日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンES
20 件
-
【合格】インターンエントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 女性
0
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q 以下の質問に対し500字程度でお答えください。 「あなたが充実感を感じることについて、他人が共感できるように教えてください」
A 【周りを巻き込みながら目標に向かって努力し、成果を得ることで充実感を感じる】 私は高校時代、○○部の大会メンバーのリーダーを務めていました。出場した大会には100校以上の○○部が参加しており、高校史上初の○○を目指して練習に励んでいました。しかし、メンバーが練習の過程で自信を失い、モチベーションの低下に直面しました。そこでリーダーの私は「○○」という日記作成を提案しました。全員が勝利をイメージする必要があると考えたからです。この○○には目標や気持ちを書き出して共有しました。スランプに陥った時は激励の言葉や解決策をお互いに対して書き、何度も読み返すことができるようにしました。この○○を毎日継続し、「○○」というスローガンを掲げて練習に励みました。結果として、全員がモチベーションを高めたまま大会に臨むことができ、当初の目標を達成することができました。決勝進出が決定した際のメンバーの喜ぶ姿を見て、リーダーとしてチームの課題解決に貢献できたことを実感し、充実感を感じました。将来もチームで目標を達成するための環境作りに注力し、チームや社会に貢献できる人材になりたいです。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q 「あなたが充実感を感じることについて、他人が共感できるように教えてください」(550文字以内)
A 私は、異なる価値観を持つメンバーと協力して、1つの目標に取り組むことに充実感を感じる。私はグローバル人材になりたいという思いから、大学時代にスペインにある日系食品商社でインターン生として働いた。当時、稼ぎ頭の日本食製品の売上が低迷していた。私はインターンで何か経験を得たいと必死であったため、日本食の新商品開発に挑戦し、開発には私以外に現地メンバー5名の計6名で行った。私は躍起になって製品アイデアを出そうとしたが、当然1人の力では十分な成果は上げられなかった。スペイン人に買っていただける日本食を作りたいという思いから、私は現地メンバーと積極的に意見を交換した。現地の食文化を学びながら、他メンバーの斬新なアイデアや献身的な意見に耳を傾けることで売上増に繋がる商品を開発できた。その後の販促活動では、私は広告運用を担当し、メンバーに顧客対応やデザイン作成を依頼するなど、「強み」に応じて役割を分担した。すると今まで以上に、メンバーが能動的に行動するようになり、効率よく販促活動を進めることができた。私は、将来の仕事においても、他のメンバーの視点や強みを引き出し、協力しながら成果を出すことで充実感を感じていきたい。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 女性
0
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q 以下の質問に対し500字程度でお答えください。 「あなたが充実感を感じることについて、他人が共感できるように教えてください」
A 私が充実感を感じるのは「周りを巻き込みながら主体的に行動することで課題解決に取り組み、その結果が得られた時」だ。大学3年時、学園祭実行委員会の広報課として、学内で周知用の40枚の大型看板の制作を担当した。そこでは、人手や作業時間の不足が原因で、制作が間に合わない状況であった。しかし、それまでの頑張りを無駄にしない為にも予定通りやり遂げたいという思いがあり、私は次のような取り組みを行った。まず作業の人手を増やすために、他部署の協力を得られるようこちらの状況を細かく説明し何度も粘り強く依頼することで、各々の隙間時間に手伝ってもらうことができた。次に、作業時間の短縮を図るために、制作に必要な道具や備品を人数分揃え、十分な作業スペースを確保することで作業環境を整えた。さらに手伝い要員には細かく指示を振り無駄のない作業分担を行うことで、効率的に作業を進めることができた。その結果、無事予定日までに全ての看板をクオリティを落とすことなく完成させられ、周囲と喜びを分かち合うことができた。また来場者アンケートでは「看板のデザインが凝っていて、立ち止まって見入ってしまった」という声も頂け、頑張りが報われたと感じた。このように、困難な状況であっても大きな目標を皆で力を合わせ達成した際に充実感を感じる。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 女性
0
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q あなたが充実感を感じることについて、他人が共感できるように教えてください」 (550文字以下)
A 誰かの役に立てていると実感できた時、充実感を感じます。この充実感は、〇〇のアルバイトで〇〇の指導役として約〇〇人の生徒と先生を牽引し、自分の提案によって各家庭の課題が解決できた際に感じました。そこでは、先生や保護者の相談に応じるのが担当業務で、生徒の成績が向上しないという相談を受けました。相談内容から、生徒毎に異なる様々な原因の中で最も多く共通している原因は、先生の主観による指導が生徒の個性に合わず、生徒が勉強を楽しめていないことだと考えました。そこで、生徒や保護者、先生から徹底的な聞き取りをしました。聞き取りでは、詳細な学習状況だけでなく、生徒の普段の様子や趣味についても尋ねることで、生徒の個性把握に努めました。これにより、それぞれの生徒が楽しく学べる指導にするための改善点を明確にできました。さらに、他者の意見も積極的に取り入れて改善策を提案した結果、約〇〇人の生徒それぞれに合った指導法で、勉強意欲や成績の向上、志望校合格を支援することができました。その後、それぞれの保護者や先生から「ありがとう」という言葉をいただき、この時に自分のこれまでの行動が誰かの助けになっていたことを実感しました。このように、誰かに貢献できていると実感できた時に充実感を感じます。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2024卒 男性
0
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q あなたが充実感を感じることについて、他者が共感できるように教えてください。(500文字以内)
A 私は目標をもって行動しそれが達成できたときに充実感を感じます。私が学生時代に充実感を得た経験としては、生協学生委員会での活動です。私は、その中で、イベントの広報リーダーを務め、宣伝方法を工夫し昨年の1.3倍の来場者を呼び込むことに成功しました。もともと生協組合員に向けて利益を還元するイベントだったのですが、認知度は低く、年々来場者数は減少傾向でした。そこで、私はこの状況を改善したいと思い、自ら広報のリーダーに立候補しました。この状況を改善するために、今までのデータを振り返り仲間と議論することで、原因が広報力と広報を行う時間帯だと考えました。そこで、大学職員に聞き取りを行うことで、多くの学生が通る場所と時間を割り出し、従来行っていたチラシ配布に加えて、新たに広報力を補うために作製した、誰もが目を引く大きな看板を導入しました。その結果、多くの人にイベントのことを知ってもらい、来場者数は昨年の約1.3倍となり、目標を達成することができました。この経験により、仲間と協力して生協組合員に向けて行動できたことで、大きな達成感と充実感を感じることができました。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2024卒 男性
1
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q 以下の質問に対し500字程度でお答えください。 「あなたが充実感を感じることについて、他人が共感できるように教えてください」(550字以下)
A 私は、自身が提案し実行したことによって、人に良い影響を与えることができたときに充実感を覚えます。私はアルバイト先の学習塾で、各バイトメンバーに生徒達を分担させて、生徒達それぞれに担当の先生をつけるメンター制度を取り入れました。塾講師のバイトリーダーとして、成績が伸び悩んでいる生徒を対象に、バイトメンバーと協力して、それぞれ数人ずつの生徒達とテスト前後に面談を行うことにしました。面談を行うことで、なかなか成績が向上しない生徒達に共通していることが、以下の二点だと明らかになりました。一点目が「試験前から計画的に勉強できていないこと」で、二点目が「テスト直前になるまで疑問点を放置していること」です。この二点を解決するために私たちは、生徒との面談中に勉強計画を一緒に立て、また、生徒達が持つ各教科の疑問点をバイト間で共有し合うことで、重点的に指導すべきポイントを可視化することにしました。その結果、多くの生徒達が計画的に勉強できるようになり、また私たちもバイト間で共有したポイントを意識することで効率よく指導できるようになったので、生徒達の成績も少しずつ伸びていきました。このように、自ら提案したことを仲間と協力することで実行に移し、人に良い影響を与えることができた時に充実感を感じます。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 女性
0
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q 設問:以下の質問に対し500字程度でお答えください。「あなたが充実感を感じることについて、他人が共感できるように教えてください」(550文字以下)
A 私が充実感を感じるのは、同じ目標に向かう集団に貢献できたときです。そのように考える根拠が2つあります。第一に、インターンシップでグループの課題を解決し、影響力をもたらした経験です。当初、グループが9人と大人数で、議論が拡散することが多いという課題がありました。私は課題の原因が意見のまとめ方にあると考え、書記をするときに表でそれぞれの意見をまとめ、共有するように工夫しました。なぜなら、せっかく出た意見を無駄にしたくないと考えたからです。結果、メンバーの良い意見を逃すことなく取り入れることができ、チームの提案が予選を突破することができました。良い提案を作るという目標を持つチームに貢献でき、充実感を味わいました。第二に、ゴルフ部でのコンペのチームで良い雰囲気を作り出した経験です。ラウンドの合間や休憩時間に話し、モチベーションを高め、チーム名も発案しました。このようなチーム作りによって、自分自身もよいスコアが出て、チームが優勝することもできました。良い雰囲気が士気を高め、チームの優勝につながったことで充実感を感じました。貴社のインターンシップでも、さらに将来働くうえでも、上記の経験のように集団に貢献する姿勢を貫きたいです。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
1
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q あなたが充実感を感じることについて、他人が共感できるように教えてください。
A 私はパートナーとの電話に充実感を感じます。私達は電話時間を有効利用するため、最近では電話時間の半分を、「英語縛りの会話」、「面接、グループディスカッションの練習」、「大喜利、なぞかけの練習」に充てています。これらのことは、確かな人間関係が築かれていないと恥ずかしさから自分の本当の思いを言葉として表すことができません。また気が置ける人と行うことで一般的に苦痛に思われることも楽しく行うことができます。その上、毎日行ってもパートナーとの会話に困る事がありません。私が考える充実感とは精神の安定と時間を有効に用いた自己成長です。電話時間の半分を利用して、私的な会話をすることで精神的な充実感を得て、残りの半分の時間を使って自己成長に役立てています。また、この方法には思わぬ副産物がありました。それは電話開始時までの時間をより効率的に使えるということです。人間は時間が有限であることを認識すると課題に取り組むまでの時間が早くなると言われています。毎日同時刻に電話を始めることで1日に使える時間が有限であると認識されます。そのため電話開始時までの作業効率が今までと比べ確実に上昇しました。以上より私は、パートナーとの電話で充実感を感じています。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(仕事体感ワーク)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
2
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q あなたが充実感を感じることについて、他人が共感できるように教えてください。(550文字以下)
A 高い目標に取り組む過程と、目標を達成した際に充実感を感じます。私は大学生活で、部活動と学業の両立を成し遂げました。部活動ではアメリカンフットボール部に所属し、一部リーグ昇格を目標に励みました。目標達成に向け、3つの取り組みを実行しました。1つ目は、個人としての体づくりです。週4回の筋トレと栄養管理下で1日5食の食トレを実行し、20kgの増量に成功しました。2つ目は、個人としての技術力の習得です。日頃の練習動画を分析し、見つけた弱点に対し、反復練習にて改善を図りました。その結果、低く力強いタックルを習得しました。3つ目は、チームとしての守備力の強化です。ミーティングの中で過去の試合動画の分析を行いました。メンバー皆が意見を出し合いながら課題・対策を共通認識し、それらを練習へと展開させ、強化に努めました。これらの取り組みの結果、チームは見事に一部リーグ昇格を果たすことができました。学業では、週30時間の部活動に励む中で、限られた時間を有効活用する学習に取り組みました。講義は寝ずにしっかりと聞くことから始まり、疑問を抱いた際は先生・友人に相談し、即解決させ、常に先延ばしにしない学習を意識してきました。その結果、約80%の講義で最高評価の“秀”とそれに次ぐ“優”を獲得することができました。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
2
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q 「あなたが充実感を感じることについて、他人が共感できるように教えてください」(550文字以下)
A 私が充実感を感じるのは、「自ら主体的に行動することでチームに貢献し、目標を達成した時」です。私はこの充実感を、オンラインで活動している人工知能開発学生団体のチームリーダーとしてアプリ開発に取り組んだ際に強く感じました。当学生団体では、4人チームに分かれて機会学習の勉強及びアプリ開発を行い、発表会で各チームの製作アプリを紹介します。活動開始当初、私のチームは開発に意欲的に取り組むメンバーが少なく、他チームと比較して開発が遅れていました。メンバーにヒアリングを実施した所、意欲低下の原因が「当事者意識の低さ」だと判明しました。私は意欲を高め合う環境を作りたいと思い、メンバーの当事者意識を高めるために2つの施策を行いました。ミーティング回数を増やしてメンバー全員の意見を取り入れることと、開発経験を参考に役割分担を行うことです。特にミーティングでは、進捗をまとめたスライドを作成・共有し、メンバーの貢献度を可視化する工夫をしました。この結果、メンバー全員が積極的に開発に取り組むようになり、発表会までにアプリを完成させることができました。このように私は、チーム活動の際に主体的に行動することでチームに貢献し、目標を達成した際に大きな充実感を得ます。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
1
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q あなたが充実感を感じることについて、他人が共感できるように教えてください(500字程度)
A 私は高い目標を立てて、達成できたときに充実感を感じます。私は5歳から続けている硬式テニスを大学の体育会の部活動でも続け、それまでの人生で成し遂げたことのない全国大会出場を目標としてテニスに打ち込みました。大きな目標を立てた私ですが、大学入学時は全国大会出場とは程遠く、実力を発揮できないまま敗退してしまうことも多々ありました。この状況を打破するために私は、現状の把握と、目標達成のための課題の明確化に取り組みました。練習量は誰にも負けていないという自負があった事から、自身の試合を分析し、データ化することで苦手部分を客観視し、苦手部分を中心的に練習に取り組みました。更に、全国レベルの選手との練習を重ねることで、常に目標を意識することを心掛けました。これらの取り組みによって、自信と実力が身に付き、3年時には北信越大会で優勝し、全国大会出場を果たしました。しかし、目標は達成できたものの、全国大会では1回も勝てずに幕を閉じ、悔しい思いをしました。そこで、来年は全国大会で強豪校相手に勝利を収めるという目標を掲げて1年間努力を再度続けました。その結果、4年時に出場した全国大会では、関東の強豪校相手に勝利することができました。このように高い目標に向かって努力し、達成できたときに充実感を感じます。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
0
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q 以下の質問に対し500字程度でお答えください。 「あなたが充実感を感じることについて、他人が共感できるように教えてください」 (550文字以下)
A 私は、自らの行動がチームに利益をもたらした時に充実感を覚えます。そのように感じた経験は個別指導塾のアルバイトです。〇〇を始めてもすぐ〇〇する方が多く、個別指導という性質上、上手く〇〇〇〇ないという課題がありました。原因を考えたところ、〇〇〇〇の〇〇が良くないという結論に達しました。小さな塾だったことから、1日当たりの〇〇〇〇が〇〇程度と少なく、〇〇〇〇も激しいため、〇〇なる機会が少なかったと考えられます。塾の運営には〇〇と〇〇の〇〇〇〇が必須であり、そのためには〇〇〇〇が協力して〇〇の〇〇作りをする必要があると感じました。〇〇が〇〇に〇〇できず、〇〇〇〇することができなくなってしまうからです。このことから、〇〇〇〇の〇〇を深めるために〇〇を企画しました。〇〇では積極的に〇〇〇〇を心がけました。自分の〇〇も相手に〇〇〇〇ことによって、相手も〇〇〇〇をしてくれて〇〇ができるようになりました。〇〇〇〇の〇〇が深まることにより、〇〇の〇〇〇〇がよくなり、〇〇との〇〇も活発になりました。結果として、〇〇の〇〇〇〇での〇〇〇〇〇〇が増加し、〇〇で〇〇〇〇がゼロになりました。この経験から、社会人として働く際にも、個人ではなくチームとして達成することを心がけようと思います。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート
運輸・物流 2022卒 女性
0
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q あなたが充実感を感じることについて教えてください。(500文字程度)
A 私は、部活動の試合にマネージャーとして参加している時に充実感を感じます。私は○○部のマネージャーとしてプレーヤーと一緒に学生日本一を目指しています。日々の練習ではタイム管理やビデオ、スコアを取ること、備品の準備や練習効率の向上など、選手がラクロスだけに集中できるような環境を作ることが私たちの役割です。もちろん、いつもの練習でも同期の選手が少しずつ上達していく様子や、格上のチームにあがっていくのを見るのはとても楽しいです。しかし、やはり試合で選手が活躍する姿をマネージャーとして一番近くで見ること、さらに自分もその試合にスコアなどのために参加しているときが格別です。これは、練習などで自分が今までやってきたことが選手たちの成長という形で現れるために生まれる感情だと思います。さらに、自分が参加することで、私自身は選手たちのようにプレーで貢献することはできなくても、チームの一員として、ポジションの一つとして選手と一緒に勝利を目指しているという実感がわきます。練習量が多く、思うように予定を入れられないこともありますが、それ以上に日本一に向かって進んでいる実感にとても充実した毎日を送っていると思います。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
2
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q あなたが充実感を感じることについて教えてください(500字)
A 新しいことに挑戦しているときに、充実感を感じます。最近では、スポーツジムでの運動法・食事法のマンツーマン指導のアルバイトで実感しました。 お客様に寄り添った接客の仕事をしたいという思いでこのアルバイトを始めた当時の私の知識は、1か月間の座学の研修で学んだことのみでした。一方、お客様は確実に成果を出すことができる方法を求めており、そのためには机上で得た知識のみでは不十分だと私は考えました。そこで知識ゼロ・トレーニング経験ゼロの状態から、様々な食事法や運動法を試し、それらの正確性を確かめるという挑戦を始めました。それまで全くしたことのなかった糖質制限、脂質制限、三大栄養素の計算などを試し、腕立てからベンチプレスまで自分で実践をして、筋肉の付き方や脂肪の落ち方を確かめました。こうして得た知識を指導へと反映させた結果、お客様から「あなたの提案は体験談だから納得ができる」という評価を頂けるようになりました。 この経験では、新しいことへ挑戦することで課題を解決できたことに、大きな充実感を感じました。これに限らず長期インターンシップやゼミなど、私は未経験のことへの挑戦を大切にしています。将来働く上でも、新しいことへのチャレンジ精神を常に持ちながら日々の業務に取り組みたいと考えています。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
3
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q あなたが充実感を感じることについて教えてください。(500字程度)
A 私は、仲間と共に目標に向かって挑戦し、達成した時に充実感を感じます。この充実感を感じた経験として、友人達とフルマラソンに挑戦した経験が挙げられます。元々、走ることが好きであり、フルマラソンを完走した達成感を共有したいという想いから、友人達を誘いました。初めは各自で練習を行いましたが、モチベーションの維持が課題となりました。そこで私は、2つのことに取り組みました。1つ目は、一体感を感じると共に現状把握を目的とした練習会の実施です。2つ目は、競争意識を芽生えさせることを目的とした練習メニューの共有です。この2つの取り組みによって、自分だけではなく全員の状態が確認でき、切磋琢磨できる環境を作りました。これは、練習の質と量の向上に繋がり、ただ走るのではなく目的を持って練習に取り組み、月に100km以上走る人が多くなりました。そして本番前には、これまでの練習を全員で振り返ることで自信を持って挑戦することができました。結果として、全員でフルマラソンを完走することができ、大きな達成感を共有することができました。このように私は、仲間と一体感を持って目標に挑戦し、その達成感を共有することに充実感を感じます。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
3
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q あなたが充実感を感じることについて教えてください(550文字以下)
A 自分のやってきたことが報われ、成功に繋がった時充実感を感じる。大学生活ではサークル活動に一番充実感を感じた。私の大学には希望するようなサークルがなく、環境がないなら自分で作ろうと考えた。そこで周りの友達を誘い、十数人の球技サークルを設立させたが、集まりが悪いと試合ができず、活気もなかった。運動は賑やかにやりたかったため、ビラによる宣伝活動を始め、たくさん体験に来てくれたが、入部してくれる人は少数だった。これは身内の割合が多く、輪への入りづらさが原因と考えた。身内周りで人を集めれば解決するが、大学では人脈を広げたいという思いもあり、集め方を工夫し入部してもらう方法を考えた。そこで、ビラに私の連絡先を載せ、体験希望の人達と連絡し、一度に多くの人が集まれる日を調整した。また、チームを頻繁に変え、各々がたくさんの人と話し、仲を深められるようにし、集団の輪として楽しめる工夫をした。この試みをメンバーと共に長期的に続け、十数人のサークルを、目標としていた五十人規模へと成長させた。その時の感動や達成感は今も忘れられず、鮮明に覚えている。もちろん何も考えず、だらだらと過ごしていれば生きるのは「楽」に感じると思う。しかし、私は能動的に行動し、思考することで、「苦」の先に見える充実感が得られると考える。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
2
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q あなたが充実感を感じることについて教えてください
A 自らが主体となり、誰かに価値提供を行うことができた時です。 こう考える理由は、プロ野球球団での商品企画の経験にあります。私が所属していたチケット部では、バックネット裏の空席率が7割と高いという課題を抱えていました。私は、課題解決には、その席の良さを体験してもらう「きっかけの創出」が必要であると考えました。そこで、選手の写真を撮影しているファンをターゲットにした、そのチケットに試合前グラウンドでの練習を撮影できる特典をつけたチケットを企画しました。その結果企画チケットは完売し、以降の試合で購入者のバックネット裏のリピート率は8割を超え、リピーター創出に成功しました。この経験では、チームとよい写真を撮りたいファンという2つの客体に対して価値提供を行うことができました。このように私は、生産者として価値を生み出すことに面白さを見出すことができる人間です。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
7
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q あなたが最近充実感を感じていることについて教えてください。
A 私が、ここ最近特に充実感を感じていることは、インターンに参加することです。私が9月以降いくつかの企業のインターンに参加をして感じた事は、実際に就職してしまえば自身が関わる企業は限られるが、どんな企業とも関わりを持てて新たな知識や視点を得て自分の成長につなげることが出来るのは今この時期しかなく、その場所がインターンであるということです。また、1日のプログラムであっても、当日出会ったメンバーと即席でグループを組みワークをすることは、日常では出会うことのなかった人から新たな考え方を学ぶことが出来、非常に有意義だと感じます。また、それは時に、なかなか日常では知ることの難しい自分自身のことについての新たな気づきを得ることにもつながります。こうしたことにより、特に3日間等の長期間のプログラムでは、終了後になんとも形容しがたい達成感をグループのメンバーと得ることが出来、それはまさに充実感そのものでした。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 7 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系総合職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 女性
4
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q あなたが充実感を感じることについて教えてください。400文字以下
A 私が充実感を感じることは、自分の行動によって「人を笑顔にする」ことだ。その理由として、以下の2つの経験が挙げられる。1つ目は、大学で取り組んだフラッシュモブサークルでの活動だ。サークル活動では、プロポーズや結婚式、誕生日のお祝いなど、様々なフラッシュモブの企画を行ってきた。間近でターゲット様の喜びや驚きの笑顔を見ることを通じて、人を笑顔にすることの魅力や楽しさを実感した。2つ目は、市民体育館でのアルバイトの経験だ。お客様は高齢者の方が多いため、わかりやすい案内を心がけた。具体的には、館内の券売機や更衣室のロッカー番号を大きくて太い文字に書き換え、高齢者の方にも快適に利用していただくようにした。その後、お客様から感謝の言葉を頂くことができ、やりがいを感じた。これらの経験から、働く上でも人の笑顔のきっかけ作りに貢献することを大切にしていきたいと考えている。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート(技術職)
エネルギー 2018卒 女性
5
このQAは日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの内容です。
Q あなたの苦手なことはなんですか?
A 私の苦手なことは、他人に注意することです。大学一年生から続けている飲食チェーン店でのアルバイトで特に痛感しています。縁があって、自店での最高責任者を任されているのですが、他人に注意することがうまくできず後から反省することが多いからです。店長から、「美濃部さんはみんなに優しく、統率力もあるから。」と言われ責任者を任されていますが、時々、本当に私が責任者でいいのだろうか、と思い悩みます。従業員の失態や遅刻などに対して、店長からは「もっと注意して、怒ってもいいから。」と指導されているのですが、注意すると手が震え、言いたいこともうまく言えなくなってしまうのを恐れ注意できません。おかしいと思ったことが起きてもそれを注意する勇気もなく、さらには注意することを恐れることで他人に合わせて八方美人になってしまう自分に嫌気がさします。以前、従業員の間でどうしても注意せざるを得ない時があり、勇気を振り絞って少しきつく注意したことがありました。しかし、言ったその場は険悪な空気になり、私が注意した相手はふてくされて帰ってしまいました。その日は、とても心配になり深く考えさせられました。しかし、翌日になってその従業員は私に謝ってきてくれたのです。その日から、その従業員との信頼関係は厚くなり、今では私を支えてくれる存在にもなったという体験をしました。そのことから、注意することは嫌われるだけではなく、もっと信頼や団結力を高めていけるものだと今では少し思えるようになりました。まだ、注意することが完璧にできるようになったわけではありませんが、①注意の仕方②言葉遣い③納得のいく理由説明などを日頃から考えるように心がけ、指導者のような感性を持って苦手な部分を克服できるような人材に成長できればと考えています。 日本ガイシ(日本碍子、NGK)のインターンESの回答です。 5