大林組の本選考ES
39 件
-
【内定】エントリーシート(総合職事務)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
48
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q 学業で特に力を注いできた事項をご記入ください。 300文字以下
A 私が特に力を注いできたことは英語力の向上です。海外出張へ行くことの多い父の生き生きとした背中を常に追いかけていたことから、将来は父と同じように世界で活躍したいと思い、語学や異文化を学べる国際文化学部に入学しました。しかし、大学入学時に初めて受験したTOEICは430点であり、実際の英語力に絶望しました。そこで、卒業するまでにTOEIC900点を取得することを目標に、要する時間を逆算し、毎日最低2時間勉強しました。移動時間に必ず英語を聴く、シャワー中は英語で独り言を言い続ける等、英語学習を習慣へ落とし込んだ結果、TOEICの点数は920点に達し、外国人とも円滑に意思疎通を図れるようになりました。 大林組の本選考ESの回答です。 48 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2018卒 男性
8
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q ゼミナール専攻分野についてご記入ください。
A ゼミナールでは都市経済学を専攻しています。都市経済学は都市における経済活動を対象とする経済学の分野です。 大林組の本選考ESの回答です。 8 -
【内定】エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2018卒 男性
33
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q 学業以外に学生時代頑張ったこと
A YMCAのグループリーダーとして幼児から高校生までの野外教育活動に4年間携わり、のべ120人と関わってきました。 当初はグループ全員を一つの方向に向かせることに一生懸命になり、一人一人の気持ちに寄り添えませんでした。そのため、子供達の立場で考えられるように、一人一人の話を否定せずに耳を傾け、子供達の特徴を活かせる方法を考えました。例えば、グループで消極的だった子はピアノが得意と聞いたので、皆で楽器を使う時間を設けたところ、仲間から注目を浴び、積極的にグループに関わるようになりました。このようなことを繰り返すと、子供達が前向きになり、グループがより活発になりました。 大林組の本選考ESの回答です。 33 -
エントリーシート(事務職)
建設・不動産 2018卒 男性
11
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q 学業において力を注いで来たこと(300)
A 私は、ゼミでの研究に力を注ぎました。私の研究テーマは「少年法の適用年齢の引き下げの是非について」です。このテーマに決めた理由は、世間で起こった少年犯罪に対して「少年法を改正すべきだ」という声が頻繁に上がりましたが、自分にはそれが感情論のように聞こえ、法律的な側面での本質を捉えたいと考えたからです。ネットの情報や文献だけではその本質は見えてこないと考えた私は、少年院にアポを取り、実際に職員の方にお話を伺いました。当事者の方の視点は大学生の私のそれとは全く異なっていました。その考えに目から鱗が落ちるとともに、自分の偏った考えをもとに物事を考察することの怖さを、身をもって実感しました。 大林組の本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
2
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q 学業で特に力を注いできた事項をご記入ください。
A 私は、「スラム街で暮らす人々がどうすれば貧困から抜け出していくか」に関する研究をしています。この内容を勉強しようと思ったかと言うと、小さい頃、家の近くにスラム街と呼ばれる場所があったからです。そこには、多くの日雇い労働者が集まり地べたで寝ていました。幼いなりに、私はどうすれば彼らがこの状況から抜け出していけるのか疑問を抱いていました。 スラム街に対するフィールドワークとして、フィリピンのマニラにあるトンド地区に入り、現地のフィリピン人と生活を共にしていました。トンド地区では、日本では想像できないほど劣悪な環境が存在し、黒く濁った水の中で遊んだり、食事を共にしました。現地民と衣食住を共にすることによって、私自身がスラムで生活することを理解することができ、今まで培ってきた知識を生かして、どうすれば貧困から抜け出せるようになるかに対する答えを自分の中で出すことに成功しました。 大林組の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2017卒 男性
39
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q 学業で特に力を注いできた事項をご記入ください。
A 刑事訴訟法ゼミで、「ゼミ生がやりがいを感じられるゼミにしたい」との思いから、授業外での自主ゼミの企画を行った。刑事手続の問題点を教授と討論する内容のゼミであったが、ゼミ生の前期成績評価は半分がB以下で、「教授の質問が厳しすぎる。ゼミが嫌だ。」といった声が多く上がっていた。みながゼミを好きになる環境をつくりたいとの思いを抱き、ゼミ長として授業外での自主ゼミの開催を企画した。講義内での教授の質問の傾向を把握し、その様な質問がなぜされるのかという教授の考えや思いといった面まで想像をして、みなで自主ゼミの内容を作り上げた。結果として全員がA評価を獲得できたが、その助けとなる企画ができたと自負している。 大林組の本選考ESの回答です。 39 -
エントリーシート
建設・不動産 2016卒 男性
4
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q 学業で特に力を注いできた事項をご記入ください。 300文字以下
A 私が学業で力を注いできたことはゼミ活動における、人材マネジメントの研究です。私は1年間かけて「理想の新人社員育成の方法」を班で調べました。私たちはまず、「理想の新人育成」を定義づけ、その実現のために上司は細かく指導すべきだという仮説を立てました。そしてアンケートをとり、仮説の検証を行った結果、「裁量を与え、仕事の経験を増やすことが理想」ということが分かりました。このような結果になった理由として、仮説を立てる段階で学術的な理論を用いなかったことなどが原因として挙げられました。この経験を活かし、今後は十分な情報を基に仮説を立て、適切な結論を導き出せるように努めてまいりたいと考えております。 大林組の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート (営業部門)
商社(総合・専門) 2016卒 男性
14
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q Q全国型を志望する理由80字
A 自身の経験から「環境変化こそが人を大きく成長させる」と実感してきたからです。よって、私は全国型勤務により新たな環境に飛び込み、自信を成長させたいと考えています。 大林組の本選考ESの回答です。 14 -
エントリーシート (全国型事務系)
商社(総合・専門) 2016卒 男性
10
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q 全国型を志望する理由 80文字以内
A 全国型を志望する理由は二つです。一つは、色んな地域の様々な特徴を持った案件に携わって経験値を積みたいから、もう一つは、海外案件にも参加したいからです。 大林組の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2016卒 男性
6
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q 必須 全国型を志望する理由 80文字以内
A 短期留学の経験から「環境変化は、新たな価値観をもたらし、自分を成長させる」ということを学び、新しい環境に身を置くことで能力を高め、会社に貢献したいからです。 大林組の本選考ESの回答です。 6 -
【内定】エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2016卒 男性
29
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q 全国型を志望する理由 80文字以内
A 全国型を志望する理由は、海外案件に携わりたいからだ。北米でのM&Aに携わり、規模の大きな案件を成功させ、世界で活躍したい。 大林組の本選考ESの回答です。 29 -
【内定】エントリーシート
卒
21
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q ゼミ・研究テーマ
A 社会人類学ゼミ 日本の高校野球における精神論的教育の定着プロセス 大林組の本選考ESの回答です。 21 -
エントリーシート
卒
7
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q ・全国型を志望する理由 ( 80文字以内)
A 環境を変化させる事で、また新たな可能性を広げる事ができるからです。限定するのではなく、フィールドをより大きくする事で様々な事に挑戦できると考えています。 大林組の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート
卒
4
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q 学業で特に力を入れてきた事項 300
A 14歳~20歳の少年への刑法を改正する際、どのような対応をすべきかといった研究を行ったことである。 まず近年、少年に対する懲役の上限が5年延長されたが、この改正が正しいか考えた。 少年法制定の目的は、戦後、窃盗などを犯した少年を保護・教育することであった。しかし現在、犯罪形態も変化し、少年法を20歳未満に適用し続けることは誤りだと考える。なぜなら凶悪犯罪を行った少年の再犯率は、成人と比べ高い数字だからである。更に選挙法改正の動きからも、社会の「大人の認識」が、20歳から18歳へと変わりつつある。 以上から刑法改正の際には、適用年齢を大人と認識される年齢まで下げるべき、という結論を出した。 大林組の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート
卒
9
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q 全国拠点志望理由 80
A 困難が多い分成長ができるため。育った環境から出て新しい土地で仕事に挑戦することで、広い人脈や多様な価値観と柔軟性を得る事ができると考えます。 大林組の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート
卒
5
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 堅実であり、かつ、伝統の中で様々なものを勝ち得てきたという姿に魅力を感じたため志望します。その根拠として2点挙げます。1点目は、採算改善に注力したことです。工事コストへの緻密な見積もりや不採算案件は受注しないという事を徹底した結果、建設業界の大手ゼネコンの中でも減益率が低く、利益率が高くなっています。これはまさに堅実であると考えます。2点目は、スカイツリーの建設です。今まで公共の電波を扱う公共物や大規模な工事は安全の為に大手ゼネコンが協力して創ってきました。しかし今回の建設は事実上、貴社単独の施工です。これはまさに今までの伝統の中で信頼や安心・安全感を獲得してきたからであると考えます。これら2点からこのような貴社であれば、日本で経営危機を疑われている建設業界の中にあっても世界的に成長できると確信し、また私自身もその成長に寄与したいと考えるため志望します。 大林組の本選考ESの回答です。 5 -
【建設業界内定】エントリーシート
卒
32
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q 全国型を志望する理由 80文字以内
A 全国どこでも場所を問わず、幅広く案件に携わりたいと考えているからだ。また、将来は 日本だけでなく、グローバルに案件を展開していける社員になりたいと考えている。 大林組の本選考ESの回答です。 32 -
エントリーシート
卒
11
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q 1.志望勤務区分
A 志望勤務区分は全国型です 大林組の本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート
卒
4
このQAは大林組の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 研究テーマ(255文字)
A 私は、私の地元である種子島を事例にあげ地域を活性化させるにはどうしたらいいかについて研究しています。そこで、種子島の安納芋、観光資源、屋久島との連携を柱に掲げました。この3つの強みをIT技術を用いることで強化させることが私たちの考えた種子島を活性化させる提案です。この提案で注意していたことは「その地域に住む人が中心になること」です。地域住民が本気になって初めて地域が盛り上がると考えたので上記のことに気をつけました。種子島の活性化を鹿児島、日本と広げていくことが最終目標です。 大林組の本選考ESの回答です。 4