商船三井の本選考ES
106 件
-
エントリーシート(事務系)
金融・保険 2017卒 男性
5
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)テーマおよび概要 250文字以内
A ゼミのテーマは○○である。○○という問題について学んだ。また、大学祭では発表に向け、『○○』という論文を執筆した。○○について計量的に調べるため、○○についてのアンケートを400件集め、「○○」という統計ソフトを用いてその傾向を分析した。 商船三井の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(陸上職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
10
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 設問 (25) ★ あなたの長所・短所を教えてください。 200文字以下
A 長所:一歩立ち止まって幅広い視点から冷静に状況を見直すことができる点です。体操競技では、周りに流されて高難度の技を練習したいと思ってしまう状況にて、冷静な判断能力を活かして低難易度の技を減点を少なくすることで補いました。 短所:決断が素早くない点です。常に幅広く検討し、最善の選択をしようとしているため、どうしても他人よりも決断が遅れてしまい、要領が悪いと見られる時もあります。 商船三井の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(陸上職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
5
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 企業選びのポイント 150文字以下
A ①「人々の生活を根底から支えつつ、日本を背負って世界と戦えること」②「挑戦ができ、その姿勢が尊重されること」の2点が挙げられる。①は交換留学で日本の高い潜在力と影響力の低下を肌で感じたことによる。②は今まで多くの挑戦と失敗が私を成長させてきたと感じており、今後も果敢に挑み続けたいと考えているからだ。 商船三井の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
6
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下
A 私は半期だけゼミに所属し、経済活動、経営活動と社会においての倫理性とを照らし合し、より良い企業の活動とは何かと勉強した。近代ではCSRという利益を追求するだけでなく、社会へ与える影響に責任をもつ行為が推奨されている。私は特に、貧困層の国々の社会的自立や開発を援助しつつ、そこから利益となるような社会貢献的なビジネスを行うBOPビジネスについて勉強した。このゼミで学んだことから、企業が社会に与える影響の大切さを学び、また、私自身社会に貢献していけるような人材に成長していきたいと考えた。 商船三井の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(陸上総合職)
運輸・物流 2017卒 男性
5
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q ♦卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下
A テーマ:EUの国家性と南北問題に関する研究 概要:現在EUには28カ国が加盟しており、その経済的多様性を活かしてGDPではアメリカを凌ぎ、まるで一つの超国家としての性格が表れている。しかしその一方で統一国家となると域内全ての問題に対処しなければならず、その国家性というものは年々薄まっている。そして近年ヨーロッパでは北のドイツを中心とした発展国と南の低成長国の格差問題が顕著となっている。そこでこの欧州南北格差がEUの国家性をどう妨げているのか、ケーススタディやグループワークを通して研究し、論文にまとめている。 商船三井の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
5
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒論テーマ及び概要 250字
A 開発経済を研究しており、卒論では途上国において大都市とインフラが経済発展に与える影響を計量的に分析する予定です。開発経済は国家の経済発展を分析して途上国の発展を目指す学問です。途上国の発展にはインフラは欠かせないとされる一方で、それだけでは経済発展に繋がらないとも言われています。つまりインフラは他の要因と結びつくことで経済発展を促進すると解釈できます。そこで私は、インフラが大都市という要因と結びつくことで経済発展に寄与すると仮定します。以上の仮定を検証して途上国の発展の理論を明らかにしたいです。 商船三井の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(陸上事務系)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
2
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下
A 再生可能エネルギーの発電量の変動に応じて電気料金を変化させることで,需要を喚起,抑制して電力の需給を一致させる研究をしています.再エネを大規模に導入すると,発電機のみでその出力変動に対応することが困難になります.そこで,需要家の機器の消費電力を調整して需給一致に貢献するデマンドレスポンスが注目されています.私の研究では自動で消費電力を制御できるシステムが十分に普及し,電力価格に応じて消費電力を調整できるという仮定の下,再エネの変動を社会全体で吸収できるような電力価格の決め方を検討しています. 商船三井の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
外資系企業 2017卒 女性
2
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q ゼミのテーマ及び概要(250)
A 模擬交渉・模擬仲裁を通して、国際取引における交渉・仲裁の実務を学ぶ国際取引法ゼミに所属している。春学期は模擬事例を基に、他大学と模擬交渉・仲裁を行い、秋学期は春学期の経験を踏まえ、架空の取引案件を題材にした問題を用いて、法的論理力及び交渉技術を競う大学対抗交渉大会に出場、上位入賞を目標に活動をしている。大学生の時から、法的思考力や交渉技術など実務的要素を学ぶ事が出来る所にゼミの特徴がある。大会に向けた活動は10:00から23:30にまで及び、大会毎に設定する目標達成に向けチーム一丸となって準備を進める。 商船三井の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(陸上事務職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
3
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下
A 私はゼミで、応用ミクロ経済学を用いた環境経済学を専攻しております。個人の研究テーマは、東京都豊島区における空き家が及ぼす外部不経済の実証と、社会的余剰を最大化するための政策提言です。このテーマを選んだ理由は、昨年、特定空き家等対策特別措置法が施行され、世間における空き家問題の関心が高まったことが挙げられます。昨年の研究では、豊島区役所にヒアリングを行い、空き家のデータをフィールドワークで収集、統計ソフトで解析を行い外部不経済の大きさを実証しました。 商船三井の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2016卒 男性
12
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下
A 「日本はどのようにすれば他国と対等且つ安全に貿易できるのか」についてです。私はゼミの講義で貿易実務を中心に学んでいるのですが、貿易の前提となる国家間の安全保障について関心を抱き、この研究に取り組みました。その手法は、歴史を見直し、各国の戦略を考察することで、日本の現状の背景を検証するというものです。その結果、「米国による戦後支配構造の存在」、「中国が東アジアの覇権国を目指した戦略を取っていること」が明らかとなりました。そこで日本の課題は「国際的な発言力を持つための十分な軍事力の保有」としました。 商船三井の本選考ESの回答です。 12 -
【内定】エントリーシート(自社養成コース)
商社(総合・専門) 2016卒 男性
39
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 今後商船三井で"海上社員"として働くことについて、以下設問に回答してください。(【1】【2】【3】併せて600文字以内)【1】 外航海運企業を志望した動機を述べてください。【2】 海上社員を志望した動機を述べてください。 【3】 海上社員として活躍していくために、ご自身のどのような強みが活かせると思いますか。
A 【1】港町で育った私は、大海原を舞台に世界の物流を支え、グローバルに活躍したいと考え、外航海運企業を志望する。グローバル社会である現代では、海運業の世界経済に対する責任は非常に大きく、やりがいを感じた。 【2】海上社員を志望する理由は、7つの海を股にかけ、現場で働けることに魅力を感じたからだ。スキューバダイビングが趣味で、今夏に2級小型船舶操縦免許を取得予定と、海が大好きで、海を現場に働きたいと予てから考えていた。 また、チームワークが求められることにも魅力を感じている。私は部活やサークルなどで、チームで切磋琢磨しながら全力で取り組んだ結果、成功を収めた際に人生で一番の喜びを感じる。狭い船内の中で、様々な国籍と価値観を持った人々と一丸となって、困難な状況も乗り越えていきたいと考えている。 【3】海上社員には、周囲とより良い信頼関係を築き、協調して最大限力を発揮することが求められると考える。そうした際に、強みである協調性や、異なる価値観・考え方に対する需要力を活かせると考えている。こうした強みは、全力で取り組んだ小中高の部活での経験や、留学生寮のレジデントアシスタントとして、異なる価値観を持つ人々との共同生活によって培われたものである。 商船三井の本選考ESの回答です。 39 -
エントリーシート
卒
2
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業論文テーマ及び概要 250字
A 政府の「女性の管理職30%」という目標を掲げたことの妥当性を考察することが私の卒業論文テーマです。 政府は現在、企業に女性の働きやすい環境整備を行うよう指導しています。 その中で「女性管理職の割合を現在の約10%から2020年までに30%にする」という目標を企業に呼びかけています。 ここで私は各企業の経営に関わるような数値目標を政府が掲げることに疑問を持ちました。 そのため今回私の卒業論文では、女性管理職の割合と企業価値の関係について分析し、その結果をもとに政府の今回の行動を考察したいと考えています。 商船三井の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
2
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要。ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について (250文字以下)
A テーマ:業績連動型配当政策と安定配当政策の選択問題ー人的資本に着目してー 概要:企業の選択する配当政策は大別して2種類ある。業績に応じて配当額を変化させる「業績連動型配当政策」と業績の如何に関わらず配当を一定に保つ「安定配当政策」である。それぞれにメリット、デメリットがある中で、どういう理由で企業は配当政策を決定しているのか。これをコーポレートファイナンスの領域から説明する事を目的としている。そのための斬新な切り口として、私は雇用や従業員といった人的資本の観点からの解明を試みたいと考えている。 商船三井の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
1
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について (250文字以下)
A ブラック企業問題について。 ブラック企業の定義は「若者を使い捨て死に追いやる企業」。ブラック企業に入ってしまう人々の労働市場上の分析、ブラック企業が生まれる仕組み、業界全体を淘汰する仕組み等を、実態調査を用いて分析した。ブラック企業は、非正規労働者の正社員への羨望に漬け込み、その地位を与える代わりに低賃金で劣悪な労働を押し付けている。ブラック企業の蔓延を止めるため、論文では、企業への労働環境開示の義務付けや違反企業への罰の厳格化、企業の監視の強化、若者への法知識の教育の強化等の政策を提案した。 商船三井の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
卒
2
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について (250文字以下)
A 文化人類学専攻のゼミに所属しています。 二年生の時は、交換留学先のエジプトでのフィールドワーク調査のための勉強を行いました。三年生から四年生にかけてはエジプトでフィールドワーク調査を行ってきました。調査の目的は以下のとおりです。 イスラームの世界的に拡大にスーフィーと呼ばれる人たちが寄与しました。厳格な一神教のイメージの強いイスラームですが、彼らは土着の民衆信仰を取り入れて現代まで生き残っています。現代エジプトにおけるスーフィーを調査することでイスラームの多様性を明らかにすることを目的にしています。 商船三井の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
3
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要(ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について) (250文字以下)
A 私は倫理学に興味があり、幸せとは何か、死刑制度の是非などについて本などを読み、様々な角度から考えています。正解がないからこそ自分の意見をしっかりと持つ事が大切だと私は考えています。それはスポーツにおいても同じで、絶対に優勝できる練習方法などはありませんが、何も考えず適当に練習していても無駄で、答えがない中で試行錯誤を加えながら自分、さらにはチームに合った練習方法を確立させる必要があります。 倫理学を通して、様々な事に対してより深く広い視点から物事を捉え、自分の意見を十分に持てるようになりました。 商船三井の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート
卒
13
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要(250字以下)
A 細胞内のタンパク質を選択的に分解する機構である「ユビキチン・プロテアソーム系」の新たな分解標的の探索が研究テーマです。この機構によって分解される標的タンパク質はがんや神経変性疾患など様々な生命現象に関わっています。しかしながらまだ未発見の分解標的は多く、その探索には非常に重要な意義があります。私は既存のデータベースと実験法を組み合わせて、新たな分解標的を効率的に探索する手法を確立し、現在はその手法で発見したタンパク質がどのような生命現象に関与しているのかを検証しています。 商船三井の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(海上職自社養成コース)
卒
18
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q ゼミ、卒論テーマ、一番力を注いだ課目について(250)
A 数理統計学ゼミに所属しており統計学を用いた経済分析を学んでいます。また留学する機会が無かったものの英語能力を身につけたいという向上心から英語開催の専門課目を履修し、学術的かつ実践的な英語能力習得に尽力しました。「Innovation and Culture of Inventiveness」という課目ではイノベーション創出の仕組みと社会環境の変化についての講義やグループ発表を行い、「英語によるスピーチとディベート」という課目では社会問題に対するディベートを毎週英語で実施しました。 商船三井の本選考ESの回答です。 18 -
エントリーシート
卒
5
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要。ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下
A <音楽がスポーツパフォーマンスに与える影響> アメフト日本一のチームと合同練習をした時、練習中に音楽がスピーカーから大音量で流れており衝撃を受けた。また、ノリの良い音楽に呼応してパフォーマンスも上がったように感じた。そして部活動に繋がる研究をしたいと考え上記のテーマを設定した。まず、自チームにアンケートを実施し、データから音楽はスポーツパフォーマンスに好影響を与えるという結果が得られた。また、私の研究結果は、所属する部活動でも練習の日にスピーカーで音楽を流す制度の導入を後押しした。 商船三井の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート
卒
8
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要(250文字以内・12行以内) ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について
A 経営戦略ゼミ(末松千尋教授)に所属しています。現在は、六次産業の導入による地域活性化プロジェクトに取り組んでいます。具体的には、過疎化に悩む京都府の笠木町に、ワイナリーを導入することで、第一次産業から第三次産業まで網羅的に活性化させ、定住人口や来訪者を増やそう、という計画を立てています。活動する上では、各立場の思いを踏まえた上で、全体最適が導けるよう意識しています。笠木町の方をはじめ、京都府の方、ワイナリー経営者など多様な人が関わる中で、皆の目的が一致する方向性に持っていけるよう努めています。 商船三井の本選考ESの回答です。 8