三菱商事のインターンES
61 件
-
【合格】インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2018卒 男性
28
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q これまでのご自身の進路等(大学・留学・ゼミ/研究室・部活動・サークルなど)を選択した際に、最も重視したこと(価値観・判断軸)を教えてください(200字)
A 自分の裁量で成長できる環境があるか否か。成長は自身にかけた負荷を乗り越えたときに起きる。幼少期から続けたスポーツの練習や高校の受験勉強を通じて、負荷を乗り越えるたびに以前の自分にはない知識や能力の獲得に満足した。そしてその満足感が次の成長への原動力であった。高校の部活動への入部や留学の決断も、それまで触れかった環境に飛び込んで、自身が没入するほど将来の見返りが大きくなる環境を選んでいる。 三菱商事のインターンESの回答です。 28 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
22
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q これまでに最も成長を実感したエピソードについて、何が成長のカギであったかを含めて、 教えて下さい。 400文字以下
A 私が成長を最も実感したエピソードは、昨年から行っている研究活動です。私の研究は、新規立ち上げのテーマであり、ノウハウが少ないため、研究目的を達成するプロセスが、当初は明確ではありませんでした。私はこれに取り組む上で、関連論文を調べて知識を蓄えつつ、研究に関わる人々と積極的にコミュニケーションを取り、必要な途中目標のアイデアをまとめていきました。そして、この途中目標をもとに計画を立案し、やるべきことを明確化した上で取り組んでいます。途中、計画の修正を余儀なくされることもありますが、そのたびにチームで意見を集約し、必要があれば研究室の他のメンバーにも積極的に尋ねながら進めています。研究を通して、「自ら考え、積極的に挑戦すること」「チームの中でリーダーシップを発揮し、主体的に行動すること」「現状を分析し、課題を明確化しながら進めること」の大切さを実感しつつ、成長できています。 三菱商事のインターンESの回答です。 22 -
【合格】インターンエントリーシート
建設・不動産 2018卒 男性
6
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q これまでのご自身の進路等(大学・留学・ゼミ/研究室・部活動・サークル活動など)を選択した際に、最も重視したこと(価値観・判断軸)を教えてください。 200文字以下
A 私が大学に入学した時に、同じ学部の先輩に「大学生は、勉強・友達・睡眠の3つの内、同時に2つしか達成できない。」と言われました。私は、睡眠を犠牲にしてやりたいと思ったことは何でも挑戦してきました。優先順位をしっかり付け、時間を有効活用すれば、何事もできないことはないと考えています。その中でも、今の自分の能力でできることより、少しだけレベルの高い選択肢を選ぶようにしています。 三菱商事のインターンESの回答です。 6 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2018卒 男性
2
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q これまでに最も成長を実感したエピソードについて、何が成長のカギであったかを含めて、教えて下さい。 400文字以下
A 学部三年次、合同ゼミのプレゼン準備をした時のことです。私がリーダーを務めたのですが、メンバーのモチベーションを管理しながら最終的な完成度を高めていく作業が困難でした。私は目標を「先輩たちの過去のプレゼンより完成度の高いプレゼン」とし、何をするべきか考えました。結論として、時間配分が大事だと考えました。メンバーのモチベーションは様々なので、それぞれにどの作業を割り当てるかが肝でした。それをなるべく早い段階に判断するため私はまず関連論文を各人に渡し、最も印象的だったパートを聞いて分担を決めました。また問題点を共有してモチベーションを維持するために、セッションの度に互いに批判することをルールとしました。このことで私は、チームとしての効率を高めるために資源配分の重要性を実感しました。成長のカギは、そもそも受動的なメンバーを能動的に動かす原動力は、彼ら自身のモチベーションだと気付いたことです。 三菱商事のインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
4
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q これまでのご自身の進路等(大学・留学・ゼミ/研究室・部活動・サークル活動など)を選択した際に、最も重視したこと(価値観・判断軸)を教えてください。 200以下
A 第1に、ゼミや部活動を選択する際に、自分が直感的に興味をもてる選択肢であるかが大事であり、その直感が今後の原動力につながると考えます。 第2に、信頼することができ、尊敬することができる向上心に優れた仲間が存在することです。物事には困難がつきものであり、あらゆる工夫を凝らし解決するための人財の存在こそが自分を最大限に高められる環境には不可欠だと考えます。 三菱商事のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2018卒 男性
11
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q 「これまでに最も成長を実感したエピソードについて、何が成長のカギであったかを含めて教えてください。(400字以内)」
A 私が最も成長を実感したのは、留学先イタリアで経験した日本語教育インターンです。そこでは実際の講義のチューターとして講義内容企画と生徒の会話指導を担当しました。当初は言語の知識自体にのみ焦点が当てられており、それに面白みを見出せない生徒も存在しました。そこで私は、授業内で扱う会話や文章の中で日本文化を紹介することで生徒の興味を引き出そうと考えました。なぜなら、学習する上で最も重要なのはモチベーションであると感じたからです。その工夫によって授業における生徒の発言回数が増え、出席率や宿題の提出率にも実際に大きな変化が見られました。私はこの経験を通じ、「新しい情報を人にわかりやすく伝える力」と「型にはまらずに発想する力」を得ました。また、実践の場でこのような成果が得られたカギは、「外国人にとって魅力的な日本文化の知識」と「素晴らしい情報を共有したいという強い思い」の2点であると考えています。 三菱商事のインターンESの回答です。 11 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2018卒 男性
7
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q 「これまでのご自身の進路等(大学・留学・ゼミ/研究室・部活動・サークル活動など)を選択した際に最も重視したこと(価値観・判断軸)を教えてください。(200字以内)」
A 私がこれまでの進路等を選択する際には、(1)「将来の目標に近付くための道であるか」、(2)「希望を実現できる環境があるか」を判断した上で、【レベルの高い仲間に出会えること】を最も重視してきました。なぜなら、周囲の実力に対する焦りや不安に打ち勝つことが自身の成長に繋がると感じるからです。そのため、「凡人が諦める一歩先に成功がある」を座右の銘とし、継続した努力が必要とされる環境に自ら身を置いています。 三菱商事のインターンESの回答です。 7 -
インターンエントリーシート
金融・保険 2018卒 男性
18
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q 学生時代一番頑張ったことを教えて下さい。
A 国際的な場でのコミュニケーション能力を伸ばした事です。自分の足りない点を考えて素直に認め、具体的な策をもって改善する事が大切だと気付きました。1年間のアメリカ留学では、毎週学生同士でのディスカッションがありました。当初は彼らの物事の考え方や、主張の強さに圧倒され、対等に議論できない日々が続きました。その時に、自分も自信を持って堂々と主張すべきと気付きました。そこで、自分の意見に自信が持てるように、課題を読み込む時間、1日に覚える単語の数を倍にしました。次第に自信がつきましたが、それでも対等に議論できているわけではありませんでした。原因は課題は理解できていても、その話題に対する周辺知識が足りず、話が広がらない事でした。そこで今度は、話題の背景を研究する時間をとるようにしました。すると物怖じせずに議論できるようになり、最終的にはグループの意見をまとめて、結論を出すこともできるようになりました。 三菱商事のインターンESの回答です。 18 -
【合格】インターンエントリーシート(夏の1day)
エネルギー 2018卒 男性
9
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q これまでに最も成長を実感したエピソードについて、何が成長のカギであったかを含めて、教えて下さい。 400文字以下
A 「居酒屋の呼び込みの仕事で自身をリーダーとし自分の友人とその友人までで構成したチームにおいて、チームメンバーをまとめ店の月の売上1000万という目標を達成したこと」 この売上を達成するために行った具体的な行動は、達成月の1年前から常日頃自身の人脈でメンバー発掘を行っていた。そして達成の前月まではメンバー育成に取り組み、当月ではメンバーの稼働を100%にすることに重点を置いて活動した。その結果8人中7人が個人目標に到達し、かつ全体の1000万の売上も達成することができた。 この経験での成長のカギは「最も時間をかけ、本気で取り組んでいたこと」だと考えている。長い年月の中で数え切れない壁があったが、誰よりも目標を達成したい気持ちが強かったことからどんなに大きく困難な出来事に衝突した時も、それを乗り越えることができた。これらのことから私はこのエピソードで最も成長を実感した。 三菱商事のインターンESの回答です。 9 -
インターンエントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
2
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q ★これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を教えてください。 部活、サークル、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。 実績・経験① 50文字以下 実績・経験② 50文字以下 実績・経験③ 50文字以下 実績・経験④ 50文字以下
A 大学三年生の時、9時から25時まで連続した講義、実習、アルバイトを両立するために行った実習の時間短縮。 負けず嫌いの私がコンピュータに対する苦手を克服するために行った人工知能を応用した研究への挑戦。 アルバイトにおいて翌日の店員に少しでも楽をして欲しく行った、当日業務の最大化による翌日業務の最小化。 サッカーサークルにおいて社会人三部リーグ優勝を果たすために、新たに作戦会議と反省会を企画した事。 三菱商事のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2018卒 男性
10
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q これまでに最も成長を実感したエピソードについて、何が成長のカギであったかを含めて、 教えて下さい。 400文字以下
A 国籍、学籍の異なる500人超の男子学生寮「和敬塾」の代表 私はこのエピソードを通じ、フットワークとヘッドワークを駆使して強いネットワークを作る成長を実感した。 「先輩、やめます。」後輩から衝撃の一言を言われた。上下関係や共同生活の厳しさにより退寮者が続出していた。この現状を打破すべく代表に立候補し、寮生を巻き込み、「決して切れない縁を感じる寮」の創造に挑戦した。しかし、学生寮という性質上、一人一人のステークホルダー、価値観が異なり、自分の想いを伝えることに苦労した。 そこで私は、自分が正論であり、周囲が当然理解を示してくれるという考えを捨てた。だからこそ、フットワークとヘッドワークを駆使し、強いネットワークを構築することを意識し、ひたむきに一人一人の部屋を訪れ、これからの生活のヴィジョンを伝え、賛同者を集め、強いネットワークを作り、「決して切れない縁を感じる寮」の創造を達成した。 三菱商事のインターンESの回答です。 10 -
インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2018卒 男性
7
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q これまでに最も成長を実感したエピソードについて、何が成長のカギであったかを含めて、教えて下さい。 400文字以下
A 交換留学中のグループプロジェクトで、周りを巻き込んで成果を出した経験である。私は現地でマーケティングの授業を受講しており、その中で約4か月間にわたるグループプロジェクトがあった。グループは6人で構成されていたのだがメンバーのやる気は総じて低かった。私自身やる気はとてもあったのだが、語学力が乏しく思うようにメンバーを動かすことができなかった。そこで私はそれまでのように「外的要因」のせいにするのではなく、自分から何かアクションを起こすことで変化を起こそうと試みた。具体的には乏しい英語でも積極的に発言することと、あらゆる仕事や作業に携わるようにした。その結果として徐々に熱意が伝わり、仕事を手伝ってくれたり、議論が活発になった。結果として私たちのプロジェクトはクラスで最高評価をもらうことができた。このように原因を自分に求めた結果、物事への取り組み方や考え方の部分で大きな成長を実感できた。 三菱商事のインターンESの回答です。 7 -
インターンエントリーシート
マスコミ 2018卒 男性
4
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q これまでのご自身の進路等(大学・留学・ゼミ/研究室・部活動・サークル活動など)を選択した際に、 最も重視したこと(価値観・判断軸)を教えてください。 200文字以下
A 自分の好きなこと、そのためには困難があっても迷わずチャレンジする。後で後悔することを絶対にしたくないからだ。そして自分の夢に少しでも近づくためなら努力を厭わなかった。ゼミ試験に落ちたらゼミがなくなる恐怖を感じていた。しかし産学協同で消費者に寄り添ってサービス案を考える、サービスデザインのゼミにどうしても入りたいと思って志望し、合格した。 三菱商事のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2018卒 男性
8
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q これまでに最も成長を実感したエピソードについて、何が成長のカギであったかを含めて、教えて下さい。(400
A 成長のカギは、「ニーズを追求する姿勢」でした。私は、特技のピアノ演奏を人に届けることが好きで、大学ではジャズ音楽部に入部しました。しかし現代ではジャズという音楽ジャンルの認知度は低く、ジャズ喫茶で行う演奏会の客数は20人程度でした。そこで私は、演奏会の客数増加への挑戦として、複数回の宣伝ストリートライブを企画しました。ライブ中の課題は、足を留めてくれるお客様の数が伸び悩んだことでした。私は、聴き手のニーズを満たせていないと考え、各演奏に対するお客様の反応や感想の記録を、部員達と協力して行いました。その結果、客層と演奏の雰囲気にミスマッチがあると判明したので、バンド編成や演奏構成を客層に応じて適宜変える工夫を試みました。そして、宣伝ライブは次第に盛況となり、本番の演奏会では以前の倍以上の動員数を記録しました。「聴き手のニーズを考え抜く姿勢」が成果に繋がると気付け、成長を実感しました。 三菱商事のインターンESの回答です。 8 -
インターンエントリーシート
外資系企業 2018卒 男性
5
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q これまでに最も成長を実感したエピソードについて、何が成長のカギであったかを含めて、 教えて下さい。 400文字以下
A シンガポールの現地IT企業にて、多国籍チームで3か国共同開発プロジェクトに携わった経験である。ベトナム、英国、タイ、ネパールなどの多様なメンバーのチームにインターンとして参加し、複数拠点でソーシャルゲームの開発を担当した。日々技術やデザイン、設計に関して相互にフィードバックを交わしながら案件を進める日々において、成長の鍵は二つあった。第一に、立場にかかわらず常に仮説を持って意見を主張する姿勢。第二に、フィードバックを受け入れ、自身で咀嚼する習慣。インターンという立場ではあるが「私はこの案件をこうしたい」といったロジカルかつ思いを反映した意見をミーティングの中で常に発信。また、言語も文化も異なるメンバーの意見を積極的に吸収した。異国の地でも通用する自分の強みが「発信力」であり「リフレクション力」であることを再認識し、それらを伸ばすことのできる2ヶ月間のインターンであった。 三菱商事のインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2018卒 男性
10
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q これまでに最も成長を実感したエピソードについて、何が成長のカギであったかを含めて、教えて下さい。
A 留学を経て人との関わり方が変わりました。私は日本で生まれ育ち海外経験が全くなかったため、留学したての頃は人や文化の違いに戸惑うこともありました。特に物事をはっきりと言う文化に溶け込めず、始めは自分が責められていると感じていました。しかしある時、その文化こそが私が打ち勝たなければならない壁であり、そこで変わることこそが留学での「成長」だと気が付きました。それ以降は自分の持っている判断基準で考えるのではなく、まず積極的に相手を理解し受け入れることに取り組みました。またその手段として、例えばアメリカ人の男女8人とシェアハウスすることや、アメリカ人と一緒にソーラン節を踊る団体を作るなど、積極的に文化の理解とコミュニケーションの機会を自ら作っていきました。その結果バックグランドは異なっていても相手を理解できることを学んだと同時に、自分の課題に向き合い努力で道を切り開くことの大切さに気が付きました。 三菱商事のインターンESの回答です。 10 -
【合格】インターンエントリーシート
外資系企業 2018卒 男性
9
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q これまでに最も成長を実感したエピソードについて、何が成長のカギであったかを含めて、 教えて下さい。 400文字以下
A 大学1年から2年にかけて、Airbnbという宿泊予約サイトを通して、外国人向けのゲストハウスを関西エリアで15物件立ち上げ、月間3万ドルを売り上げたことです。この経験では「相手の立場に立つこと」が成長のカギであったと考えております。 当初、前例のない民泊事業に対して、不動産業者、清掃業者などの利害関係者の理解が得られないという問題があり、物件数を増やすことが難しい状態でした。そこで、想定しうるメリットやリスクを相手の立場に立つことで洗い出しながら、交渉を粘り強く続けました。結果として、不動産業者2社、清掃業者4社の協力を得ることができ、優良な物件の発掘や清掃の外注化につながり、効率の良い物件オペレーションを築き上げることができました。相手の利害を意識して物事を円滑に遂行することで、実ビジネスの貴重な経験を積めたことは、今後のキャリアで役に立つと確信しています。 三菱商事のインターンESの回答です。 9 -
【合格】インターンエントリーシート
外資系企業 2018卒 男性
6
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q これまでのご自身の進路等(大学・留学・ゼミ/研究室・部活動・サークル活動など)を選択した際に、 最も重視したこと(価値観・判断軸)を教えてください。 200文字以下
A 私は、大学進学や大学での活動を選択する際に最も重視したことは、「実ビジネスに関わり、責任を持って主体的に活動できる」ということです。小売業や不動産業を自ら営む両親の影響で高校時代からビジネスに興味を抱きました。よって、良い環境で座学ができ、かつ課外活動に多く時間をさくことのできる京都大学経済学部に進学しました。実際在学中に、Airbnbを用いた民泊事業を立ち上げ、月間3万ドルを売り上げました。 三菱商事のインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2017卒 女性
3
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q これまでに最も成長を実感したエピソードについて、何が成長のカギであったかを含めて、 教えて下さい。 400文字以下
A 最も成長を実感したエピソードとカギは留学先で日本企業の海外進出のサポートを行った際、今までの考えや成功体験に固執せず新たなやり方を取り入れたことです。 私は留学中に東北企業5社の商品を輸入販売し、現地で販売契約をしてくださるお店を探しました。私はこれまで自力でやりきることにこだわり、取り組んでいることをあまり主張してきませんでした。そのため最初は商品について知って貰ったり、周りの意見を取り入れたりすることに苦労しました。その中で海外という新しい環境で自分ができることが限られていることを自覚し、目標を達成するために今までの考え方を改める必要があると気付きました。それをきっかけに周囲に考えを伝え、意見を取り入れたり協力してもらったりすることを意識するようになりました。その結果2つのイベントで商品を販売し2万円の利益を得て、1つの店舗と長期販売の契約を取るという目標を達成しました。 三菱商事のインターンESの回答です。 3 -
エントリーシート(インターン)
卒
8
このQAは三菱商事のインターンESの内容です。
Q 本インターンシップを通じてどのように成長したいかを教えてください。200文字以下
A 私は、世界に必要とされるビジネスをつくれる人材になりたいです。外国人と共に運営するサークルのリーダーを務めることで、将来は国際的な環境で成長し、事業と事業の間に立って双方のニーズをつなぎ、付加価値の高い解決策を生み出すことに腐心したいです。インターンでは物事を俯瞰し、一人一人のメンバーと向き合うという強みを生かして、チームでのアウトプットの最大化に貢献し、商社パーソンとしてのスキルを磨きたいです。 三菱商事のインターンESの回答です。 8