日清オイリオグループのインターンES
35 件
-
【合格】インターンエントリーシート(営業部)(営業)
建設・不動産 2025卒 男性
0
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q 自己PR
A 「相手に寄り添い一番適した解決策を実行すること」が強みだ。この強みを生かした事例に家庭教師のアルバイトがある。当初、真面目に授業を実施したにも関わらず成績を伸ばすことができなかった。悩んだ結果、生徒の状況に適した授業でなく自己満足のものであったという結論に至った。経験不足もあり、当初は授業を実施することで精一杯であったのが要因だった。半年で5教科100点アップを目標にした。月一回の面談を通して相手のニーズを聞き出した。部活動が多忙な生徒のため、「単位時間あたりの演習量の増加が重要だ」と仮説をたて、苦手問題に絞った演習問題作成とSNSを利用した質問機会の創出を行った。結果的に、生徒の偏差値を10上げ志望校合格に導くことができた。御社で働く際には、この強みを生かして人々の願望や課題に寄り添い一番適したサービスを提供することでその人の人生を豊かにしたい。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(営業)(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 男性
0
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q 自己PR
A 私の強みは、状況を判断、分析し、周囲を巻き込みながら実行できる点です。私は、飲食チェーン店のアルバイトで、食品ロス削減対策に取り組んだ経験でこの強みを活かしました。店舗では、食品ロスが増加し、所属ブロックの中で最下位を記録していました。取り組みとしては、先輩従業員と共にリーダーとなり、原因である仕込みの廃棄を減らすため、売り上げの傾向を分析し、仕込み量の調整を話し合い、見直しを行いました。特に、コンスタントに働いていない従業員には、参加意識を持ってもらうため個数のタスクを作成する工夫をしました。すると、食品ロスが3割減少し、所属ブロック1位となり、店舗の利益向上にも貢献することができました。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(営業、企画・管理)(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 男性
0
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q 興味のある職種で活かせると考える自身の知識、経験、学んできたこと(300文字以内)
A 私は営業職に興味があります。お客様との言頼関係が必要不可欠な営業職では、商品の魅力を伝えるには自分自身も商品になる力が必要であると感じています。私は飲食チェーン店で2年半アルバイトしており、「自分自身が商品となりお客様にまた来たい、紹介したい」と思って頂けるような接客を心掛けて働いています。そのためにはコミュニケーション能力はもちろん、「聴く力」「ニーズを読み取る力」「課題解決力」が必要であると認識しております。これらの私が培った力を貴社で、お客様によりよい生活のための提案ができる営業職のインターンシップを通して学び、自分の力をさらに伸ばしていきたいと考えております。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 女性
0
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(300文字)
A 私は英語教育学を専攻し、バイリンガリズムに焦点を当てたゼミに所属しています。心理言語学と認知心理学の観点から、第二言語としての英語の学習と指導について学んでいます。3年間にわたるゼミの過程で、1年目にはバイリンガリズムと第二言語習得理論に関する基本的な概念を習得しました。2年目には、学習開始年齢の影響や学習動機など、より発展した研究成果を学びました。3年目には、2年間で得た知識を活かし、自身でテーマを設定して研究を行います。私は、〇〇大学での交換留学中に、他のアジア国やヨーロッパ国からの留学生の高い言語能力に衝撃を受けた経験から、〇〇を探求しています。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 男性
0
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(全角300文字以内)
A アレルギー症状緩和に向けた食品の持つ抗アレルギー効果の解析を行っている。 近年アレルギー患者は増加しているが、根本的な治療法は存在しない。そこで抗アレルギー効果を持つ食品を摂取して症状を緩和する方法が注目されている。 先行研究で、抗アレルギー効果を持つ食品を発見した。そこで私は、1.免疫細胞の1つであるマスト細胞を用いた実験系を確立、2.1を用いて食品がマスト細胞に与える影響を解析、3.花粉症のマウスを用いて生体内でも症状が緩和されるか調べた。その結果、この食品はマスト細胞に作用してアレルギー症状を緩和させることが判明した。今後は抗アレルギー効果を示す成分を特定し、新たな治療に繋げたい。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 女性
1
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(300文字以内)
A 大学、大学院では生活に欠かせない食の知識を含む〇〇を専攻していました。食品自体に関する知識に加え、食が人体にどのように影響するかという臨床知識、食の安全管理やカウンセリングの知識など幅広い分野の知識を学びました。現在は〇〇に所属し、細胞を栄養源を含まない培地で培養することで、低栄養時の細胞代謝がどう変化するかを解析しています。日本は超高齢社会に突入し、今後高齢者の低栄養問題がさらに深刻化することが予想されます。低栄養時の代謝は生体レベルでは解明されつつありますが、細胞レベルではまだ解明されていません。そこで健康問題の解決の一助となるよう本研究に取り組んでいます。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(研究・開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 女性
0
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q 研究内容 (300字以内)
A 私は「○○○○○○中分子医薬品の創出」をテーマに研究を行っています。現在、治療に広く利用されている抗体医薬品は長所が多くある一方、問題点も存在します。そこで私は次世代の創薬シーズとして期待される中分子医薬品の開発を目指しています。ノーベル化学賞を獲得した進化分子工学の技術でスクリーニングを行い、疾患の原因タンパク質の相互作用を制御する医薬品の開発に取り組んでいます。中分子医薬品は抗体医薬品に比べ、低コストで生産でき、患者さんの医療費を軽減できます。また経鼻投与を行え、患者さんが自宅で治療を行えます。気軽に医薬品を服薬できる環境にすることで生活の質の向上に繋げたいと考えています。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 女性
2
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(300文字)
A 私は「がん細胞による免疫抑制の阻害ペプチドの解明」をテーマに研究を行っています。当研究室ではこれまでに、次世代の創薬を担う中分子医薬品の基盤として「マイクロ抗体」を開発しました。マイクロ抗体は抗体医薬品と同等の治療効果が期待できるだけでなく、副作用の軽減、及び抗体医薬品では標的にできなかった細胞内の分子へのアプローチが可能なため、画期的な新薬になると考えています。私は、このマイクロ抗体を土台として、がんの原因分子を特異的に阻害するペプチドの結合様式の解明を行っています。このペプチドは、がん細胞の増殖を抑制できることから、抗がん剤として期待されており、多くのがん患者様の希望になると考えています。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
1
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(300字以内)
A 私はスポーツ心理学を学んでいます。これは、スポーツ競技者のパフォーマンスについて、心理学的側面から理解する学問です。特に私は、ルーティーンがパフォーマンスにどのような影響を与えるのかを研究しています。この研究を行う理由は、中学時代から続けているテニスのサーブ確率を向上させる為です。実際に1年間、セルフトークというルーティーンを行った結果、サーブ確率が60%から75%まで向上しました。これはルーティーンにより、余計な思考が省かれ、集中力が高まる為です。この研究から、ルーティーンを継続すると、技術力が向上することを学びました。現在はルーティーンとゾーンの関係性について研究しています。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
10
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q ゼミで学んでいる内容(300字)
A 産業組織論を専攻しています。産業組織論では寡占市場の企業や独占企業など、比較的市場での影響力がある企業の分析を主に行います。現在は、①巨大IT企業による市場独占、②回帰分析を用いた因果推論を学習しています。②に関しては、世の中の通説や常識を疑い、二つの事象に相関関係があるかどうかを、回帰分析を用いて検証しています。具体的には、「バスケットボールの試合中の応援は、選手のプレーに影響するのか」という検証を行いました。結果として、応援が走行距離やスピードにプラスの影響を与えることが判明しました。以上のような分析を様々な事象で行っており、今後の卒業論文にも活かしていきたいと考えています。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 10 -
【合格】インターンエントリーシート(生産管理)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
2
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(300文字)
A 学業では、大学院での授業の他に食品衛生管理者の資格に関する講義も受講している。HACCPや国際規格の知識を身に付けながら、食品工場を運営する上での衛生問題について学んでいる。 研究室では「栽培地の異なる農産物が示す生体調節機能」というテーマを掲げ、鹿児島県の離島と本土で栽培された農産物の違いについて研究している。その中でも人体の健康に良い効果を与える抗酸化物質という成分に焦点を当てている。農産物から成分を特定するために様々な分析機器を用いた試験を行っており、時にはエクセルにデータを打ち込み物質の分子量や含有量を測定している。現在は6月に開催される日本栄養・食糧学会に向けて研究を深めている。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
1
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q 研究概要 (300文字以内)
A でんぷんの成分の一つであるアミロースを化学反応させてできるアミロース誘導体を用いた研究をしています。同じ構造式を持ち、右手、左手のようにきれいに重ね合わせることができない2つの化合物を混合したものをラセミ化合物といいます。ラセミ化合物をそれぞれ別々に分ける技術があり、食品や医薬品などの製造過程でも利用されています。自ら合成した、線状、環状、分岐のような様々な形態のアミロース誘導体と先述した技術を用いて、どのようなラセミ化合物を分けることができるかを調べています。さらにアミロース誘導体の形態が分離能力にどのように依存するかについても明らかにすることに力を入れています。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(営業)
商社(総合・専門) 2023卒 男性
10
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A グローバル化に対応し、自分の可能性を広げるためにTOEICに取り組んだ。 私は海外経験がなく、大学入学時の点数は560点だった。達成するために高得点取得者3人にヒヤリングとインターネットを活用し、最短距離で最大の結果を出すために必要な情報を収集。そしてこの情報を基に自己分析し、目標からの逆算でやるべきことを決定した。そこでまず、語彙力を強化するために成長度に合わせて3冊の英単語帳を使用し、5000語を習得。また、毎日8時間のシャドーイングに取り組み、涵養レベルに合わせて音声速度を上昇。さらに、隙間時間に英語の音声を欠かさず聞くだけでなく、話す力も養うために毎日英会話レッスンにも取り組んだ。 結果、870点を取得できた。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 10 -
【合格】インターンエントリーシート(生産職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
1
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q インターンシップで得たいこと(300文字)
A 貴社の商品が生み出される過程や、私が希望する生産職の働く上での必要なことや心構えを学びたいと考えています。貴社の業務内容をより深く知り、グループワークを行うことで、商品を生産する上での苦労ややりがい、仕事に対するリアルな姿勢、業務上の課題に対してのアプローチの仕方を学び、日本を代表する食品メーカーである貴社の強みについて理解することができると確信しています。 私は今回のインターンシップを通じて、貴社の生産職として働くビジョンをより明確にし、大学での学びをどのように仕事に生かすことができるのか、現在自分に足りないものは何か、それを補うために必要なことを考え、自身の成長に繋げたいと考えています。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(生産職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
0
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(全角300文字以内)
A 私は金属の水素脆化特性に関する研究を行っています。水素脆化とは金属が水素を吸収することによってもろくなる現象です。近年、地球規模で深刻化しているエネルギー問題を解決するために、水素社会の実現に向けた取り組みが数多く行われていますが、水素環境で使用される金属が脆化し、破壊してしまう事故が大きな問題となっています。そのため水素脆化メカニズムの解明が強く求められており、長年研究が行われていますが、脆化を引き起こす影響因子が多く、複雑に絡まっているため、未だに明らかにされていません。そこで私の研究では、金属材料の組織構造が脆化に及ぼす影響を調査し、脆化を緩和する熱処理条件について検討しています。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(生産技術)
商社(総合・専門) 2022卒 男性
1
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q 研究室で取り組んでいる内容 (300字)
A 骨の再生医療への貢献を目指して、骨の形成に関わるタンパク質の構造変化を研究しています。 このタンパク質は先行研究において、酸性条件でのみ骨の形成を促進する効果が確認されていますが、その仕組みは明らかではありません。そこで私は、このタンパク質が酸性条件でのみ構造を変えて形成のスイッチを入れると仮説を立てました。 仮説を軸に、まずは変化の有無を検証することを目的として、構造変化を色調の変化に間接して可視化できるシステムを構築しました。そして実験の結果、僅かな構造変化が示唆されました。そこで現在は、構造変化の詳細を明らかにすることを目的として、タンパク質の構造を直接可視化することに取り組んでいます。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
3
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q ゼミ・研究室(ゼミ・研究室名、担当教授名等)(全角100文字以内)
A 私は、○○教授が担当している○○研究室に所属しており、「○○に関する研究」というテーマで研究を行っています。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(研究職)(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
4
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(全角300文字以内)
A がんを色で識別する新たながん早期発見法の開発です。従来の早期がんは1cm以上のがんしか発見できませんが、血液中を循環するごく微量ながん細胞(CTC)を検出することができれば1.5mm程度のがんまで発見できるようになります。しかし、CTC測定は検出感度の低さや検出機器の汎用性の低さから、実用されていません。そこで本研究では、CTCが存在すればヨウ素デンプン呈色反応により色が変化する検査法を考案し、がん細胞とヨウ素を結び付ける試薬の開発及び研究を行っています。これによって検出感度や汎用性が向上し、従来よりも早い段階でがんが発見でき、多くの命を救えるようになります。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2022卒 女性
7
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q 自己PR(300字)
A 私の強みはあらゆることに失敗を恐れず挑戦できるところです。大学生活では半年間の留学に挑戦しました。留学生活の中でホストファミリーと共に生活し、文化や習慣の違いからすれ違うことが多くありました。しかし、語学力を向上させることを中心に分かってもらうまで伝え続けることをやめませんでした。その結果、最後にはお互いの文化を理解し合うことで住みやすい環境を作ることができました。この経験から、自分から挑戦することで出会う人や物を通して自分自身が成長できることを実感しました。帰国後はこの学びを生かし、多くの人と関わるためミスキャンパスの運営やサークルの代表などコミュニティを通して挑戦を続けています。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 7 -
インターンエントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
1
このQAは日清オイリオグループのインターンESの内容です。
Q インターンシップを通じて得たいこと(全角300文字以内)
A 私は、食品業界・製油業界の研究職についての理解を深め、大学院で行っている研究とは異なる、食品研究の難しさ、やりがいについて学びたいと考えています。理由は、私が社会に貢献したいという思いが強く、日常生活で行う「食」を通じ、老若男女問わず、多くの人に喜びや笑顔を届けることができると考えるからです。貴社が食用油のリーディングカンパニーとして、製油業の原点を大切にしながら、オイルの領域を拡げている貴社に魅力を感じました。インターンシップを通して、社員の方々とコミュニケーションをとり、貴社がどのように商品を生み出しているのかを学び、自分に足りていないことを自覚する機会にし、今後に生かしたいです。 日清オイリオグループのインターンESの回答です。 1