清水建設の本選考ES
39 件
-
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 女性
18
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q 現在学んでいる学問(建築や経済など)を選んだ理由をご記入ください。(200文字)
A 中学生の頃から、店舗での商品の販売戦略や新商品の開発方法といったことに興味を持っていたため、商学部を選択しました。しかし、マーケティング戦略を中心に学んでいくうちに、このまま知識を習得するだけでは、社会で即戦力にはならないため、知識を応用して実際のケースに落とし込む練習が必要であることに気づきました。そこで、戦略を立てる上で基礎となる企業の現状分析を行う力を養うために会計のゼミを選択しました。 清水建設の本選考ESの回答です。 18 -
エントリーシート(事務職)
金融・保険 2018卒 男性
13
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q 現在取り組んでいる専攻内容 200
A 私はゼミは未所属ですが、演習科目で環境経済学について学んでいました。1.2年生で学んだ基礎の知識を現実の問題に落とし込んでいくことに興味を持ち履修しました。そこでは、不法投棄の削減方法について本の輪読を通じて学んでいました。ゴミを減らすためにゴミの回収を有料化すると、どうしても不法投棄が増えてしまいます。摘発時の最適な罰金の額や、不法投棄を減らすインセンティブのある制度についてなど学んでいました。 清水建設の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(総合職事務)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
4
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q 学業以外で最も力をいれたこと (200字以内)
A 【日本文化を紹介する国際交流イベントの運営】 私は留学中に初めて日本へ嫌悪感を持つ人達に出会い、口を聞いてもらえなかった悔しさから、国際交流イベントのリーダーに立候補しました。大学との補助金交渉・会場準備・20人の多国籍のメンバーをまとめる等、泥臭いことも沢山ありました。それでも諦めずに提案し、人を巻き込み続けた結果、彼らに「あなた達のおかげで日本を好きになった」と言ってもらうことが出来ました。 清水建設の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2018卒 男性
25
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q 現在学んでいる学問を選んだ理由(200文字以内)
A 私が建設工学を選んだのは社会に貢献出来る学問だと考えたからです。大学の進学を控えた2011年に起こった東日本大震災で国全体が大きなダメージを受けました。連日、被災地の状況が多くのメディアを通して届けられ、自分に出来る支援は無いか考えました。自分は高校時代から物理学に自信があったので、その強みを活かして今の日本社会に貢献出来るのは建設工学だと考え、現在の学部学科への進学を決断しました。 清水建設の本選考ESの回答です。 25 -
エントリーシート(事務系総合職)
商社(総合・専門) 2018卒 男性
12
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q 学問を選んだ理由(200字)
A スポーツ科学を選んだ理由は、スポーツを様々な側面から考えたいと思ったからです。私は6歳からサッカーをしています。スポーツを「する」単一的な観点ではなく社会科学、自然科学の様々な分野との関わりから学問として捉え、どのようにすれば日本にスポーツの文化が根付くかということを学びたいと思いました。特にプロスポーツクラブの経営やマーケティングに関する分野に興味を持ち、スポーツビジネスを専攻しました。 清水建設の本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
6
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q 選んだ学問の内容と理由
A 私は、「スラム街で暮らす人々がどうすれば貧困から抜け出していくか」に関する研究をしています。この内容を勉強しようと思ったかと言うと、小さい頃の経験、家の近くにスラム街と呼ばれる場所があったからです。そこには、多くの日雇い労働者が集まり、地べたで寝ていました。幼いなりに、私はどうすれば彼らがこの状況から抜け出していけるのか疑問を抱いていました。 スラム街に対するフィールドワークとして、フィリピンのマニラにあるトンド地区に入り、現地のフィリピン人と生活を共にしていました。トンド地区では、日本では想像できないほど劣悪な環境が存在し、黒く濁った水の中で遊んだり、食事を共にしました。現地民と衣食住を共にすることによって、私自身がスラムで生活することを理解することができ、今まで培ってきた知識を生かして、どうすれば貧困から抜け出せるようになるかに対する答えを自分の中で出すことに成功しました。 清水建設の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(エンジニアリング事業本部)(技術系総合職)
建設・不動産 2017卒 男性
8
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q 学業以外で力を入れたこと 200字以内
A 部活動で7大学合同プロジェクトの企画長として「意思疎通をモットー」に◯◯◯◯で正式ボランティアとして活躍するためのプロジェクトを行っている。昨年から委員に加わった。しかし、参加大学により企画を進める上での「当事者意識の低さ」があることに気づいた。今年度から企画長となり、委員との関係を築き、体制の再構築を行った。結果的に積極性や生産性が増し、幅広い提案でプロジェクトに拍車がかかった 清水建設の本選考ESの回答です。 8 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2017卒 男性
34
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q 現在学んでいる学問を選んだ理由。(200字)
A 私が国際商事仲裁法を自身の専門として選んだ理由は二つでした。一つは神戸大学法学部内で一番厳しいゼミが国際商事仲裁法ゼミだったこと、もう一つは机上の学問としてではなく実務的な側面から法律を学ぶプログラムが用意されていたことでした。ゼミ選択に際して、私はその活動を通じて自分をどれだけ成長させられるかに重点を置ており、また、卒業後も活きる知識と経験を得たいと考えていたためでした。 清水建設の本選考ESの回答です。 34 -
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
9
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q 現在学んでいる学問(建築や経済など)を選んだ理由をご記入ください。(200文字以内)
A 私は経済経営学科で、経営・マネジメントを中心に学びました。 私の実家は鉄板加工業を営んでおり、さらに自身は長男であるため、将来的に自らが経営を担う可能性があるかと考え、経済経営学科の受験を選択しました。 大学入学後は経営・マネジメントの内容が、部活動における組織・リーダーシップの構築論に通ずると考え、勉学に取り組みました。その経験は水泳部競泳主将としてチームをマネジメントする経験の中で活かされました。 清水建設の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート
商社(総合・専門) 2016卒 男性
8
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q Q現在学んでいる学問(建築や経済など)を選んだ理由をご記入ください。(200字以内)
A 「国が動く」このマクロな事象の要因を考えた時、国内においては「政治」が大きな要因であると考え、選択しました。と言うのも、大学受験の勉強開始当初、将来、「社会人として成果をあげる」という私の目標を踏まえると、その日本社会に大きく影響をもたらす「政治」を学ぶことで、社会の変化に対する「対応力」が磨かれ、ひいては自己成長を強く促す力になると考えました。以上の理由により、法学部政治学科を選択しました。 清水建設の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2016卒 男性
2
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q ■現在学んでいる学問(建築や経済など)を選んだ理由をご記入ください。現在学んでいる学問を選んだ理由 (200字以内)
A 「貿易を通じ、今後のビジネスにおいて重要となる様々な事象が学べる!」と考えたためです。現在、日本は人口減少により内需は減少していきます。そう考えた時、日本企業が勝ち残るためには、人口急増が起こる世界需要を取り込む必要があり、貿易そのものが重要になると考えました。また、国家の関係が影響を及ぼす貿易を通じ、国際情勢や各国に関する知識、そして何より、自国が抱える問題など、幅広い事象が学べると考えました。 清水建設の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2016卒 男性
7
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q 現在学んでいる学問(建築や経済など)を選んだ理由をご記入ください。
A 私が商学部を選んだ理由は、『竿竹屋』です。一見儲からなそうな竿竹屋はなぜ潰れないのかという小学生からの素朴な疑問を解決してくれたのが商学だったからです。こうして身近で実学として役に立ち、それでいてあらゆるビジネスに係わる商学に興味を持ちました。 また、国際社会で活躍したいと予てから考えており、国境を越えて通用する学問であるという点も志望理由の一つです。 清水建設の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート
商社(総合・専門) 2016卒 男性
3
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q 現在学んでいる学問を選んだ理由 (200文字以内)
A 人々の生活を普通とは異なった視点から分析したかったため。例えば経済学、法律学といった学問から我々の生活を読み解いていくことは既に広くされていることであると思う。そうではなく、私は独自の新しい切り口から人の生活を研究することに興味を持っていた。その結果、エスニックビジネスというあまり馴染みのない研究を選び、研究することにした。 清水建設の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート
卒
32
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q 現在学んでいる学問を選んだ理由 ※200字
A 私が経済学を学ぶと決めた理由は、経済の仕組みを理解して現実に生じている経済問題を自分で理解できるようになりたいと思ったからだ。新聞を読んでいて幼いころから経済問題が多く取り上げられているのを見ていたが、ほとんど理解できなかった。そこで、あらゆる人々に大きな影響を与える経済を深く理解して経済問題に自らアプローチしたいと思って経済学部に進学することを決意した。 清水建設の本選考ESの回答です。 32 -
エントリーシート
卒
4
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q 現在学んでいる学問(建築や経済など)を選んだ理由をご記入ください。(200字以内)
A 中学校時代に野球を通じて豪代表チームと対戦・交流をして以来、「世界を舞台に活躍したい」という思いを抱き続けてきた。 世界で働くには、地球上の様々な人々の、様々な日常生活への共感と理解が必要だと考え、地に足の着いた見方や態度を身に付けることができる社会人類学を選んだ。 文献研究にとどまらずに、フィールドワークを通して世界の人々の声に直接耳を傾けながら考える姿勢を学び、これを将来に生かしたいと考えている。 清水建設の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート
卒
23
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q ■学んでいる学問を選んだ理由 ※(200文字)
A 新しいものが好きであったことから常に進化のスピードが速いものを追って研究がしたいと考え、21世紀における産業革命の起爆剤といわれるナノテクノロジーに興味を抱き現在の学科を選びました。その中でも近い将来低炭素社会の実現に寄与するだろう光触媒について研究がしたいと考えて現在のテーマを選びました。 清水建設の本選考ESの回答です。 23 -
【内定】エントリーシート
卒
43
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q 現在学んでいる学問(建築や経済など)を選んだ理由 200文字
A 政治学を学んでいる理由は、社会全体の流れや仕組みを正確に理解して物事を俯瞰して考えられるようになりたいと思い、裾野が広い学問である政治学を選択した。その中で、教育を選んだ理由は、二浪した経験や塾講師をしていたことから教育のありかたについて考える機会が多く、教育システムの根幹を支える政治と絡めた研究に興味を持ったからである。 清水建設の本選考ESの回答です。 43 -
エントリーシート
卒
7
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q 現在学んでいる学問(建築や経済など)を選んだ理由をご記入ください。(200字)
A ビジネスを幅広く学びたいという思いで商学部に進学しました。高校生活までは、校内や地域の学校という狭いコミュニティの中で生活をしており、入手できる情報も限られたものでニュースも断片的にしか理解できませんでした。また、幼いころから英会話教室に通っていた経験から、将来英語を使って海外で働きたいという思いもあったため、ビジネスを包括的に学び、事例や各国の関わりを英語で学ぶことができる商学部を選びました。 清水建設の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート
卒
18
このQAは清水建設の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 経済学部に進学した理由(200文字)
A 会社を経営するにはどうしたらいいかを学ぶために経済学部に進学しました。高校の友人と会社を興すために誰かが経営を学ぶ必要があると考え経済の流れを学びたいと考えていた私が経営を学ぶことにしました。お金とモノの流れを漠然としたイメージでしか捉えていなかったので、経済学部の中でも簿記を中心とした会計系の科目と会社を経営する上で経済情勢を学びたいと考え経済学を学ぼうと決めていました。 清水建設の本選考ESの回答です。 18