」を培っていきたいと考えて」おります。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(研究員(総合職))
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
0
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください。
A 私は困難にも恐れず立ち向かい、多くの人々を巻き込み解決に導く事ができる人間である。 私が大学3年生の頃、ゼミの定員20名に対し新入生からの応募が5名しか集まらない問題に直面した。私はその原因を考えた結果、ゼミ生1人1人勧誘活動への熱意とやり方が問題だと考えた。私は多くの新入生に信託を学んでほしいと考えた事から、ゼミ生皆に様々な活動を行おうと働きかけ、意見を交わし合う場を設定し、状況打開に向けて『3つの行動目標』を立てた。 1つ目は、オリジナルのゼミのビラを作成し、ゼミ生皆で手分けして配布活動をする事。 2つ目は、ゼミの授業を新入生が1年中参加や見学が出来る仕組みに変える事。 3つ目として、様々なイベントを開催し、SNSを使い積極的に新入生を勧誘し関わりを持つ事であった。この3つを行う事で新入生から私たちのゼミの「認知度」を上げるだけでなく、ゼミ生個々の「人柄」やゼミの「雰囲気」を理解してもらうことに繋がり、多くの人に興味を持ってもらえた。結果として、これまでの5倍の25名の新入生に応募をしてもらえたのである。問題に対し逃げずに立ち向かい、皆で団結して解決に導くことが出来た。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(コンサルタント)
金融・保険 2021卒 男性
5
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 当社の志望理由と、入社後に当社で実現したいことを教えてください。(500文字)
A 私は、「多様な業界と関わることができる」「企業発展に直接貢献できる」という軸からコンサルティング業界を志望しています。加えて、顧客企業のニーズに丁寧に寄り添い、持続的に企業発展を支えるという点から日系のシンクタンク系ファームを志望します。その中で特に貴社を志望する理由は、対象顧客の事業領域や官民のバランスが良いことです。幅広い領域の顧客およびコンサルタントを持つことで、より柔軟なソリューションを顧客に提供できる点が貴社の魅力だと考えております。私は1つの見方に囚われず分野を越えて知見を活用したいという想いがあり、貴社の強みと一致していると考えます。入社後に実現したいことは2点あります。1点目として、少子高齢化で国内市場が縮小していく背景をふまえ、世界における日本企業のプレゼンスを高めることです。2点目はコンサルタントとして多角的な視点を持ち顧客に寄り添うことです。顧客のことを考えた課題解決を通じて、企業のみならず自身の成長にも繋げたいと考えます。官民の両視点から広く課題解決に取り組む貴社だからこそ、蓄積されたノウハウや知見を活用して上記2点の目標を達成できると感じました。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
5
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください。(500字以内)
A ゲームアプリの開発を通して、プログラミング力の習得を目指している。あるIT企業のインターンシップに参加した際にプログラミングの重要性と将来性を学び、そのスキルを社会人になる前に身に付けておきたいと考えたからだ。現在はゲームアプリの開発に注力しているが、その中でも開発中に出てくるエラーの処理に苦戦している。英語のメッセージを読み解いて「なぜエラーが発生しているのか」を理解しなければならない。エラーメッセージを元にSNSで検索し、解決を図っているが、それでも解決できないケースが多々ある。そのため、コードを書く際は文字が半角になっているかなど、常に気を配っている。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(戦略コンサルタント)
金融・保険 2020卒 女性
9
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください。500文字以内
A 私は「積極的に改善の努力をする」ことが、私という人物の中心軸であると思います。それには知的好奇心や探求心が幼い頃から強いことが、理由として挙げられます。自分にとって未知の事柄を前にしたとき、それを吸収して自分の観を広げたいという思いが強くなります。それが動機となり学業には力を入れていて、通信教育の一か月分の教材を一日で終わらせたことがあるくらい、小学生のときから勉強が好きでした。高校・大学の受験勉強や試験勉強でも勉強が嫌いになったことはなく、むしろ楽しんでいました。また、私はただ興味関心で動くのではなく、苦手にも向き合う努力をし続けました。特に、営業のアルバイトではコミュニケーション能力を磨くことができたと自負しています。もともと、論理的に思考を組み立てることが得意でしたが、その反面、会話では自分や相手の発言の内容や自分自身で確認をする傾向があります。中学校や高校ではそれが原因で会話のタイミングを逃すなど苦労もありましたが、アルバイトで多くの人とのコミュニケーションを通じて、人との会話が楽しく感じるようになりました。以上の経験から「積極的に改善の努力をする」人間であると再確認しました。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(コンサルタント職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
2
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください。 500
A 私が挑戦し成し遂げたことは、ミスタードーナツでのアルバイトで、駅構内での出張販売の売り上げを3割増加させた体験です。この体験から自分は、自らのことを「他者の思考・ニーズを汲み取り、独自のアイデアで他者の理想を実現できる人物」だと考えてます。 駅での販売でお客様を観察していると、ドーナツを選ぶ際にとても笑顔で悩んでいました。そこから、我々はドーナツを通して、「選ぶ楽しさ」を提供していると考えました。そして、販売するドーナツが人気の10種類に限定されていることを問題視し、販売するドーナツの種類を増やし、お客様の購買意欲の増加を狙いました。しかし、スペースの限界があるため、一つのトレーには原則同じ種類のドーナツを2列並べますが、2種類のドーナツを1列ずつ並べることで、販売する種類を20種類に増やしました。上記の販売方法は他店で見たことがないため、独自のアイデアだと考えてます。結果、ピーク時では1時間で300個以上のドーナツが売れ、一日当たりに13万円以上の売り上げを達成しました。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(研究員)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
4
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください。(500字以内)
A 私は「チームにおいて全体を俯瞰しながら,縁の下で支える存在」である。手話サークルでは自分がリーダーとなり,学園祭で手話喫茶の出店をした。これまで自分たちのサークルでは講師の方を招いて手話の勉強をすることを主に活動していた。そこで習得した手話能力を生かすことができるイベントを開催したいと考えた私は,自ら主導してサークルとして初めて大学の学園祭に企画応募した。この企画を通じて,地域の聴覚障害者や,手話を勉強している人たちとの交流を深めることができると考えたためである。SNSを通じた広報や部屋の内装準備,当日のシフト調整など,課題は山積みであったが,メンバーの得手不得手に応じてタスクを分担し,1つ1つこなすことで困難を乗り越えた。また私は,それぞれのメンバーのタスクの進捗を把握し,計画通りに準備が進むようにメンバーを支えた。学園祭では地域の聴覚障害者や他大学の手話サークルのメンバー,手話に馴染みのない健常者が手話を通じて交流する場を創作した。この企画によって,新たな繋がりが増えた他,手話喫茶に訪れたことをきっかけとしてサークルに入った方もいた。この企画は4年目を迎えた今年度も継続している。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(研究員)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
4
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください。 (500字以内)
A 私の強みは目標に向かって粘り強く努力を続けることです。私は中高6年間アーチェリー部に所属していました。中学1年の時から高校総体での入賞を目標とし、短い練習時間の中でも密度の濃い練習を心がけ、練習時間外でも筋力トレーニングを行うなど目標の達成に向けて努力を続けました。その結果、中学3年時に全国大会4位、高校1年時に高校総体出場という結果を残すことができました。同期のほとんどが受験勉強を理由に高校2年で部活を引退しましたが、私は自分で立てた目標を諦めたくないと思い、高校3年の夏まで部活を続けました。高校総体入賞という目標は達成できませんでしたが、関東大会準優勝や全国選抜出場などの結果を残すことができ、これらの経験は私にとって諦めずに努力し続ければ結果を出すことができるという自信に繋がっています。貴社でもこの強みを活かし、粘り強く調査分析を行い、解決策を諦めずに考え抜くことでより良い政策提言につなげたいです。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
4
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください。
A 私は、チームの中で求められるものを把握し、柔軟に自身を成長させられる人間です。 大学1年次から接客業のアルバイトをしており、現在では責任者をしています。 職場はチェーン店で、異動の多い社員とアルバイトの仲が悪く、店内のサービス改善の取り組みも上手く浸透しないことから、クレームも増加していました。 働く職場をより良いものにしたいと考え、責任者として職場環境の改善に取り組みました。困難であったのは社員とアルバイトの意識の差の改善です。アルバイト先は代わりが容易に見つかり、この職場にこだわりがないという意識は事実でもあるためです。そこで、この職場に価値を見出してもらうため、より目線と年齢の近い自身を中心に、アルバイトと責任者がより深い関わりを持つよう、取り組みました。また、社員の方とも関わり、取り組みを競争形式にするなど工夫することでサービス改善に繋げ、結果としてクレーム数を月平均40件から10件まで低減することに成功しました。 この経験から、チームをまとめることの大変さを学びました。何事にでも目標を持って他者の意見を取り入れながら取り組めることが自身の強みだと考えています。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルティング)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
26
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください。 (500字以内)
A 私は、組織を俯瞰して課題を発見し、解決までやり遂げることができる。この強みは大学時代に準体育会サッカー部での取り組みで発揮された。私は、選手兼アナリストとして関東大会優勝に貢献した。対戦相手を分析し、データを作成、発信するアナリストという役割を担った。私は、昨季1試合平均1.40得点に対して、1.65失点というデータから守備力の低さと分析データのチームへの浸透度の低さが課題と捉えた。課題に対する解決策として、三つ取り組んだ。一つ目は、分析データを基に練習メニューを作成、実行し、課題である守備力を高めた。二つ目は、練習前後にミーティングの場を設け、分析データをチーム全体に共有した。意義あるミーティングにするために、事前準備を欠かさなかった。三つ目は、選手選考の投票制度を改革した。評価項目を定め得点化することで、論理的な投票制度になった。それによってチーム全体で守備の強化意識が高まった。結果、昨季より失点数を30%減らし、1試合平均1.00失点まで抑え、昨季のベスト32から10年ぶりの関東大会優勝という結果を残した。この経験から、組織として最大の成果を出すために主体的に考え、行動する楽しさを学んだ。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 26 -
エントリーシート(コンサルタント)
IT・情報通信 2020卒 女性
3
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 「実行性・実効性に乏しい提案をする、いわゆる“絵に描いた餅”を提案する経営コンサルタント」と「真に問題解決につながる提案をする経営コンサルタント」を分けるもっとも重要な要素は何だと思いますか。理由も含めてご回答ください。
A クライアントと同じ目線で物事を見ることだ。 なぜなら同じ目線に立たないとクライアントが本当に解決してほしい課題をとらえられないからだ。 経営コンサルタントはクライアントの課題を解決する人である。課題を解決するにはためクライアントが何に困っているかを正しく把握することが不可欠である。この際データばかり見ているコンサルタントは、本当にクライアントが困っていることが把握できないと思う。実際にクライアントに会い話を聞き現場も視察して、初めてクライアントと同じ目線で課題を見つめることができる。 また、クライアントと同じ目線に立つには経験を積むことも大切である。クライアントの課題を解決する最適な方法を提案するには、多くの解決策の中から最適なものを選ばないといけず、その多くの採決策を思いつくにもその中からどうやって選ぶかも自らの経験がないと判断できないからだ。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(コンサルティング業務)(コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2019卒 女性
1
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にもっとも力をいれて取り組んだことを教えてください。
A 私は、目の前の相手を注意深く観察することでそれぞれの抱える悩みや問題を見つけ出し、その解決のために自分の知識や経験を存分に生かすことができる人物です。大学1年からずっと続けている個別指導講師のアルバイトの場面で、この特性を生かしています。 担当していた生徒の多くは勉強へのモチベーションが低く、成績を上げるだけでなく生徒自身がやる気を高め自発的に勉強に取り組むための軸づくりを意識する必要がありました。 まずは毎日の学習習慣を見直しやる気が起きない原因を生徒と一緒に分析することで、それぞれに合った目標や将来像を設定しました。また、指導内容を完全に理解できるまでわかりやすく言い換えながら解説したり、それぞれの生活習慣に合った効果的で取り組みやすい勉強方法を提案するなど、指導中も苦手意識を減らせるように工夫しました。 その結果、生徒自身に1人でコツコツ勉強し続ける積極的な姿勢が身に付き、成績も向上しました。この経験を通して、目の前の相手に常に真摯に向き合い地道に信頼関係を築き上げることの大切さや、自分の知識や経験を多くの生徒のために生かすことのやりがいを感じることができました。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
7
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください。(500字)
A 私は「一度やると決めたら、全力で取り組む人だ」。エピソードとして【日本一周】を挙げる。 大学時代、留学生の友人と行った。共通目的を「日本の魅力を感じること」に設定した。座学ではなく実地体験をすることで、また唯伝えるだけでなく、事前に歴史などを調べ、それを彼らに英語で伝えることによって、日本の魅力をより色濃いものとして伝えることを意図した。 しかし英語が苦手であった為、魅力伝播、またコミュニケーション自体に苦戦した。この状況下において、私は日本に興味を持ち留学してきた彼らに、魅力を伝えきれず後悔したくないと強く考えた。そこで英語力向上の必要を感じ、量を意識したインプット・アウトプットの勉強を行い克服に繋げた。旅行の中で、印象深かった地域は山口県の秋吉台だ。教科書に小さな写真で載っていたカルスト台地へ訪れると、実際は360度をカルストで埋め尽くしている、アルプスの少女ハイジのような光景であった。 結果、友人の一人が日本に興味を持ち、日本で就職活動をしてくれた。また自身も日本に関心が湧き、これがゼミでの勉強意欲に繋がった。この体験は「現場ならではの得られる価値」の重要性を認識させてくれた。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
商社(総合・専門) 2019卒 女性
3
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください。(500文字以内)
A 「結果を出す為に出来得る努力を徹底的に行う」人間です。大学で第二外国語として○○語を学びました。学習を始めた当初から、就職活動前までに日常会話レベルに到達し○○に行く事を目標にしていました。その為、基礎を固める為に日々の予習復習を怠らない事は勿論、常に自分のレベルより上の講義にも出席し、試験でもトップの成績を目指して努力を続けました。分からない事があれば、積極的に質問をし、教授からは「本当に熱心に勉強しているね。そこまでノートにびっしり書く人は初めて見ました。」という言葉を頂き、自習の為にと本を頂く事もありました。また、実践の場を多く設ける為に、大学のイベントに積極的に参加する事で留学生との出会いの場を広く作り、25人以上の○○人留学生と交流しました。そして昨年、プログラムに応募し、○○に2週間滞在しました。現地ではフィールドワークやディスカッションを通じて、文化のアイデンティティや差別問題に関する理解を深めました。目標に対する意欲を持ち続け、小さな事であっても継続的に行動すれば、必ず実現に繋がり、自分も成長し続けられると考えます。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(コンサルタント)
マスコミ 2018卒 男性
3
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら「どのような人間であるか」を説明してください。(500文字)
A 私は【人と人を繋ぐようなリーダシップを発揮できる人間】である。私はコミュニティを牽引するポジションに立ちたいという「主体性」と、コミュニティに関わる人々が快適に活動できるような環境を提供したいという「貢献心」を持っている。それらの特性を活かして、居住する学生寮において私は寮長を務めてきた。寮長を務める中では、寮内外を問わず多くの人々との細やかなコミュニケーションに取り組んだ。寮生とは常日頃から対話を重ね、その中で寮生活の何が問題であるかを聴き取り、改善策を導き出せるように役員会議の前に私自身で問題点を反芻して議題をまとめるように取り組んできた。他寮や学生課などの外部の人々とは、自分がコミュニティの「代表者」であるという自覚を強く持った言動を心掛けてきた。他寮とのやり取りでは、合同キャンプや礼拝といった各寮との連携が必要な行事が多くあった。また学生課においても、事務や会計といった側面から細やかな連絡や報告、相談の必要があった。それらを受けて私は、常に迅速かつ明瞭な連絡を心掛けてきた。同時にコミュニティの「顔」として責任を持ち、内外の人々を繋げていけるように尽力してきた。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(研究員(総合職))
金融・保険 2018卒 男性
3
このQAは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの内容です。
Q 今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください。
A 私が学生時代に一番力を注いだ活動は会員制のバーでのアルバイトです。その中で、私が一番辛かったのは、個人における売り上げが0円だった期間がなんと8ヶ月続いたことです。私は、様々な原因で指名のお客様を1人も呼ぶことは出来ず、つらかったです。そこで他のスタッフからアドバイスをもらうことにしました。すると、以下の3つが原因の根幹として挙げられました。 1.お客様との会話で癒しを提供しているとは程遠いということ。 2.他の従業員と助け合うことをしなかったということ。 上の2つを改善しながら仕事を続けていくと、次第に売り上げは上がっていきました。なかなか上手くいかず、何度もくじけることはありました。しかし、強い執念を持ち、挑戦を続けたことで、他の人の助けも少し借りながら、着任から2年後に売上を12万円まで伸ばすことが出来ました。 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の本選考ESの回答です。 3