大和証券のインターンES
87 件
-
インターンエントリーシート(リサーチ部門)
2018卒
0 このQAは大和証券のインターンESの内容です。
Q 部門別コースに応募する理由についてご記入下さい。(400字以内)
A 専門的に学べると考えたのが理由である。私は、今後の社会で活躍するためには専門性がこれまで以上に不可欠になると考えている。将来的にはAIがさらに発達し、多様な人材が流入すると言われている。そのような社会で自身の市場価値を保つために、より高度な専門性を身に付けたいと考えた。このことより、部門別コースを志望している。また、中でも今回リサーチ部門を第一志望とした理由は2つある。1つは、個人としての評価が明確であることだ。アナリストになった場合、自身の名が売れるも売れないも完全に実力次第である。これは厳しくもあるが、今後は「個」としての価値も重要視されるため魅力に感じた。2つ目は、今後も学びを続けられる点だ。私は企業価値評価を専攻としているが、まだまだ分からないこと、そして知りたいことは多くある。このような知識の習得が、仕事を通じて可能になる点に強く惹かれた。以上の理由より、リサーチ部門を第一志望とした。 大和証券のインターンESの回答です。0
-
【合格】インターンエントリーシート(リテール部門)
2018卒
10 このQAは大和証券のインターンESの内容です。
Q 本インターンシップに興味を持った理由、また参加することで得たいものを入力して下さい。 ※400
A 私は投資によって経済を活性化させることができる証券業務に興味があり、業務理解を深めたいと思い、インターンシップに応募しました。中でも貴社は、独立した証券会社であるからこその、提案のスピードが速く、柔軟な商品提案が出来る点・ラップ口座の国内シェア1位で投資に力を入れている点に魅力を感じました。インターンを通じて、実際の業務に即したワークやロールプレイングに取り組むことで、業務理解を深めるだけでなく、証券業務に必要な資質を体感し、今後の就職活動に生かしたいと考えています。また、ワークだけでなく、社員の方からも意識や考え方を吸収し、私の強みである行動力や経験をどのように生かせるのか考える機会にしたいと思っています。 大和証券のインターンESの回答です。10
-
エントリーシート (部門別コース)(インターン)
2017卒
3 このQAは大和証券のインターンESの内容です。
Q 大学または大学院等での研究内容やゼミの内容について記述してください。 ※
A 【フランス文学・語学・文化】 1・2年次には、文法、講読、作文、文法演習、発音練習、会話などの授業でフランス語を学び、基礎語学力を総合的に身につけました。さらに、フランス文学や映像文化まで含めたフランス文化、さらにフランスの社会や歴史についての基礎的知識を学習しました。 2・3年次においては、これらの基礎の上に立ってさらに知識を深めるために、文学、語学、文化の3分野を研究しました。ファッション、料理、インテリアなど私の身の回りにもフランス文化は至る所に存在し、それについて研究したいと思ったので、この3分野のうち、「文化」について深く研究するよう履修を組みました。また、フランス文化を学習し、その根底にある発想や芸術表現を学問的に深く探求することによって、自分自身を、また日本文化を相対化してとらえ直し、異なる視野を得て、より柔軟な思考力と感性を身につけられると思いました。 (400文字以内) 大和証券のインターンESの回答です。3
-
エントリーシート(インターン)
2017卒
3 このQAは大和証券のインターンESの内容です。
Q 部門別コースに応募する理由について(400)
A 私が貴社のインターンシップを志望する理由は二つあります。一つは、証券会社における実践的なビジネスを通して日本の経済をより身近に感じられると思ったからです。私は経済学部に所属していますが、大学の授業はどの分野も理論やモデルを対象としたものであり、なかなか身近な経済に接することができません。そのため貴社のインターンシップを経験することで、この状況を変えるとともに自分をさらに成長させる機会にしたいです。もう一つは、証券会社ならば、自らの目標である「社会や経済を根本から支え、活性化させる」ことができると確信しているからです。どんなに小さな会社においても、まず第一に必要となってくるのは、投資家からの資本の確保であり、証券会社はこの手助けを行っている社会にとって必要不可欠な機関です。こうした業務に携わり、目標に近づくための第一歩として日本を代表する証券会社である貴社のインターンシップに参加したいです。 大和証券のインターンESの回答です。3
-
エントリーシート (IB部門 インターン)
卒
4 このQAは大和証券のインターンESの内容です。
Q グローバル・ホールセールコースインターンシップに参加を希望する理由を入力して下さい。 (400)
A 私が貴社のインターンシップに参加を希望する理由は、投資銀行業務の理解を深めたいからです。 私は研究を通じて、主体性を持って研究することの面白さ、新しいことに挑戦する難しさや成果を上げたときの達成感を経験しました。このような経験を仕事でも絶えず体験したいと思っています。その一方で、研究により得られる成果は限定的であり、社会への貢献は小さいと感じました。投資銀行部門では新たな事業や挑戦に挑む企業を資金調達やM&Aを通じて支えることから、仕事の難易度は高く、社会の成長に大きく貢献でき非常にやりがいのある仕事だと思ったので、投資銀行部門を志望しています。しかしながら、実務経験がなく実際の業務のイメージが湧いていないので、このインターンシップを通じて投資銀行業務への理解を深めたいと思います。 また、投資銀行業務の理解と同時に、貴社の人や文化についても深く知りたいと考えています。 大和証券のインターンESの回答です。4
-
【合格】インターンエントリーシート
卒
4 このQAは大和証券のインターンESの内容です。
Q ①グローバル・ホールセールコースインターンシップに参加を希望する理由を入力して下さい。 (400字)
A 投資銀行部門で働くことを志望するため、より業務内容や働き方などを知りたいと考えたからだ。投資銀行部門で働くことを志望する理由は、「企業の可能性を広げたいからだ」。理由は、過去自分が重度の病気を治してもらった経験があるのだが、それを治してくれた医者のように自分も、自分の興味のある経営分野の「M&A」をすることにより、企業の可能性を広げたいと思ったからだ。例えば 1「どうM&Aをしようか困っている」企業に対し現状分析をして2「業務の専門知識」を生かしてM&A先を見つける等して3クライアントの外部の人間としてその企業に囚われない助言をするだけでなく実行段階まで協力してクライアント企業の可能性を広げることができる。また、このインターンで様々な社員と関わり働き方や社風、実務について伺うことでより投資銀行で働くに当たり必要な知識を身につけたい。 大和証券のインターンESの回答です。4
-
エントリーシート(インターン)
卒
4 このQAは大和証券のインターンESの内容です。
Q あなたがグループ内で果たした大きな役割について、具体例をあげて教えてください(400)
A 服飾店でのアルバイトで、バイトリーダーとしてバイト全員が本気になれる環境を作り売上に貢献しました。リーダーを任された当初、売上は全22店舗中16位という状況にあり、バイトスタッフのモチベーションも決して高くなかった。生来の負けず嫌いから絶対に状況を変えると決心し、客単価で全店舗1位という目標を明確化し、また全員が意見を出せる環境を作るために飲み会などを進んで企画するなど、全スタッフが目標や意識を共有できるようにした。当初は、経験、年齢共に上の方もいてリーダーとして認めてすらもらえなかったが、自分のシフト以外の日も顔を出し、全ての商品を試着し商品知識を身につけ、カラーコーディネーターの資格を取るなど、全員から信頼されるよう誰よりも努力した。結果スタッフのモチベーションも高まり、売上は現在5位まで伸びた。自ら成長を求め主体的に行動すれば、人から信頼が得られチームで結果が出せると学んだ経験です。 大和証券のインターンESの回答です。4