川崎重工業の本選考ES
121 件
-
エントリーシート(事務系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
0
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q 社会課題を一つ挙げ、川崎重工の製品を用いてどう解決するか述べてください。 【回答字数】400文字以下
A 一次エネルギーの約9割を化石燃料に頼る日本では、資源の枯渇化という点からエネルギーの安定確保の先行きが不透明という課題があります。そこで、貴社が実用化に取り組む水素エネルギーサプライチェーンを用いてエネルギーの安定供給を実現し、この課題を解決していきたいです。 本サプライチェーンの強みを活かし、安定供給実現の2つの壁を越えます。 第一の壁は「資源の将来性とコスト」です。貴社が水素製造に活用する褐炭は、性質上輸送が難しく需要が少ない未利用資源です。その為、日本の総発電量の240年分という豊富な量が眠っており、長期的かつ安価な安定供給が見込めます。その為、第一の壁は超えられます。 第二の壁は「安全性」です。貴社が有するLNG船設計や液化水素関連技術などを活用する事で運搬・貯蔵における安全性を担保でき、第二の壁をクリアできます。これらの総合力を活かし、エネルギーの安定供給を実現し課題を解決したいです。 川崎重工業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2019卒 男性
0
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q 社会課題を一つ挙げ、川崎重工の製品を用いてどう解決するか述べてください。 【回答字数】 400文字以下
A 私の考える社会課題は、鉄道における超混雑である。私はこの課題を自分の身をもって感じている。私が毎日使う最寄り駅は、日本の鉄道混雑率ランキング2位に選ばれ、中では身動きがとれないほど混雑する。通勤通学時間に何も出来ず、ただ目的地に着くのを待っているという状況である。これによって、混雑しているという苦痛を味わうだけでなく、大勢の貴重な時間が失われている。時間を生産性に変えて金銭換算すれば、途方もない金額のロスだとわかるだろう。 この社会課題を解決するには、貴社が長年培ってきた鉄道車両の製造技術が欠かせない。車両の安全性だけでなく、車両を大きくすることや揺れの軽減によって、車内の混雑を軽減し、車内でも自由に行動できるようになる。また鉄道の混雑の課題は日本だけでなく新興国でも問題となっている。鉄道車両の海外輸出を推し進める貴社であれば、日本のみならず世界の鉄道混雑問題を解消することができると考える。 川崎重工業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
エネルギー 2019卒 女性
2
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q 社会課題を一つ挙げ、川崎重工の製品を用いてどう解決するか述べてください。(400文字以下)
A 貴社の水素CGSを日本の工場設備に導入することで、日本のCO2排出量削減に寄与できる。世界的に地球温暖化が問題で、各国のCO2削減が重要だ。留学先では再生可能エネルギーから電力の80%を得ており、電気代が高いためシャワーは7分と制限された。このように各国は国民に不便を強いてまでも、CO2削減を進める。一方日本は火力発電稼働と共にCO2排出量は増加し、その中でも工場による排出が最大だ。そこで水素CGSにより日本の工場の脱炭素を実現し、地球温暖化解決に貢献したい。また貴社のCGSは非常時の電気供給が可能であり、さらに純国産のため定期メンテナンスが可能であるという2点から、工場に不可欠な安定運転を行うこともできる。 仕事はチームの人が各役割を果たすことで成り立つと社員の方に教えて頂いた。私は十二分の準備力を活かして役割を全うし信頼を得ることで、周りの人と切磋琢磨して水素CGSを日本の工場に普及させ、脱炭素社会実現に貢献したい。 川崎重工業の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
0
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q 社会課題を一つ挙げ、川崎重工の製品を用いてどう解決するか述べてください。
A 現在新興国で問題視されている「電子ゴミ」の処理が貴社のごみリサイクルプラントで解決へ導く事ができると考えています。電子ゴミの廃棄量が新興国で増加している原因には「先進国からのゴミ輸出」と「所得向上による電子機器の販売増加」が挙げられます。その結果、蓄積量が増加され、不適切なリサイクルにより環境被害などの問題へと発展いる事が問題とされています。実際私はインドのスラムを訪れた際に、大量の分解された電子部品が山積みにされている現状を目にしました。そこで貴社のごみリサイクルプラントでなら、環境負荷を抑え、ごみの選別及び焼却さらにそれを資源化出来ると考えます。実際に日本においても「リサイクル」という手段の導入後に一人当たりのゴミ消費量を減少させる事に成功しています。また貴社のごみ焼却施設は発電技術ともシナジー効果が高い為、口増加によるエネルギー不足という点においても課題解決に貢献できると思います。 川崎重工業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
運輸・物流 2019卒 男性
2
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q 社会課題を一つ挙げ、川崎重工の製品を用いてどう解決するか述べてください。(400字)
A 社会課題として地球温暖化を挙げる。地球温暖化は、CO2などの温室効果ガスの増加が原因とされているが、その増加を引き起こしているのは化石燃料を燃やしてエネルギーを生成する過程、稼働に多くのエネルギーを要するプラントや高炉にあると言える。ただ、今後も経済発展を続けていくには必要であり、いかにしてエネルギー効率を高め、省エネ化を進めていくかが重要だと考える。貴社の排熱発電プラントは、高炉、コークス炉、セメントプラントにおいて、排ガスから熱回収し発電を行うことで省エネ効果を高めることができる。特にセメントプラントにおいては、工場全体の使用電気量の約30%の省エネを可能にする。特に発展途上国では、経済発展と環境保護のバランスをとる必要があり、それに対する先進国の援助・協力が必要不可欠である。そこで、貴社の技術力を生かした排熱発電プラントを導入することで、発展と保護の両立を目指すことができると考える。 川崎重工業の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(営業)
建設・不動産 2019卒 男性
4
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q 社会課題を一つ挙げ、川崎重工の製品を用いてどう解決するか述べてください。(400文字以下)
A 日本の製造業の国際的な価格競争の課題と、少子高齢化に伴う人員不足問題を、貴社の産業用ロボットを導入することで、生産性の向上と人手不足の解消を図りたいです。少し価格は高くなっても、製品の質で勝負をする日本企業が貴社の産業用ロボットを導入することで人件費を抑えることが出来、価格を抑えることが出来ます。その結果、大きな国際競争力を得ることが出来ると考えます。そしてこれからの日本について考えると、少子高齢化はますます進んでいくことが考えられます。出生数が減少していき、ますます高齢者が増えていき生産人口が減少していくと考えられます。生産人口の減少は日本の製造業の衰退と結びついてしまいます。資源を持たない日本の発展は、今も昔もこれからも、製造業がカギを握ると考えているので、貴社の産業用ロボットの導入によって工場を完全自動化し、この問題を解消したいです。 川崎重工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(営業)
金融・保険 2018卒 男性
6
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q 社会課題を一つ挙げ、川崎重工の製品を用いてどう解決するか述べてください。
A 少子高齢化による労働力、生産力の減少問題。 川崎重工業の産業用ロボットの導入による工場の完全自動化を行い、人件費削減とともに労働力、生産力を向上させることでの経済発展をより促進していくことで解決する。まずこれからの日本について考えると、少子高齢化はますます進んでいくことが考えられる。出生数が減少していき、ますます高齢者が増えていき生産人口が減少していくと考えられている。そこで川崎重工業の産業用ロボットによる工場の完全自動化による人件費の削減と生産性の向上によって経済発展させていくことでこの問題は解決されるのではないかと考えた。そのため、この産業用ロボット導入により、工場の完全自動化という方針で解決する。 川崎重工業の本選考ESの回答です。 6 -
【内定】エントリーシート(総合職事務系)
商社(総合・専門) 2018卒 男性
15
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q 社会課題を一つ挙げ、川崎重工の製品を用いてどう解決するか述べてください。 (400文字以下)
A 大気汚染問題を「ターボファン」と「ガスタービン」を用いて解決する。環境規制が進む中、途上国では工業化による成長と環境に配慮した持続的な開発が求められている。しかし法制度での解決は不十分で、大気を浄化するインフラも確立されていない。そこでターボエンジンのファンとガスタービンの一部の仕組みとフィルタを複合させた「空気清浄インフラシステム」を導入する。強力なファンで汚染大気を吸気し、フィルタに通して不純物を除去する。フィルタに通した空気をガスタービンに送り込み、圧縮、燃焼させ、清浄化させ排気する構造だ。また燃焼で出たエネルギーから発電、供給することもできる。カンパニー間の連携によりシナジー効果を発揮できることが貴社の強みだ。地球規模の課題である大気汚染問題を「総合力」を最大限に発揮して解決し、グループミッションの「人々の豊かな生活と地球環境の未来に貢献する」ことができると考える。 川崎重工業の本選考ESの回答です。 15 -
【内定】エントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
3
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q 社会課題を一つ挙げ、川崎重工の製品を用いてどう解決するか述べなさい。(400以下)
A 大気汚染問題を「ターボファン」と「ガスタービン」を組み合わせて解決する。途上国の工業化の発展に法的規制が対応できておらず、大気汚染は地球規模の問題となっている。そこで、この問題を貴社のターボエンジンのファンとガスタービンの仕組みとフィルタを複合させた「空気清浄インフラシステム」で汚染ガスを処理し、解決しようと考えた。ファンで汚染された大気を吸気し、フィルタを通して不純物を除去する。その空気をガスタービンに送り込み、圧縮、燃焼、清浄化させ排気するという仕組みである。また、この燃焼の過程で発電も行い、電力の安定供給にも貢献できる。大気汚染という地球規模の問題に、貴社の強みであるカンパニー間の連携、技術協力によるシナジー効果で新たな技術を創出できる点を活かし挑戦することは、グループミッション「人々の豊かな生活と地球環境の未来に貢献する」に沿うものであり、貴社が取り組む意義があるものと考える。 川崎重工業の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系総合)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
3
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q ★川崎重工の事業分野で興味のあるものはどれですか。
A ①ロボット/②ガスタービンエンジン/③航空宇宙 川崎重工業の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(事務系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
4
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q 社会課題を一つ挙げ、川崎重工の製品を用いてどう解決するか述べてください。 【回答字数】 400文字以下
A 【バイオエタノール製造技術により発展途上国の貧困の問題の解決に貢献】 昨今、バイオ燃料のさらなる利用の拡大が見込まれ、これらの農作物の利用において食糧用と燃料用の競合が懸念されている。私はこの事態による様々な作物の価格の上昇が、食糧を輸入や援助に頼る発展途上国の食料安定供給に悪影響をもたらすのではと考える。そこで、非食用バイオマスからバイオエタノールを製造できる貴社のバイオエタノール製造設備がその有効な解決策であると考えた。その際、現地での許可が得られずに廃案となる事とコスト面が懸念されるが貴社の技術力がそれを解決する。前者においては、熱水のみで糖化処理ができ、環境性・経済性に優れている点と雇用の創出が見込まれる点、規則の厳しい日本国内で納入実績を持つ点から懸念が軽減されると考えた。また、後者に対しては、稲栽培の活発な国において現地でバイオマス資源を確保することで対処可能であると考える。 川崎重工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 女性
2
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q 社会課題を一つ挙げ、川崎重工の製品を用いてどう解決するか述べてください。 【回答字数】 400文字以下
A 社会課題の1つとして、新興国の都市化が挙げられると考えています。ベトナムでは都市化が進んでおり、都市化率は2030年には45%に達する見込みだそうです。一方、都市インフラの整備が全く追いついておらず、朝晩のラッシュ時に無数の二輪車が道路を埋め尽くす光景がよくあり、都市における生活ゴミの処理も社会問題化しているそうです。この課題を、貴社の鉄道車両、ごみ焼却プラントという2つの製品を用いて解決出来ると考えました。鉄道車両では過去にシンガポールの都市の状況に合わせた車両を作ったということで、同じ東南アジアで暑いベトナムにも、冷房機器を念入りにテストした経験などが活かせるのではないかと考えています。また、都市化で生活ゴミが増えていく分、効率的に焼却していくことが必要となってくると思いますが、貴社のごみ焼却プラントにはアドバンストストーカシステムなどの技術があり、解決できるのではないかと考えています。 川崎重工業の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2018卒 男性
3
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q 社会課題を一つ挙げ、川崎重工の製品を用いてどう解決するか述べてください。(400字)
A 労働問題を挙げます。日本では長時間労働が問題となっていることに加え、製造・物流といった現業部門の人手が足りずサービスの需要が供給を上回る状況が続いています。これにより働き手の負担は増し、消費者は必要とするサービスを受けられない事態に直面しています。この要因として考えられるのは人口減少という大局的な要素に加え、現業労働の肉体的負担が多大であることです。 私はそのような事態を打開するのが貴社のロボット技術であると考えます。ロボット製造のリーディングカンパニーとして多くの実績を誇る貴社のFA機器・産業ロボットを活用し、製造・物流のオートメーション化を進めることが労働者の肉体的負担の軽減・労働環境の改善に繋がると考えています。これにより働き手・消費者双方の生活が改善されることが期待されます。こうした形でより幅広い分野で貴社の技術が活用されることで、効率的で人に優しい社会が実現されるものと考えています。 川崎重工業の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2018卒 男性
3
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q 社会課題を一つ挙げ、川崎重工の製品を用いてどう解決するか述べてください。【回答字数】 400文字以下
A 新興国の交通渋滞を貴社の製品を用いて解決することができると考えます。具体的には、貴社製のシールド掘削機を使用し地下鉄を建設。そこに国内外で高いシェアを持つ鉄道車両を納入することです。近年のASEAN地域では交通渋滞が社会問題化していると言えます。成長著しい国ではその成長率に交通インフラの構築が追いつかず、交通渋滞が慢性化し社会問題になりやすい状態に陥ってしまいます。交通渋滞は経済的損失を生み出すだけでなく化石燃料の浪費による環境破壊にも繋がります。そこで貴社製のシールド掘削機を使用して地下鉄を掘り、車両も納入することで鉄道網の充実を図り、鉄道での通勤に移行させ渋滞を緩和する。そうなれば環境への負荷も軽減し経済的損失も無くすことができ、新興国の経済発展に寄与することができるのではないかと考えます。更にはシールド掘削機と鉄道車両を使うことでカンパニー間のシナジーを生み出すこともできると考えます。 川崎重工業の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系)
金融・保険 2018卒 女性
4
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q 社会課題を一つ挙げ、川崎重工の製品を用いてどう解決するか述べてください。 【回答字数】 400文字以下
A 高齢化社会により生じる人手不足。 日本が抱える深刻な社会問題の1つとしては、人口減少や少子高齢化による働き手の不足が挙げられる。それにより高齢者が高齢者を介護する老老介護の時代に突入している。介護は入浴介助や移乗介助、食事介助、排泄介助など肉体的にも重労働で負担が大きく、介護者は肉体的にも精神的にも大変である。そこで、川崎重工の産業用ロボットの技術を用い、頭脳をつけたロボットアームの開発で、移乗介助などの重労働をロボットに任せることで、介護にかかる労力が減らせることが出来ると考える。介護者は心身の負担の軽減につながり、人としてのコミュニケーションの時間に費やすことが出来、またそれを介護施設や事業所に導入することにより、人手不足やヘルパーさんの不足問題の解決にも付与でできると考える。課題としては導入にかかる経費をどのように削減できるかであり、行政との連携か重要であると思う。 川崎重工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(技術職)
商社(総合・専門) 2018卒 男性
4
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q これまで、学生生活で最も力を入れて取り組んだことについて取り組みの概要をご記入ください。 100文字以下
A 授業の一環で,半年間チームを組み,「学生生活を豊かにする」というテーマでアプリの企画を行いました. 私たちは,研究室のメンバーの予定を管理するためのアプリを企画し,発表を行いました. 川崎重工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
1
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q 社会課題を一つ挙げ、川崎重工の製品を用いてどう解決するか述べてください400字以内
A 「流動床ボイラを用いてバイオマス発電を普及させ、地球温暖化の解決を目指す」現在、地球温暖化の解決手段として、バイオマス発電が有効とされている。しかし、日本では全発電量に占める割合が約1%と、普及が進んでいない。普及していない理由は、大きく2点ある。1点目は燃料コストの高さだ。現在国内のバイオマス発電では木材チップが主に燃料として用いられ、コストが高くつくのだ。2点目は発電効率の悪さだ。バイオマス燃料は水分量が多く、燃焼効率が悪い。これらの問題の解決には、貴社の流動床ボイラが利用できると考えた。まず、流動床ボイラは混焼が可能である。ゆえに、家畜の糞尿をはじめとした、木材チップ以外からも燃料調達ができ、コストの低下が期待できる。また、最適な層温度を維持できることから、燃料を有効に利用でき、発電効率の向上が期待できる。私は流動床ボイラでバイオマス発電の普及を促進し、地球温暖化を解決する。 川崎重工業の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 女性
13
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q 今までに一番力を入れて取り組んできたことについて記入してください。 200文字以下
A 部活でのツーリング合宿です。2週間以上自炊をしつつテント泊のため、体力以外にも不安な点がありましたが、私は準備を徹底しました。体力作りのための早朝練習、トラブル対策のための整備技術習得、食事を手際よく作れるようキャンプ用具の使用練習、航空写真を使ったルートの安全確認などを行いました。こうして不安要素を取り除いたことで、毎日100km以上走行という旅を乗り越え、達成感を味わい、自信がつきました。 川崎重工業の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
1
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q 志望動機を教えてください。
A 私は、少年時代を海外で過ごした経験と外国人留学生寮の寮長経験から、【日本のプレゼンスを向上したい】という思いがあり、製造業を志望している。物心つく頃から、メーカーで働く父の背中と、海外で日本製品が広く普及している現実を目の当たりにしてきており、直接モノに携わりたいという想いが強くなった。また、重工業界の中でも、①1dayのインターンに参加し、社員や創業者の熱意に強く共感したこと、②挑戦の色が根強く、貴社が「世界の可能性に挑戦したい」という夢を実現できる環境にあることから、貴社を志望している。将来的にはモーターサイクル&エンジンカンパニーに携わり、成長著しい新興国の経済発展に貢献したいと考えている。私の第二の故郷であるインドネシアは、世界三位の二輪市場を誇る。二輪を契機に、新興国の不安定な交通事情を改善したい。また、工場新設から携わることで、現地のニーズや雇用創出にも働きかけたい。( 川崎重工業の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
1
このQAは川崎重工業の本選考ESの内容です。
Q これまで、学生生活で最も力を入れて取り組んだことについて取り組みの概要をご記入ください。
A 高校時代に野球部に入り、弱小校から東京都大会ベスト8を目指したこと。 川崎重工業の本選考ESの回答です。 1