東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ES
31 件
-
エントリーシート(事務系総合職)
エネルギー 2019卒 男性
9
このQAは東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの内容です。
Q 志望理由と会社に入ってやりたいこと(600文字以内)
A 私が貴社を志望する理由2つあります。1つ目は、仕事を通じて「人や社会を支えたい」という想いを貴社で実現したいからです。私は部活動で怪我を負った際に、今まで気づかなかった周りの人達の支えを痛感し、今後は支えられる存在ではなく「支える存在」になりたいと考えました。そのため、高い技術力や対応力で東日本の高速道路を管理・運営し、日本経済の根幹を担う貴社で多くの人々の支えとなりたいと感じ、志望しました。 2つ目は、貴社の社員の方々に魅力を感じたからです。インターンシップや説明会、OBOG訪問を通じて社員の方々と交流する中で、柔和で優しいだけでなく、高速道路を支えることへの使命感や誇りを持って仕事に取り組む姿勢に惹かれ、一緒に働きたいと強く思いました。以上の2つの理由から、私は貴社を志望します。 私のやりたい仕事は、交通管理業務です。その理由は、人々の安全を支えて高速道路の価値をより向上させたいからです。インターンに参加した際に、谷和原管理事業所の豊田パトロール隊長から悲惨な事故のお話を聞きました。高速道路は日本の経済を支える反面、こうした事故が起こる場でもあると痛感し、事故を未然に防ぎ、人々の安全を支えていきたいと強く思いました。具体的には、交通管理課の秋山様のように、交通管理隊のサポートや安全啓発活動に尽力したいです。こうした仕事を通じて、高速道路の負の側面を減らし、価値向上に努めていきたいです。 東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(総合職(事務系))
運輸・物流 2019卒 男性
4
このQAは東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの内容です。
Q 志望理由と入社後にやってみたいこと(600文字)
A 私が貴社を志望した理由は、主に2つあります。1つ目は、高速道路の当たり前を支えることは「すごい」ことだと考えたからです。この“すごい”には「責任がある、大きい、なくてはならない」など、たくさんの意味を込めています。東日本大震災のとき、大きな被害を受けたのにもかかわらず、20時間後には緊急車両を通行可能にし、13日後には通行止めを解除することで、被災地への支援を早く行うことができたということは、とても“すごい”ことです。そのような当たり前を支えることを通し、社会に貢献したいと考えております。2つ目は、社員さんが誇りをもって仕事を語っていたからです。私は将来、自分の仕事に誇りをもって語れるようになりたいと考えております。今までの人生の中で、自分の経験を誰かに話すことが、生きがいを感じるときの一つでした。貴社の仕事の高い社会貢献性と、社員さんが語る姿を拝見し、誇りをもって仕事ができると確信し、志望いたしました。入社後に特にやってみたいことは、料金企画です。料金を変えると、損をしてしまう利用者の方もでてきてしまいます。お客様からも強く言われてしまう可能性もありますが、お客様の声に耳を傾け、少しでも多くの方にメリットとなるような料金を定めていきたいです。また、新しいドラ割を企画し、企画するだけではなく、どのようにすれば多くの方に知ってもらえるのかを考えていきたいです。 東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
運輸・物流 2018卒 女性
17
このQAは東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの内容です。
Q 弊社を志望された理由と入社後にやってみたいことをお聞かせ下さい。
A 旅の道中に利用するサービスエリアと、私が中学生の頃に経験した東日本大震災がきっかけで、 人と地域を結ぶ仕事ができる上に、私が最も使命感を持って働くことができるのは御社であると 考え、志望しました。私は幼いころから年に数回、親戚を訪ねるために、仙台から神奈川への移 動手段として親の運転で高速道路を利用していました。直接目的地まで辿り着くことができる交 通手段と比べ、知らない土地を知り、空気を感じられる点が魅力的でした。また、東日本大震災 が起こった際「買い物へ行っても何もなく、遠くへ買い出しにも行けない」状況を経験しまし た。その後、自分自身が移動できるという面でも、物流の滞りの回復という面でも、この状況の 打破に初めにつながったのは高速道路であったと感じています。私が生活を支えつつ地域を元気 にできる仕事がしたいと考える中で、私にとって身近でありながら社会における必要性が高いと いうことを実感した高速道路に携われることから、御社であればどの業務を行うにあたっても使 命感を持って働けることに繋がると考えています。御社に入社しましたら、特定の地域を盛り上げることにとどまらず、様々な人と様々な地域を結ぶ仕事がしたいと考えます。さまざまな業務 を経験したうえで、ぜひ関連事業を通して旅の道中に、また目的地として、利用者の方がその土 地の新たな魅力を感じられるような利便性の向上、サービスエリアづくりがしたいです。 東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの回答です。 17 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2018卒 女性
18
このQAは東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの内容です。
Q 弊社を志望された理由と入社後にやってみたいことをお聞かせ下さい。 600文字以下
A 私が御社を志望する理由は、私の就職活動の軸と貴社が合致していると感じたからです。私は、様々な業務を経験しながら自己成長が望めるかどうかということと、社会において自分の存在意義を見出せるかどうかということを重要視しています。まず、私は厳しいゼミに所属して1年間で自分の成長を実感し、やりがいと喜びを得た経験から、社会人になっても着実に成長していきたいと思いました。貴社は異動が多いということで、様々な場所で様々な業務に携わり、知見を広げられて早く着実に成長していけると考えました。次に、貴社の事業は非常に公共性が高く、やりがいがあると考えました。多くの人の暮らしや日本経済を支えているという使命感から、自分の存在意義を確認でき、高いモチベーションを保ったまま働けると感じました。私は貴社で、地域の活性化に取り組みたいと考えています。私の地元は茨城で、圏央道の開通により、経済面で恩恵を受けていると感じています。地元企業の雇用も増えるそうです。しかし、私の地元への観光客は増えているように感じられず、地域の活性化はまだまだであると感じました。地元にはまだまだ知られていない観光資源が沢山あると思っています。それを活かして、観光地になるようなSAを作ったり、地域と連携した観光商品を作ったりして、地域へのさらなる人の流れを作りたいと考えています。 東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの回答です。 18 -
エントリーシート(文系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
2
このQAは東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの内容です。
Q 弊社を志望された理由を、あなたの企業選択のポイントとともにお聞かせください。
A 社会の人びとのための仕事がしたいという思いが一番のポイントです。貴社は、高速道路ビジネスを通して生活の質の向上に寄与しています。私は、東日本大震災に被災し、帰宅難民となりました。高速道路がまだ復旧していなかったため10時間程度かけて福島から群馬へ帰りました。この経験からどれだけ高速道路が人びとの生活を支えているかを思い知らされました。貴社は驚異的なスピードで復旧させ、大きなニュースとなりました。私はそのニュースを見た時、是非貴社で働きたい。人々を支えていきたいと感じました。社会の方々のために働く姿は私の憧れとなっています。 東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系総合職)
マスコミ 2017卒 男性
3
このQAは東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの内容です。
Q 弊社を志望された理由と入社後にやってみたいことをお聞かせ下さい。
A 貴社のインフラを守るという使命と責任に惹かれたから。私は自分という人的資源によって人々の当たり前を支えたい。このために、自らの強みを生かしつつ更なる成長が見込める環境に身を置きたい。私の強みは、批判的な分析による問題に気づく力と、仲間を巻き込むことで気づきを実行に変えるリーダーシップである。この強みは、現高速道路事業の見えざる課題の発見だけでなく、収益事業や事業開発におけるチーム一丸となった新たな相乗効果の追求に繋がる。その中でも責任や裁量の大きさから、私は料金関係業務に関わりたい。本業務は高速道路事業における唯一の安定収益であり、ここで成果が出れば、他事業への投資が活発化し社全体の相乗効果上昇に繋がる。よって、非常に責任の大きい業務である。また、料金設定や割引サービスなど様々な施策に自分の考えを盛り込めるので、自己成長にやりがいを感じる私にとって絶好の仕事場である。ではなぜ人々の当たり前を支えたいか。それは、私自身が当たり前の日常に支えられたからである。私は陸上競技において中学3年時に全国出場を目指しながらも関東にすら進めないという挫折を味わった。この時、私を支えたのが、陸上部における仲間との当たり前の日常だった。このことから、高校時は部長として部員1人1人の当たり前の価値向上を使命として部活運営を行い、一定の評価を得た。だから、私は責任の大きい土壌で人々の当たり前を支えたい。 東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2017卒 男性
5
このQAは東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの内容です。
Q 志望動機、やりたい仕事
A 高速道路事業を通じて日本の産業の発展を支えたいからです。ドイツへの交換留学中に、多くの国の学生との対話から日本の存在感が自分の想像していた以上に低いことに衝撃を受けました。この経験から、生まれ育った日本という国の発展のために自分も貢献したいと強く思うようになりました。国の大動脈ともいわれる高速道路の建設・管理を行う貴社の事業は、地域間を結ぶことでこの国の産業を支えていると考えます。貴社の社員さんへのOB訪問やインターンシップを通じて当たり前を当たり前に支えることに誇りを感じていることを知り、自分も同じようにこの国を支える一員として仕事をしたいと思い志望いたしました。 貴社への入社後は道路管理や用地買収など様々な経験を積み知識を習得したうえで、将来的にはインドでの海外事業に携わりたいです。日本が誇る優れた高速道路技術を海外、特に新興国に輸出することはその国の今後の発展に大きく関与するだけでなく、日本の技術力の高さ・サービスの質の良さをアピールする絶好の場だと考えます。 国内・海外両方で日本の発展の下支えをするフィールドがそろった貴社であれば誇りをもって働くことができると確信しています。 東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート (文系)
金融・保険 2016卒 男性
4
このQAは東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの内容です。
Q 弊社を志望した理由を、あなたの企業選択のポイントとともにお聞かせください(280字程度)
A 「人の役に立ちたい」という想いを果たすために参加した東日本大震災の復興支援ボランティアにおいて、ライフラインが人々の生活に果たす役割の大きさを実感し、「人々の生活の根本を支える仕事がしたい」という想いを持つようになった。そうした中、中央道の笹子トンネルで事故があり、身近な場面で利用する高速道路が、物流などで人々の生活に多大な影響を及ぼしていると実感し、それを安全に維持管理することで自らの想いを達成できると考え貴社を志望する。また、バックパック旅行で東南アジアを訪れた際に悪路をバスで長時間移動した経験から、日本の高速道路の利便性を再認識し、東日本全域でさらに高速道路の整備を進めることでより快適な社会の実現に貢献したいとも考えている。 東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート (事務系)
卒
2
このQAは東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 実家が自営業を営んでおり地域のコミュニティの大切さに触れながら育ってきた関係から、地域開発に貢献出来るインフラ関連企業を中心に、また個人の成長のフィールドが充実していることも意識して探した結果、貴社が理想だと考えた。というもの「道路」 とは非常に生活に密着した存在であり、貴社では道路や環境の管理は勿論、サービスエリア等の利用者の生活水準向上のための業務にも尽力している印象があるからだ。また、近年の日本で問題視されている地震等の自然災害の中で、貴社が取り組んできた東日本大震災の際の復旧活動や救命支援の経験を活かし、ただ地域の活性化を図るだけでなく災害に強い街の創出に貢献出来ると考えている。 東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
4
このQAは東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの内容です。
Q 弊社を志望された理由を、あなたの企業選択のポイントとともにお聞かせください。
A 貴社を志望した理由は2つあります。 1つ目は、日本を支えているという誇りを持って仕事ができると思ったからです。私は、「仕事に対して誇りが持つことができるか」を企業選択のポイントにしています。貴社の仕事は人やモノの流れを支える社会貢献性の高い仕事であり、使命感を持って取り組むことができると考えています。 2つ目は、サービスエリア事業に魅力を感じたからです。サービスエリアにおいて地元農産物を販売し、旅行者と農家を結びつけ、地方活性化に貢献していることに感銘を受けました。私自身もサービスエリアに新しい価値を生み出すような仕事をしたいと思い志望しました。 東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート
卒
8
このQAは東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの内容です。
Q 弊社を志望された理由を、あなたの企業選択のポイントとともにお聞かせください。
A 第一のポイントは「使命感を持ち働けること」だ。下記のコーチの経験で、人を支え頼りにされるという使命感が私の原動力であり、同様により多くの人を支えているという使命感を原動力替わりに働きたい。第二のポイントは「社会のニーズに応える姿勢」だ。仕事が自己満足にならぬよう、社会の声に耳を傾け続けたい。貴社は日本経済の基盤である物流を支えており、「流れを滞らせるわけにはいかない」という使命を感じることができる。また、地域の暮らしの向上に目を向ける貴社では、沿線の声を汲むことができる。以上から貴社を志望しており、道路建設の一歩目である用地取得に携わりたい。人と向き合い信頼関係を築くという強みを生かし、地権者の方の想いを汲みたいからだ。 東日本高速道路(NEXCO東日本)の本選考ESの回答です。 8