富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンES
68 件
-
【合格】インターンエントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
3
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q 研究内容
A 私は、似た構造をもつ分離できない二つの物質を、分離する方法に関する研究をしています。水と油の境界面に着目し、この境界面において大きな影響を与えることが知られている界面活性剤を用いて、境界面に何らかの作用を加え、物質が水から油へ移動する速度を調整することで、分離を目指しています。私が、研究において、意識して取り組んでいることは、わからないことはすぐに調べて、それでもわからないことは指導教員に聞くことです。その際に、ただ、単に質問するのではなく、「自分はこう考えているのですが、どうでしょうか。」というように自分でまず考え、自分の意見を述べた上で質問することを意識しています。このことから、たとえ自分の考えが間違っていても、自分がどのように考え、その考えが出てきたのかがわかり、より研究の理解が深まっています。これにより、自身で考えることと他者の意見を取り入れることが重要であると学びました。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(SE/ITコンサル)
IT・情報通信 2022卒 男性
4
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q あなたが、今一番注目している、ITソリューションやITサービスは何ですか。理由とともに教えてください。(300文字)
A ブロックチェーンを活用した不動産情報の共有サービスだ。そう考える理由は2022年に発生が予測される生産緑地問題にある。この問題によって大量の空き農地が不動産市場に放出され、市場の流動性が高まり物件情報が溢れかえる。そこでブロックチェーン技術を用いた分散的な管理システムによる嘘偽りのない不動産情報管理が新たなビジネスチャンスになると考えたのだ。また、ブロックチェーンの特性により、実際以下2点のメリットが生まれる可能性が期待できる。 1.企業・顧客共に土地の売買や賃貸をスムーズに行うことの出来るスマートコントラクトの実現。 2.不動産情報についての企業・顧客間の情報の非対称性の解消。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート
マスコミ 2022卒 男性
1
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q 人に自慢できる特技や経験・エピソードを教えてください。(200文字以内)
A 自慢できることは、苦手を克服するための行動力です。大学入学当初、私は人前で話すことと、英語を使うことに苦手意識がありました。その克服のため、大学入学後に集団塾講師のアルバイトを始め、研修等を乗り越え集団の前で授業を行うことができる実力を身に付けました。また、大学2年時には語学力向上を目的としてフィリピン留学を経験しました。自身の成長のために明確な目標を持ち、行動し続ける姿勢を今後も持ち続けます。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(IT/コンサル部門)
マスコミ 2022卒 男性
1
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q あなたがイメージする、または興味を持っているソリューションについて教えてください。(200文字以内)
A 私はソリューションに対して、「ビジネス環境に革新を起こす潜在力を有するもの」、「企業の強みと人の強みが掛け合わさって生み出されるもの」という2つのイメージがあり、コロナ禍において特に需要があるITインフラの構築に関するソリューションに興味がある。 上記のイメージを現実化するためには「提案の幅の広さ」や「お客様への最適なソリューション提案力」が必要であり、この力が今後のビジネスを支え続けると考えている。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
0
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q あなたが学生時代に夢中になって取り組んだこと、想いをもって取り組んだことについて理由も合わせて教えてください(研究活動、部活動・サークル、アルバイト、等)。箇条書きでも構いません。(400文字以内) [記入例]■研究活動: 自分で設定した研究テーマを1から考えて学会発表で成果を上げることができたため。■塾講師: 担当した生徒の成績が上がり志望校に合格させることができたため。
A 私が学生時代に想いをもって取り組んだものとして、卒業研究があります。私の研究室では、蛍光体物質の研究開発に取り組んでいます。そこでは卒業研究のテーマとして、研究室の先輩と同じテーマを扱い、先輩から色々教えてもらいながら研究を進めていきます。しかし、先輩との同時研究では、どうしても先輩の後追いになってしまい、自分で考えて研究を行わなくなると感じ、研究室ではまだ誰も手の付けていない研究テーマを1人で扱うことにしました。ただ、実際に研究を始めてみると、先輩の研究記録などがなかったため、想定外の測定結果が出た時などに、どのように解釈すればよいか考えるのに大変苦心しました。しかし、そのような状況でも「予想と異なる結果だから実験は失敗だ」と安易に決めつけず、発光特性や結晶構造解析結果など様々なテータを複合的に結びつけることにより、この困難を乗り越え、卒業研究では学科内優秀賞を受賞することができました。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(技術職)
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
1
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q 趣味(50文字以内)
A 趣味は筋トレで、始めて4年目になり、自分の努力が目に見えやすいことから継続して取り組んでいる。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
4
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q 本ワークショップに対して、何故応募したか、何を学びたいか、どのように今後に活かしたいかなど、自由に記載してくだい(300文字以内)
A 貴社の事業を詳しく知り、今後の自分の成長のために何が必要かを考えたいと思い応募しました。私は将来「必要なものを必要な人に届ける」仕事をしたいと考え、この考えをもとに企業研究をしています。その中で、生産性の向上や効率化を求める企業に対し、技術を通して新しい働き方を提案する貴社の事業に興味を持ち、貴社について詳しく知りたいと思いました。また、「ビジネスパーソンに必要な素養を学ぶ」プログラムを通して、現在の自分に不足している力を自覚したいと思います。1日を通して、貴社で働く自分の将来像をイメージした上で、これからどのようなスキルを身に着けるべきかを考えたいと思い、参加を希望しました。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 4 -
インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
8
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。(400文字以内)
A 私は個別塾講師のアルバイトで、新たに連絡ノートを作成することに注力した。私の塾では生徒一人一人の授業内容の決定に時間がかかることが問題だった。私はこの原因を、塾長のみが保護者と面談をする仕組みにより、担当講師と保護者が直接コミュニケーションをとっていないためだと考えた。そこでこの原因を解決する手段として、他の講師3名の協力を得て新たに連絡ノートの作成にあたった。作成時には、起こりうる問題を予測して行動することを意識し、ノートを段階的に導入していくなどの工夫をして全生徒のノート使用が可能になるまで責任感を持って行動した。この経験では、講師間で具体的なゴールの共有ができていなく、作成に時間を要したという反省があった。そのため、新たに物事に取り組む際には最初にゴールを設定し必要な要素を洗い出してから業務に取り掛かるという流れを学び、以降業務を円滑に進めることができるという強みを得た。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 8 -
【合格】インターンエントリーシート(ソフトウェア)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
6
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q 本インターンシップを志望した理由を教えてください(400字以内)
A 私は、日々の暮らしを支えているシステムやサービスを自らの手で開発したいという点を企業選びの軸としています。そのなかで、貴社が複合機で得た情報の複写・転換・伝達の高い技術力を用いて、時代に合わせた幅広いソリューションを展開していることを知りました。貴社の製品が社会に根付いているのは、これまでの基盤事業によって築いたお客様から得られる多大な情報を活かして、ニーズを的確に捉えているからだと思います。そのため、複合機で得たイメージング技術やワークプレイスの情報を活かした貴社ならではの開発フローやソフトウェア設計に用いられている技術、その応用方法について知りたいと考えています。特に、今後必要性が増していくIoTの技術に注目しています。また、貴社で働くイメージを掴むことで、実際に働いている方々の心構えや雰囲気などの理解を深め、残りの学生生活でやるべきことを明確化させたいと考えています。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
1
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q あなたが学生時代に夢中になって取り組んだこと、想いをもって取り組んだことについて理由も合わせて教えてください(研究活動、部活動・サークル、アルバイト、等)。箇条書きでも構いません。 (400文字以内)
A 私が学生時代に夢中になって取り組んだことは、「機械学習を用いた低解像度熱画像の高解像度化の研究」に取り組み、学会発表を目指したことだ。 所属する研究室では、学部生までに学会発表をできる枠が、例年3枠程しかなく、学会を目指して研究に取り組んだ。その過程において、機械学習の性質上、想定した結果が得られないことが多く、問題解決で苦戦することが多かった。 そこで、以下の三点において工夫をした。一点目に「最終目標に向け、短期的な目標を複数設定した点」。二点目に「実験結果から要素ごとの定量的な比較を行い問題の分析を行った点」。三点目に「学生とコミュニケーションをとり意見を取り入れ、多面的な分析を行った点」である。 工夫して研究に取り組んだことで、従来手法より定量的かつ視覚的に優れた高解像度化手法の開発に成功した。その結果、目標としていた学会に投稿できた。また研究を通して、実践的な分析力を養うこともできた。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
2
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q あなたが学生時代に夢中になって取り組んだこと、想いをもって取り組んだことに ついて理由も合わせて教えてください(研究活動、部活動・サークル、アルバイト、 等)。箇条書きでも構いません。(400 文字以内)
A 卒業研究として〇〇を用いたセキュリティシステムの開発を行いました。 私は社会をより良い形へ変革するイノベーションを起こしたいと考えています。現在の社会を鑑み、高度なセキュリティが求められていると考えこの研究を行いました。〇〇を利用することによって身体の状態に関わらず、万人が高度なセキュリティを得ることを可能にします。 研究では先輩方に積極的にアドバイスを頂き、月に一度の進捗報告をチェックポイントとして毎回まとまった成果を生み出すことを心がけました。また、私は同時並行で大学院受験にも挑んでいたため両立が課題でした。時間管理を意識し、片方が疎かにならないよう徹底しました。結果として被験者を99%以上の精度で判別するシステムの開発に成功しました。研究を通じて、専門知識だけでなく課題解決力が得られました。適切にチェックポイントを設 定してタスク管理を行うことで大きな目標を達成できます。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
外資系企業 2022卒 男性
13
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。(400文字以内)
A 自分を変えたいという想いを持って、アジア圏を2カ月間1人旅する「挑戦」をした。私の以前の性格は、自分の思っていることを言えなく控え目であり、チーム(企業)で仕事をする上で未熟であると感じていた。文化や価値観の違う異国に長期間滞在して、違う世界を見れば何か変わると信じていたのだ。現地では、自分の行動や考えは自身で決定・発信するしかない上に、日本人のような話を汲み取り合うような文化は無かった。そのため、想いや考えを「伝える努力」をする事を意識した。日々、現地人の圧に負けじと懸命に伝え続け、現地大学ではフリーハグをして積極的に国際交流を図りながら、自分の想いを伝えた。その結果、自分らしい行動・発言する事と挑戦する事への抵抗がなくなり「チャレンジ精神」が養われ、現状を打開することが出来た。社会人になった後も、自分に足りない物は何なのかを考え、自ら高い目標を掲げ挑戦し続けたいと思う。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 13 -
インターンエントリーシート
IT・情報通信 2022卒 男性
1
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q 学生時代最も頑張ったこと (400文字)
A 学生時代最も夢中になったのは体育会アイスホッケー部で主将を務めた時の経験だ。最大の困難は、私の提案に一部の「賛同が得られにくい」ことであった。チームは5年ぶりの定期戦勝利を目標にしていた。そのためには練習の質と量の改善が必要であり、解決策として他大学との合同練習を考えた。格上から刺激を受けて練習の質が向上し、金銭的に増やせない枠の量の確保ができるからだ。合同練習は初の試みであり、練習相手は同じリーグに所属していたため、周囲の賛同を得るのに苦労した。そこで、コーチや部員に合同練習の合理性を説明し、話し合いで不安や疑問を解決した。部員に真摯に向き合い、話し合いを重ねたことで、疑問や改善策を言い合う環境ができた。結果、定期戦で5年ぶりに勝利することができた。部活を通じて、大きな目標に向かって周りを巻き込み、主体的に行動することの重要性を学んだ。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(マテリアル)(技術職)
流通・小売・チェーン 2022卒 男性
3
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q 現在取り組んでいる研究テーマについて教えてください。(400文字)
A 私は全固体電池の電極材料内での電荷の挙動について評価するという研究を行っています。EV普及が進み、二次電池を必要とする機器が増えていく中で、高速充電ができ、大容量で、かつ安全な二次電池が求められています。全固体電池はこれらのニーズを満たす次世代の電池として注目されています。しかし、従来の電池とは異なり、電解質が固体であるため電池内部での電荷の動きについての理解が進んでいません。私は、一般的な電池の評価法であるインピーダンス分光法ではなく、DCM法(変位電流評価法)を用いて測定を行っています。この手法は、三角波電圧を印加することで、固体電池内の電荷の挙動を評価する事ができます。全固体電池内の電荷の動きを知る事ができれば、電池の素材の組み合わせや作り方の手助けになると考えています。その結果、新型の全固体電池の発明に繋がり、EV普及に貢献できるように研究を続けています。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
1
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q 現在取り組んでいる研究テーマについて教えてください。 まだ研究室に配属されていない方は、大学で学んでいる専門分野について教えてください(400字以内)。
A 私は新規の金属ナノ粒子合成プロセスの確立を目標に研究を行っています。金属ナノ粒子は表面効果により、バルク金属とは異なる性質を有し、触媒や半導体などの分野への応用が期待されています。しかし、ナノ粒子は熱力学的に極めて不安定であり、表面積を小さくしようと凝集する傾向にあります。このため、一般的な合成法は、分散剤として界面活性剤が使用され、環境負荷が大きいプロセスとなります。そこで、ゼリーの材料として用いられているゲルを用いた粒子合成法に着目しました。我々の方法には、「反応拡散という簡易な操作で特定の位置に粒子が形成される」ことや「水や寒天などの環境負荷の小さい材料だけで粒子を形成できる」といった利点があります。本プロセスは従来の合成法に比べてより簡便で低コストであるため、粒子形成メカニズムを解明し、粒子のサイズや形状の制御が可能になれば、新たな粒子合成プロセスの確立が期待できると考えています 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
4
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q 本ワークショップでどのようなことを学び、今後に生かしたいかを教えてください。 また、そのような考えに至った背景があれば具体的に教えてください(300字)
A 本ワークショップでは、顧客に最適なソリューションを提供する貴社の魅力の源泉である社員の方々の仕事への向き合い方を学び、やりがいや熱意に触れて貴社への理解を深めたい。また、仕事でのコミュニケーションの難しさを体感し、伝えるために自分が出来ることを学びたい。その考えの背景には、部活動でトレーナーとして選手のコンディション管理を行った経験がある。私は、選手の怪我の復帰計画の策定や怪我予防のためには選手との信頼関係の構築が重要だと考え、積極的にコミュニケーションを図った。そのおかげで選手の身体的特徴や性格を把握し、特性に合わせた身体ケア方法を提供できた。この経験が実際にどのように活かせるのか学びたい。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2021卒 男性
2
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q 本ワークショップを通じて学びたいことと、その理由を教えてください。(150文字以内)
A デジタル技術の導入から会社のムダをなくしたいというお客様第一の考え方を学びたいと考えています。なぜなら、私は、ゼミで地方創生の活動をしており、相手のニーズを理解する難しさを知りました。自分達のしたいことになってないか、相手が本当に求めているのか。貴社のインターンシップでここを学びたいと考えています。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(SEコンサル)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
4
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q あなたが、今一番注目している、ITソリューションやITサービスは何ですか。理由とともに教えてください。(300文字以内)
A 私はCPSというITソリューション技術に興味があります。なぜならば、私はニーズを理解し価値をつけていくことに興味があるからです。このように考えるようになったのは、大学生活の中でサークルを立ち上げたのがきっかけです。サークルの立ち上げの頃から、どのように価値を提供すれば人が入ってくれるのか考えて来ました。一方、CPSは市場のニーズを掘り起こし、価値をつけて市場を開拓していく技術だと考えています。これは、CPSを用いることで趣味嗜好が多様化する現在で複雑な行動を予測出来るからです。以上のことから、私はニーズを理解し価値をつけることに興味があり、CPS技術はそれができると考えるため注目をしています。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート(モノづくり)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
3
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q あなたがこれまでに直面した課題の中で、問題の本質を捉え対策を立案したことについて理由も合わせて教えてください(研究活動、部活動、サークル、アルバイト、等)。(400文字以内)
A 私は新規バドミントンサークルを設立しました。私の大学のバドミントンサークルは人が多く、練習が全くできない環境でした。そこで、私を含めバドミントンをしたい人が打てるサークルを作りたいと考えました。設立にあたり二つの問題を経験しました。1つ目は、メンバーの確保です。知名度がないため興味を示してくれず、メンバーが確保できませんでした。そこで、150人規模のテニスサークル長の経験をもとに、オリジナルのロゴ入りTシャツを仲間と作り、知名度を上げることで解決しました。二つ目は、活動場所の確保です。安定した場所を確保するため、人数が少なく体育館の練習ができていないサークルに注目しました。そして、双方に利益が出る提案を行い練習場所を確保しました。その結果、現在はメンバーが30人在籍し月4回活動するサークルに成長させることが出来ました。以上の経験から、行動し続けることが人を動かす力になることを実感しました。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
2
このQAは富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの内容です。
Q あなたがこれまでに直面した課題の中で、問題の本質を捉え対策を立案したことについて理由も合わせて教えてください(研究活動、部活動、サークル、アルバイト、等)。(400文字以内)
A ○○○の講師として、大学受験生に対して、○○○を分かり易く説明することが課題でした。当初用いていた参考書は難解な言葉と数式で書かれていて要点が捉えにくかったため、○○が苦手な生徒には不向きでした。そこで、簡単な表現を用いた授業用資料を自ら作成しました。また、知識が生徒の印象に残るように「万有引力発見以前の天動説から地動説への転換」のように歴史的な背景を踏まえつつ公式を紹介しました。説明の際には既習内容をクイズ方式で問いながら定着度を確認し、私自身の研究内容に関わる物体の○○○などを雑談に交えながら、具体例で興味を惹く授業を目指しました。こうした授業を続けると共に、徐々に生徒は熱心に勉強に取り組むようになり、勉強法や解けなかった問題に関する質問も増えました。これを通して、難解な内容を細かく分けて整理し、その繋がりを具体的に述べると分かりやすく伝わることを学びました。 富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)のインターンESの回答です。 2