大和総研のインターンES
60 件
-
【合格】インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2020卒 女性
9
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 「ITビジネス体感!」に応募した理由(400字)
A ITコンサルティング業務への理解を深めるとともに、自身の成長につなげたいと思い応募しました。 AIや仮想通貨など記憶に新しいようにIT革命によって社会が急速に変化しており、今やITは社会に必要不可欠となっていると感じています。特にITコンサルティング業務は幅広い知識と能力を身に着けることで、自己成長できる上、その成長を直接的にクライアント企業の問題解決に通じることができるため、自己成長を通じて社会貢献をできる点に魅力を感じ、その業務を肌で感じることでより深く理解を深めたいと考えています。さらに、貴社は金融及びITに関しての高い実績やノウハウを有していると考えるため、本インターンシップを通じて最先端のITビジネスを学び、実際に活躍している社員の方と交流することで、ITコンサルタントに必要な考え方やマインド、スキルを学び、自身に足りない部分を把握して今後に生かしたいです。 大和総研のインターンESの回答です。 9 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2020卒 女性
5
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 設問 1 あなたが学生時代に最も苦労したこと、克服したこと、熱意をもって取り組んだことのうち、いずれかについて具体的に教えてください。 あなたが特に重要と考えて実行した事項についても教えてください。400文字以下
A 英語会の英語ディベート活動チーフとして、40人のメンバーと大会に向けて真剣に取り組みました。私は全員の勝利のため何度も徹夜で戦略を練り、網羅的な資料を全体に共有したにも関わらず、初回大会で勝利したのは私のみで、チームとしての結果は納得できるものではありませんでした。私は敗因を「私一人で作業を進めてしまい、メンバーの理解度を把握していなかったから」と分析しました。 チームで成功するためには、コミュニケーションによる共有が重要な要素だと考えたため、メンバー全員が互いに教え合いができるようSNSを活用した連絡体制や進捗状況を報告する場を設けました。また、チーフとして一人ずつ活動への不安点を聞き出すようにしました。 結果として、引退時には200人規模の大会でチーム準優勝を獲得しました。お互いの状況を把握することで目標が明確になり、適切なタイミングで次の解決点に取り組むことができました。 大和総研のインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2020卒 男性
11
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。
A 私は大学で数学を学んでいます。その中でも最も力を入れた学問分野は確率・統計学系です。一見無秩序な現象でも、何度も起こると規則性が現れることがあり、これを調査や予測に生かすことができます。また、ブラウン運動のように無秩序な力が絶えず加わる運動などは、方程式から法則性を解明、分析を行うことができます。 大和総研のインターンESの回答です。 11 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
2
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字)
A 不妊の研究をしています。精子に結合することで卵子との受精を阻害し、不妊になる可能性がある物質を扱っています。その物質の発生メカニズム、精子との結合部位の解明を目的にしています。生物の生存目的は子孫繁栄であるのにも関わらず、その目的と矛盾した身体の問題に苦しめられていることに興味を持ちました。 大和総研のインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート(IT部門)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
2
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150字以内)
A 私は CSRを専門とした。なぜなら、私は公共の利益は何かをボランティア活動を通じて考えさせられてきたからだ。 私は経営学部で利益を追い求める環境にいながら、利益を求めない海外でのボランティア活動を学生時代に経験してきた。その時に企業は公共の利益も考慮してビジネスを行うべきだという考えが自分の中に芽生えた。 大和総研のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2020卒 男性
3
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150)
A 私は大学で、社会保障やリスクマネジメントについて学んでいます。その知識を活かして、ゼミでは人生100年時代において発生する問題について研究をしています。具体的には、これからくる長寿化社会におけるリスクに対して、国や人々は生き方、働き方をどのように変えていくべきかを研究しています。 大和総研のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート
エネルギー 2020卒 男性
3
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以内)
A 私が力を入れて学んでいる分野は, 回路シミュレーションです。所属している研究室はパワーエレクトロニクス分野で, 例えば, 私の研究は電気鉄道において重要な電気回路について, 既存の回路の効率や損失などを分析し, 新たな回路を提案して効率が良くなるように改良し, 既存の回路と比較することです。 大和総研のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
0
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 専攻分野または力を入れた学業分野
A 熱力学や流体力学をはじめとする様々な力学の勉強に力を入れました。 私の専攻コースではそのような力学を基にロボットの制御(制御工学)、クーラーサイクル(熱力学)、材料強度測定(材料力学)の実験などを行っています。これらで座学を実用物に応用すること、専門的に物事を理解する力が身についたと思っています。 大和総研のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2020卒 男性
7
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下)
A 私が大学で力を入れて学んでる分野は会計学です。幼少のころから珠算をたしなんでいる関係上“数字”というものを扱うことが好きなので簿記などを学んでいます。所属しているゼミでは会計不正に関する書籍を扱い、輪読をしたりディスカッションを重ね、過去にあった不正について分析をしています。 大和総研のインターンESの回答です。 7 -
【合格】インターンエントリーシート(ITビジネス体感インターンシップ)
コンサル・シンクタンク 2019卒 女性
7
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q ITビジネス体感に応募した理由 (400字以内)
A ITの知識や技術を生かしたコンサルティング業務を体感し理解を深めたいという思いからインターンへの参加を志望しています。ITの発展により社会の在り方や働き方が大きく変わる中で、企業が抱える個々の課題を解決するためにはそれらを効率的に活かした一貫性のあるサポート体制がますます重要なものになると感じています。インターンに参加することで、様々なIT技術から価値を創出するノウハウを少しでも身に付けられたらと考えています。また、実際のコンサルティング業務に触れることで1つでも多くのことを吸収し、相手の求めるニーズを的確に判断する能力や筋道を立てて主体的に物事を推し進めていく能力を更に伸ばしたいと考えています。専門性を身に付け自らの知識や経験を生かして他者の助けになりたいという将来的な目標に少しでも近づくためには今後どのようなことが必要になるかを見定める良いきっかけにしたいです。 大和総研のインターンESの回答です。 7 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2019卒 男性
3
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。 150文字以下
A 都市社会学を専攻しています。 研究テーマとしては、『地域の幸福と地方創生の関わり』です。何をもって地方創生というのか、政府・企業が行っている地方創生プランやCSRを参照にしながら、地域の人々の幸せに本当に繋がっているのかを問題視し、データを用いながら分析・研究を行っています。 大和総研のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(IT)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
2
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下)
A 刑法ゼミ合宿で行った放火についての発表である。判例は妥当かという批判的な視点を持ち、判例評釈等を約1ヶ月分析した。特に学説比較には力をいれ、説の妥当性について詳細に検討を行った。論理的であるか、整合性が取れているかという点を強く意識した結果、教授から学説比較、論証の正確性の観点から高い評価を頂いた。 大和総研のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2019卒 男性
4
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下)
A 財産法ゼミに所属し、民法総則、物権法、債権法、及びそれらに関する特別法の事例について検討しています。ゼミは議論形式で進められ、いかに自分の考えを筋道立ててわかりやすく主張するかが重要となるため、法律の知識を身に付けるだけではなく、「議論の根幹となる論理的思考力を養うこと」を私個人の目標としています。 大和総研のインターンESの回答です。 4 -
インターンエントリーシート(リサーチ)
コンサル・シンクタンク 2018卒 男性
3
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。 150文字以下
A マクロ経済学を専攻しています。特に、税制や補助金といった財政政策が家計の消費行動や労働供給などの意思決定に対してどのような影響を与えるのかを研究しています。また、財源によって異なる財政の持続可能性や、財政状況が金利や物価に対して与える影響についても興味を持って取り組んでいます。 大和総研のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート(IT)
IT・情報通信 2018卒 女性
1
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。150文字
A 専攻分野は情報工学ですが文系科目、特に短歌の読解に入れてきました。短歌という短い言葉の中だけでなく、作者に関する様々な情報を集めるよう努め、その分析しから作者の人物像や感情の原因、その背景を深く推察するようにしました。表面だけでなく様々な方面から考えられる力がついたと思っています。 大和総研のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2018卒 男性
2
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 「専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150」
A 私は、量子コンピュータを光で実現する研究に取り組んでいます。量子コンピュータは、超高速処理が行え、大規模データ解析が可能です。しかし実現に課題が多いため、光を用いた代替処理を試みます。光の明るさと数値を対応させ、光速でデータを出力します。明るさ調整のフィルタを設計し、答えの存在範囲を絞り込めました。 大和総研のインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート
運輸・物流 2017卒 男性
2
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 「Research!! Winter Workshop2016」に応募した目的と理由を記述して下さい。
A 私が貴社のインターンを応募した理由は、現在の自身にリサーチ能力が求められていると考えたからだ。私は事業創造に興味を持ち、大学では経営戦略に関心を持ちビジネス系学生団体の代表を務め、さまざまな企業のビジネスプラン作成や政策提言といった活動をしてきたが、その際に、特にリサーチ面において自身の力不足を感じる場面が多くあった。そのため、リサーチ部門を持ち、本業として調査活動とそれに依拠した施策提案まで行う貴社で調査における考え方やノウハウを学び、自身の能力の向上の糧にしたいと考えた。 大和総研のインターンESの回答です。 2 -
エントリーシート(インターン)(リサーチ部門)
コンサル・シンクタンク 2017卒 男性
2
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。 150文字以下
A 町の中心機能(政治・経済・コミュニティ)を集約するのが「コンパクトシティ」の発想。具体的な移転費用を算出し、それをもとにフィールド単位で住民の意見を調査した。地方創生の具体的な案の一つを探る中で、「集団意思の形成」こそが政策実現の鍵であることの証明を目指している。 大和総研のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
卒
2
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。 (150 文字以内)
A 私が力を入れた学業分野は、経済学その中でも計量経済学です。大学では、計量経済学で得た知識を駆使し名古屋市での減税の効果を分析しました。大学院では、それらの知識の公共政策への活用方法を模索する傍ら、経済学研究科の授業などに参加することで、高度な計量経済学やファイナンス工学を学んでいます。 大和総研のインターンESの回答です。 2 -
エントリーシート(インターンシップ)
卒
1
このQAは大和総研のインターンESの内容です。
Q 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。 150 文字以内
A 主専攻として人にとって使いやすい製品の設計を目指す人間工学を、副専攻としてビッグデータ処理といった応用数理学を専攻しております。直近の研究では、学習意欲を促進することを目的とした椅子の試作品に対し、画像解析や実験協力者の心拍数・脳波計測データを統計学の見地から解析し、その効果を実証しました。 大和総研のインターンESの回答です。 1