日清製粉グループ本社の本選考ES
57 件
-
エントリーシート(エンジニアリング)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
8
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q 所属する研究室名と研究概要をお書きください。
A 私は界面の効果が強調される○○について研究を行なっている◯◯研究室に所属しています。その中でも私はある圧力で○○に増加する、○○について研究を行っています。ゲート吸着を用いることは省エネや性能向上に繋がると考えられています。○○を目的として実験手法などによりアプローチします。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(コーポレート職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
5
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q 日清製粉グループに入社して挑戦したいことや成し遂げたいこと(400)
A 当たり前の日常を支え、笑顔溢れる食卓づくりに貢献したいです。このように考えるようになったのは、私自身が母子家庭で育ったことがきっかけです。母は仕事終わりに大急ぎで、私のために毎日欠かさず食事を作ってくれました。私にとって食事の時間は、母とゆっくり話すことができ、笑顔になれる大事な時間でした。食のインフラカンパニーである貴社であれば、幅広く人々の日常を支え、笑顔にすることができると考えました。食品メーカー以上に食を支えることができる、という強みを持つ貴社で夢を実現したいです。そのために、私は専門性の高い知識とスキルを有したプロフェッショナルとして、グループ全体を支えたいです。ゼミ活動を通して培った、チーム力向上に貢献することができる強みを活かせると考えたからです。グループの一員として、周りの人と一緒になって「グループ価値の最大化」に貢献し、多くの人の食生活を支えたいです。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(食品化学系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
3
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q あなたについて、強みと克服すべき点を交えて紹介してください。そして人として目指す姿を教えてください。(250)
A 私の強みは、こだわりをもって課題を乗り越えるところです。同窓会の幹事をした際に会場作りにこだわりを持ち、より良い交流の場を作り上げることで学年の77%が集う会が開催できました。結果、「普段喋れない人と話せてよかった」という声をもらえ、こだわりをもって取り組む良さを実感できました。 克服すべき点は、素直すぎる所です。感情が表情や行動に出やすい部分を今後意識してコントロールするべきだと考えています。 そして、相手の気持ちを汲み取り常に冷静な判断ができる人を目指しています。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
7
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q 当社グループに入社して挑戦したいことや成し遂げたいことについて、具体的に教えてください。【全半角400字以内】
A 「食」を通じて人々の心と身体の健康を支え、豊かな生活づくりに貢献したいです。 学生時代、トレーニングジムのスタッフとして活動する中で、お客様に対して食事のアドバイスを行った際、心の健康と身体の健康の両方を満たす提案をすることが重要であると感じました。この経験から「美味しい×健康」の実現により、人々の心と身体の健康を支え、豊かな食生活に貢献したいと考えるようになりました。 その中で製粉業界のリーディングカンパニーとして高い商品力と提案力を持っている貴社であれば、新たな食文化を創り出す事ができると考えました。そこで貴社では営業職として、全粒粉のような「美味しい」と「健康」が両立した高付加価値製品の普及に貢献したいです。このように食のインフラとしての役割をもつ「小麦粉」から人々の心と身体の健康を支えることで、豊かで健やかな食文化を創造していきたいです。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 7 -
【内定】エントリーシート(総合職)
エネルギー 2020卒 男性
32
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れたことについて、具体的にどう行動したのか分かるように 教えてください。その際、「周りと関わり困難へ挑戦した経験」について記述してください。
A 大学時代に打ち込んだアーチェリー部の活動で、男子トレーナーとしてチームの点数向上と怪我防止に力を入れました。上智大学アーチェリー部は、コーチが在籍しておらず、練習やトレーニングは全て上級生の指導により行われています。私は以前に怪我をして試合に出られない辛さを知ったことから、3年次から志願して男子トレーナーという役職に就いています。トレーナーになる以前から、試合で序盤の点数が極端に低いことや怪我をする部員が多いことに問題意識を持っていました。なぜなのか考えていく中で、試合前のウォーミングアップメニューの少なさと、練習後のストレッチを軽視する雰囲気の2つが原因であると思いました。そこで、「ウォーミングアップメニューの再構築」と「ストレッチの重要性認知」を目標に、アーチェリーに必要な肩回りの体操やストレッチを本や動画サイトで研究し、通っている整骨院の先生にも助言をいただきました。 【周りと関わり困難へ挑戦した経験】私が考案したメニューを幹部内で共有し、30人のチームに対してどのように重要性を知ってもらうか話し合いを行いました。個人で練習をする時間が多いため、改めて全体で目的を共有する場として、講習会を実施することにしました。講習会では幹部が中心となって、ストレッチ不足による怪我の恐ろしさと、新たなウォーミングアップメニューを導入する目的を説明しました。新メニューの導入以降、チームの点数が平均して40点上がり、怪我人も前年より半減するという成果を得られました。自らの提案に対する想いを、言葉だけでなく行動で示し、積極的に話し合いを行うことが周囲を巻き込む重要な要素であると学びました。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 32 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
6
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れたことについて、具体的にどう行動したのか分かるように 教えてください。その際、「周りと関わり困難へ挑戦した経験」について記述して ください。【全角700字以内】
A 【アルバイト先での店頭販売による売上向上】 私は六本木の複合施設にあるカフェで働いています。立地上クリスマスの時期が一年で最も忙しく、高い売上が見込まれています。しかし、今年度は例年ほどの成果が出ていませんでした。そこで、新しいアイディアを提案し、自らの手で成果をあげたいという想いが生まれました。私は、売上向上には、お店に立ち寄る客数を増やすことが必要だと考え、店頭販売の実施を提案しました。当初は、ただでさえ繁忙期で人手も足りないのに、と反対意見が多くありました。しかし、効率的に行えるよう時間帯を決めたり、一度にシフトに入る人数を増やすよう頼んだりと、信念を持って自らの熱意を伝えました。諦めずに説得するうちに、店長の許可が下り、周囲の協力を得ることができました。それから、客層や人気商品を前年度までのデータから分析し、それを基に店頭販売に挑戦しました。また、目を引くポップの作成や試食など、商品の魅力をより伝えるための工夫もこらしました。その結果、店頭のみならず店内までお客様を誘導できたことで、店全体の売上を昨年度と比較し6%伸ばすことができました。この経験を通じ、周りを巻き込み成果を上げるためには、主体的に行動しながら周囲の意見を尊重することが大切だということを学びました。それ以降、何かチームで取り組むのに周りの力が必要なとき、まず自らの誠意を相手に示すようになったことは自分にとって大きな成長だと感じています。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 女性
2
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q 挑戦したいこと・成し遂げたいこと
A 食のインフラである小麦粉を用いた製品開発を通じ、消費者に新たな食の価値を提供していきたいです。私は大学時代、体育会のマネージャーとして、部活に新たな練習法を導入することで全国優勝に貢献した経験から、将来は「自ら働きかけ、新たな価値を生み出す」力を活かして社会に貢献したいと考えています。貴社は国内で圧倒的なシェアを誇る小麦粉事業に加え、小麦粉という素材を活かした製品開発を販売先と共同で行うと伺いました。他の食品メーカーが売り場の棚割提案で留まるところ、100種類以上の小麦粉の開発を通じ、お客様の成長を共に担えるような商品開発を行うことができる貴社は大変魅力的だと感じております。また、開発した商品を通じ、消費者の食に新たな価値を提供できると考えるため、自身の成し遂げたい夢と合致していると感じました。食品素材である小麦粉の特色を活かしてお客様のニーズに応え、消費者の食の発展に貢献していきたいです。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2020卒 女性
3
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q 当社グループに入社して挑戦したいことや成し遂げたいことについて、具体的に教えてください。【全半角400字以内】
A 私が貴社のグループに入社して成し遂げたいことは、社内外の橋渡しの役として、お客様に寄り添いながら課題を解決するとともに、新たな食文化を創造することです。 私が興味のある提案型営業では、ただモノを売るだけではなく、お客様に対して真摯に向き合うことで信頼関係を構築して初めて、隠れたニーズを引き出すことができると考えます。私は、その営業スタイルに、難しさゆえのやりがいを感じられると考え志望します。 そして、お客様だけでなく社内の技術者とも密接に関わり、自分の強みである全体を俯瞰する力を生かしながら、お客様に納得していただける商品を共に作っていきたいです。 将来的には、海外にも視野を広げ、地域によって異なるニーズに対応しながら、製品作りに貢献したいです。さらに、変わりゆく情勢にアンテナを張り、いまだかつてなかった食文化を浸透させ、世界の人々に驚きや喜びを与えたいと考えています。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(食品化学系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
3
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q あなたについて、強みと克服すべき点を交えて紹介してください。そして人として目指す姿を教えてください。(250)
A 私の強みは目標に対する計画を立て、柔軟に遂行できる点だ。学校の試験では必ず1週間前にいつなんの勉強をするか決め、柔軟に取り組んだ。そのため、中学・高校・大学において提出物・試験のために一夜漬けした事が一度もない。克服すべき点はつい無理なスケジュールにしようとしてしまう点と質にこだわりすぎる点だ。改善のために、物事の優先順位に沿った計画を立てる事と達成度を考え完璧にこだわりすぎない事を意識している。社会人では結果にこだわり周囲と協働しながら働く事で、社会及び社内に貢献できる人材を目指している。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(生産技術)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
4
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q 当社の志望理由と、どのような仕事をしてみたいか教えてください。(全角200字以上400字以内)
A 私は、自分の技術を活かして人々の生活に喜びや感動を提供できるような技術者になりたいです。食品は人々の生活に欠かせませんが、ただ生きるために食べるのではなく、美味しいものを食べることで日々の生活に喜びや感動を感じられると考えます。貴社は高い技術により食のインフラを支えており、広くグローバル展開していることから、世界の食を支えるという大きなやりがいを感じながら働けると考え、志望致しました。私は貴社で、消費者が必要とする商品を安心かつ安価で、安定的に生産できるプロセスを開発することで活躍したいです。商品の安定生産、低コスト化や環境負荷軽減を追求し、会社の商品開発技術をより良い形で社会に還元できるような仕事に携わることで、技術者として成長したいと考えています。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(工学系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
2
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q あなたの長所と短所についてお書きください。(全角200字以内)
A 長所はどんな雰囲気も明るくすることが出来る点です。普段は一発芸をしたり、ゲームや懇親会を企画したりすることで周りを楽しませるようにしています。短所は自分に厳しく妥協できないところです。この短所を1日1時間は休息をとるというルールを設けたり、寝る時間を予め決めたりすることで無理をして体調を崩さないように気をつけています。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系総合職)
金融・保険 2019卒 男性
8
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q 入社して挑戦したいことや成し遂げたいことについて、具体的に教えてください。各400字
A 日清製粉グループ本社 私が貴社に入社して挑戦したいことはグループ全体の経営戦略に関わる業務です。貴社グループは幅広い事業展開をしており、それを統括するグループ本社に興味を持ちました。私はゼミでゲーム理論という行動経済学を専攻しており貴社での経営戦略に活かせると考えているほか、貴社で働く上で求められる常に相手が何を望んでいるのかを読み取るコミュニケーション能力を持ち合わせていると考えており、貴社にて貢献できると思い志望しております。貴社に入社後まずは様々な業務に就き、経験を積んでから経営戦略に携わり、活かしていきたいです。具体的にはグループ発展に向けて各事業領域の強化・拡大を図りたいと考えております。変革の時代と言われている現在において企業も適応していかなければならず、少なからず事業を広げていく必要性があると感じているからです。そこで私が中心となり、貴社グループ発展のための推進を成し遂げたいです。 日清製粉 私はより多くの人々の生活を作っていけるような仕事に携わりたいと考えています。その中でも貴社の扱う小麦粉は特に幅広く使用されるものであり、そこでリーディングカンパニーとして活躍する貴社に入り、営業としてさらなるシェア拡大に貢献していきたいです。貴社の仕事に臨むにあたって「お客様との長期的な関係を構築する為に、お客様から求められる課題に積極的に応えていくという強いバイタリティ」、また、「お客様への提案や工場の需給管理、製造計画、品質保証、商品開発など様々な場面での想像力」が必要であると拝見しました。私はこの二つだけでなく、自分の理想を実現させるために必要な試行錯誤力を持ち合わせていると考えており、貴社に貢献できると考え志望しております。貴社の一員として「食のインフラを支え、新しい食文化を創造する」という誇りを胸に活躍したいです。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2019卒 女性
11
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q 日清製粉でやりたいこと(400字)
A 私は「より多くの人と食を通じて感動や喜びを共有したい」という想いを持っており、人々の食生活に新たな選択肢を生み出し続ける存在になりたいと考えています。食品業界の中でも貴社を志望する理由は、小麦粉という素材商品一つで何通りもの食のおいしさを消費者に提供しているところに大変魅力を感じたからです。小麦粉の開発によって加工商品を生み出し、新たな形でのおいしさを創り出すだけでなく、今消費者の家庭にある小麦粉にも自らの提案で“調理”のシーンに新たな可能性を提供することもできます。日々の生活の中で消費者自らが美味しさを創り出していく過程に携わることができるのは貴社ならではのやりがいだと感じました。是非、私も貴社で小麦粉のあらゆる可能性に挑戦し、食シーンでの選択肢を創造していきたいです。貴社でなら、私のビジョンである喜びの共有を一人でも多くのお客様と味わうことができると確信し、志望しました。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(食品化学系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
6
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q あなたについて、強みと克服すべき点を交えて紹介してください。 そして人として目指す姿を教えてください。 【全角250字以内】
A 私の強みは新しい物事に対して興味を抱き、自分としての評価をしっかりと行う点です。フランス人が母国語を過信し、英語教育について軽視しているという話やインドがどの市場においても急成長していてインフラ整備が進んでいることを実際に自分の目で確かめるために現地に行きました。 対して克服すべき点は自分が体験していないことについては、他者の情報を簡単に認めようとしない頑固なことです。そのため、否定から入らず、違う視点からの意見として取り込むことで、自分だけでなく周りからも誇りに思われる社会人を目指します。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2019卒 男性
7
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q 日清製粉グループ本社でやりたいこと あなたが日清製粉グループ本社に入社して挑戦したいことや成し遂げたいことについて、 具体的に教えてください。 (400字以内)
A 私は貴社において、日清製粉グループ全体の架け橋となりたい。それによって、グループ全体のシナジーを最大限発揮できる環境をつくり、世界中に小麦を供給することで世界の食をもっと豊かにしたい。小麦は食の川上から川下までの全範囲をカバーし、世界中で食されている。その小麦を扱うグループの旗振り役として自分自身が機能することで、小麦粉という川上から世界の食を下支えしたい。さらにグループ各社のシナジーを最大限発揮させることで、小麦の食を豊かにする可能性をもっと広げたいと考えている。日本での小麦供給量1位で、M&Aよって海外でも小麦の供給を増加させている貴社であれば、日本に留まらず世界の小麦の大部分を担うことが出来ると考える。そのため、貴社のグループの架け橋となることで、世界に小麦を届けるだけでなく、世界各地に合った小麦食品を届けることができると考えている。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
7
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q あなたが日清製粉に入社して挑戦したいことや成し遂げたいことについて、具体的に教えてください。【全角400字以内】でご入力ください
A 食のインフラカンパニーである貴社で、人々の生活に「楽しさ」という付加価値を創造することに挑戦したい。 私は小さい頃から読書という趣味を持ち、疑問に対しとことん調べ貪欲に知識を収集する習慣から、知的好奇心が旺盛であると自負している。またその知識が、自分だけでなく他者の役に立てた時に嬉しさを感じるため、社内外幅広い人から学ぶことができ、老若男女問わず周囲に影響を与えることができる貴社を志望する。 人は毎日、「食」に関わりながら生きている。ならば、その瞬間を惰性ではなく積極的な選択にしてもらうことができれば、1日の中で1回は楽しみが生まれる。私はその瞬間を創造したい。あらゆる物に変化できる小麦粉だからこそ、たくさんの選択肢を提供することができると考えている。 さらに貴社ならば、私の「納得感」という価値観をお客様に対しても真摯に発揮することができ、誇りを持ちながら働くことができると確信している。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(営業、調達)
商社(総合・専門) 2018卒 男性
1
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q 学生時代力を入れたこと700
A アメフト部でのフィジカルリーダーとしての取り組みである。私のチームは関東選手権での優勝を目標にしていた。私はそれに貢献するために、誰よりも努力し、未経験者ながらもスタメンを勝ち取った。しかし初めてのスタメンで臨む公式戦の一週間前に全治一年の怪我を負った。当時のショックは大きかったが、似た境遇から這い上がった同期の姿を見て、チームが目標を達成するための今自分にできる最大限の貢献をしようと誓った。そのために私自身が筋トレに熱心に励みパフォーマンスをアップさせた経験をチームに還元したいと考え上記の役割に立候補した。 当時のチームの課題は部員間でのモチベーションの違いにより筋トレの取り組みに差があることだった。解決のために私はボトム層の意識改革を狙った。まず、自身やプロのトレーナーを招いたりして講義を中心に行ったがた、効果はみられなかった。そこで、意識改革に至るには実際に彼らに筋トレがパフォーマンスのアップにつながることを実感してもらうのが最も効果的だと考えた。そこで、モチベーションの高い人と低い人を組ませるバディ制度を導入した。これはバディ同士で筋トレする機会をノルマとして設けることで彼らが互いに高め合う事を狙ったものである。それに加えて、ランキングを発表したり変化を「褒める」ことで筋トレが促進される雰囲気作りも意識した。その結果、彼らは自分自身の筋トレの楽しさを見つけ、チーム全体の筋トレ回数の平均は1,7倍になった。それにより平均8キロの体重増加に成功し、準優勝につながった。私はこれを通して、チームを影から支える自分なりのリーダーシップを発揮して組織力を最大化することについて学んだ。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
5
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q 日清製粉に入社して挑戦したいことや成し遂げたいこと(400字)
A 私は貴社で、小麦の安定供給によって人々の食生活を支え、ニーズに的確に応える営業マンになりたいです。小麦粉は高い汎用性を生かして、食生活に幅広く関わっています。常に顧客の動向を気にし、関係部署との信頼関係構築でいつでもどんな時でも安定して小麦粉をお届けし、「食のインフラ」を支えていきたいです。また貴社では提案型営業と言われるように単に小麦粉をお届けするのではなく、用途に合わせた小麦粉の提案が必要です。そのためには市場動向や顧客ニーズを感じとることが必要です。「〇〇」でのアルバイトではお客様や従業員が求める潜在的ニーズは何なのかアンテナを張り続ける努力をしてきました。その結果お客様に常に満足していただき、従業員から頼りにされ続けてきました。その経験を生かし、貴社では社内外問わず、今求められていることに「言われる前から気づき、行動する」ことができる営業マンになりたいです。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職事務系)
マスコミ 2018卒 男性
6
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q 入社して挑戦したいことや成し遂げたいことについて、具体的に教えてください。(全角400文字以内)
A 2つある。1つ目に、貴社の商品を通じて人々を笑顔にしたい。私はドーナツ屋でアルバイトをしており、百円のドーナツが老若男女を笑顔にする瞬間を何度も見てきた。その度に食の大切さに気付かされ、提供する側の私も笑顔になる。それ故ドーナツや麺、お好み焼きにまで姿を変える小麦粉を扱う食のインフラ企業である貴社で、食を通じて世界中の人々を笑顔にしたい。 2つ目に、海外営業として日本食の魅力を世界に伝えたい。台湾留学中に日本食を求め「日式」レストランに足を運んだ。しかし、日式料理とは日本風料理を意味し、本来の日本食とはかけ離れていた。他の国に留学した友人に聞いても、この様な店は海外に数多くあるとのことだった。そこで、世界で1番人気の日本料理が間違った認識をされている点に疑問を感じ、この認識を変えたいと考えた。それ故日本食に欠かせない小麦粉のリーディングカンパニーである貴社で、日本食の魅力を海外に伝えたい。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 女性
10
このQAは日清製粉グループ本社の本選考ESの内容です。
Q 日清製粉でやりたいこと・成し遂げたいこと(400字以内)
A 世界中の人々に小麦の魅力を届けることです。小麦は主食として栄養素を補うだけでなく、加工することによって様々に形を変え私たちの生活を支えています。その魅力は「おいしさ」「楽しさ」「健康」など幅広く、保存性にも優れていることです。その点から、小麦は扱い次第でより可能性が広がる商品だと感じています。世界中の人々に小麦の魅力を広げるためには、「挑戦し続ける」という精神のもと日本のBtoCの企業の世界に進出にも貢献できる貴社でこそ可能だと考えました。具体的な例として、国外のさらなる顧客獲得のための営業を行いたいと考えています。そのために、海外の飲食店や現在日清製粉の商品を取り扱っている場所への更なる営業を考えています。例えば認知度を高めるために「お土産用商品を置いていただくこと」です。パルテノペなどで得たニーズや貴社のグループ力を活かし、外食でも家庭でも日清製粉の小麦を必要とされる一助になりたいです。 日清製粉グループ本社の本選考ESの回答です。 10