商船三井の本選考ES
106 件
-
エントリーシート(総合職(全国型))
金融・保険 2020卒 男性
5
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 〇卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下
A 卒業論文のテーマは、「近年の降雨激甚化が温暖化の影響によるものなのか」です。近年、ゲリラ豪雨などのように局所的に降水量が多く、そのために土砂災害なども増えてきています。この降雨激甚化の現象は、最近だけではなく、実は過去にも何度か起きている現象です。専門家でも、降雨激甚化が温暖化に因ると主張している人と、そうでないと主張している人がいます。そこで、長期的な降水量データを解析することで、本当に近年の降雨激甚化が温暖化によるものなのかを調査していく予定です。 商船三井の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
運輸・物流 2020卒 女性
9
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q サークルの活動内容(150字)
A ○○サークルで○○部の取材を担当しました。具体的には、取材の書類申請、試合会場に赴き選手を取材、試合内容に関する記事の執筆、そしてその記事をホームページに投稿するという活動を行っていました。 商船三井の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(総合職)(陸上職)
マスコミ 2020卒 男性
5
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以内
A 私はゼミで、地域社会学を学んでいる。人口の流出・流入現象が地域社会や生活構造にどういった影響を及ぼすかをフィールドワークなどの質的調査を通して解明する。卒業論文のテーマは「神奈川県真鶴町の移住者と産業から見た社会構造」である。2017年に県内唯一の過疎地域に認定されたにも関わらず、近年移住者は増加傾向にあるという。彼らは何故真鶴町に来たのか、そして町の伝統的産業である「石材業」と「漁業」にスポットライトを当て、地域の社会構造を明らかにすることを狙いとしている。 商船三井の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(陸上事務職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
3
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下
A 卒業論文のテーマに関しては、5月に決定することになっているので、未定です。現在は、既存の英語の論文を読み、論文の題材となる情報を収集しています。 また、私が所属するゼミは、統計のデータを分析し、行動経済学の理論をもとにした仮説を実証する論文を書くゼミなので、そういった方向性の論文を作成することになります。 ちなみに昨年の研究は、就職活動において人が行う意思決定とその人の元来持つ特性に関係があるか、について統計データを分析し、研究を行いました。 商船三井の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職事務系)
エネルギー 2020卒 男性
4
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 志望動機を教えてください。
A 影響力を軸にしている私は、今後のグローバル化でますます事業が拡大していく点や日本の総貿易量の99%をまかなっている点で影響力の大きさを実感し、また世界の日々変化する経済動向の中で仕事を行うことで、グローバルな視点や判断力、交渉力など求められるものが多く、自分自身も大きく成長できそうだと感じ、海運業界を中心に就職活動を行っています。その中でも世界3位の船保有率である点、FSRUなど川上の事業にも進出し総合海運企業に変貌を遂げつつある点で御社は今後も影響力をますます増していくと思い、志望しています。 商船三井の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(陸上総合職(事務系))
運輸・物流 2020卒 男性
6
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 長所と短所 (200字以内)
A 私は人や組織の性格を素早く理解し、それに応じた提案をすることが得意である。私は、研究室で旅行や懇親会を主催する係を任された。このような役割を任されたのは、この長所を評価されたためと考えている。 一方で、私は心配性だ。自分の課題を考察することが好きな一方、細かい点まで気になりすぎて解決に時間を要することがある。そのため余裕を持って解決に要する期間を設定し、早い段階から課題に取り組むことを心がけている。 商船三井の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
運輸・物流 2020卒 男性
10
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 長所および短所(200字)
A 私の長所は、「柔軟性や俯瞰力」と「グローバルな価値観への理解」です。小中高8年間サッカー部での活動や、居住・バックパックにより生涯通算28ヶ国渡航の豊富な海外経験によって培われました。一方で短所は、「周囲の意見などに流されやすい」ことです。これは私自身が協調性を大事にするが故のことであり、チームの輪を大事にするからです。 商船三井の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(陸上総合職(技術系))
エネルギー 2019卒 男性
8
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下
A 「液化ガス貯槽ハイブリッドタンク成立性の検討」 海洋資源開発技術の発展により、資源採取のための大規模な浮体式の貯槽設備が必要となっています。FPSOに代わる効率的な貯槽の方法として、鋼材とウレタン材によるハイブリッド材料を用いた貯槽タンクを海中に設置することを考えました。しかし、防熱面と強度面での成立性が懸念されました。私は定量的にタンクの成立性を検証するためにタンクの自然気化率を実際の値と比較し、FEMによる強度計算で材料特性を踏まえた評価を行うことによって成立性を証明しました。 商船三井の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(陸上職員(事務系))
運輸・物流 2019卒 女性
9
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 企業選びのポイント(150文字以下)
A 【自芯(ジシン)が持てる仕事かどうか】を1つの判断軸にしています。私の考える「自芯」には2つの意味があります。1つめは今までの自分の経験や価値観などの今持っている「自分の芯」を生かせるかどうかです。2つめはプロフェッショナルとしてのスキルが身につき、それをこれから先の「自分の芯」にできるかです。 商船三井の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(陸上総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
10
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要
A 「コメと日本経済」をテーマに卒業論文を執筆中です。米は古くから日本農業の根幹を支えていますが、近年は問題点が多く浮上しています。日本農業の衰退を防ぐために私が導き出した解決策は、農業を企業化し、また大規模化することです。一つ一つの農地が狭いことにより生産性が低いため、企業が参入することで農地を集積し、大規模農業を行うのです。農家の人々は農地を預けることで副業を行うことができるようになり、生活に困窮することがなくなると思われます。私はこの農業問題解決策を学園祭で発表しました。 商船三井の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
3
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q クラブ・サークル・インターンシップ等学業以外の活動内容。(150文字以下)
A 登山部に所属し週4回のトレーニングに取り組み、月2回、主に3000m級の山を登ってきた。部内では安全対策係として登山中の事故や災害から身を守るために対策方法を決定してきた。また講習会を行い、部全体で山の知識を増やす活動を行ってきた。アルバイトでは居酒屋でバイトリーダーを務めてきた。(137文字) 商船三井の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系)
外資系企業 2019卒 男性
9
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について
A インセンティブ行動経済学です。目的は「インセンティブ」に注目し、通念の裏側にある真実を知る事でした。様々なテーマを設定し、有用なデータを見つけ、分析を行います。テーマの一例として、「白人至上主義団体KKKと不動産屋はどこが同じ?」を扱いました。突飛なお題に見えますが、どちらも情報を隠すことで、利益を得るという共通項があります。そして解明した事実は他の事象にも見いだせるか、という観点で様々な事象を検討しました。そして適切なデータを探し、客観的で正しい因果関係を導き出す為に議論を行いました。 商船三井の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(陸上総合職事務系)
金融・保険 2019卒 男性
8
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 「ゼミ論文テーマ及び概要」(250字以内)
A 冷戦外交を専門とするゼミに所属しており、毎週のゼミ活動では海外の文献をもとにディスカッションを行うことを通じて、専門知識を深めている。さらに、年に2回の韓国の提携大学との合同研究会では、7日間にわたって日韓外交に関しての議論を行った。外交に関する知識はもちろん、異文化理解を深めるができた。卒業論文は「アジアにおける冷戦外交」をテーマに執筆する予定である。東西のどちらの陣営にも属さない、第三極としてのアジア各国の外交について研究を進めている。 商船三井の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(海上職)
商社(総合・専門) 2018卒 男性
28
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について
A 私はゼミでCSRを主に研究しており、その中で今後ボーダーレス化していく上で、あるべき企業像について探っている。卒論のテーマについては構想段階ではあるが、東洋経済の発表するCSR企業ランキングでは富士フイルムは一位の常連である。大規模なリストラを断行しているのにも関わらず、これだけの順位を保てることに私は興味を持った。またそれを通して日系企業の理想像についてイメージを深められれば、と考えこのテーマを選んだ。 商船三井の本選考ESの回答です。 28 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2018卒 男性
11
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要(250文字以内・12行以内)
A テーマ:化粧品業界への多角的アプローチ(予定) ・財務データを用いた国内化粧品市場の現状と今後の動向についての分析 ・財務データを用いた海外化粧品市場の現状についての分析 ・国内化粧品メーカーの海外進出の現状と今後について ・男性化粧品市場の今後の可能性について 商船三井の本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2018卒 男性
14
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 250文字以下
A 「民主主義の現状分析と今後の展望」民主主義は理想的な政治体制であると一般的に考えられています。しかし、民主主主義は、民意が暴走して多数派の専制を引き起こすとして、近代になるまで否定的な評価をされていました。それが現実となったのが、まさに最近ヨーロッパでの極右政党の台頭や排外主義に見られるポピュリズムです。歴史に学びながら、現在の民主主義の危機的状況を乗り越えていかなくてはなりません。先進民主主義国の基本である資本主義が破綻しかかっている、今の時代に合わせた民主主義を問い直す必要があります。 商船三井の本選考ESの回答です。 14 -
エントリーシート(陸上総合職)
建設・不動産 2018卒 男性
2
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下
A 18世紀末から日露戦争後に日米通商航海条約が改正されるまでの日米関係の黎明期を、二国間の外交交渉や民間貿易の歴史をもとに、両国の国力や社会的価値観、外交方針の変化といった角度から研究している。具体的には、国土と経済が急速な発展を遂げ、対外的には自由主義という国家的価値観で一貫していたアメリカと、当時大きなイデオロギーの変化を経験し、対外方針を様々に変えながら外交をしていた日本の比較研究に重きを置いている。そこから、当時の日米関係が生まれた背景や、後世へ与えた影響についての考察を加えている。 商船三井の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(陸上職員)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
7
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下
A 私は文化の観点から場所を研究する場所論ゼミに所属しています。その中で、「場所から観る映画『風立ちぬ』」というテーマで、スタジオジブリ制作映画『風立ちぬ』の舞台設定に焦点を当てた研究をしています。本作品は実在した航空技師の堀越二郎氏の人生を元に、堀辰雄氏の小説『風立ちぬ』や『菜穂子』の一部を組み合わせたストーリーになっています。そこで、上野や成城学園前等の本作品の舞台となった場所へ赴くフィールドワークと本作品と堀越の半生や堀の小説との比較から、場所と宮﨑駿氏の思想や創造行為の接点を考察しています。 商船三井の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(陸上事務職)
商社(総合・専門) 2018卒 男性
7
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下
A ゼミにおいて、「経営戦略が企業価値に与える影響」をテーマとして研究している。例えば、あるメーカーが海外への進出を考えているとする。そこで、市況や為替などの外部環境、また企業が持つ強みなどの情報を基に、成功と失敗のケースそれぞれの企業価値を算出する。その結果を踏まえ、企業が戦略を取るべきかどうかについて論じる、といったものだ。企業価値の算定には会計や金融など多様な知識が必要であるため、3年次はその習得に励んできた。現在は、企業価値算出モデルの演習に取り組んでおり、卒業論文の執筆に向け準備している。 商船三井の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(陸上職事務系)
運輸・物流 2018卒 男性
3
このQAは商船三井の本選考ESの内容です。
Q 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について 250文字以下
A 私はゲーム理論のゼミに所属し、そこでの学習に一番力を注いだ。ゼミでは、複数の意思決定主体が、各々の利得を最大化させる合理的な行動を取った場合、どのような帰結が生まれるかについて、数学的に解明している。経済事象で言えば、複占市場での価格や生産量の算出や、価格カルテルが起こらないような制度の構想などが応用事例となる。ゼミでは英文のテキストを輪読で用いている。ときに高度な数学が用いられ、英語と数学の両面で内容の理解に苦しむことがあったが、指定テキスト以外の関連書籍も読みながら、根気よく理解に努めた。 商船三井の本選考ESの回答です。 3