日産自動車のインターンES
57 件
-
インターンエントリーシート
外資系企業 2020卒 男性
1
このQAは日産自動車のインターンESの内容です。
Q なぜ日産自動車のインターンシップに参加しようと思ったのかをお聞かせください。(600文字以内)
A 貴社のインターンシップを志望する理由は二つあります.一つはV-upプログラムにより,貴社の収益力を増大させる要因となった全体最適の追求を学ぶことです.V-upプログラムではバックグラウンドや分野の異なるメンバーの中で活動することができ,様々な価値観に出会う機会が与えられています.その中で新しい考え方や価値観を得ることが期待され,自身の成長が狙えると考えました.また,貴社は,ダイバーシティやグローバルを重視しており,多様なバックグラウンドや価値観を持った社員が,世界中の顧客を対象にビジネスを行い,持続的な成長を続けています.そんな貴社の強みは,世界全体のニーズを視野に入れつつ,組織を成功へと導ける力(=グローバルリーダーシップ)を持つ社員が多いことだと考えます.貴社のインターンシップを通じて,そんなグローバルリーダーシップを培うために必要なスキルや考え方を学びたいと考えました.もう一つの志望理由は,本インターンシップに参加し,貴社の文化や特徴を深く理解するためです.実際に働く際には,ともに働く「人」やその組織の「文化」は非常に重要なものであると考えます.本インターンシップでは,グローバルに活躍する社員や役員の方々との交流の機会が多くあるため,その機会を通じて貴社の価値観や考え方に触れ,貴社の考え方や文化への理解を深めたいです.以上の二つの理由から,本インターンシップへの参加を強く志望します. 日産自動車のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
外資系企業 2020卒 男性
1
このQAは日産自動車のインターンESの内容です。
Q 日産自動車のインターン志望理由(600文字以内)
A 次に自動車業界の中でも貴社を志望する理由は2点で、(1)グローバルな社風と(2)ゼロエミッションというコンセプトだ。(1)まず、グローバル性に関して、私は学部2年生の春、九州大学で開催した300人規模の学生国際会議の分野別ディスカッションの司会を勤めた。その時、雰囲気の盛り上げ方に苦労し、仲が良かったインド人のメンバー2人に盛り上げ方を伝授してもらい、盛り上げることに成功した。彼らはあまりにもディスカッション慣れしていたことから、海外との教育方針の決定的な違いに驚き、自分も彼らに負けないグローバル基準で活躍できる人材になりたいと考えた。 (2)また、貴社のゼロエミッションというコンセプトに関して、私は現在環境学の修士課程の学生であり、大企業がイニシアチブを発揮し、社会全体を巻き込んで環境問題を解決していかないといけないということを日々学んでおり、そこに実現できるのは貴社のEV事業と考える。貴社がEV市場において中国やアメリカのベンチャーをも率いるリーディングカンパニーになることに必ずや貢献したいと考えている。 最後にインターンに参加したい理由としては2点あり、(1)社風を体感したい、(2)自己成長につなげたいという点だ。(1)社風に関して、ルノーとの提携もあり、半分外資的な雰囲気と伺っているので、自分が適するかという点を体感したいと考えている。(2)自己成長に関して、日産における戦略などを思考するGDなどがあると伺っているので、興味のある分野における現在の自分の思考力を周囲のそれと比較し自分の強み弱みを把握し、今後の自己成長に生かしたいと思っている。 日産自動車のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2020卒 男性
4
このQAは日産自動車のインターンESの内容です。
Q なぜ日産自動車のインターンシップに参加しようと思ったのかをお聞かせください。(600文字以内)
A 私が貴社インターンシップへの参加を志望したのは、「ものづくり大国日本」の国際的地位向上に貢献したいという自身の目標があり、なかでも自動車業界でその目標を達成したいと考えているためです。アメリカに留学中、電化製品や文房具など多くの日本製品が外国人にも使用されている姿を目にし、改めて日本のものづくりが世界にとってもかけがえのないものだと感じました。そして、数ある日本製品のうち、最も評価を感じたのが日本車です。配車サービスを利用するたびに、日本車の品質の高さや信頼の厚さを評価する声を直接ドライバーから聞き、自動車が「ものづくり大国日本」を先導してきたのだと確信しました。以上が、「ものづくり大国日本」の邁進を、自動車業界に携わることで支えていきたいと考えるに至った経緯です。私は文系のため、世界で高く評価される日本車の技術進歩への貢献は難しく思われます。しかし、その技術が評価されているからこそ、グローバルな市場にどう製品を展開していくべきかという問いが、今後より重要度を増すと考えています。その点で、留学で培った語学力・主専攻として学んだ経済学が貴社の国際発展に役立つのではと自負しております。以上のように、「ものづくり大国日本」の邁進を自動車業界から達成することを目標とする私にとって、グローバルリーダー理論を国際的自動車メーカーである貴社で学べる点に大変魅力を感じたため、参加を希望します。 日産自動車のインターンESの回答です。 4 -
インターンエントリーシート
マスコミ 2020卒 男性
1
このQAは日産自動車のインターンESの内容です。
Q なぜ日産自動車のインターンシップに参加しようと思ったのかをお聞かせください。
A 私が貴社のインターンシッププログラムを志望する理由は、「グローバルに働く」ことの本質を考え、実際にその現場で活躍されている方の考え方、働き方を感じたいからです。 近年、自動車をはじめとする輸送機器や、インターネットといった技術の進歩によって、日本と世界各国の「距離」は確実に近づいています。また、その中でグローバルに働くということがスタンダードになっていくことも想像できますが、具体的にどのような働き方が「グローバル」であるかについて、これまでは、海外に勤務する、英語でコミュニケーションをとる、といったありきたりで漠然としたイメージしか持てていませんでした。しかし、旅行で訪れたバルカン半島の小さな国々でも貴社をはじめとする日本製の車が街を走る姿を見て、製品やサービスを届ける、という形での働き方もグローバルの一つであると思い、考え方を改める必要性を感じました。 そこで、本プログラムにぜひ参加し、漠然としている「グローバルに働く」ことに対して、私なりの答えを見つけられればと思います。また、これからさらにグローバル化していく社会に貢献するために必要な個人の考え方、チームの一員としての行動やチームワーク、それをまとめるリーダーシップについて、実際に働く方々から学んでいきたいと思います。 日産自動車のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
エネルギー 2020卒 男性
3
このQAは日産自動車のインターンESの内容です。
Q インターンシップへの志望動機
A 貴社のインターンシップへの参加を志望する理由は2つあります。一つ目は、貴社が掲 げる「ダイバーシティの尊重」に強く共感し、どのように仕事として実践されているのか を肌で感じたいと考えているからです。私の趣味は海外旅行であり、学部時代に10か国以 上の国々を訪れました。この経験の中で、私は文化や考え方の異なる人たちとの異文化交 流に魅力を感じ、将来は世界中から集まった優秀な技術者と共に働ける環境に身を置きた いと考えるようになりました。インターンシップに参加することで、人材、経営共にグロ ーバル化を推進している貴社の業務内容に直接触れ、ダイバーシティの実践がどう仕事に 反映されているのかを感じたいと考えています。 二つ目は、本インターンシップを、環境にやさしい自動車づくりに貢献するという私の 夢の第一歩にしたいと考えているからです。私は大学院で環境エネルギー分野を専攻して おり、特に石油・天然ガスを専門としています。その中で、地球温暖化のために石油・天 然ガスの使用は今後削減していく必要があり、特に自動車産業分野に期待される役割は非 常に大きいことを勉強しました。現在私は自動車産業からの正味のCO2排出量をゼロにす るという夢を持っています。本インターンシップを通じて、貴社が環境面で取り組まれて いる技術レベルの高さに触れることで、環境にやさしい自動車づくりへの思いをさらに高 めたいと考えています 日産自動車のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2020卒 男性
0
このQAは日産自動車のインターンESの内容です。
Q なぜ日産自動車のインターンシップに参加しようと思ったのかをお聞かせください。(600文字以内)
A 御社のインターンシップへの志望動機は主に2つあります。1つは私が部活動を通じて得たリーダーシップ性を、より実践的で、優れたものへと向上させていきたいと考えるからです。私は法律相談部という部に所属しており、そこで渉外活動局の局長を現在も務めています。この局では主に広報や催しの運営など、対外的な活動を行っています。特に近隣の地方自治体に部員が出向いて、その市民の方々を対象に法律相談を行う「出張法律相談」においては、その広報活動やOB・OGとの連絡は広範なもので、多くの局員の協力を要します。これら活動を通じて私なりにリーダーシップ性が確立されましたが、それをワークショップや社員の方々とのコミュニケーションといった実際のビジネスの場を通じて、どのように活かすべきなのか、またどの点をより改善すべきなのか、追求していきたいと思います。 もう1つはビジネスにおけるグローバルな視点や考え方を学びたい、ということにあります。私は将来的には、日本にとどまらず世界基準で通用できるような人材になりたいと考えています。しかし、英語の学習こそは続けてきたものの、時間や費用の関係から海外経験に自分はやや欠けているという自覚があります。そこで、世界各国の人材を保有し、研修などを通じて社員のグローバル人材教育に力を入れてきた御社でこそ学べる生きたグローバルな視点を身に付けたいと思います。 日産自動車のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
エネルギー 2019卒 男性
2
このQAは日産自動車のインターンESの内容です。
Q 志望動機 600文字以内
A 現在、自動車業界は、自動運転、電気自動車、コネクティッドカー、ライドシェアなどの流れから、100年に一度の動乱の時期にあるといわれている。それは主に、技術変革、需要鈍化、環境規制という3つの要因からである。それらに伴い、売り上げ減少のリスクと開発コストの増加という板挟み状態が自動車メーカー各社で起きている。フォルクスワーゲン、スズキ、三菱自動車などがそれに苦しみ、排ガス問題や燃費不正発覚に陥ったのに対し、貴社は、そんな状況でも革新的に業界の再編に乗り出し、すぐに三菱自動車に出資した。これにより、日産・ルノーアライアンスが東南アジアでの販売が弱いという点を見事に解決した。また、出資比率に関しても拘り、34%の配分で、三菱3社も20%以上の出資をすることで、合わせて過半数にして影響力を持つといった点に強い戦略性を感じた。これらのように、とても柔軟でスピード感がありながら、且つ戦略的、計画的な経営が、私の計画的に物事を進めつつも、柔軟に対応できる性格に合っていると考えた。さらに、そのことを確信に変えるために、貴社のインターンシップへの参加を強く望む。 日産自動車のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(生産・IE)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
1
このQAは日産自動車のインターンESの内容です。
Q 現在興味を持っている業界、その理由(600文字)
A 製造業、IT 理由: テクノロジーを用いて、社会貢献度の大きな仕事をしたい、社会イノベーションを起こしたいと考えているためです。 その理由は以下の2つです。 ①人々が抱える多くの問題を解決し、社会をよりよくする潜在的な能力をテクノロジーが持っていると感じているためです。②私自身が最新のテクノロジーに非常に惹かれるため、その強い興味関心を仕事に活かしていけるのではないかと感じているためです。 元インテルCEOのアンディグローブ氏Technology will always winと言ったように、テクノロジーは社会の進化に必要不可欠であると考えています。 例えば、インターネットの登場によって私たちの生活は劇的に変わりました。そのように、私は形のあるなしに関わらず、人々がアッというようなもの、生活を大きく変え得るモノ作りに携わりたいと考えています。 日産自動車のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(R&D)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
1
このQAは日産自動車のインターンESの内容です。
Q 研究概要(600文字)
A 近年、地球温暖化の進展や将来的なエネルギー資源の逼迫が見込まれるなか、豊富に存在する水素をエネルギー源とする燃料電池に注目が集まっています。また、今後の超少子高齢化社会の到来により、医療費抑制の観点から、早期診断に向くバイオセンサ等の医療デバイスに期待が集まっています。そうした機器の開発に向け、固体電極と液体との界面で、分子の反応機構を原子スケールで明らかにする必要があります。しかし、表面科学の常とう手段である電子分光法は液中観測が難しいため、デバイス応用が考えられる液体環境での研究はそれほど多くないのが現状です。また、帯電した物質と液体の界面では、電気二重層と呼ばれる局所的高電場がかかる領域が必ず形成されるため、その界面で分子が印可電位により、どのような影響を受けるかは重要な問題になってきます。そこで、私は液体環境で金属表面に吸着した有機分子が印可電位によりどのような影響を受けるかをテーマに研究しています。具体的には、電極として真空蒸着法という手法で作成した金基板、分子には巨大分子の理解の先駆けとして基本アミノ酸を用いており、可視紫外分光法と電気化学的手法を用いて解析しています。本実験手法は当研究室オリジナルであるため、測定結果が何を意味するかを理解するのが困難でしたが、溶液、電極、有機分子の組み合わせを変え、比較検討を重ねることで、スペクトルのピークの分解に成功しました。 日産自動車のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
5
このQAは日産自動車のインターンESの内容です。
Q 当社インターンシップへの志望動機をお聞かせください。(600文字以内)
A 貴社のインターンシップへの志望動機は、以下の2点からである。 1.貴社が世界に提供できる価値、強みとして活用出来る技術は何で、チームに対して自身がどのようなパフォーマンスを提供できるかを、ワークショップや社員の方々とのコミュニケーションを通じて学びたいからである。貴社のインターンシップ制度では、日産ならではの経験を通じたグローバルリーダーシップ理論や課題解決スキル「V-up」を学べると聞いている。グローバルに社会を大きく動かせる仕事に興味がある私にとって、今後の技術発展とグローバルな展開の可能性を持つ御社の環境は魅力的であり、ぜひ業務を体験してみたいと思った。 2.選考を勝ち抜いたハイレベルな仲間と力を合わせ、グローバルに活躍されている社員からフィードバックを受けながら、ディスカッションやワークショップに挑むことで、グローバルリーダーシップのビジョンを掴める絶好の機会であると考えたからである。そのような環境で、学部時代の留学経験で培った英語能力、大学や大学院で養った論理的な思考力がどれほど通用するのかを確かめたい。 また、貴社の自社技術と、その発展の可能性を具体的に学ぶと共に、変革を生み出す貴社の社員さんが普段どのような視点で物事を見ているのか学び、今後の自分の成長につなげたい。 日産自動車のインターンESの回答です。 5 -
インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2019卒 男性
3
このQAは日産自動車のインターンESの内容です。
Q 志望動機(600文字以内)
A 本インターンシップへの志望動機は、主に2点あります。第一に、14年間の海外生活を通して得た英語コミュニケーションのスキル、海外で生活し、多様な人や文化と触れ合うことで培った価値観、経験を、今後の技術発展とグローバルな展開の可能性を持つ御社の環境でどのように活かすことができるのかを知りたいと考えた点です。日産という企業が世界に提供できる価値、強みとして活用できる技術は何で、そのチームに対して自身がどのようなパフォーマンスを提供できるかを、実際のワークショップや社員の方々とのコミュニケーションを通じて考えたいと思っています。第二に、自動車という製品に愛着があるためです。それは、自動車は単なるモノに留まらず、人と人を繋ぐツールの側面も持ち合わせた、かけがえのない製品だと考えるからです。私は幼い頃から海外生活が長く、都心から離れた地域に住んでいたため、出かける際は車を使用することが多かったです。プライベートな車内空間では家族との絆を深めることができました。そんな価値創出に貢献できる点で、自動車業界は魅力的です。そんな貴社の強みは、世界全体のニーズを視野に入れつつ、組織を成功へと導ける力(=グローバルリーダーシップ)を持つ社員が多いことだと考えます。貴社のインターンシップを通じて、そんなグローバルリーダーシップを培うために必要なスキルや考え方を学びたいです。 日産自動車のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(R&D)(技術職)
IT・情報通信 2018卒 男性
1
このQAは日産自動車のインターンESの内容です。
Q 研究内容(用紙サイズに準ずる)
A 私の所属研究室は、超高温構造用材料として○○合金の開発をしています。本材料は、低密度であることに加え、優れた耐熱性や高温強度を有することから、軽量化や燃費向上に寄与できるとして、ジェットエンジン内タービンブレードなどへの適用が期待されています。しかし、今まで検討されてきた本材料の作製方法は、○○法のみであり、あらゆる作製方法での合金組織の特徴や材料特性の評価が十分ではありません。そこで本研究では、合金作製のプロセスの検討として、○○法で作製した○○合金の材料特性の評価を行います。具体的には、○○法で作製した粉末組織のSEM観察やその粉末の焼結体に対し、引張試験やビッカース硬さ試験などの強度試験を行い、従来の方法で作製した○○合金の材料特性と比較することで、○○法で作製した○○合金の優位性の評価を行います。 日産自動車のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
0
このQAは日産自動車のインターンESの内容です。
Q 志望動機(600文字以内)
A 私はメーカーの仕事とはどういうものかを学びたい、また自分のリーダーとしてのスキルを向上したいと思い志望しました。まず一つ目について、私は人々を支える仕事がしたいと考えております。支え方は様々な形がありますが、製品を提供することで生活を支えるというメーカーの仕事に興味があります。しかし、この仕事は具体的な業務やその中で必要な能力はわかりません。本インターンでは、実際に活躍する社員の方と交流する機会があるので、そこでメーカーに関する話を聞いてみたいと思いました。次に二つ目について、私が考えるリーダーシップとは支えることと引っ張ることです。支えることとは、具体的には周囲の仲間の様子に気を使い、時には声をかけることができることです。このことはサークルで発揮できています。私は現在総勢百人ほどのサッカーサークルの代表を務めていますが、中には元気のないメンバーがいます。その時に、積極的に話し掛けに行き、くだらない話をしたり悩みを聞いたりするなど、全員を気にかけ力になれるようにしています。しかし、引っ張るという点は改善すべきであると考えています。全体に向けて話す際にはなかなか自分の思いを伝えきれず苦労することがあります。本インターンシップでは、会社役員の方だけでなく、同年代の優秀なリーダーとともに切磋琢磨できるので、いい刺激を得て自分のスキルを伸ばすことができると思いました。 日産自動車のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
外資系企業 2018卒 女性
2
このQAは日産自動車のインターンESの内容です。
Q インターンシップに参加する理由 600字
A 1つは、貴社でしか学ぶことができないV-upスキルを身に着けたいと考えているからである。私は日常的にクロス・ファンクショナルな課題解決を意識しており、その効率の良さを実感している。研究室ではメンバーが各々の研究に取り組んでいるが、問題に直面した場合相談できる人がたくさんいる。そのため、私は生物発光の知識が豊富な教授やドクターの先輩、有機化学に詳しい教授、有機合成をよく知る先輩や同期など、自分が直面している問題に応じて一番解決へと導いてくれそうな人と話し合いを進め、さまざまな意見を求めたうえで最終的には自分で解決策を生み出している。また、この取り組みは働きだしても大切にしていきたいと考えている。以上より貴社のインターンにて、今まで大切にしてきたクロス・ファンクショナルな課題解決を今後より戦略的に実践できるようにV-upスキルを学びたい。 2つは、グローバルリーダーになるために必要な考え方や理論を学びたいからである。私は将来的には日本のみにとどまらず、世界中のどの国でも通用する人材になりたいと考えている。そのため、日本を代表するグローバル企業として世界と協力しながら自動車の生産を続け、研修などを通して社員のグローバル人材教育に力を入れてきた貴社だからこそ学べるグローバルリーダー理論をインターンにて学びたい。 日産自動車のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2018卒 男性
4
このQAは日産自動車のインターンESの内容です。
Q 当社インターンシップへの志望動機をお聞かせください。(600文字以内)
A 私は、貴社のインターンシップを通じて、グローバルリーダーシップを培う足がかりを掴みたいです。私は将来、世界中の人々に、自社の製品を届けられる仕事がしたいです。多くの人に自社製品を使って貰えること自体が喜びであり、多彩なフィードバックを得ることがより良い製品作りにも繋がるからです。これらは、学生時代に音楽作りやライブ活動に取り組む中でも実感しました。また、私がモノづくり業界の中でも自動車業界を志望する理由は、自動車は単なるモノに留まらず、人と人を繋ぐツールの側面も持ち合わせた、かけがえのない製品だと考えるからです。私は幼い頃、父のキャンピングカーに乗って、宮城の祖父母の家に家族で遊びに行くことが最高の楽しみでした。クルマでは電車の通っていない田舎町に行け、プレイベートな車内空間では、家族の絆を深めることも出来ました。そんな価値創出に貢献できる点で、自動車業界は魅力的です。また、貴社は、ダイバーシティやグローバルを重視しており、多様なバックグラウンドや価値観を持った社員が、世界中のお客様を対象にビジネスを行い、持続的な成長を続けています。そんな貴社の強みは、世界全体のニーズを視野に入れつつ、組織を成功へと導ける力(=グローバルリーダーシップ)を持つ社員が多いことだと考えます。貴社のインターンシップを通じて、そんなグローバルリーダーシップを培うために必要なスキルや考え方を学びたいです。 日産自動車のインターンESの回答です。 4 -
インターンエントリーシート
外資系企業 2018卒 男性
3
このQAは日産自動車のインターンESの内容です。
Q 当社インターンシップへの志望動機をお聞かせください。(600文字以内)
A 本インターンシップへの志望動機は、主に2点あります。第一に、昨年度の半年間の留学を通して得た英語コミュニケーションのスキル、海外で計2ヶ月間参加した現地企業でのインターンシップを通して得た英語環境下・新興国でのビジネス経験を、今後の技術発展とグローバルな展開の可能性を持つ御社の環境でどのように活かすことができるのかをしりたいと考えた点です。日産という企業が世界に提供できる価値、強みとして活用出来る技術は何で、そのチームに対して自身がどのようなパフォーマンスを提供できるかを、実際のワークショップや社員の方々とのコミュニケーションを通じて考えたいと思っています。第二に、新興国の滞在経験を通して、日本の自動車メーカーへの高い評価と現地の強いニーズを感じたことです。日本が自国の技術を活用して新興国や途上国の社会課題を解決したり、現地産業の成長をサポートしたりということは今後も長期的に可能であり、そうした責任を負える仕事をしたいと考えるようになりました。「技術の日産」ならではの自社技術と、その発展の可能性を具体的に学ぶことで、自身のキャリアの中で解決に向けて取り組みたい課題と、その具体的なキャリアプランを考える機会として、本インターンシップに参加したいと希望しています。 日産自動車のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
0
このQAは日産自動車のインターンESの内容です。
Q 当社インターンシップへの志望動機をお聞かせください。(600文字以内)
A フィリピン・マニラのスラム街で勉強をしていた経験を通じて、世界における日本の価値や評価を向上させるために、日産自動車に興味をもつ様になりました。マニラを歩くと、至る所に日本車と出会う機会があり、その中でも貴社の自動車は現地人から高い評価を受けていることを実感しました。何故なら、「高級な外車を買うくらいなら高性能な日本車、その中でも日産かトヨタがいい。」と言う現地人が沢山いたからです。また私は、フィリピン・マニラでの生活を通じて、日本人としての誇りを抱きました。世界的に展開し業界のトップランナーである貴社に入れば、私の目標を達成できると思いました。 今回のインターンシップを通じて、日産自動車の業務内容だけではなく働いている社員の思いなども自分の目で確かめたいと思い、応募しました。 日産自動車のインターンESの回答です。 0