キヤノン(Canon)のインターンES
76 件
-
【合格】インターンエントリーシート(調達エンジニア)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
7
このQAはキヤノン(Canon)のインターンESの内容です。
Q 学業以外で学生時代に力を注いだことについて、具体的に記述してください。(400字以内)
A 4年間の回転寿司店でのアルバイトである。私がアルバイトしていた店は繁盛の反面、待ち時間が平均で1時間以上もあるという問題点があった。そこで、長いアルバイト経験と店の常連客であることを活かして、ミーティングの際に従業員のポジション位置の修正と役割分担の改善案を提出した。この案は、私が客席で寿司を食べている際、客席に寿司を運ぶ新幹線がずっと止まっていることに気づいたため、「とにかく全員の稼働率を上げて、新幹線を常に稼働し続けよう」というものであった。 この案を試しに適用した結果、待ち時間は従来の半分以下に減ったため、私のアイデアは店舗で採用された。お客様からも「待ち時間が減った」、「回転効率が良くなった」などの声をいただいた。このような経験から、マネジメント力と多様な視点で物事を見ることの重要さを学んだと同時に、お客様の声から、「働くことの喜び」というものを知ることができた。 キヤノン(Canon)のインターンESの回答です。 7 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職事務系)
エネルギー 2019卒 男性
1
このQAはキヤノン(Canon)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に頑張ったこと。400文字以下
A 6人の意識を統一し、1ヶ月間で新規会員を300人得たことである。私は大学生限定のフリースペース「PRECIOUS」でインターンをしている。私は、マーケティング班6人の班長をしている。私は、8月の1ヶ月に300人の新規会員獲得を目標にした。このような大きな数字を設定したのは、インターン生同士で意識の違いが分かれており、全員が困難な課題に立ち向うことによる意識の統一を狙ったためである。そしてこのために、実際に一人一人が当事者となって主体的に取り組む必要がある、と私は考えた。そこで、各自に新規会員獲得のための案を考え実行してもらい、予定通りに進んでいない策については「なぜ上手くいっていないのか。」を策の責任者と検討をして、本質的な課題を発見して改善し、実行した。結果、見事メンバーの意識統一ができ、300人の新規獲得もできた。 キヤノン(Canon)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
5
このQAはキヤノン(Canon)のインターンESの内容です。
Q 大学生活の中で周囲の人を巻き込んで成し遂げたことは何ですか。その際、どのように困難を克服したか、そこから何を得たか、具体的に記述してください。(400字以内)
A 私はゼミ活動で「ディベート」に取り組みました。「肯定一反」という、論題に対し肯定の立場をとり、制限時間内に自分たちの主張を守り、相手の主張に対し反駁を行う役割を担いました。活動での困難は、相手の主張の流れを多数予測した後、その主張を崩していくことです。準備、試合中ともに、主張の流れや資料を常に疑い、穴や矛盾がないか考え、仲間と考えを常に共有し討論することで反駁を作り、自分たちの勝ち筋を見出しました。また、先輩方に積極的にフィードバックを頂き、自分たちが考えた反駁が初めて聞いた人へ伝わるのか、客観的な意見や視点を頂くことに注意を払いました。結果として、他大学との試合で勝利を収めることができました。活動を通し、広い視野で論理構成を疑い修正していく力、必要な要素を取捨選択する力、準備した資料を用いて迅速に、かつ柔軟に自分の主張を組み立て、もれなく自分の役割を遂行する力が身についたと感じています。 キヤノン(Canon)のインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系)
運輸・物流 2019卒 女性
3
このQAはキヤノン(Canon)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に人を巻き込んだ経験、そこから学んだこと
A 私は部活動でチームの底上げを成し遂げました。私は二軍のリーダーを務めています。二軍は基礎的な練習が多く、モチベーションを保つことができない選手が多くいました。私自身は、リーダーとして練習を仕切ることや自主練をすることに精一杯になっていました。しかし、そのような中で二軍の全員が技術を上げ、底上げをするために、私は選手との関わり方を変えました。具体的には、話す時間を増やすこと、自主練に誘うこと、個人個人の目標や努力の仕方を知り、成功すれば褒めるようにするということです。そうすることで二軍の活気は上がり、以前よりも全員が前向きに練習に取り組むようになりました。そして、先日行われた一軍との紅白戦では先制点を入れることができました。私はこの経験から、チームで目標を達成するためには個人が努力を重ねることだけではなく、仲間と会話を重ね、仲間を知り、心を開き合うことが大切だということを学びました。 キヤノン(Canon)のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート
金融・保険 2019卒 男性
1
このQAはキヤノン(Canon)のインターンESの内容です。
Q 大学生活の中で周囲の人を巻き込んで成し遂げたことは何ですか。その際、どのように困難を克服したか、そこから何を得たか、具体的に記述してください。(400字以内)
A サークル活動の年2回の全国法律討論会で全国総合優勝をした経験を通して、周囲を巻き込むことの大切さと、チームの協力が生み出す相乗効果の大きさを学びました。初めて参加した際は、討論会が議論形式で進められるにも拘わらず、勉強会では黙々と資料を参照する時間が多く、あまり活発に議論が行われていませんでした。そのため、本番までにチームの主張が十分に煮詰まらず、満足のいく結果を残すことはできませんでした。私は、その原因が議論の少ない非効率的な勉強会にあると考えました。そこで、私がチームの責任者に就任して以降は、各々が読んだ資料を要約してお互いに説明させる等、活発な議論を促すような解決策を導入しました。初めはうまく説明できずに落ち込むメンバーもいましたが、私自身が率先して話し合うことでチーム全体を鼓舞し、知識を高め合いました。その結果、本番ではスムーズにチームの主張を展開することができました。 キヤノン(Canon)のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2019卒 男性
0
このQAはキヤノン(Canon)のインターンESの内容です。
Q 1.大学生活の中で周囲の人を巻き込んで成し遂げたことは何ですか。その際、どのように困難を克服したか、そこから何を得たか、具体的に記述してください。(400字以内)
A 私が大学生活で最も苦労したのはゼミ幹事として取り組んだ学外での発表準備です。私が幹事を務めた今年度の最大の課題は、上回生が私一人で、あとは初めてゼミに参加する下級生のみという状況下で、発表を完成させなければならなかったことです。下級生をいかに巻き込むか考えた結果、私は下級生との親睦を深めることに多くの時間を割くことにしました。最初から発表準備の大変さを共有するのではなく、親睦を深めることでゼミの楽しさを一番に伝えようと思ったからです。その結果スケジュールはよりタイトになりましたが、そこで信頼関係を築けたことで、1人ひとりが責任感を持ち発表に取り組むことが出来ました。本番では名古屋大学の教授から発表内容と併せてチーム内の意識共有に関してもお褒め頂き、成功を収めました。この経験から私はチームで動く時にいかに信頼関係が大切かを学びました。今後も信頼関係を大切に精進していきます。 キヤノン(Canon)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2018卒 男性
3
このQAはキヤノン(Canon)のインターンESの内容です。
Q ⼤学⽣活の中で周囲の⼈を巻き込んで成し遂げたことは何ですか。その際、どのように克服したか、そこから何を得たか、具体的に記⼊してください。
A 所属する学⽣団体で⼤学キャンパスを使ったキャンドルナイトイベントを⾏いました。周辺地域の⽅と学⽣の交流の場が少ないことに着⽬し、地域に寄り添った⼤学を⽬指して始まった活動でしたが、回数を重ねる毎にイベント開催そのものが⽬的化し、本来の⽬的を⾒失っていました。そこで、学⽣と地域の⽅を合わせた700 ⼈にインタビュー調査を⾏いました。実際に⾜を運び、現場の⽬線に⽴って対話を重ねることで、「学⽣数の増加によって離れた双⽅の距離感を縮める」⽬的を明確化しました。その⽬的に向けて、地域の商店やカフェを訪れ実際に私たち⾃⾝がその商品の良さを体験し、教室内に特別屋台を設置することで学⽣に対して魅⼒を発信できる環境を整えました。その結果、昨年は過去最⾼の2500⼈の来場者数を記録しました。この経験から⽬的意識を持ち続けること、現場に⾜を運びそこに隠れるニーズを汲み取ることの重要性を学びました。 キヤノン(Canon)のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート(知的財産)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
11
このQAはキヤノン(Canon)のインターンESの内容です。
Q 趣味・特技
A 私は趣味としてブレイクダンスに力を注いでいます。上達するまで非常に時間がかかる競技であり、日々の練習を欠かすことなく取り組むことで現在では学園祭や市内のイベントでパフォーマンスができるまで上達することができました。 キヤノン(Canon)のインターンESの回答です。 11 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2018卒 女性
1
このQAはキヤノン(Canon)のインターンESの内容です。
Q 大学生活の中で周囲の人を巻き込んで成し遂げたことは何ですか。その際、どのように克服したか、そこから何を得たか、具体的に記述してください。(400字以下)
A 私は、ゼミナールの同期を巻き込んで「為替予測大会での優勝」を成し遂げました。この大会は他大学と合同で毎年開催されており、三年生の夏前に3人1班で参加しました。参加必須の大会だったこともあり皆、惰性で準備を進めていました。負けず嫌いな私は闘争心が動機に繋がるので、メンバーの闘争心を駆り立てられれば士気が上がると思いました。そこで、他大学のゼミナールを見学して競争相手の様子を下見したり、発表を先生や先輩方に毎週見てもらったりする場を設けました。最初は懐疑的だった同期も徐々に対抗心が芽生えたようで、良い緊張感のある中で研究を進められました。このように「優勝する」という目標を「班員のやる気を掻き立てる雰囲気作り」で達成しました。ここからは、周囲が主体的に行動できるポジティブな空気を私が作れる、という気づきを得ました。一見地味な強みですが、周囲を動かすには必須のものだと感じました。 キヤノン(Canon)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2018卒 男性
4
このQAはキヤノン(Canon)のインターンESの内容です。
Q あなたがキヤノンの特許技術に関するインターンシップに参加しようとする理由について、具体的に教えてください。
A 貴社に先日行って頂いた「知的財産マネジメント」セミナーを聞いて、知的財産の分野に強く興味を抱きました。私の父がキヤノンMJに勤めており、私の中で貴社は特別な存在の企業でした。そんな時、セミナーが行われることを知り、身近で興味がある企業がどんなことに取り組んでいるのかを知りたくて参加させて頂きました。 セミナーに参加するまで「知的財産」について深くは知りませんでしたが、製品を作る過程で新しい技術が生まれ、その技術を特許登録することで他社と差別化を図っていることを知りました。貴社の特許登録件数は日本と米国でトップクラスであり、知的財産活動を重視していること、また、「開発された製品」と「生まれた技術」を特許で保護することで大きな収益をだしていることを学びました。 モノづくりをしている企業が製品以外を大切に扱っていることに驚くと共に、貴社が重視している知的財産について深く学びたいと思いました。是非、日本でトップクラスの特許登録件数を誇る貴社の、知的財産を守る現場を見て体験できればと思い、応募させて頂きました。 キヤノン(Canon)のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
5
このQAはキヤノン(Canon)のインターンESの内容です。
Q 周囲を巻き込んだ経験はありますか。
A 友人と共にサークルを起ち上げたことです。私は自身の海外経験から、周囲の環境は自分次第で変革できることを学び、それに強い喜びを感じてきました。同時に、それまで経験してきたクラス委員や生徒会とは別の、0から1や2を作り上げることに興味があったことも理由の一つです。しかし、サークルを起ち上げると言っても一筋縄にはいきませんでした。最大の難関は、仲間との意見の食い違いにありました。練習目的の意識の違いから、何度も対立し、その度に解散の危機を経験しました。しかし、仲間の話をよく聞き、それを理解した上で自分の意見を話すことを意識し、窮地を免れました。当初4人であった会員は現在は20人います。私はこの経験から、周囲との意識共有の重要性を学びました。現在は新たな会長育成に尽力しています。組織の舵を切ることは責任が伴い容易ではありませんが、他者に希求される存在であることには強い喜びを感じています。 キヤノン(Canon)のインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
1
このQAはキヤノン(Canon)のインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを教えてください。(400字)
A 「TOEIC340からのスピーチ優勝」 語学留学時、スピーキング力向上の指標に大会優勝を目標とした。 しかし、留学を通じ英語力向上に尽力したが、留学前340の私と、英語に自信のある参加者との英語力には歴然の差があった。そこで、私は勝つためのヒントを得るため相手の練習スピーチの観察を日々行った。すると、高い英語力を持つ人は表現が複雑になる傾向があり、それは観客への「伝わりにくさ」を招くと知った。なので私は、簡単な単語しか使えないことを弱みと捉えるのではなく、スピーチを沢山の人々に聞いてもらい、感想・指摘を盛り込むことで、「最高の伝わり易さ」を実現する強みに変え、勝ちに行くと決めた。 だから、「1日6コマあった授業を全て屋外スピーチレッスンへの変更」や「放課後、公園のベンチ上での通行人を前にしたスピーチ」を実行し、原稿に「100名からのフィードバック」を取り入れた。結果、参加者10名の中優勝できた。 キヤノン(Canon)のインターンESの回答です。 1 -
エントリーシート (事務系)(インターン)
マスコミ 2017卒 男性
0
このQAはキヤノン(Canon)のインターンESの内容です。
Q 学生生活で最も力をいれて頑張ったこと(400字以内)
A 私が学生時代に最も力を注いだことは、広告代理店でのインターンです。様々な角度から消費者の文化、実態を検証することで消費者の普遍的なインサイトを見出し、企業と協力して商品のプロモーション企画を考案します。また、商品そのものの開発に携わることもあります。その過程で、どれだけ考えても良いアイデアが出てこない場面が何度かありました。その時には一見テーマとは関係のなさそうなどんな情報であっても、アンテナを高くして収集することで、根気よく手がかりを見つけだす努力をしました。良いアイデアが出てこない時は、1人よがりの考えになっていることが多く、企業のために考えるという前提に一度たちかえることを大切にしました。この経験を通して私は、どんなにつらくとも、情報を集めて粘り強く限界まで頭を使うことの大切さ、どのようにしたら企業のためになるのかということを常に考えた上でアイデアをだす、という姿勢を学びました。 キヤノン(Canon)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
卒
2
このQAはキヤノン(Canon)のインターンESの内容です。
Q あなたが「『グローバル×新規事業」インターンシップ5Days(事務系)」に参加しようと思った理由について、具体的に教えてください。(400字以内)
A 御社インターンへの参加を志望致しましたのは、「新しいコトへのチャレンジ」という私が得意とする内容であったからです。 ○○大学は来春、○○市に新キャンパスを開設致します。そこで私は、約2年前にあたる2013年3月に「産官(民)学のコミュニティデザイン」を主たる目的とした団体を立ち上げました。2013年6月には、大学広報課から予算を頂き、移設対象学部生3000名を含む、約4000部の○○市紹介誌の編集・発行を皮切りに、産官学を巻き込み、茨木市街地で行われる祭への参加、イルミネーション事業への参画、某大手企業と連携し、大学プロモーションを目的とした100名フラッシュモブ、他多数行うなど、多岐に及ぶ活動を行ってまいりました。また、夏には、イオン本社インターンを経験し、反対にメーカーに関心を抱きました。 こうした経験から、御社で是非、新しいコトへ挑戦させて頂きたく思い、志望致しました。 キヤノン(Canon)のインターンESの回答です。 2 -
エントリシート(インターンシップ)
卒
7
このQAはキヤノン(Canon)のインターンESの内容です。
Q 設問1 あなたが「『グローバル×新規事業』インターンシップ5Days(事務系)」に参加しようと思った理由について、具体的に教えてください。(400字以内)
A 志望動機は3点ある。 1点目は、貴社のビジネスについて理解を深めたいからだ。その原体験は、NPOでの海外インターンシップ運営だ。私は自らが運営した海外インターンシップで人に喜びを与えることにやりがいをを感じた。そこで、世界中の人々を魅了する製品を生み出し続ける貴社のビジネスについて学びたい。 2点目は、新規事業を創る魅力と難しさを学びたいからだ。その原体験は、野村総合研究所インド法人での6ヶ月の海外インターンシップだ。既存の事業や枠に捕われた事業拡大によりインドで苦戦する日本企業に触れ、新規事業を創る魅力と難しさを知りたいと感じた。 3点目は、貴社で働く魅力を学びたいからだ。その原体験は、前述の海外インターンシップだ。インターン生という肩書きに捕われず、新しい仕事や知識の吸収に挑戦する事にやりがいを感じた。そこで、「進取の気性」をDNAとしてもつ貴社で働く魅力について学びたい。 キヤノン(Canon)のインターンESの回答です。 7 -
エントリーシート(インターンシップ)
卒
6
このQAはキヤノン(Canon)のインターンESの内容です。
Q 設問1 あなたがキヤノンの本インターンシップに参加しようとする理由について、具体的に教えてください。(500字以内)
A 私が貴社のインターンシップに参加を希望する理由は3つあります. 1.技術者として働くことのイメージを掴みたいから 貴社のカメラ,複写機等の製品は身近に使用していますが,実際の製造開発に関しては未知です.また,大学,大学院で研究活動を行っていますが,実際に技術者として働くイメージを持つことはできません.そこで,貴社のインターンシップを通じて,様々な製品を製造開発する技術者として働くイメージを少しでも掴みたいと考えています. 具体的には,説明だけではなく,実際の技術者の講演会,そして複写機の分解組み立て等を実際に経験できることに魅力を感じました.実際に複写機を製品化する際,技術者はどのようなことに注意し,どのようなことを工夫しなければいけないのかを体験を通じて実際に学びたいと考えています. 2.貴社の社員の方々と交流するため 具体的に日々何を考え仕事に向かっているのか等を,積極的に質問して学びたいと思います. 3.技術者志望の同世代の仲間との人脈を広げるため 普段は研究室で研究を行っているので,様々な学生と交流する機会はあまり無いため,インターンシップを通じて様々な学生と交流したいと考えています. キヤノン(Canon)のインターンESの回答です。 6