NTTデータ東海の企業研究

NTTデータ東海の本選考ES 3 件

エントリーシート(SE) NTTデータ東海 2022卒 女性 Q 弊社への志望動機と、入社してから具体的に携わりたい仕事をご記入ください(現時点の考えで構いません)。(100~500文字)
A 貴社の取組みとゼミ活動での研究に共通点があるため志望させて頂きました。その共通点は「最新技術やITを活用し人々の暮らしを支えている」点です。○○を通してITやAIを活用し、人々の安心安全な暮らしを支える「○○の事業創案」に取り組みました。貴社は、「公共・金融・法人」の3つの事業領域を持ち幅広く人々の暮らしを支え、社会的な影響力が非常に大きいと感じました。ゼミ活動での研究と共通点がある点に大変魅力を感じ志望しました。私は入社後、「認知症の方が急増していく事で起こる社会課題」を解決したいです。○○の準備段階で「国内で、認知症の方が10年間で230万人増える」という内閣府の情報を拝見しました。介護職の方、ご家族など大きな負担が生じ、個々の家族内での問題と捉えるのではなく、自治体や警察の方などと連携し、地域全体をサポートする事が重要であると考えます。貴社は官公庁の方々と既に連携されている実績があり、社会的信頼を獲得していると認識しています。国民の皆さんが安心してご利用いただける、地域全体をサポートするシステムを提供したく志望させて頂きました。
0
エントリーシート(総合職) NTTデータ東海 2019卒 女性 Q 〇システムエンジニアまたは営業に求められるスキルが何か記入。 また、その求められるスキルの中で自身の強みをどんな局面で活かせるか記入。 (現時点の考えで)100~500文字
A 求められるスキルは団結して物事を進める協調性だと考えます。貴社は直接私たちの生活関係することではなくても、公共、金融、インフラの裏側を支えるシステムを開発しており、特に金融ではそのシステムがあるからこそ私たちの預貯金の出し入れが問題なくできると言えます。規模の大きいものなので、一人だけの力で受注や開発、保守点検までできるものではなく、団結して物事を進めることが大切なのではないかと考えました。私は大学のゼミナールで団結して物事を進める協調性の大切さを学びました。グループで判例を読み、争われた点の詳細とともに発表する形式で、判例を読んで議論していると、沢山の意見が出てきます。自分の意見が絶対正しいと言っていても進まないので、私自身がメンバーにどんな意見が挙げられるか聞いて回り、まとめるという行動をしました。うまくまとまって資料が完成した時の達成感はひとしおでした。この経験でリーダーや意見のまとめ役など、グループ内で役割分担を明確にして個人が得意分野を活かしていく協調性を学ぶことができました。
4

NTTデータ東海のインターンES 3 件

【合格】インターンエントリーシート(システムエンジニア職) NTTデータ東海 2023卒 男性 Q IT業界に興味を持ったキッカケと当社のインターンシップに期待することをご記入ください。(100文字以上500文字以下)
A 私はコロナ禍において、様々な通信機器やオンラインサービスを活用し、最先端の技術に触れた経験からIT業界に興味を持ちました。また、DX・デジタル化といった社会構造の大きな変化の中で、人々の生活と時代の変革を大きく支えることができる点に魅力を感じています。その中で私は、人々の生活に必要不可欠な「社会インフラ」を支えるシステム開発に関わりたいと考え、SIを志望しています。現在は、デジタル技術を自身の研究活動に取り入れられないかと考え、プログラミングを独学しており、同時に、大学院のデザイン思考の講義で課題解決における考え方を学んでいます。 また、私は本インターンシップにおいて、貴社についての理解を深めたいと考えます。貴社は「プラスワンサービス&プラスワンバリュー」を追求し、お客様や社会への信頼・期待に応え続けられており、私はその先見性に魅力を感じています。そこで実際に、顧客ヒアリングからシステム作成までのシステム開発における業務の一部を体験することで、貴社の高い技術力をはじめ、備えるべき資質や視点について深く学びたいです。さらに、社員の方々との交流を通して、将来像を膨らませたいです。
0
【合格】インターンエントリーシート NTTデータ東海 2023卒 女性 Q IT業界に興味を持ったキッカケと当社のインターンシップに期待することをご記入ください。(100文字以上500文字以下)
A 私がIT業界に興味を持った理由は、何気なく送っている生活がITで支えられていることに気付いたからだ。普段、ECサイトをよく利用する。実際に店舗に行かずともネット上で買い物が完結できることで、私の生活を豊かにしている。また、通信・金融・医療など、生活する上で必要不可欠な基盤もITが支えている。社会の様々な課題を解決し利便性をもたらせること、加えて日常生活に深く入り込み今や社会インフラとして欠かせないことに気付きIT業界に興味を持った。その中でも特に顧客の要望を汲み取り、仲間との連携で最適なITソリューションを提供できるSEに惹かれている。現在はより理解を深めるために、オリジナルWebサービスを開発に向けプログラミングを学習している。インターンシップではシステム開発の一連の流れを体験する中で、SEの役割、今後必要とされるスキル、私の長所である状況を判断し課題への改善策を考え率先して行動する力をどう活かせるのかを学びたい。また、東海地方を中心にマルチベンダで社会や時代のニーズに応えて、顧客と共に高付加価値なサービスの提供を目指す社員の方々の考えを吸収し、IT業界や貴社への理解を深めたい。
3

現在ES掲載数

77,622

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録