大丸松坂屋百貨店の本選考ES
7 件
-
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
2
このQAは大丸松坂屋百貨店の本選考ESの内容です。
Q あなたの好きについてお書きください。 (200文字)
A チョコレートが好きです。食べるだけでなく、学ぶことも好きです。特に原料のカカオに興味を持ち、これまで読書やセミナー参加、インドネシアへのカカオ農園訪問も行いました。その活動を通じ、カカオ農家さんやチョコの作り手の方、チョコ好きの同士との多くの出会いがあり、その出会いがまた新たな発見や興味に繋がりました。チョコレートのおかげで自分の価値観や興味が広がり、生活が豊かになったと心から感じています。 大丸松坂屋百貨店の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
人材・教育・その他 2020卒 女性
14
このQAは大丸松坂屋百貨店の本選考ESの内容です。
Q 志望動機(400字以内)
A 私は人の暮らしをより豊かなものにする仕事に就きたいと考えており、サービスや商品によって新しい価値を提供することができる百貨店業界に興味を持ちました。百貨店の洋菓子店でのアルバイトを3年間続けている経験の中で、百貨店は商品やサービスだけではなく新しい文化との出会いでお客様を楽しませる場だと感じました。その中でも貴社は特別な買い物だけではなく「くらしのあたらしい幸せを発明する」ということをビジョンとし、日々の不満や不安を解消することを重視しているという点に魅力を感じました。今の百貨店という業態に危機感を持ち、将来を見据えて時代の変化に合わせた明確な取り組みをここまで推し進めている百貨店は貴社だけだと感じます。私はそんな貴社の一員として今まで部活動の経験で培った自身の向上心を活かし新しいことにもどんどんチャレンジしながら共に成長していきたいと考えています。 大丸松坂屋百貨店の本選考ESの回答です。 14 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2019卒 女性
11
このQAは大丸松坂屋百貨店の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れてやり遂げたこと、そのことで成長したと思えること(400字以内)
A 盆踊り大会の責任者として、企画不成立の危機を乗り越え、仲間と大成功に導いた。当初はメンバー50人の間に温度差があり、準備を進めるのは困難だった。私は「大会を笑顔でいっぱいにする」という共通の意識を浸透させ、仲間を鼓舞することが重要と考えた。そこで、協賛活動、広報、企画運営など各部門を設け、それらを統率した。私がバックアップするという覚悟で、1、各幹部の能力を見立てて仕事を任せること、2、個々人の都合や想いを汲み取り、動機づけを行うことに注力した。結果、昨年の約500人増である3000人の笑顔が溢れた。この経験から、周囲の人を巻き込み、困難に立ち向かう大切さを学んだ。 大丸松坂屋百貨店の本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(総合職)
流通・小売・チェーン 2019卒 女性
8
このQAは大丸松坂屋百貨店の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れてやり遂げたこと、そのことで成長したと思えること(400字以内)
A 私が学生時代に力を入れてやり遂げたことは資格取得です。大学生活では様々なことに挑戦していきたいと思い、多種多様な5つの資格取得を目指しました。学業やアルバイトでまとまった時間が取れず、1つ1つを根本から理解していくことが課題でした。しかし、受験するからには必ず合格したいという志を持って1分で時間があればテキストを開いて必死に勉強しました。 特に法学検定では2年生終了程度の内容だったため、勉強を開始した1年生の6月では理解に苦しみました。そこで自ら先生に勉強会を開いてもらうようお願いし、空きコマや土曜日にも積極的に勉強に取り組みました。その結果、5つ全ての資格に合格することができました。この経験から私は目標に向けて取り組み、結果を残すことにやりがいを感じました。そして、高い目標に向かって積極的に努力できるようになりました。貴社においても様々な挑戦を通じて成長し、結果を残していきたいです。 大丸松坂屋百貨店の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
9
このQAは大丸松坂屋百貨店の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にやり遂げたことと、そのことであなたが成長したと思えることは何ですか。
A 「高校野球での挑戦」"弱小チームから東京都大会ベスト8"を掲げ、60人の部の副キャプテンを担った。私は、日々の練習の中でランニング10キロや素振り千回などの習慣化した練習を漫然と繰り返している事に疑問を感じていた。全体ミーティングを開き、部員一人一人と話して意見を聴いた所、習慣化した練習が個人の課題解決に繋がっていない事を認識した。そこで、個人の課題を解決するための自由練習時間を新たに設けることを決め、私は監督に提案し、実現させる事ができた。自主練時間を設けた事で、各々の選手が自らの課題に対して考えて主体的に行動するようになった。個人の意識の変化がチームに変化をもたらし、前年初戦敗退のチームは、東京都大会で4回戦まで進出する事ができた。この経験を通じて、状況を打開するために自ら行動していく事の大切さを学んだ。 大丸松坂屋百貨店の本選考ESの回答です。 9 -
【内定】エントリーシート(総合職)
流通・小売・チェーン 2017卒 男性
51
このQAは大丸松坂屋百貨店の本選考ESの内容です。
Q あなたが学生時代に力を入れてやり遂げたこと、そのことであなたが成長したと思えることを教えてください。(400字)
A 居酒屋のアルバイトです。年末には1日に100万円の売り上げがある大型の店舗だったので、混雑時には短時間で多くの仕事をこなすことが求められる忙しい職場でした。しかし、やるべきこと一つ一つに頭の中で優先順位をつけ仕事をこなすことで、お客さまをお待たせするようなことが無いよう努めました。同時に、注文履歴や卓上の様子から、おしぼりや取り皿交換などの状況に応じたサービスを徹底することで、お客さまが声には出さない要望にお応えすることを心掛けました。時にはお客さまから「料理も接客も良かったからまた来る」と言って頂けることで、自分がお客さまに接客サービスに加えて付加価値を提供できていたのだと実感しました。この経験から、忙しい状況下でも物事を順序立てて効率よく遂行する力と、相手の心情を汲み取った上で機転の利く対応をとる力が身に付きました。 大丸松坂屋百貨店の本選考ESの回答です。 51 -
エントリーシート
卒
16
このQAは大丸松坂屋百貨店の本選考ESの内容です。
Q 志望理由
A 「新百貨店ビジネスの可能性」 様々なお店がひとつの建物に結集する、情報の宝箱のような百貨店に胸躍らせてきた私は、その裏側を担い、ワクワク・どきどきを発信する仕事に携わることが夢だった。その中で大丸松坂屋を志望するのは、新しい百貨店ビジネスへの大きな可能性を感じたからだ。関連子会社化したパルコやスタイリングライフから知識を吸収し、百貨店の課題である高コスト構造とマーケット対応力の弱さを克服しようとしている。社会背景や個々のライフスタイルの変化によって、お客様が求めるものが多様化してくる中で、老舗の暖簾に囚われず、周囲の知識を取り入れるチャレンジ精神と、道を切り開く力に魅力を感じた。私がこれまで学級委員を務め、培ってきた発言力と、周囲の意見を吸い上げる力を活かし、銀座プロジェクトや今後のマルチテイラーとしての百貨店をつくっていきたい。 大丸松坂屋百貨店の本選考ESの回答です。 16