アストラゼネカの本選考ES 9 件

エントリーシート(MR) アストラゼネカ 2021卒 女性 Q 自ら工夫して課題解決や目標達成に取り組んだ経験について、次の観点を含めて記入してください。「どのように課題設定や目標を設定したのか」「どんな工夫をしたのか」「結果どうだったのか」(200~400文字)
A 研究活動において「在学中の論文投稿」という目標を掲げ奮闘しました。講義や薬剤師実習で時間がない中でも、高いレベルで研究活動に取り組むことで、幅広い知識と視野を持ち、社会に貢献できる人材になれると考えこの目標を設定しました。限られた時間で成果を出すため、次の2点を工夫しました。1点目は「計画性を持った行動」です。長期的な研究計画から逆算し、現在の進捗状況を逐一把握・修正しました。また、反応時間を予測し、講義前や合間も実験を進め有効に活用しました。2点目は「主体的な行動」です。新規テーマのため、実験方法を一から検討する必要がありました。そこで70報の論文を読み込み、実験内容を自主的に考え、教員や先輩に提案し議論を重ねました。粘り強く続けた結果、研究成果が結実し論文投稿と、学会での優秀発表賞受賞を達成しました。この経験から科学的な視点を養い、課題を常に明確化し努力することの重要性を学びました。
4
エントリーシート(MR) アストラゼネカ 2021卒 男性 Q 自ら工夫して課題解決や目標達成に取り組んだ経験について、次の観点を含めて記入してください。「どのように課題設定や目標を設定したのか」「どんな工夫をしたのか」「結果どうだったのか」(最低200~400文字)
A 留学先で〇〇として勤務し、在庫管理に尽力したことです。現地人特有の緩さと楽観的思考による、原材料や資材等の慢性的な不足状態に疑問を感じました。そこで「スタッフが働きやすい環境づくりと顧客満足度の向上」を目標とし、在庫管理を一任してもらえるようオーナーに自ら申し出ました。まず店舗裏を確認し、「必要なものだけを置くこと」と「資材に優先順位をつけて配置を変えること」に取り組み、労働環境の改善に注力しました。これを行ったことにより、期限の近い原材料と使用頻度の低い資材の把握、スペースの創出に成功し、スタッフ皆に還元することができました。また適宜必要な原材料を把握しておくことで商品の欠品を防ぎ、店舗とお客様双方に貢献することにもつながりました。管理体制を一新することで、共に働くメンバーの不安を取り除き、働きやすい環境づくりを実現できたと確信しております。
1

アストラゼネカのインターンES 4 件

アストラゼネカの本選考レポート 1 件

現在ES掲載数

81,698

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録