東京ガスのインターンES
80 件
-
インターンエントリーシート
金融・保険 2019卒 女性
3
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q 学生生活の中で、最も力を入れて取り組んでいることを教えてください。また、そこで得られたものは何ですか。(400文字以内)
A 50人規模の環境サークルの運営責任者として、学園祭実行委員や運営メンバーと連携しながら、部員の参加意識の向上に力を入れました。中での最大の困難は、人数不足によって運営が不可能に近い状況に陥ったことです。そこで運営メンバー同士の議論の場を定期的に設け、①部員にメールで参加を促しても効果がない②部員のゴミ分別に対する意欲が上らないという点が挙げられました。しかしどちらも部員の信頼関係が深まることで解決するのではないかと考え、①に対しては部員に直接会って参加を説得し、②に対しては分別に関するクイズ大会を開くことで信頼関係強化に力を入れました。一人一人となるべく会って協力を説得する粘り強さと、何とかして運営を成功させたいという強い意志が周囲に伝わり、参加人数を3倍に増やすことが出来ました。この経験から相手の立場に立ち、信頼関係を築くことの大切さを学び、主体的に粘り強く行動する力が身に付きました。 東京ガスのインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート
運輸・物流 2019卒 男性
2
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q 学生生活の中で、最も力を入れて取り組んだこと、その結果成し遂げたことを教えてください。400文字以下※前回のインターンシップにてご回答いただいた内容と同様でも、変えていただいても構いません。
A 4m程度の鋼の橋の設計、制作を行い、性能を競う合う鋼橋模型制作コンテストの経験です。設計の改善に取り組み、上位入賞を成し遂げました。 チームの毎年の成績は悪く、私は挑むからには良い成績をあげたいと考えていました。そこで過去の設計図などのデータを集約し、分析しました。すると、私達の橋は設計に対して自分達の加工技術が追いついていないことが課題の本質だと分かりました。 そこで自分達の加工技術で制作できる構造について会議し、設計に反映させました。具体的には溶接箇所の削減、曲線部分の排除などの工夫を行いました。その結果、自分達の技術の範囲で性能を確保でき、40チーム中2位に入賞しました。 チームを巻き込んで設計を変えるのには苦労しましたが、真面目に最後までやり抜く姿勢が周りに伝わり、上位入賞に繋がったと思います。 この経験から、自分が関わることに対して真剣に粘り強く取り組むことの重要性を学びました。 東京ガスのインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート(防災・供給設計)
運輸・物流 2019卒 男性
0
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q 学生生活の中で、最も力を入れて取り組んでいることを教えてください。また、そこで得られたものは何ですか。(400字以内)
A 課外活動として大型鋼橋模型制作コンテストに力をいれていました。 コンテストは決まった載荷条件で構造効率の良い4m程度の鋼橋模型を作り、大学対抗で競い合う場でした。私は設計班に属し、班はより良い性能を示すことを中心に設計を行っていました。しかし、班員が設計計算だけを追い求め、溶接、切り出しなどの学生の加工技術の限界が見落とされていることに気づきました。そこで、設計は性能だけでなく、制作の容易さも重要なことだと班員に伝え、学生の技術で容易に施工できることを中心にやり直すよう伝えました。結果、溶接個所を減らすなどの工夫をし、制作班、設計班がそれぞれ求める制作の容易さと性能を兼ね備えた設計を行うことができ、コンテストでも総合で2位に入賞できました。 この経験から私は物事に取り組むときは、目の前のことだけにとらわれず、他の視点からも観察をし、広い視野を持つことを常に心掛けるようになりました。 東京ガスのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(技術職)
IT・情報通信 2019卒 男性
2
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q 学生生活の中で、最も力を入れて取り組んでいることを教えてください。また、そこで得られたものは何ですか。(400字以内で記入してください。)
A 学祭実行委員会での仕事です。私の所属する実行委員会では、本祭当日に7大学の実行委員130人をヘルプとして呼ぶのですが、その統括をしておりました。彼らに○○祭で気持ちよくかつしっかり仕事してもらうことで、来年度もヘルプに来てもらい、また、学祭が上手く回ることが目標でした。ヘルプに対する前年度のアンケートの結果、仕事に対する不満に関する意見が多いことが分かりました。それに対して、元々仕事意識の低い人による回答かその仕事が本当につまらないかのどちらかであると考えました。そこで、各学祭の担当者と直接打ち合わせをすることで意識調査をして、それに基づいてシフトを割り振りました。また、一人で暇になるような仕事は自学祭委員にしてもらうようお願いしました。本祭後のヘルプアンケートの結果、不満者が3割から1割に減少しました。この経験から、問題を解決する力と紙上だけでなく直接人に尋ねる力を得ました。 東京ガスのインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2019卒 男性
6
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q 学生生活の中で、最も力を入れて取り組んでいることを教えてください。また、そこで得られたものは何ですか。(400字以内)
A 学生生活において、勉学の時間以外で最も時間を割いているのがアルバイトです。アルバイトを始めるようになった理由は、自分の生活費は自分で貯めようという普通のものでした。 自宅近くの飲食店で働くようになり、接客の基本を学ぶことができて社会人として必要なマナーなども学べました。それだけではなく、良い接客態度を保ちながら店を回していくことの大変さを知り、どうすれば効率よく回せるかコツや仕組みを考えていくことが習慣づいたのが大きな収穫だったように感じます。 それ以上にお客様が喜んでくれることだったり、職場の人たちと良い関係を築けてチームワーク良く仕事し楽しめたことが何よりうれしい経験でした。このことから、社会人になっても仕事におけるやりがいであったり職場における仕事仲間とのコミュニケーションなどを大事にしていきたいと考えられるようになったことがアルバイトをしてよかったと思える経験です。 東京ガスのインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2019卒 男性
0
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q 学生生活の中で、最も力を入れて取り組んでいることを教えてください。またそこで得られたものはなんですか。(400字以内)
A 約100名が所属する大学祭実行委員会の協賛担当として「過去最高数の協賛獲得」に挑戦した。他大学に負けない金銭の充実のため、協賛リストを依頼方法の見直しという二点改善を行った。大学周辺の地元企業に重点を当て、メールや電話が多かった協賛依頼を、対面で行うよう変更した。直接会うことがより詳しく相手のニーズを知ることにつながった。結果として、150社という過去最高数の協賛を獲得できた。この経験から、組織を良い方向へ変革していくためには、自分一人が頑張るのではなく、時には周囲を頼り協力を求めていくことが重要だと身をもって実感した。また、リーダーに求められるのは、集団の先頭に立って物事に取り組むだけでなく、周囲に協力を求め、全体を巻き込んでいくことだと感じた。「常に高い目標を持ち」続けることの重要性と、 粘り強く取り組み「周囲を巻き込んでいく」ことが組織のリーダーには求められるということを学んだ。 東京ガスのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系)
運輸・物流 2019卒 女性
6
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q 学生生活で最も力を入れたこと、そこで得られたもの
A 私が学生生活で最も力を入れて取り組んでいることは部活動です。私は部活動を通して、人を巻き込む力を得ることができました。私は控えが中心のCチームのリーダーとして、チームの底上げを目標に日々練習をしています。Cチームは試合に出られる保証もなく、基礎的な練習も多いため、モチベーションを保つことが難しいです。そのような状況の中でCチームの全員が技術を上げ、底上げをするために、私はリーダーとしてCチームのメンバーとの関わり方を変えました。具体的には、話す時間を増やすこと、自主練に誘うこと、個人個人の目標や努力の仕方を知り、成功すれば褒めるようにするということです。そうすることでCチームの活気は上がり、以前よりも全員が前向きに練習に取り組むようになり、先日行われたBチームとの紅白戦では先制点を入れることもできました。この経験から、人を良い方向へ巻き込む方法とその重要さを学ぶことができました。 東京ガスのインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート
エネルギー 2019卒 男性
1
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q ゼミの内容(400字)
A 数学、特に確率について研究している。高校時代理系クラスに所属し、数学に元々興味があったことと、確率における論理的な考え方はあらゆる物事に応用できると考えて選択した。ゼミでは六人の学生で確率の専門書を輪読しており、日々確率の問題や定義について研究を重ねている。確率の問題では一人の力で解ける範囲には限界があり、教授や学生と頻繁にコミュニケーションをとることが重要である。意見交換をすることで自身では思いつかなかった考えを知ることが出来、また相手にも自分の考えが伝わり、上手く異なる考えが融合して正解に近づいている感覚を持った時に確率論の面白さを感じている。また毎回最後の20分はミラーの真実やモンティホール問題など現実世界における確率を話し合い、実生活において人は思いのほか非合理的な選択をとるケースがたくさん見られ、それ故常日頃から自分自身の感覚が正確であるか客観的に判断する必要があることを学んだ。 東京ガスのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
0
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q 学生生活の中で,最も力を入れて取り組んでいることを教えてください.また,そこで得られたものは何ですか.(400文字)
A ○○の設計者として部員約40名の製作を管理し、大会出場した経験です。本団体では設計者は作業の進捗管理にも意見します。一時は作業目的の伝達が曖昧で,単調で大量の作業を続けることに気持ちが続かず辞めていく部員が続出し、全体の士気が下がりました。進捗管理でもある私は部員間の意思疎通不足が原因であると考え、(1)来年度作業班長の後輩に作業方針まで一任し、(2)その取り組みの成果を全体会議で報告してもらいました。特に(1)に関しては今年度が後輩にとって来年度の練習となるよう、会の成長を考えて現作業班長と合意形成を行いました。これにより来年度作業班長や刺激された他の後輩達は積極的になりました。そして○○にチームの活気を認めて頂き,30チーム中1枠の○○で出場しました。この経験から団体の成果を高めるには,皆がやりがいを持てる環境作りが重要であると学びました。 東京ガスのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2019卒 男性
6
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q 学生生活の中で、最も力を入れて取り組んでいることを教えてください。またそこで得られたものはなんですか。(400字以内)
A 異国の地で不安を抱える留学生の支えになりたい。自らの海外生活の経験から、この目標を掲げた私は、国際交流サークルにおいて、留学生が苦労することの多い、住民票取得や携帯購入の補助を行う企画を立案し運営した。この企画の最大の挑戦は、留学生やサークル員、大学職員、区役所職員の巻き込みであった。立場も価値観も異なる人々との信頼関係を築くために私は、常に彼らのニーズを掴み、お互いにWIN-WINの関係を築くことを意識した。彼らの協力を得ることで、アンケート調査による留学生の正確なニーズの把握、日米両言語のマニュアル作成を実現し、60人の留学生の補助という、チームとしての大きな成果を実現した。この経験を通じて、他人の協力や信頼を得るために、ギブアンドテイクの関係を築くこと、相手の求めることに敏感であることの重要性を学んだ。 東京ガスのインターンESの回答です。 6 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2019卒 男性
1
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q 学生生活の中で、最も力を入れて取り組んでいることを教えてください。また、そこで得られたものは何ですか。(400字)
A 塾講師として中学受験生の社会科指導に携わり、半年間で4人の担当生徒の平均偏差値を6上昇させた経験がある。勤務校舎では、毎週宿題を提出している生徒でも、成績が向上しないという問題があった。その原因は生徒の宿題の目的がテキストを一応埋め、提出することになっていることだと私は感じた。そこで、重要語句をまとめた自作プリントの完璧な暗記を宿題とした。生徒に対しては、私の強みである「しつこさ」と「戦略を伝え、他者を納得させる力」を発揮した。合格ライン到達まで「しつこく」何度でもテストをし、日々、生徒に宿題の意義を様々な側面から説く「戦略を伝え、納得させる」声掛けした。すると、生徒の宿題の目的が知識を定着させ、テストで点数を取ることに変わり、上記の成果につながった。この経験から、私はしつこく、戦略を他者に伝え、納得させることで問題を解決し、社会に対して、他者の挑戦を支える価値を提供できることを学んだ。 東京ガスのインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート(家庭営業用コース)
金融・保険 2019卒 男性
2
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q 学生生活の中で、最も力を入れて取り組んでいることを教えてください。また、そこで得られたものは何ですか。(400文字以下)
A サークル活動の年2回の全国法律討論会で、周囲を巻き込むことの大切さを学びました。初めて参加した際は、討論会が議論形式で進められるにも拘わらず、勉強会では黙々と資料を参照する時間が多く、あまり活発に議論が行われていませんでした。その結果、本番までにチームの主張が十分に煮詰まらず、満足のいく結果を残すことはできませんでした。私は、その原因が議論の少ない非効率的な勉強会にあると考えました。そこで、私がチームの責任者に就任して以降は、各々に資料を要約して他のメンバーに説明させる等、自らが主導して活発な議論を促すような解決策を導入しました。初めはうまく説明できずに落ち込むメンバーもいましたが、私自身が率先して話し合うことでチーム全体を鼓舞し、知識を高め合うことができました。その結果、本番ではスムーズに自らの主張を展開することができ、全国総合優勝という過去最高の成果を収めることができました。 東京ガスのインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
建設・不動産 2018卒 女性
6
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q 大学・大学院での専攻内容、もしくは大学時代に力を入れて取り組んだ科目について詳しく教えてください。 400文字以下
A 私は大学で国際金融を専攻し、中でも為替レートを使って研究しています。具体的には、毎日世界中で様々なニュースが発生しますが、それらが各国の経済に与えた影響を為替レートの変動から分析します。為替レート以外にも、貿易統計や雇用統計など各経済変数を用いて一国の経済状況を考えることもありますが、為替が貿易統計に与える影響を考慮するなど常に為替レートを意識して研究を進めています。例えば、最近は米大統領選でトランプ大統領が誕生したことが紙面を賑わせていますが、彼や彼が導くこれからのアメリカ経済に対する市場の評価も為替レートの推移から読み取ることが出来ます。為替レートは常に二つの通貨がペアになるため、双方の国の経済情報を考慮しなくてはならないことや、外交や内政など経済に影響を与える様々な要因を押さえなくてはいけないことが大変ではありますが、非常に汎用性の高い研究だと思っています。 東京ガスのインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート(人事部)(事務職)
IT・情報通信 2018卒 男性
12
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q なぜ我社のインターンに参加しようと思いましたか。400文字以内
A 「多くの人々の生活を支える」ことが貴社で実現可能であると感じたためです。予備校のアルバイト経験から、自分自身のかかわりによって生徒の行動が変わったことにより、人を支えることにやりがいを感じました。そこから私が今までか関わる人々以上に、大きな影響力で人々を支えたいと考えました。貴社はガスのインフラ事業など多くの人々の生活の根幹にあり、生きていくうえでなくてはならないものです。また貴社の掲げる「2020年ビジョン」では将来を見据え約10年単位でエネルギーに対する課題に目を向け、電力事業とのかかわりやグローバルな視点をもつことのよって課題にチャレンジしていくということで世界や他の事業にも影響を与えられることに魅力を感じました。そこで私はサマーインターンに参加し、貴社の仕事に関わることでどのように人々を支えていけるのかより深い理解をしたいです。 東京ガスのインターンESの回答です。 12 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2018卒 男性
2
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q 「あなたの個性が最も分かるエピソードを学生時代の経験から具体的に教えて下さい。(20字以内)」
A 「海外の田舎に泊まろう!(欧州編)」 東京ガスのインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
エネルギー 2018卒 男性
0
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q あなたの個性が最も分かるエピソードを、学生時代の経験から具体的に教えて下さい。300
A エピソード=「完全歩合の居酒屋の呼込みで成果を挙げた」 私の個性は、「目標に向かって最大の努力を尽くし、それを達成できること」である。 居酒屋の呼込みでは月の売上300万を目標に取り組みを始めた。当初は稼げない日々が続いたが目標到達への目的を芯に持ち、まずは誰よりも数をこなすことだけを意識した。その中で失敗成功のプロセスを可能な限り網羅し、仕事中の志気を常に高く保ち、ひたすら一組あたりの時間を減らし効率をあげることで店売上を、当初からの目標であった月300万まで伸ばすことに成功した。この経験から本気でやればできるという自信、そして数え切れない失敗から困難を困難と感じずに乗り越え続けることのできる力が身に付き、目標達成能力が大きく向上した。 東京ガスのインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(事務系)
運輸・物流 2018卒 男性
0
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q あなたの個性が最もわかるエピソードを、学生時代の経験から具体的に述べてください。(300文字)タイトルもつけてください。(20文字)
A 仲間と協力して大きな成果を上げられること 私の個性は、何事も仲間と協力して取組み、成果を上げることができることです。私は学生○○連合の○委員長として年間で2回、選手800人規模の競技運営をスタッフ60名以上を指揮し、事故のない安全な大会づくりを成功させました。運営を通じて「何事も周りの仲間と協力して取り組むことが成功には不可欠だ」ということに気づきました。当初の私は責任感が強すぎたあまり、多くの仕事や不安を一人で抱え込みすぎていました。しかし仲間にも仕事を的確に振り分け、自分一人でできないことは仲間に頼ることも大切だと理解し、実践しました。各々が役割を自覚し、責任を果たすことで大きな成果が得られることを認識しました。 東京ガスのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(理系職)
エネルギー 2017卒 男性
0
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q 大学・大学院での専攻内容、もしくは大学時代に力を入れて取り組んだ科目について詳しく教えてください。 200文字以下
A 電池の研究開発を行っている。リチウムイオン電池の黒鉛負極に替わる高性能な新規負極材料を開発し、電気自動車をはじめとする大型蓄電デバイスの高性能化と低コスト化を実現し得る材料開発を目指している。Nature communicationsに論文を掲載。Nature Asia注目論文に採択され、国際学会でも発表。商用化も視野に入れた基礎研究の特性上、自動車会社との共同研究も推進し、2件の特許を出願中。 東京ガスのインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(総合職)
金融・保険 2016卒 男性
1
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q ★ あなたは東京ガスを舞台に、どのように活躍し、何を実現したいと考えますか? 理由を含めて具体的に教えてください。300文字以下
A 日本で貴社が行っているエネルギー事業の仕組みを海外に輸出し、アジアにおいてバリューチェーンを構築したいと考えている。私はアジアへの渡航やインドでの3ヶ月間の滞在を通して、水道やガス、電気が止まる状況を体感し、インフラは代替不可能なものだと確信した。インドの大学校内でゼロから軽食販売を立ち上げ、利益を生み出す仕組みを確立した経験から、「挑戦にとどまらず、最後までやり抜く」強みを発揮しながら、海外事業において会社と共に成長したいと考えている。また、私の「一人一人を大切にする姿勢」が、インド人学生や教授など様々な価値観を持つメンバーからの信頼を得ることができたと感じており、今後も大切にしたい。 東京ガスのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(経営体感型コース)
金融・保険 2016卒 男性
0
このQAは東京ガスのインターンESの内容です。
Q あなたの個性が最も分かるエピソードを、学生時代の経験から具体的に教えて下さい。まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。 20文字以内
A インドのカフェで発注業務を遂行した経験 東京ガスのインターンESの回答です。 0