NECネッツエスアイの本選考ES
40 件
-
エントリーシート(スタッフ職)
金融・保険 2023卒 女性
10
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 自身の強みを踏まえて自己PRをしてください。また、課題と捉えていることがあれば記入してください。(400字以内)
A 私の強みは「結果が出るまで努力し続けること」です。 この強みは簿記を学ぶ際に発揮しました。 大学が推奨する簿記の授業を履修しましたが、途中で授業内容が理解できなくなり、学期末の成績は単位を落とす一歩手前の「C」でした。 この悔しさから再度簿記を学習することを決意し、授業と同等の内容である「日商簿記検定3級」の取得を目標に掲げました。 内容理解ができなかった原因は、視点や学習方法が合っていなかったことだと考え、過去に資格取得した人の学習方法や考え方を参考にして日々学習に努めました。 結果、97点で日商簿記検定3級を取得し、簿記内容の理解をすることができました。 この私の強みを発揮する際に課題となるものは、自分に合った学習方法の選択です。間違った方法で努力しても目標に近づけず心も折れそうになるので、努力をする前の計画は綿密に行うよう心掛けています。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 10 -
【内定】エントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
6
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 自身の強みを踏まえて自己PRをしてください。また、課題と捉えていることがあれば記入してください。
A 私は「自らの弱みを認識し、日々改善を繰り返す事のできる人間」だ。学生団体で企業紹介HPを作成する際にこの力を発揮した。当初、掲載数を増やすことは困難を極めた。なぜなら、商談経験が少なく、社会人との対話に委縮していたからだ。そのため、「電話の前にHPを10分閲覧」「メンバーと商談ロールプレイングの実施」の2点に取り組んだ。前者で企業の理念や事業を把握し、後者で他者から見た自身の振る舞いの改善点を探し続けた。企業理解を深め、練習を繰り返す事で自信を持って商談に挑めるようになった。その結果、掲載に至る企業数を月5件から10件に増加できた。課題は優先順位を付けることが苦手なことだ。プログラミングスクールに通っていた際、ゲームアプリの開発に集中するあまり体調を崩した経験があるからだ。そのため、計画を立てることや体調管理に気をつけることで、広い視野で逆算的に物事を考えた上で行動するよう努力している。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 6 -
【内定】エントリーシート(技術職)
IT・情報通信 2023卒 男性
14
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 自己PR
A 私の強みは自己管理を徹底できる計画性です。これは大学の勉強で特に発揮されました。高校時代に成績優秀賞をもらった経験と、希望の研究室の配属基準が学部160人中上位25%の成績だったことから、好成績の維持が目標でした。大学の課題では、難易度や量から優先順位を明確にし、締め切りまでの期間と自身の予定を考慮した逆算思考で、1日・1週間単位による短期的なスケジュール設定を行いました。また、ポモドーロテクニックによる時間管理術を取り入れることや、1日の目標設定とtodoの確認、振り返りを毎日欠かさず行いました。忙しい時やモチベーションが低い時も、自分の決めたルールに徹底的に拘ることで、自己管理を継続しました。これらの実践の結果、成績上位20%を維持することができ、希望の研究室への配属を達成しました。目標を設定し、決めたことに拘り続けることでこの強みを活かし、個人とチームの円滑な業務遂行に貢献します。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 14 -
エントリーシート(SE)
IT・情報通信 2022卒 男性
2
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 自身の強みを踏まえて自己PR、また、課題と捉えていること (400文字以内)
A 私の弱みは、マルチタスクを行うことが苦手なことです。しかし、実はこの不器用さも自分の強みに繋がった経験があります。どのようにしたら複数のタスクを処理できるかを考える機会が生まれたことがきっかけです。そして、どんなときも優先順位を立てながら、逆算的にスケジュールを立てることが必要だと考え、実践するようになりました。その結果、期限内までに何からやるべきかが明確になり、正確に業務を処理することができるようになりました。これらの経験を通して、自分の強みである論理的思考力を養う機会を増やすことが出来ました。論理的思考力は、マルチタスクだけではなく企業の課題解決にも貢献できると考えます。企業が目指す目標と現状のギャップから課題を抽出し、限られた期間でどのように実現するかを逆算的に考えた計画・提案ができるためです。実際に現在では、3つの共同研究のプロジェクトに参画し、課題解決に繋がる提案が出来ています。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(スタッフ職)
金融・保険 2022卒 男性
4
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 自身の強みを踏まえて自己PRしてください。また、課題ととらえていることがあれば記入してください。(400字以内)
A 私の強みは組織の新しい挑戦を牽引し、完遂する力だ。子供達に野外活動の企画・運営を行う120人規模の学生団体で、会長として団体初の「オンライン選挙」を実現した。例年対面で行っている、文章を読み上げる方式では「候補者の意気込みが伝わりにくい」という問題があった。解決のため「質疑応答の導入」「候補者全員が事前に動画を撮影し、選挙当日に配信」の2点を提案し、幹部3人を巻き込み完遂した。選挙後、部員からは「候補者の意欲がよく伝わった」との声をもらった。御社でもあらゆる挑戦の先頭に立ち、必ず成果を出す。課題は、多くの人前ではあがってしまうことだ。リーダー経験を多く積み人前で話す場数を多く踏むことで根本的な克服に取り組んでいる。また必ず用意周到なシミュレーションを重ね、自信をもち本番に臨んでいる。最近は友人からは「人前で堂々としている」と言われるようになった。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職(職種別選考ではない))
IT・情報通信 2022卒 男性
9
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 自己PR(400文字)
A 私の強みは「自主性」です。私の思う自主性とは「困難に直面した際に自ら考えて行動する力」です。 私はこの強みを学生時代に陸上競技で発揮しました。私はスランプに陥った際に、普段の練習で結果が伴わないなら、異なるアプローチが必要と考えました。そこで私は他校のライバルに助言を求めました。それが的確で、合同練習が出来れば更に良いと考え、彼らに呼びかけ合同自主練を催しました。強豪校である他校の練習法を学ぶことでレベル高い練習を行えました。この取り組みが私や彼らの記録向上につながり、共に成長できました。 私はIT業界で働く際には専門知識が必要で、常に情報を得ようとする姿勢が大切と考えます。また顧客のニーズを満たす成果物提供には、顧客業務の分析・理解が必須です。そこで私の自主性を活かし、自発的なIT知識のインプット・顧客業務の分析で貴社に貢献したいです。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 9 -
【内定】エントリーシート(カスタマーエンジニア)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
11
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 携わたい事業
A 私が御社で携わりたい事業はエンジニアリング&サポートサービス事業で、認証技術を活かしたソリューションに携わりたいと考えております。 現代社会では感染症の拡大や労働人口の不足が問題となっており、これらに対してNECグループ様が誇る認証技術と、貴社のロボット活用ソリューションを用いれば問題の解決に近づくのではないかと私は考えております。 例えばホテルに入った際に顔認証にてチェックインし、御社のRelayのようなロボットに部屋の鍵を持たせ、部屋の前までお客様をご案内し再度顔認証をして鍵を渡す事で、1度も人と人の接触が無く、セキュリティ面でも問題なくホテルを利用出来ると考えられます。 このような事を世界No.1の顔認証技術を持つNECグループであり、施工力、ロボット活用ソリューションの導入を手掛ける御社で実現し、現代社会の課題を解決しつつ更に便利な社会へと発展させたいと考えております。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
8
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 自身の強みを踏まえて自己PRをしてください。また、課題と捉えていることがあれば記入してください。 (400文字以内)
A 私の強みは最後までやり抜く粘り強さです。これを体現するものとして高校時代に体調を崩して数カ月間入院するという逆境の中、病院と家で勉強を続け、第一志望の指定校推薦を獲得した経験があります。長期間授業を受けられず不安を感じる日もありましたが、今できることをやるしかないと思い、入院中も友人に授業内容を聞いて1日最低3時間は勉強することを習慣にしていました。結果、定期試験では300人いる学年で10位の成績を取ることができ、指定校推薦獲得に繋がりました。この経験から「限界に限界はない」という言葉が私のモットーとなり、困難に直面しても突破口を模索し続けて努力をすることで自分なりの解決策を導き出すことを大切にしています。課題は負けず嫌いな故に他者と比較してしまう点です。TOIECで700点以上取るという目標を達成したにも関わらず、800点以上取っている友人と比較して落ち込むといったことが多々あります。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 8 -
【内定】エントリーシート(SE職)
IT・情報通信 2022卒 男性
15
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 自身の強みを踏まえて自己PRをしてください。また、課題と捉えていることがあれば記入してください。(400文字)
A 自分の強みは物事を論理的に考え行動することができる事です。私はカフェでアルバイトをしています。この店舗がオフィスビルの中にあるため、客層がサラリーマンに偏り、多店舗と比べ売り上げが少ない店舗でした。そこで売り上げを上げるため他の人の案も募り、まとめ、全員で実行してもらえるよう協力を求めました。取り組みとしては無駄なコストを削減するためテイクアウトをする人が多い点に注目し、イートインでよく頼まれるパスタなどの発注数を減らし、ドーナツなどのテイクアウトでよく頼まれるものの発注数を増やしました。また新商品の売り上げが店舗全対で多いことから新商品宣伝のためのpop広告の作成により力を入れました。結果、先月と比べて売り上げが20%もアップすることができました。この経験から課題の本質を捉え実行する能力を生かし、お客様の意見に寄り添い課題解決にため最適な提案をしていきたいです。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 15 -
【内定】エントリーシート(SE)
IT・情報通信 2022卒 男性
23
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 自身の強みを踏まえて自己PRをしてください。また、課題と捉えていることがあれば記入してください。 (400文字)
A 私の強みは「周囲をサポートする力」です。以前私は母校の軟式野球部から戦績が振るわないチームの学生コーチを務めてました。試合の結果は芳しくなく伸び悩む時期が続く中で監督やキャプテンと相談し練習内容の改善を目指す中で選手が主体となって練習を変える必要があると考えました。そこで定期的に選手のみでミーティングする時間を設けチームの課題や問題点を話し合わせ練習内容や目標までを自分たちで決めるように促しました。その結果、選手それぞれに主体性や責任感が現れ始め練習の質も上がり個々人の努力も垣間見えるようになりました。最終的には都大会でベスト〇という結果を残すことができました。私はこの強みで貴社のプロジェクトやメンバーをサポートし良い方向へと導いていけると考えています。この強みとは別に私が課題だと感じているのが人前に立つと緊張しすぎてしまうことだと考えています。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 23 -
【内定】エントリーシート(システムエンジニア)
IT・情報通信 2022卒 男性
11
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 大学での成績について、自己評価してください。(100文字以下)
A 出来すぎた結果だと考える。私は推薦で入学しており、ガイダンスで推薦の半数が留年するといわれたので、「留年しない」を目標としていた。しかし、今となっては良い成績で進級できているので前述のように評価した。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 11 -
【内定】エントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
17
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 自身の強みを踏まえて自己PRをしてください。また、課題と捉えていることがあれば記入してください。
A 私の長所は「創意工夫で課題を解決する」点です。 大学◯年間、個別塾でアルバイトをしています。アルバイト当初は、意欲的でない生徒が一定数おり、テストの点数も伸び悩んでいました。 「どうしたらやる気がでるか」を知るために、授業中にヒアリングしました。「努力が数値化」されないことや、「苦手分野」に対してモチベーションが保てない点が原因だと判明しました。 そこで私は2つの取り組みをしました。1つ目は、毎授業後の小テストの実施です。「数値」が見えることで生徒のやる気や競争心を育てることに成功しました。2つ目は、苦手を持ち越さないことです。授業で解いた後、テキストに◯×をつけさせ、必ず授業後半に声をかけて×直しをさせます。この×が◯になることで苦手意識を無くし、やる気をあげることに成功しました。2つの取り組みを継続させた結果、生徒の◯◯%の定期テストの点数が平均◯◯点あがりました。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 17 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
5
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 大学の成績を自己評価してください(100字)
A 納得のできる結果だと考えています。一夜漬けにするのではなく、自らの知識として吸収できるよう目標を立て取り組むなど、計画的に学びを進めました。又自身の視野を広げる為に研究分野以外も積極的に履修しました。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート(エンジニア)
商社(総合・専門) 2021卒 女性
39
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 自身の強みを踏まえて自己PRをしてください。また、課題と捉えていることがあれば記入してください。(400字以内)
A 私は「課題を発見し、解決策を立案して良い方向へ導くこと」ができます。私はスーツ屋で接客・販売のアルバイトをしています。そこでは、外国人のお客様が多数御来店頂いても、買い物しやすい環境が整っていないため、商品の良さを伝えられないという課題がありました。私は商品の良さを伝え売上にも貢献したいと思い、店舗の環境改善に取り組みました。具体的には、外国人のお客様の行動に注目をし、積極的な会話を通じてお客様の考えを聞き出しました。すると、約9割の方が名札の名前を確認することで、自国の言語が伝わるかどうかを見極めていることに気づきました。従業員の名札と一緒に対応可能言語のバッチを付けることを提案・導入した結果、外国人来客者の満足度が上がり店舗売上も大幅に増加させることができました。私はこの経験を通じて、常に相手の立場に立って物事を考え、創意工夫を意識して取り組む重要性を実感することができました。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 39 -
【内定】エントリーシート(営業)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 女性
30
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 自身の強みを踏まえて自己PRをしてください。また、課題と捉えていることがあれば記入してください。(400文字以内)
A 私の強みは「課題発見力」と「実行力」です。これは○○部のトレーナーとしての活動の中で磨いたものです。○○部は全日本学生選手権大会の予選通過者が少ないことが課題でしたが、その原因は筋力不足により長時間練習を続けることができないことだと考えました。そこで私は、「筋トレメニューの強化」を提案し実行しました。週1回自主参加だった筋トレを週3回強制参加に変更し、筋肉の持久力を鍛えるメニューを増やしました。その結果、1年間で予選通過者を58%(15/26名)から86%(24/28名)に増やすことができました。この経験から、原因を明確にした上で解決に向かうことは良い結果に繋がると実感しました。一方で、「心配性なところ」が私の課題です。しかし物事の大枠を先に決めることで、出来を心配し何度も振り返ってしまう癖を減らすことができました。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 30 -
エントリーシート(技術職)
IT・情報通信 2021卒 男性
13
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 自身の強みを踏まえて自己PRをしてください。また、課題と捉えていることがあれば記入してください。(400字以内)
A 私の強みは「気づき・考え・行動する」事です。 大学ではこの強みを活かし、個別塾のアルバイトで塾の売上を20%伸ばすことに寄与しました。 私の塾では長年、売上の伸び悩みが問題となっていました。 これに対し、私はその原因が「競合他社の設立に伴う差別化の不足」と気づきました。 この原因を解決すべく、私は「既存顧客の満足度向上」と「新規顧客の獲得」という二つの軸を基に、塾内で解決の糸口を探ったところ、総生徒数の60%が近隣の私立中高一貫校3校であるという現状に気づきました。 そこで私はその3校に向けたテスト対策授業の実施をすることで、既存顧客の満足度向上に繋がり、そこから口コミによる効率的な新規顧客の獲得に繋がると考え、提案をしました。 この提案が通り、1年間で売上は20%増と過去5年間で最大の増加率を実現しました。 この成果から私の強みは「気づき・考え・行動する」事だと考えております。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(技術職(システムエンジニア))
IT・情報通信 2021卒 女性
11
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 自身の強みを踏まえて自己PRをしてください。また、課題と捉えていることがあれば記入してください。 (400文字以内)
A 私は真面目にコツコツと地道に努力することができます。大学○年の時には、〇〇学科から各学年〇人選ばれる〇〇〇〇〇として学校内で表彰されました。テスト前に勉強するだけではなく、授業で学んだことが身につくように日頃から予習復習をできる限り行いました。また、自分のわからないところがあった時は、わからないままにしておくのではなくすぐに調べたり考えたりするように心がけました。高校時代には〇〇部に所属し、放課後の練習に加えて、朝や昼に練習を行うこともありました。試合で十分に戦える選手になるために、顧問の先生や同期の仲間に〇を見てもらいアドバイスをもらうようにしていました。もらったアドバイスは全てノートに記録し、練習前や試合前に確認していました。このように努力したおかげで、〇〇大会に〇〇で出場することができ、〇〇という結果を残すことができました。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 11 -
【内定】エントリーシート(技術職)
IT・情報通信 2021卒 男性
29
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 自己PRと課題(400文字)
A 私は長期的スパンでの計画策定に自信があります。塾講師として大学受験生の担当を経験しており、成果に向けた逆算に秀でていると自負しています。そのため、システムのリリース時期の安定に貢献できると考えています。 また、常に生徒の立場に立って問題を考えるよう心がけ、生徒から多数の指名をもらうことが出来ました。そのため、お客様の真のニーズを把握することで、質の高いシステムの提供に貢献できると考えています。 そして、SI企業で働く上では、自らの入念な準備を怠らない姿勢が生きると考えています。現在、個別指導塾でアルバイトをしています。アルバイト先の教室では授業の20分前には準備に取り掛かるよう定められています。しかし、私は約1時間かけて1.5回分の授業の準備を行うよう心がけています。そうすることで、授業の質を確保できるだけでなく、余裕のある授業を行えるようになり、緊急の事態にうまく対処することが出来ます。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 29 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
28
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 自身の強みを踏まえて自己PRをしてください。(400文字以内)
A 私の強みは「常に問題意識を持ち、主体的に行動すること」です。この強みを大学1年次から続けている学習塾のアルバイトで発揮し、生徒数減少抑止に貢献しました。私が働いている校舎では、「生徒や保護者の対応が十分に行えていない」という問題がありました。課題解決のために「情報収集」と「情報共有」の2点を行いました。「情報収集」とは、エリアマネージャーや上司及び先輩にヒアリングをし、現状の把握を行いました。「情報共有」とは、「情報収集」で得られた情報を講師陣に短時間で分かりやすくノートにまとめて回覧しました。その結果、私と講師陣のスキルが向上し、全員で保護者や生徒へ柔軟に対応することができ、塾を辞める生徒は激減しました。塾のスタッフの一員として何か力になれないかと考え行動した結果、悪い方向を打破することができました。このように貴社でも、現状をより良い方向に変えることに貢献し活躍し続けたいです。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 28 -
エントリーシート(技術職)
IT・情報通信 2020卒 男性
16
このQAはNECネッツエスアイの本選考ESの内容です。
Q 自身の強みを踏まえて自己PRをしてください。また、課題と捉えていることがあれば記入してください。(400文字以内)
A 私には1つのことに粘り強くチャレンジできる精神力があります。この強みで大学時代に、TOEICのスコアを入学当初から〇〇〇点伸ばしました。私はグローバル化により仕事で英語を使う機会が増加する中で、活躍できる場を増やしたいと考え勉強を始めました。特に苦手だったリスニングに関しては、〇時間掛かる通学の電車の中でリスニング教材や英会話ラジオ等を毎日2時間以上聴き、シャドーイングを行うことで苦手意識を無くしていきました。また、休日にはレポート作成や他の勉強の合間にまとまった時間を作り、模試を何度も反復して解くことで時間の感覚を体に覚えさせていきました。これらの結果、385点だったスコアを現在〇〇〇点までアップさせることが出来ました。この経験から課題に対して自分なりに目標設定を行い、絶対に達成していく自信があります。この力を高い目標実現が求められる貴社で発揮し、貢献出来るのではないかと考えております。 NECネッツエスアイの本選考ESの回答です。 16