東京ドームの本選考ES 15 件

エントリーシート(総合職) 東京ドーム 2020卒 男性 Q あなたは仲間からどんな人だと言われますか?その理由がわかるエピソードを教えてください。 (手書きのため、字数制限なし)
A 私は仲間から「真面目なムードメーカー」と言われます。面白みのない人、融通の利かないという真面目の意味ではない。問題提起が出来、それを解決するプロセスを作り、日々取り組んでいる主体的な姿勢に対して「真面目」と評価されていると考える。私は貴社の飲食&物販部でアルコールを販売する売り子のサポートをアルバイトで行っている。そこでは、昔からの古いマニュアルで動いていることが多く、様々な改善点が多く見受けられた。しかし、問題が分かっていながらも解決しようと動く人はいなかった。私は特に片付けの時間が掛かり、残業が増え、帰宅時間が遅くなることを不満に思っていた。3年目になり、アルバイトチーフを務めた際にそれらの改善点をまとめ、全体に共有した。共有し、周りを巻き込み、様々な意見を取り入れることで、より良い改善ができると考えた。また、話しかけやすい関係性を築き、後輩からも意見を貰いやすくした。自分では気づけなかった不満点・改善点を意見してくれた結果、更に業務が円滑になった。例えば、片付けの順番を変えることである。従来の片付けはマニュアルもなく、洗い場に運ばれてくるものを毎日異なる順番で洗うという流れであった。洗うものの順番を効率の良いやり方を決めることで時間を15分、多い時には30分短縮することができた。主体的な姿勢で取り組むことは壁にぶつかることも多いが、私を日々、成長させてくれた。東京ドームで一番真面目なムードメーカーと言われるような姿勢で取り組み、貢献したいと考える。
2
エントリーシート(総合職) 東京ドーム 2020卒 男性 Q 仲間からどんな人だと言われるか?その理由がわかるエピソードを教えてください。
A 「いつも全体のことを考えているね」と言われます。それは、私がなにかを成し遂げる際に、相手を尊重し、人と力を合わせて取り組むことを意識しているからだと考えます。それがわかる話として、テニスサークルの合宿長を務め、合宿の参加人数を増やしたことが挙げられます。当時の合宿の参加人数の少なさを改善したいと考え、合宿長に立候補しました。まず聞き取りを行った結果、「費用に見合った楽しさを得られない」という問題が表れました。この問題は1人ではなく、同期や先輩と考えようと思い、合宿に対する熱意とサークルへの危機感を訴え、8人を巻き込むことに成功しました。そして定期的に議論の場を設け、意見を集約し、「安いけど楽しい」合宿を目指しました。「安さ」は、経費の削減や大学の助成金を活用しました。特に夏合宿の泊数を見直した際に対立が生じましたが、値段という客観的な数値と対立相手の意見を尊重した代替案を提示したことで、意見が一致して参加費を抑えました。「楽しさ」は、遊びの要素を入れた練習メニューを取り入れることで、テニスのレベルの違いを考慮し、班で同じ色のTシャツを着て一体感を創出しました。結果、在籍人数〇人の内〇人程だった参加者を〇人に増やすことができました。以上の経験から、「全体のことを考えている」と言われるのだと思います。
2
エントリーシート(総合職) 東京ドーム 2020卒 男性 Q 仲間からどんな人と呼ばれるか。
A 仲間から「人に思いやりを持ち、楽しい時間を与えてくれる人」と言われる。これは日頃から人を楽しませ、自分も楽しむ事を心掛けているからだと思う。 私は大学2年次から150人規模のアカペラサークルに所属し、3年次にはバンドのリーダーを務めた。ライブにはサークル員関係者が特定の人の演奏を聞くために訪れることが多い。しかし、大半のバンドがお客様の好みを考えず、好きな曲を演奏する。そのためお客様にとって、目当ての人以外が演奏している時間は退屈なのではないかと考えた。そこで私は「驚き」や「喜び」を与え、お客様も楽しんでもらえる演奏をしたいと考え、2つの演出を考案した。1つ目はコールアンドレスポンスとプレゼント企画の導入である。曲の合間にメンバー全員で客席に降りた。その内の1人がコールアンドレスポンスを行い、残りのメンバーは手書きのメッセージ付きのプレゼントを配布した。2つ目は振り付けの導入である。お客様が真似しやすく、印象に残りやすいものを実践した。 すると演奏中に大歓声が沸き起こり、終了した際は沢山の拍手をいただいた。結果的にライブ終了後のアンケートでは「感動した」、「楽しかった」という声があり、高評価を頂いた。私は相手の目線に立ち、何をされたら嬉しいか考え、実行できる人である。入社後は貴社のエンターテイナの一員として、お客様と感動を共有するには何をすべきか考え、行動に移すことで、笑顔が絶えない社会を実現したい。
3
エントリーシート(総合職) 東京ドーム 2020卒 女性 Q 仲間からどんな人だと言われますか?また、その理由がわかるエピソードを教えてください。(13行)
A 母のような存在と言われることが多い。それは、オーケストラ部の代表者として90人の部員をまとめていたためである。人数の多い部活動であったが、できるだけ一人一人の個性を認識できるように、積極的な交流を心掛け、部員それぞれが快適に過ごせるように努力した。代表者の仕事として主に力を入れたことは、演奏会の集客増加と新入生の獲得のために既存の制度を見直したことである。その際、一人一人を良く見ていたことから、個々の性格に合わせた頼み方や褒め方を用いてやる気を高め、部員それぞれに得意分野の企画を任せることができた。その結果、客席の満席率は10%増加し、30人の新入生を獲得した。これは、一人では達成できなかった結果である。また、部員のSNS利用やコーチへの態度を改善した際にも一人一人との交流が役立った。厳しく注意することでやる気を削がないよう、それぞれの個性を考慮しつつ効果的な言い方を考えた。同期メンバーから徐々に意識を変えていくことに挑戦し、現在はほとんどの部員に態度の改善が見られている。
0
エントリーシート(総合職) 東京ドーム 2020卒 女性 Q あなたは仲間からどんな人だと言われますか?その理由がわかるエピソードを教えてください。
A 「グループに溶け込むのがうまいよね」と言われることが多いです。高田馬場の中国人専門予備校で、数少ない日本人として働いたことによってその長所を伸ばせたのだと思います。バイト初日にまかされたのは「日本語版サイトに載せる文章の作成」。私以外の日本人スタッフを確保するために、きちんとした日本語サイトが必要でした。企業理念や求人情報に至るまで、すべての構成を任されることに。といっても、私もバイト新入りの身。会社についてなにも知りません。そこで、社員にアポをとり、インタビューを実行。しかし、一方的に聞くだけでは単純な情報しか話してもらえませんでした。困っていたある時、ネットで調べた中国の若者言葉を使ってみたら、中国人に大うけ。社長への取材の際もこの技を活かすと、顔もほころび、予備校を創業した当時の熱い思いをよどみなく語りだしました。これに より得た情報でサイトを作成し、日本人のスタッフも4人増やすこともできました。この時に学んだ周りの人の気持ちを考え、歩み寄る姿勢を、社会人になっても伸ばしていきたいです。
0

東京ドームのインターンES 14 件

東京ドームのインターンレポート 3 件

現在ES掲載数

81,698

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録