東京ガスiネットの本選考ES 8 件

エントリーシート(システムエンジニア) 東京ガスiネット 2020卒 女性 Q 自己PR(長所や特徴)
A 私の強みは2つあります。 1つ目は「常に色々なジャンルのことに興味・関心を持ち、知識の吸収に貪欲なところ」です。子どもの頃から図鑑や学習漫画、クイズが好きで、自分の知らなかった新しい知識を学ぶことに積極的でした。現在でも普段からテレビやネットなど様々な情報に対してアンテナを張っており、新しい情報を吸収することに抵抗がありません。そうして得られた知識はただ持っているだけではなく、自分の発想力へと昇華されていると思います。周りの友人からは「そんなことは思いつかなかった」などと言われ、出したアイデアを評価してもらえます。プログラミングは未経験ですが、この新しい知識を吸収することに積極的な強みを活かして、様々なスキルを身に着けていきたいと考えております。 2つ目は「目標に向かって努力することができる」ことです。私は第一志望だった中高一貫校を補欠で入学しましたが、自分は周りよりも勉強ができないという焦りもあり、平均以上の成績まで上げることを目標に努力しました。その結果、高校1年生では特待生に選ばれ、大学受験では●●大学に入学でき、当初の目標以上の結果を出すことができました。大学では所属する学科や研究室を成績により決めていたため、大学に入学してからは希望通りの学科・研究室へ所属することを目標に1年生の頃から努力してきました。授業には毎回必ず出席し、試験前には友達と勉強会を開いたりもしました。努力の結果、良い成績を修めることができ、学科も研究室も希望通りの所属をすることが叶いました。 趣味は「絵を描くこと」です。小さい頃からよく絵を描いていました。中学・高校では美術部に所属し油絵を描いており、大学に入ってからはパソコンでイラストを描き始めました。昨年にはオリジナルキャラクターを使って40個セットのLINEスタンプを制作し、発表しました。現在新しいスタンプを考案しており、再び制作しようと思っています。最近ではイラストコンテストに挑戦しており、特に「ご当地の名産品などを擬人化するキャラクターデザインのイラストコンテスト」に関心があります。考えているものをイラストにして相手に伝えることには自信があります。
4
【内定】エントリーシート(システムエンジニア) 東京ガスiネット 2020卒 男性 Q ゼミや研究室、注力している科目や研究内容について
A ゼミで環境経済学を専攻していて、身近な環境問題を計量的に分析し解決する方法を学んでいる。具体的には、3年生の6月から11月まで5人のチームで共同論文の執筆を行った。内容としては、大学の生協と提携し、行動経済学の手法を用いたレジ袋利用削減策について検討である。今現在の利用削減策は有料化が主であるが、消費者への負担の増加や不法投棄の増加などのリスクも少なからず存在する。そこで、ナッジ理論という行動経済学の手法を活用し、金銭的な施策を用いずにレジ袋利用を減らすことはできないかと考え、実際に店頭に環境配慮を促すポスターを掲載した。また、ポスターの有効性を適切に検証するために、掲載期間は、生協の営業日は毎日開店前と閉店後に班員でレジ袋を計測し、さらに昼休みには、どういった人が、環境意識が高いのかを検証するために、簡単なアンケート調査も行い、自分たちで研究に必要なデータを揃えることに尽力した。その結果、ポスター掲載は微力ながらもレジ袋利用辞退に寄与するという結果を得ることができた。
8

東京ガスiネットのインターンES 1 件

東京ガスiネットの本選考レポート 5 件

東京ガスiネットのインターンレポート 1 件

現在ES掲載数

81,698

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録