東レのインターンES
53 件
-
【合格】インターンエントリーシート(機電系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
1
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 当社のインターンシップを希望した理由を述べてください。(400字以内)
A 私は素材の応用力の高さと社会への貢献性の高さから、素材メーカーに興味を持ちました。その中でも特に、貴社の繊維事業から水処理や医療など多岐に渡る事業を展開し、それらの技術を融合させて新しい価値を見出そうとする姿勢に魅力を感じたため、インターンシップを希望しました。新たな素材が生まれたと同時に、その素材を高効率に生産可能な設備の開発が必要であり、そこで活躍するのが機械系エンジニアであると考えています。そして、幅広い事業展開を行っている貴社において、エンジニアは多角的な視野を持って行動することが求められると考えます。そこで本インターンシップを通して、貴社のエンジニアリング業務の難しさややりがいについて理解を深め、学校生活では得難いエンジニアとしての考え方や課題に取り組む姿勢を学びたいと考えています。また、課題と向き合った際にも広い視野を持ち、挑戦を続けるような人材になることに繋げていきたいです。 東レのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(機械系)(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 女性
1
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 研究テーマ(50字以内)
A 現在学部3年生のため研究室には未所属ですが,私がこれまで力を入れた分野は材料分野です. 東レのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
2
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 研究テーマ(50文字以内)と研究テーマの概要(300文字以内)
A アミン担持磁性粒子による二酸化炭素の効率的回収/放出 近年、工場や発電所等からのCO2排出量が増加しており、この影響で地球温暖化が進行しています。この解決策の一つとして、吸収剤でCO2を選択的に吸収し、分離回収するという手法が挙げられます。しかし従来の吸収剤は液体であるためエネルギーコストが高いという課題があります。そこで私は、表面にアミンを修飾した磁性粒子による吸収プロセスを検討しています。このプロセスは、磁気によって固液分離することで熱容量の低減や、誘導加熱を行うことによる高い熱効率を実現でき、さらに再利用が可能だと考えています。現在、目的の吸収剤を作製しCO2吸収能を確認しました。今後は、連続サイクルでの吸収能の維持を目標としています。 東レのインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
10
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 志望動機
A 志望動機は、企業における製品を見据えた研究の難しさ、やりがいについて学びたいと考えるからです。私は、ものづくりを通して、新しい価値を提供し、人々に貢献したいと考えています。貴社は、世界でトップシェアを誇る製品を生み出し、様々な場面で日々の生活を支えているため、より多くの人に貢献できる場であると考えました。基礎研究を重要視し、革新的な研究に挑んでおり、炭素繊維を50年かけて開発するような、粘り強い探究心と情熱に共感しました。「素材には、社会を変える力がある。」という信念をもって、貴社にしか生み出せない最先端素材を創出する社員の方々の仕事に対する情熱を実際にお聞きしたいと考えています。インターンシップを通して、社員の方々とコミュニケーションをとり、人々の快適な暮らしのために、貴社がどのように商品を生み出しているのかを学び、自分に足りていないことを自覚する機会にし、今後に生かしたいです。 東レのインターンESの回答です。 10 -
【合格】インターンエントリーシート(研究開発)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
6
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 研究テーマ(全半角50文字以内)
A コラーゲンを用いた高弾性率足場材料の創製とがん細胞培養への応用 東レのインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート(生産技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
2
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 研究テーマ概要(300字)
A 研究テーマ概要(300字) 界面活性剤の吸脱着に伴い生じる界面張力差を駆動力として自発的に運動する油滴の運動シミュレーションを行っています。この油滴のように自発的に動く機構を内部に持つ物質は我々の生体内にも存在しており、物質輸送に重要な役割を担っています。そこで、生物模倣的な輸送現象システムを人工系で再現し、工学分野に応用できると、新しい化学システムの創成が期待されます。本研究では油滴を単純な系で観察及び数理モデルを用いて評価することで、油滴運動の本質理解を目的としています。数値計算では、実験環境と類似系を考え、試行錯誤的にパラメータを変化させることで、実験結果と定量的に一致する数理モデルを構築できました。(293字) 東レのインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
3
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 研究テーマの概要(全半角300文字以内)
A 可逆的な架橋点を持つ超分子ヒドロゲルの含水率を変えることで力学特性が特徴的に変化することを発見し、そのメカニズムを解明しました。これまで研究室では疎水性相互作用による包接錯体を高分子側鎖に導入し可逆的な架橋点とすることで、材料の強靭化を行ってきました。しかし物理的な架橋点は多くの不活性点を有し、これを克服することが材料のさらなる強靭化において重要です。そこで私はヒドロゲル中の包接錯体が最も活性化する含水率が存在すると考え、水が高分子鎖や超分子にどう影響しているかを明らかにしました。この材料と水の相互作用に関する知見は材料の強靭化のみならず生体との親和性の確保にも役立つと期待できます。 東レのインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(技術コース)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
1
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 研究テーマの概要 (全半角300文字以内)
A 私は蜘蛛の糸を模倣した新たな高機能性材料の開発を行っています。蜘蛛の糸は生体由来ながら、優れた強度と伸度を併せ持ちます。これは蜘蛛の糸が強度を担う領域と伸度を担う領域から成り、くり返し配列することで優れた特性を発現します。このような優れた性質を持ちますが、採取が困難で実用化は進んでいません。そこで、私は蜘蛛の糸を模倣したポリマーの人工的な合成を目指しました。具体的には強度領域にアミノ酸を伸度領域に合成高分子を用いてポリマーの合成を行っています。このポリマーのフィルムは優れた強度と伸度を併せ持つことを示しました。現在は、更なる特性を持つポリマーの開発やより効率的な合成方法の模索を行っています。 東レのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系(化学系))
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
6
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 研究テーマの概要(全半角300文字以内)
A 糸状菌はその代謝能と化合物産生能から医薬品産生、発酵食品の製造など、広く私たちの生活に関与します。 しかし糸状菌の化合物産生遺伝子のうち実験室環境で発現するのはごく一部のみで、ほとんどの遺伝子は眠った状態です。 そこで糸状菌の二次代謝能を呼び起こすため、自然環境中での生物間の相互作用に着目しました。糸状菌が植物に付着し、繁殖を試みるのに対して植物も抗菌物質を産生して対抗します。この抗菌物質を糸状菌に添加して培養することで糸状菌の代謝能の変化を分析し、新規の有用な作用を持った天然化合物の取得を目指します。 環境へ無害な農薬の有効成分や医薬品の素材となる化合物の発見など、展望は多岐に広がります。 東レのインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系職種)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
5
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 研究テーマの概要(全半角300文字以内)※研究テーマが未決定の場合は、これまでに力を入れた勉強テーマの内容を記入して下さい。
A 私は新規の粒子合成プロセスの確立を目標に研究を行っています。ナノ粒子は触媒や半導体に用いられていますが、不安定であり、凝集する傾向にあります。このため、一般的な合成法は、分散剤が使用され環境負荷が大きいプロセスとなっています。そこで、ゲルを用いた合成法に着目しました。この方法には、「簡易な操作で特定の位置に粒子が形成される」ことや「水や寒天などの環境負荷の小さい材料だけで粒子を形成できる」という利点があります。本プロセスは従来の合成法に比べてより簡便で低コストであるため、粒子形成メカニズムを解明し、粒子のサイズや形状の制御が可能になれば、新たな粒子合成プロセスの確立が期待できると考えています。 東レのインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート(研究開発職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
6
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 当社のインターンシップを希望した理由を述べてください。(全半角400字以内)
A 現在惹かれている素材業界における、貴社の強みに関して理解を深めたいためだ。大学時代、有機合成反応開発を行うとともに、機能性分子や太陽電池開発などについても学ぶ機会があった。今後の地球・人類のためには環境・資源・エネルギー問題の解決が必須と感じ、自分の学んできた化学でその達成に挑む業界に関心がある。なかでも、より根本からの貢献は社会に大きな影響を及ぼし得ると考えており、新素材開発には強い興味がある。貴社は本業界で新たな価値を創造し、化学の力で環境課題、医療課題など幅広く世界の諸課題解決に貢献しておられる。革新的な素材の提供により、社会の本質的な変化に挑む貴社の姿勢に強く惹かれ、是非貴社でお話を伺いたいと考えた。当日は積極的に質問させて頂き、特に業界内でどのような強みを持つのか、お話を伺いたい。また、貴社に関する多くの情報を吸収するとともに、素材メーカーで働くことに対する理解を深めたい。 東レのインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
1
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 研究概要 (300文字以内)
A ○○を用いた○○の構築を行っております。○○するためには、○○を模倣することが重要であると考えられます。私の所属する研究室では以前に、○○を用いて○○の物性評価を行いました。しかし、○○を模倣できていないため、○○という問題があります。そこで、本研究では○○を自ら分子設計および合成します。この化合物を○○と○○を形成させ、その物性評価を行います。また、○○を基盤として、○○に挑戦したいです。 東レのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
エネルギー 2021卒 男性
4
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 研究テーマの概要(全半角300文字以内)
A 私は、○○○○○○○○の高耐久化の研究をしております。地球温暖化防止に向け、脱炭素化が求められる中、○○と○○を燃料とし、○○○を排出する○○○○が注目されております。しかし、すでに市販化が始まっているものの、本格的普及には至っていないのが現状です。その理由の一つとして、○○○が○○○○を繰り返すことによる性能低下が挙げられます。そこで、本研究では、○○○○の性能の鍵を握る○○○の耐久性低下のメカニズムを明らかにし、○○○○○を制御することで、高効率かつ高耐久な○○○○の提案を目標としております。これにより、○○○○の本格的な市販化に繋がり、エネルギー問題解決に大きく近づくことが期待されます。 東レのインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
9
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 当社のインターンシップを希望した理由を述べてください。
A 社会基盤を築くことで社会の一層の発展を支えられるエンジニアリング業界に興味があるからです。そのような思いから、今夏にはプラントエンジニアリング会社の長期インターンシップに参加し、「大きな規模」の製品に対して「新たな価値」を付加するエンジニアリング職の仕事のやりがいを実感しました。貴社は国内唯一の総合繊維メーカーとして、ファッションから航空機向け炭素繊維まで多岐にわたる事業領域を展開しており、幅広い社会貢献が可能な点に魅力を感じています。また、プラントエンジニアリング会社では不可能である貴社エンジニアリング職ならではの、設計段階から機器発注、建築、工事まで一貫して携わることができる環境にも魅力を感じています。本インターンシップでは、貴社のエンジニアリング職の仕事の一連の流れを学ぶとともに、社員の方々との交流を通して、社員の方々の仕事に対する誇りや情熱を肌で感じたいと考えています。 東レのインターンESの回答です。 9 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
3
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 研究テーマ
A 〇を用いた〇の開発と数値解析 東レのインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2020卒 女性
7
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 当社インターンシップへの参加を希望する理由と、インターンシップを通じて得たいと思っていることを教えてください。(300字以内)
A 私が貴社インターンシップに参加を希望する理由は「素材をいかにして社会に生かすことができるか」を学びたいからです。またそのために必要な「協働力」を得たいと思っています。学部では汎用性の高い鉄の研究を行ってきましたが、その“素材”でどのように社会に貢献するかに着目し大学院では技術をもとにした経営手法の研究を行っています。そのため素材をもとに変革を起こす貴社には強い関心を持っています。またこれまで私は周りのニーズや考えを集約しながら成果につなげることにやりがいを感じてきました。そのため周りと協働しながらいかにして社会を変える素材にするかを追求できる貴社インターンシップを強く志望しています。 東レのインターンESの回答です。 7 -
インターンエントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
6
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 当社インターンシップへの参加を希望する理由と、インターンシップを通じて得たいと思っていることを教えてください。(300字以内)
A 私が貴社インターンシップに参加を希望する理由は「素材をいかにして社会に生かすことができるか」を学びたいからです。またそのために必要な「協働力」を得たいと思っています。学部では汎用性の高い鉄の研究を行ってきましたが、その“素材”でどのように社会に貢献するかに着目し大学院では技術をもとにした経営手法の研究を行っています。そのため素材をもとに変革を起こす貴社には強い関心を持っています。またこれまで私は周りのニーズや考えを集約しながら成果につなげることにやりがいを感じてきました。そのため周りと協働しながらいかにして社会を変える素材にするかを追求できる貴社インターンシップを強く志望しています。 東レのインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
3
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 化学工学系インターンシップで学びたいこと
A 貴社の化学工学系インターンシップで学びたいことは2つあります。1つ目に、ものづくりの根底にある素材メーカーに興味を持っており、素材メーカーがどのような業界なのか肌で感じたいと考えています。また、貴社の社員の方々と関わっていく中で、貴社の雰囲気や社員の方々の人柄を知りたいです。さらに、素材メーカーならではの意識なども学びたいと考えています。2つ目に、私が大学時代から学んできた化学工学の知識を素材メーカーでどのように活かすことができるのかを肌で感じたいと思っています。化学工学分野の社員の方々がどのような業務に携わっているのか知り、素材メーカーでエンジニアとして働くことのイメージを掴み、自分に足りない知識などを学びたいと考えています。以上のように興味を持っている素材メーカー業界を肌で感じ、化学工学の知識を活かした体験をしたく、インターンシップに応募させていただきました。 東レのインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(エンジニアリング職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
5
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q ◆研究テーマの概要 (全半角300文字以内) ※研究テーマが未決定の場合は、これまでに力を入れた勉強テーマの内容を記入して下さい。
A 私は医療機器に薄膜をコーティングしその高機能化を目指しました。例えば交通事故などで大量出血した場合には即座に止血するため瞬間接着剤を詰める手法が用いられます。しかし接着剤の注入時に用いるカテーテルという長さ約1mの医療機器と接着剤との接着が血管損傷に繋がるという問題がありました。そこで私はフライパンに汚れがつかないことで知られる「フッ素の離型性」に注目し薄膜という形で応用しました。まず生体外環境下で実験し接着剤との接着力を最も低減させる膜物性を同定しました。その後生体内環境下での実験に発展させ、その結果薄膜を応用したカテーテルは従来品に比べ接着剤との接着力を約8割低減させ医療応用可能性を示しました。 東レのインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート(機械・電気系インターンシップ)
外資系企業 2020卒 男性
2
このQAは東レのインターンESの内容です。
Q 研究テーマ(全半角50文字以内) 研究テーマが未決定の場合は、これまでに力を入れた勉強テーマを記入して下さい。
A 大気圧下でのダイヤモンドライクカーボン(DLC)薄膜の合成 東レのインターンESの回答です。 2