キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ES
18 件
-
エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q 技術者として目指したいこと、またその理由、背景、動機について記入してください。(400文字以内)
A 私は、【オールラウンドな技術者として自分のアイデアを落とし込んだ製品を世に出すこと】を目指している。それを目指すようになった理由は、研究を通してである。私の研究テーマは、今年から新しく始まったものであり、研究の背景から実験機の構築を全て自分で考え、研究計画書を作成した。作成した計画書をもとに研究を進めていく中で、他人から与えられた研究テーマ以上にやりがいや楽しさを感じていることに気づいた。このことから、どのような場面でも自分のアイデアを生かせることができるオールラウンドな技術者を目指している。そのためには、一連の流れをイメージできる幅広い知識を有することと、自分の役割を理解することが重要だと考えている。そこで、技術研究、OJT、海外研修など教育プログラムが充実しており、「3年間は戦力にならなくていい!」という貴社の環境にて成長し、自分のアイデアを落とし込んだ製品を世に出したいと考えている。 キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(法務)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
1
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に直面した困難のうち、周囲と協力して乗り越えた経験について、あなたの役割や成果を含めて記入してください。(400文字以内)
A スーパーのレジのアルバイトで、全体で月10回のレジミスを半年間ゼロした経験が挙げられます。私は、レジのアルバイト店員で、入って2週間目からこの問題に取り組もうと考えました。レジ業務は覚えることが多いため、全体において多い時で月10回のレジミスをしてしまっている問題がありました。そこで、レジ業務において、わからないことがあったらすぐ人に聞けるように、コミュニケーションを常日頃からとることに決め、実行しました。具体的には、休憩中に年齢隔たりなく声をかけるようにすることを心がけていました。お互いがレジミスなどをした際に補い合える関係を築くためです。この取り組みの結果、周囲の人との信頼関係が生まれ、お互いの協力体制ができたことで、月10回のレジミスをゼロにすることができました。そして、継続して実行したため、レジミスゼロの結果を半年間出し続けることもできました。 キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(JD1)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
3
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字)
A トランジスタの特性を劣化させる現象であるRTN(ランダムテレグラフノイズ)のシミュレーションモデルの作成である。トランジスタは現在ほぼ全ての電化製品に用いられており、RTNはトランジスタの微細化に伴い影響が大きくなることから、今後重要性が増すと考えられている。私は回路構成を工夫することで、従来のモデルと比較して、より物理現象に近い形でのモデル化が可能になると考えている。現在このモデルによって再現されたRTNは、実測結果に近い分布に従うことが確認できた。 キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(顧客技術対応・評価解析技術開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
4
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q 技術者として目指したいこと、その理由、背景、動機 (400字以下)
A 私が技術者として目指したいことは、先端の技術を追求するだけでなく、市場のニーズを把握し、それを技術に落とし込んで課題解決を行うことです。その理由は、社会の急速な変化に対して、即座に対応することが求められているためです。背景として、オープンイノベーション導入の流れがあり、他社と協力して課題解決に取り組む必要があります。私が現在行っている研究も、多数の企業の方と共同で議論を進めながら研究を行っております。よって、自社の技術だけでなく、他社の技術について学ぶことが必要になります。さらに、市場のニーズを把握するためにも多方面の知識と、継続的な情報収集が求められます。私はこれまで〇〇〇〇、〇〇〇〇、〇〇〇〇について学んできました。身に着けている専門分野だけでなく周辺分野も積極的に学ぶことで、より広い視点から〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇ことで課題を解決できる人材になりたいと考えています。 キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(JD1)(大卒技術系)
商社(総合・専門) 2022卒 男性
0
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 御社の志望動機としましては、私の就活の軸である『世の中にインパクトを生み出せること』と『新たなことにチャレンジできる環境』であることです。それは御社で満たされると考えています。1つ目の軸、世の中にインパクトを生み出したいのは、子供の頃に感じた最先端技術への感動があります。今では当たり前のように使えるスマートフォンですが、中学1年生の頃に初めて、Ipodを買い、タッチで操作でき、鮮やかな画質、そして薄さに感動したという経験があります。今度は私自身が、人の心に刺さるようなインパクトをモノづくりを通じて生み出したいと考えています。2つ目の軸、新たなことにチャレンジできる環境であるという点です。私は現在、薄膜についての研究をしており、その中で、新しい固溶体の作製や研究室で初めて行う測定など、これまでやったことのない研究を行うことに面白さを感じています。メモリの高機能化に向けて、新たなことにチャレンジする瞬間は避けては通れない部分であると考えています。現在、研究している材料においては、数nmという微細材料の研究が盛んであり、御社であれば、そういった新たなことにチャレンジできる環境であると考えています。 キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(顧客技術対応・評価解析技術開発)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
0
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q 【OpenES共通】学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字以内)
A 微生物が生産する物質〇〇を利用した〇〇の研究に取り組んでいる。〇〇作用を有する〇〇等に着目した〇〇を行ったところ、化学合成が難しい化合物が〇〇された。〇〇はこの化合物に類似しており、〇〇活性もあるため、〇〇を標的化合物とした。私は(1)基質である〇〇の単離、(2)〇〇により〇〇活性が高いとされた〇〇誘導体の合成、(3)〇〇誘導体の活性評価の3つを行っている。(2)と(3)を繰り返し、究極の〇〇としての完成を目指している。 キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
人材・教育・その他 2022卒 女性
2
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に直面した困難のうち、周囲と協力して乗り越えた経験について、あなたの役割や成果を含めて記入してください。(400字以内)
A ○年次に行ったゼミ活動のグループ研究で、しばしば、授業時間内に話がまとまらないまま授業を終えてしまうという課題があり、○人の班員と協力しながら乗り越えました。私はその課題に対して、2つのことを意識しました。1つ目は、授業終わりにいち早く意見をまとめ、グループラインで提案することです。指示の形ではなく、提案の形にすることで、班員も答えてくれ、話を進めるきっかけを作ることができました。その後は、まとまった意見をもとに、調べる内容を班員で分担し、効率的に研究を進めることを意識して研究活動に取り組みました。2つ目は、分担して調べた内容をグループ内で共有する際に、自身が一番に行うことです。共有するきっかけを作り出すことで、情報共有を円滑に行えるようにしました。このように、私はこの活動の中で話し出すきっかけを作る役割を担いました。そして、研究活動を前に進めることができました。 キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(製品・デバイス技術開発)(製品・デバイス技術開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
4
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q ・趣味、特技(120文字以下)
A 趣味はバイクのレストアです。初めは、作業を進めても動く気配がなく挫折しそうでしたが、知識を求めて積極的に詳しい人とコミュニケーションをとり、実働とすることが出来ました。この経験から、私は苦労して問題解決をする達成感を実感しました。 キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職(IT))
IT・情報通信 2022卒 男性
0
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字)
A 倫理学ゼミに所属し、「〇〇」について研究しています。ITが組織のビジネスプロセス変革に貢献している一方で、集積した情報や保有するシステムが脅威から守りきれていない現状に問題意識を持ったことがきっかけです。研究の中では社会全体を見渡すマクロな視点と個人単位のミクロな視点を使い分けるように工夫し、これにより「題材について複数の切り口から考える力」を養いました。 キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
2
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に直面した困難のうち、周囲と協力して乗り越えた経験について、あなたの役割や成果を含めて記入してください。(400文字)
A アルバイトリーダーとして、新人教育改革に挑戦した経験です。店では、顧客満足度の目標が70%以上としていました。しかし、新人の接客ミスが多発していたことにより、55%まで低下していました。私は従来の指導マニュアルによる指導が、新人の悩みや教育進度に沿った指導になっていないことが原因だと考えました。そこで、新人ノートの活用を提案しました。私は3人の中心スタッフや店長と話し合いの場を設け、ノートには新人に感想、担当従業員に当日と次回の指導内容の2点を記入してもらうことにしました。これにより、全従業員が新人の悩みや進捗状況を把握した指導を行える体制を構築することができました。結果、最短で新人の接客の質を高めることができ、顧客満足度を半年で16%向上させることができました。現在は、新人ノートが紙媒体で記入が難しい時があったという反省を踏まえ、SNSグループのノートに記入してもらうようにしています。 キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(顧客技術対応・評価解析技術開発)
IT・情報通信 2022卒 男性
0
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A 卒業研究で【研究室で開発された技術を応用した医師支援ナビゲーションの構築】に取り組みました. 近年,症例数が増加しつつある低侵襲な手術は医師に高い技量を要求します.患者に数点の穴を開け医療機器やカメラを挿入し医師はモニタを見て手術を行うためです. 本研究は,カメラ映像にCT情報を表示して医療支援を行い,その際にX線と赤外線で検出可能な技術を位置合わせに使用するシステムを構築しています.今後はシステム評価実験や動物を用いた重畳実験を行います. キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(評価)(技術開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
0
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q 技術者として目指したいこと、またその理由、背景、動機について記入してください。
A 全てのことが家で対面と変わらないレベルでできる社会の実現に向けて,貴社の製品をより高性能にすることで貢献したい.今日オンライン化が急速に進んだが,同時に不便さも多々見つかっている.私も大学に行けないため実験ができないといった物理的な問題から,友人と直接触れ合う機会が減りさみしさを感じるといった心の問題まで,様々な課題に直面した.今後同じような思いをする人をなくすために,私は技術者としてこの問題解決の一助となりたい.考えられる解決策としては,リモートでも自身の動きを完全に再現できるロボットなど様々あるが,全てに共通することは処理する情報量が莫大であることだ.多くの情報量を記憶し,高速に読み取って活用するためには,貴社の製品のさらなる高性能化が求められる.私の強みである勤勉性と周囲を巻き込む行動力を,貴社の高い技術力と掛け合わせることでよりよい製品の開発に取り組み,夢を実現したい. キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
8
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q 技術者として目指したいこと、またその理由、背景、動機について記入してください。(400字以内)
A 私は専門性にとらわれず、どのような分野でも果敢に挑戦できるような技術者になりたいです。企業が持続的に価値創出するためには、時代の変化よりも先んじて変遷していくことが大切だと考えます。またIT化に加えAIの台頭などで、未来の30年間は過去の30年間と比にならない速さで変化すると予測します。今後の素早い時代変化に適応するためには、リスクを恐れず新しいことに挑戦することが鍵となると考えます。また、「学生の間に、様々なことに興味を持ち、あらゆることに挑戦し、たくさん失敗しよう」というアドバイスをある方にいただきました。この話をきっかけに修士課程では卒論研究の継続ではなく、新規テーマに挑戦しています。一から知識を学び直す大変さの反面、視野が広がったと感じています。よって私は、今後加速する技術革新に柔軟に適応していけるような、多種多様な技術の知識を身につけた技術者を目指します。 キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(事務系総合職)
金融・保険 2021卒 女性
3
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q 就活する上で、大切にしている価値観(500文字)
A 私が就活をする上で大切にしている価値観は二点あります。一点目は「モノづくりを通して人々の生活を支えること」です。私は大学の実習でカンボジアを訪れた際に、現地の生活水準の低さを目の当たりにし、改めて日本のモノづくりの技術力の高さを実感しました。また私は高校の部活動での副主将や大学でのゼミ活動において、縁の下の力持ちとして仲間の支えとなることにやりがいを感じていました。以上のことから将来は、モノづくりを通してより多くの人々の豊かな生活作りに貢献したいと考えるようになりました。二点目は「切磋琢磨して刺激し合える仲間がいること」です。長年チームスポーツをやってきた経験から、チームで同じ目標に向かって取り組む場合はチームワークが必要不可欠であることを学びました。そして、チームワークは仕事を行う上でも非常に重要なものであると考えます。お互いに刺激し合い、達成感や喜びを共有することができるような関係を築くことで、チームで掲げる共通の目標や個人の力だけでは解決することが難しい社会問題にチーム一丸となって取り組んでいきたいです。以上の二点が私の企業選定の軸であり、大切にしている価値観です。 キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(技術)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
2
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q 技術者として目指したいこと、またその理由、背景、動機について記入してください。
A 私は技術者として1つのことを極めるだけでなく、様々な幅広い知識を持ち、それを応用して別の分野で発展させることができるような技術者を目指しています。これは、私は大学で◯◯部に所属して写真を撮影しており、そのなかでデジタル写真とフィルム写真を両方やっていくなかでそれぞれで意識して行うことやどちらかでしか考える必要のない作業があるのですがそれを考えて使わない方で行ってみると全く想定されていなかった成果を得ることができたので、別の分野の知識でも幅広くもちそれを様々に活用できるようにしていきたいと考えたからです。 キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(プロセス・パッケージ技術開発)
IT・情報通信 2020卒 男性
1
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q ありたい姿/技術者として成し遂げたいことを記入してください。(600字以内)
A 私は「周囲の意見に耳を傾け、課題を解決していく技術者」になりたいです。私は大学時代に、データ解析を用いて新サービスを立案するインターンシップに参加しました。インターンシップのワークの中では、テーマや要件を決定する等、幾度となくチーム内で意見を交換する場面がありました。しかし、発言を苦手とするメンバーが多く、思う様に議論を進めることが出来ませんでした。そこで、自分の考えを共有しやすくなるように2つのことを工夫しました。1つ目は、アイデアを紙に書きシャッフルし見せ合うというものです。匿名性を保つことで自分の考えや意見を主張しやすくなるのではないかと考えました。2つ目は、他のメンバーの紙に良い点やアイデアを書き足していくことです。これを行うことでアイデアをより具体的に、そして体系化していくことが出来ました。またこの工夫から、自分の考えが必要とされ、認められる喜びを感じることが出来、口頭でも意見を出しやすい環境を作ることが出来ました。その結果、発言に消極的だったメンバーの一言が決め手となり、議論は円滑に進み、更にプレゼンテーションでは◯◯賞を頂くことが出来ました。この経験から私は周りの意見に耳を傾け、共に課題解決へと向かっていくことで大きな成功へと繋がるということを学びました。そこで、貴社では多様な意見を尊重し新しい価値を創造していく技術者へとなり、貢献していきたいです。 キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(製品・デバイス技術開発)
運輸・物流 2020卒 男性
2
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q 趣味・特技
A 趣味:ショッピング、料理、映画・音楽鑑賞、スポーツ観戦、サイクリング 特技:ボイスパーカッション キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
13
このQAはキオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの内容です。
Q ありたい姿/技術者として成し遂げたいことを記入して下さい(600字以内)
A 私は、好奇心を忘れず多種多様な事業フィールドに関心を持ち、あらゆる課題に対して論理的に向き合える技術者でありたいです。技術者は、蓄積された経験やデータといったものに依存してばかりでは新しいものを想像して創造することはできません。何かを創造するには豊かな発想力が必要で、その発想力は好奇心をもって諸分野に関心を持ち、あらゆる角度から分析できる力が源泉となります。学部2年の物理化学実験の授業において、反応速度論を題材とした実験の考察課題がありました。反応速度論自体は物理化学の一分野なので、化学の知見を主として考察を試みましたが、壁にぶつかってしまいました。そこで、教授にアドバイスを乞うたところ、物理学的知見でも考察してみるようアドバイスをいただきました。アドバイスを実践した結果、新たな視点に気づくことができ、出題意図に即した考察を書くことができました。このとき、あらゆる角度から物事に取り組むことの大切さを肌で感じ、研究室に入ってからも分野横断的な研究を心がけております。また、自然科学は常に諸現象の起こる理由を問い続けなければなりません。起きた理由を説明できなければ、研究成果として認められないからです。技術者の持つ論理的思考力、それは技術者の本分である「頭で考えたことを形にする」ことそのものです。好奇心旺盛で論理的思考を持った技術者こそ、日本の科学技術の進展に寄与できる人材であると考えます。 キオクシア(旧 東芝メモリ)の本選考ESの回答です。 13