メタルワンのインターンES
39 件
-
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2020卒 女性
2
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q 頑張ったこと
A 私は同僚が働きやすくなる仕組みづくりに努めた。海外インターン先で同僚が仕事のモチベーションが上がらない事について悩んでいた。そこで、現地採用の人々がもっと働きやすい環境づくりをしようと実行した。 まずマニュアルと会社HPにひらがなを振って伝えた。漢字で書かれていたため、読めなくて困っている人もいるだろうと考えたためだ。また、その会社の社会的意義や実績を認識できることで、仕事のやりがいが出ると考えた。そして、会社の先輩方は英語を使って説明していたが、英語と日本語を交えて説明するように工夫した。日々の勤務を通して、日本語を覚えてもらい、仕事をしながら語学習得の楽しさを知ってもらおうと思ったためだ。 その結果、「ご飯奢るよ」とフィリピン人から慕われ、上司にも「気づかない提案をしてくれてありがとう。」とお褒め頂いた。以上から異国の人と働く時は、相互の成長欲求を刺激しながら働ける環境づくりが必要で、モチベーションに繋がると学び、この経験を通して対人折衝能力を身に着けた。 メタルワンのインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
4
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q 困難に向き合い、乗り越え、実現して来た経験を2つ教えてください(2つの異なる領域・分野の経験を取り上げる)。また、各経験の中での最もやりがいを感じた瞬間も併せてご記入ください。(800文字以内)
A 一点目は、大学で所属していた剣道部で、部誌の編集長を務め、例年伸びなかったご年配、ご高齢のOB、OGの先輩方からの寄稿数を増やした経験である。剣道部では、毎年OB、OGの先輩方から寄稿を頂戴し、部誌に纏めていた。しかし、最近はご年配、ご高齢の先輩方からの寄稿が集まらないという問題があった。大学三年時、部誌の編集を務めることとなった私は、例年、原稿のテーマが「自由記述」と、具体性に欠けていることを問題視した。そこで、当時キャンパス移転に伴い旧武道場が閉鎖されたことに着目し、旧武道場での思い出をテーマに寄稿を募ることにした。また、ご高齢の先輩の中には体力的に原稿の執筆が難しい方や、パソコンなどの操作を苦手としている方がいることを考慮し、直接自宅に取材に伺い、お話を録音しそれを文字に起こした。その結果、20代~90代までの多くの先輩方から寄稿を頂くことが出来た。この経験の中で、自らのアイデアや行動力で消極的であったOB・OGの先輩方の姿勢を変えることが出来た点に非常にやりがいを感じた。 二点目は、家庭教師のアルバイトで担当した高校生の化学の成績を校内1位に導いた経験である。家庭教師を始めた当初、私の生徒の成績はあまり良くなく、勉強へのモチベーションを失っていた。私は、全体の成績を満遍なく上げるのではなく、まずは一教科でとびぬけた成績を取らせ、成功体験を積んでもらおうと考え、私の専門である化学のみを徹底的に教えることにした。私が大学で学んだ専門知識を活かし、従来、暗記科目と言われる高校化学を理論的に教えた結果、生徒は化学のテストで満点を取るまでに至った。さらに、満点を取ることにより勢いに乗った生徒は、勉強に対する姿勢が変わり、他教科においても成績が向上するようになった。この経験の中で、成功体験を積ませることにより、見違えるほどに人を変えることが出来た点に面白味や、やりがいを感じた。 メタルワンのインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2020卒 女性
1
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q あなたは商社にどのようなイメージを持っていますか。思いつくままで結構ですので、「あなたの商社イメージ」を10個挙げてみてください(10個思いつかない場合は、思いつく限り挙げてください)。また、そのイメージを挙げた理由もご記入ください。
A ・海外との関わり←トレーディングで構築したグローバルネットワーク ・モノを持たない←メーカーとは違い、人が財産というイメージ ・日本ならではの業態←日本独特の形だと聞いたことがある ・ビジネスモデルを変えてきた←「商社氷河期」と言われながらも不可欠な存在で居続けている ・かっこいい人が多い←お会いした社員さんの印象。一言で言うと 「かっこいい」 ・リーダーシップ←様々な関係者を巻き込みプロジェクトをまとめる力が必要 ・仕事も遊びも全力←飲み会も全力で楽しむイメージ ・人材育成に力を入れている←モノを持たないからこそ育成に力 ・忙しい←グローバルとの関わりで時差もあり、忙しいイメージ ・現場主義←海外に足を運ぶ、事業投資先に駐在する メタルワンのインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート(B職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
3
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q メタルワンを志望する理由を教えてください。(200字)
A 強い使命感を持って働きながら、自身を磨き続ける環境があると考えたから。自身のリーダー経験から、責任感を持って物事に取り組む時、最も力を発揮できた実感がある。故にあらゆる産業の根本を支える鉄に魅力を感じる。また私自身、粘り強い行動と人と人との繋がりを信念として精進してきたため、人間力で勝負できる商社業界を志望している。中でも、少数精鋭のもと挑戦でき、【人の重要性】を強く強調されていた貴社を志望する。 メタルワンのインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2019卒 男性
2
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q 成長に必要な要素は沢山ありますが、あなたが考える「成長に必要な要素」のうち上位3つを挙げてください。また、なぜ上位3つにその要素を選んだのか、あなた自身の具体的な経験を踏まえて教えてください。 (500文字以内)
A 【スポーツを通し成長を感じた瞬間】私は高校までは野球、大学からはラクロスを通して、特に自分の成長を感じ、学んできました。 ■失敗から学ぶ:私は失敗をしても下を向きません。なぜなら、失敗することで自身を省みることができ、経験として成功に繋げることができるからです。失敗から反省し、よりよい方法を模索することが最も重要で成長に必要な要素だと考えます。高校3年の春、それまでは入っていた大会のメンバーから外れました。しかし、外れた原因を考え、反骨心をもち努力したことで最後の夏の大会ではメンバー入りすることができました。 ■成功体験から学ぶ:自信を持って物事に取り組むことが、自らのポテンシャルを最大限発揮できると私は考えます。考え、努力し成功体験に繋がった経験は大きな自信になり、周りに関与する余裕ができたり、新たなアイディアが生まれやすくなったりすると感じます。 ■上級者から学ぶ:困難に直面したとき、一番頼りになるのは過去の成功者の話からヒントを得ることだと考えます。私は大学のラクロス部で日本一を経験したことがある大学の主将に直接話を聞きにいき、部の運営の参考にしました。 メタルワンのインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2019卒 男性
1
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q 成長に必要な要素は沢山ありますが、あなたが考える「成長に必要な要素」のうち上位3つを挙げてください。また、なぜ上位3つにその要素を選んだのか、あなた自身の具体的な経験を踏まえて教えてください。(500文字以内)
A 私の人間的成長に寄与した3つの要素は「目標設定力」「主体的行動力」「冷静沈着力」です。 私は自転車部での貴重な経験が今の自分を司る、大いなる成長に繋がったと確信しております。 自転車競技というスポーツは、天候・気温の急激な変化、頻繁に発生する各種トラブルと日々直面し続けます。私はチームの部長として、日々の練習において、本番を想定し、起こり得るトラブルの仮説を常に先回りして考え、発生時においては「冷静」に対処、行動へと移してきました。そうすることでチームに一体感が生まれ、大会に出られる程のレベルに成長することができました。そこで、私は鈴鹿サーキットロードバイク大会で優勝という大きな「目標」を設定し、日々の練習に取り組みました。共通言語化した目標設定をすることでチームにより一層の団結力が生まれ、一人一人が誰かに任せることなく「主体性」をもって行動することができるようになりました。 その結果は、108組中31位と優勝には程遠い結果に終わってしまいましたが、初心者揃いの我々でしたが大会で実業団相手に互角に戦えるまでのチームに育て上げることができた経験は、私自身の人間の成長を強く実感することができました。 メタルワンのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(B職)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
1
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q 成長に必要な要素は沢山ありますが、あなたが考える「成長に必要な要素」のうち上位3つを挙げてください。また、なぜ上位3つにその要素を選んだのか、あなた自信の具体的な経験を踏まえて教えてください。(500字以内)
A 三要素とも、私が所属する躰道部での経験から説明します。 一つ目は「目標設定」です。私は実戦という競技をしていますが、各選手は自由に戦うので、そのスタイルは千差万別です。私は始めはがむしゃらに頑張っていましたが、上手な人々の中の誰かを自分にとっての理想像とすることで、成長の指針が見えるようになりました。 二つ目は「客観的な視点」です。未熟なうちは、技ごとの押さえるべき各項目について、自分ができているのかどうかすら分かりません。一年目に私は先輩方からご指導をいただくことを面倒に思い、一人で練習する傾向があったので、同期と比べて成長が遅れました。自分からご指導、フィードバックをもらいに行き、現状を正しく認識できていれば、そうはならなかったろうと思います。 三つめは「自分を信じること」です。私は昇級審査の練習の際、まだまだ伸びる余地があることは十分理解していましたが、どうせこれ以上は練習しても上手くならないだろうと決めつけ、成長意欲が薄れていた時期があります。その結果、飛び級ができませんでした。これを反省し、以降は自分を信じてチャレンジし続けています。 以上が、私が成長に必要だと考える三要素です。 メタルワンのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2019卒 男性
4
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q 成長に必要な要素は沢山ありますが、あなたが考える「成長に必要な要素」のうち上位3つを挙げてください。また、なぜ上位3つにその要素を選んだのか、あなた自身の具体的な経験を踏まえて教えてください。(500字以内)
A 【恐れずに挑戦】、【楽しむ】、【助け合う】の3要素が重要だと私は考える。 この考えは中学時代の出来事に由来する。私は中学校から始めた○○部でレギュラーを掴んでいたが、私以外のレギュラーの友人は小学校からの経験者で、私は技術面で非常に劣っていた。そのため私が試合で足枷になることも多く、自信をなくしていく日々が続いていた。そのときにレギュラーの友人に言われた言葉が「俺も初めは下手だったんだよ」というものだ。憧れでもあった友人のこの“当然の一言”は私の気持ちを軽くし、その後の大きな励みにもなった。そして前向きに努力を続けた結果、私は再び自信を取り戻して市の選抜にまで選ばれるようになった。私は、何かに挑戦する際に個の力だけで成長することは出来ないと考える。異なる考えを持つ人との助け合いの中で自分にはない考え方を育むことができ、また人に還元することで吸収し、成長できると考えるからだ。そして、常に前向きに楽しむことで、吸収と成長はより早いものになると思う。部活動や学業、留学や就職活動など挑戦の機会は多々あったが、これらの要素を大事にすることで私は成長を実感でき、今の私に繋がっている。 メタルワンのインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート
エネルギー 2019卒 男性
0
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q 成長に必要だと思う要素を3つ(具体的な経験を踏まえて述べる)(500字)
A 周囲の人間との良好な関係構築、現状の客観的分析、高いモチベーションの維持の3点が成長に重要だと考える。こう考えるきっかけは学生時代に一番力を入れて取り組んだボートというスポーツで、インカレ選抜メンバーを決める合宿中に落選を伝えられた後の自身のボートへの取り組みの変化にある。合宿以前は練習に必死に取り組むことだけに集中しており、中々結果を出せずにいた。しかし選考漏れを経験した後は、まず先輩やコーチに普段から積極的に話しかけるよう心掛け、親しくなることでボートのアドバイスを聞きやすい環境作りを行った。また今の取り組みが何の為になされているのか、改善点は何であるかを生活一つ一つについて分析し、フォームチェック用ビデオを何度も見て視覚的イメージも頼りに技術習得の効率化に取り組み、また1日6回の食事の継続で体重を10キロ以上増やし、強い身体作りにも取り組んだ。そして毎朝落選を告げられた光景を思い出すことを習慣付け、高いモチベーションを維持し続けた。ただ打ち込むだけでなく、主体的に分析し行動するよう心掛けた結果、全国7位入賞を達成出来たので、私は成長に必要な要素を上記の3つであると考える。 メタルワンのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
2
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q 成長に必要な三つの要素をあげて、説明してください
A 成長に必要な要素として、行動力、多角的な面からの問題解決力、的確な意見をくれる仲間の3つが必要だと考えます。行動力はやれるかやれないか考える前にどんなことでもやってみる、やってみる前に起こりそうな問題について考えることも、もちろん大切ですが、そこにばかり気を取られなにもできなかったら成長はないと考えるとからです。わたしには留学中に貧困に苦しむシングルマザー支援の話をきいて、外国人というハンデを承知でそれを手伝うことを決め、日本語の翻訳作業を請け負い求人募集をした結果経済負担なしでナニーを雇うことができ空いた時間で彼女は働きに出れるようになったという経験があります。ここではまた相手の文化への理解、留学先の雇用状況や制度のことなどを全て考えねばならず、そのための多角的な問題解決力も学びました。解決の糸口がつかめない問題が発生したときは仲間が的確なアドバイスをくれました。このときに仲間の大切さ、改善点を指摘されたときには直そうとして行く姿勢の大切さも学びました。この経験から、上記の三つ要素を使っていくことで物事をより円滑に進め成長に繋がっていくと考えます。 メタルワンのインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
マスコミ 2018卒 男性
0
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q 「成長」するために必要だと思う要素を3つ挙げて下さい。 また、あなた自身の経験を交えながら、その理由と背景を教えて下さい。
A 未知の環境に身を置くこと・価値観が異なるメンバーと接すること・柔軟な考え方をすること、この三つだと私は思う。この考え方をするようになったキッカケは、工事現場でのアルバイトだ。大学生になってから、弱い自分を変えるため、私は過酷な工事現場でのバイトを始めた。日々の業務をこなす中で、私は「現場監督がいない日は労働者が手を抜く」現状を目の当たりにしたのをきっかけに打開方法を探した。年上の人々が殆どの中、私は全体ミーティングを開き、労働者一人一人と話し合った所、個人の努力が給料に反映されていないため手を抜いてしまうという現状を知った。そこで、一人一人の頑張りが少しでも給料上昇に繋がるように工事進度状況によってボーナスなどを加えるべきである事を、私は監督に提案し、何とか実現させる事ができた。自らの努力が給料に反映される制度を作った事で、労働者一人一人が主体的に行動するようになった。その結果、チームは一致団結し、工事をスケジュール通り遂行させる事ができた。この経験を通じて、高校時代の自分と比べて大きな自信を持てるようになり、成長を実感した。 メタルワンのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
1
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q 「成長」するために必要だと思う要素を3つ挙げて下さい。また、あなた自身の経験を交えながら、その理由と背景を教えて下さい。500字以内
A 私が必要だと考える要素は「意識」・「素直さ」・「ひたむきさ」であると思う。 なぜなら、私が10数年野球を続けてきて、人間的にも野球人としても成長できた人間に当てはまる共通項であると考えるからだ。 「意識」は、自分で限界を決めず、常に物事に対し意識をして行動できていること。また、掃除や挨拶といった人としての当たり前を行う気持ちが常にある状態である。「ひたむきさ」は、どんな困難や厳しい状況でも、自分のできることにひたむきに力を尽くし続けていること。周りからはまなざしが強く、表情がたくましく見えるはずである。「素直さ」は、年齢や立場に囚われず、自分に対する指摘を不貞腐れずに素直に受け入れ、今後に活かす行動ができること。 これらの3つの要素ができているときは、自分としても成長の度合いは高く充実していると思う。また、周囲の人間から高い評価を受け、応援される人間であったと思う。 逆にこの要素が1つでも欠けると、周囲の士気を下げる結果を生むと思う。 成長には自分を高めることは勿論周囲も引っ張ることができる姿勢こそが必要であると私は考える。 メタルワンのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2018卒 男性
0
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q 成長するために必要だと思う3つの要素 経験をもとに、理由と背景 500
A 私が考える成長のために必要だと考える3つの要素は、自分で「目標を立て」、「そのために必要なことを考えて」、「行動を起こす」ことです。 このように考えた背景には、私が大学で経験したことがあります。それは1000人以上の観客のいるステージの照明演出に取り組んだことです。私はサークルで、他団体からの依頼を受けライブなどの照明演出を請け負う活動を行っています。ですが大学生のサークル活動では、どんなに頑張っても所有する機材や経験でプロに勝てません。そこで、学生である自分にしかできないこととして「誰よりも出演する団体に寄り添う照明をしようと決め、運営者や出演する計26の団体と徹底的に打ち合わせを重ねました。相手の人たちは照明に詳しいわけではないので、自分から可能な照明演出の提案を積極的に行うようにして打ち合わせを進め、相手に信頼してもらうことを心がけました。結果、各団体のイメージに合った照明をすることができ、公演を見に来たお客様のアンケートでも照明がよかったと書いていただくことができました。この経験から、上記の三つ要素を回すことで目標をよりよい制度で達成していくことができるようになり成長できると考えました。 メタルワンのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
人材・教育・その他 2018卒 男性
0
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q 「成長」するために必要だと思う要素を3つ挙げて下さい。 また、あなた自身の経験を交えながら、その理由と背景を教えて下さい。(500字以内)
A 「挑戦」「反省」「継続」。この3つが成長するために必要であると考える。学生時代最も力を入れた合気道に即して理由を述べる。 私は合気道サークルに所属している。サークルの幹部になった時のことである。当サークルでは、幹部学生が後輩に合気道を教えることになっている。しかし、私は自分に教えられる自信がなかった。そこで私は技術を上達させ自信をつけるために、体育会が参加する大会に「挑戦」した。日頃から長時間稽古をしている体育会に勝つためには並の努力では敵わない。そこで私は普段の稽古に加え、授業とアルバイト以外の時間を全て稽古に充てた。毎回の稽古で良かった点や悪かった点をノートに記し、「反省」することで、次の稽古で意識して改善に努めた。稽古しては「反省」することを繰り返し、「継続」することで技術は向上し、結果的に準優勝することができた。技術、自信を得た私は、積極的に後輩に指導することができ、中核としてサークルを盛り上げている。 失敗を恐れず「挑戦」する気持ち、試した結果を素直に受け止め「反省」すること、諦めずに「継続」すること。私が合気道を通して確信した「成長」するための三要素である。 メタルワンのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2018卒 男性
0
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q 「成長の要素を3つ述べ、あなた自身の経験を交えながらその理由と背景を教えてください。(500字以内)」
A (1)「目標に向けた努力」、(2)「発言に責任を持つこと」、(3)「信頼構築力」の3点である。 そう考える背景として、高校時代のダンス部の経験がある。米国大会予選に向けた練習が始まる頃、複数人が立候補した振付担当者が決まらない日々が続き、それが大きな行き詰まりとなった。そこで、私はさらなる努力によって周りからの信頼を獲得し、納得の上で振付担当を指名してもらおうと考えた。なぜなら、能力や意気込みに関わらず、それが行動に表れなければ説得力も伴わないと考えたからである。そのため、それ以降は部活動中でのトレーニングに加えて家での体幹力強化にも取り組み始めた。また、普段の練習動画から自身の欠点を分析し、部員に動きをチェックしてもらうことにも努めた。そうして担当を選ぶ時期に差し掛かる頃、「5日後までに最高の振付を仕上げて披露すること」を部員に約束し、了解が得られれば本番でも使用させてほしい旨を伝えた。結果的に、周りからの指名によって本番では振付を担当し、初のUSA大会出場を果たしたことから、目標を掲げて有言実行し、信頼を勝ち取ることが成長に繋がると再認識した。 メタルワンのインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(総合職事務)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
1
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q メタルワンを志望する理由を教えて下さい。(200字)
A 私は「日本のプレゼンス向上」という夢を達成したいです。私は2度の米国留学を通じ、日本を好きだと実感し、また日本の技術力は海外の一部で評価される一方で、実際には市民権を未だに得られていないと痛感したことから冒頭の夢を抱きました。そこで、社会や産業にとって不可欠な鉄鋼を扱う貴社で私の「創意工夫力」という強みを活かし、柔軟に新しいビジネスの仕組みを構築し、貴社ひいては世界中の人々に貢献したいです。 メタルワンのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2018卒 男性
0
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q 「成長」するために必要だと思う要素を3つ挙げて下さい。 また、あなた自身の経験を交えながら、その理由と背景を教えて下さい。500
A 私は成長とは「今までより大きな責任を引き受けられるようになること」だと考える。成長するために必要だと思う要素は当事者意識、行動、チャレンジだ。その理由は私が最も成長した長期インターンシップの経験での成長要因だからだ。広告代理業務を行う中で、WEBサービスの利用者を1カ月で3倍強の100万人まで増やすという目標の達成を目指した。私のミッションは広告配信方法の策定と、案件全体の推進だった。上司は最繁忙期で他の案件もマネジメントしており、連絡は1日数回しか取れなかった。そのため、自分が最後まで必ずやり遂げる「当事者意識」を強く持ったことが、行動やチャレンジの原動力となった。インターン生が他部署や社外と連絡を取り、対応まで決めることは異例だった。そのため上司が出勤した直後の報告・意見や、自分が依頼する際に感謝を伝えるという「行動」で、社内外の信頼を得た。それらの行動で客観的に状況を把握できたため、広告配信方法の提案・実行に「チャレンジ」した。目標達成後、上司から「田邊は今までのインターン生で最も成長した」という言葉を頂いた。実際に私はその後、中心事業の仕事や他インターン生の指導を担った。 メタルワンのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2017卒 男性
1
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q 学生時代頑張ったこと
A 全国王者がいる部活でボクシングを始め、大学1年次、私は初心者からリーグ戦出場を目指した。「何が何でも後楽園ホールの舞台に立つ」そんな想いで、腹筋千回などの練習に毎日挑戦したが、試合で大敗し、悩んだ時期があった。その時、主将に「このままでいいのか」と言われ、結果を出す方法を合理的に考えるようになった。そして、自分に何が足りないのかを知るために、レギュラー部員やプロボクサーとのスパーリングを繰り返した。試合後に意見交換をする中で、活躍するボクサーに共通する「考えてボクシングをする」という特徴に身を以て気付くことができた。これを身に付けるため、練習量や根性にとらわれていた私は、日々の練習に課題意識を持って取り組んだ。例えば、シャドーボクシングをする際、相手選手を頭の中で想像し本番さながらの感覚で練習を続けた。そして、約半年後、練習を共にしたコーチによって試合メンバーに選出された。この経験から、「異なる価値観の人と接する中で、その良さに気付き、吸収できる」事を学んだ。 メタルワンのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2017卒 男性
0
このQAはメタルワンのインターンESの内容です。
Q 「成長」するために必要だと思う要素を3つ挙げて下さい。また、あなた自身の経験を交えながら、その理由と背景を教えて下さい。(500文字以内)
A 「問題意識」「行動力」「素直さ」の3つが必要な要素として挙げられる。前提として、成長とは“個人でできなかったことができるようになること”だと定義する。まず「問題意識」とは、自らができないことを把握し、それを問題と捉えて改善しようという意識を指す。そして、その意識に基づいて施策を講じて実行する力が「行動力」であると考える。これらの要素は、受験や部活において問題意識を元に行動を起こすことで自らの成長を実感してきたという経験に基づいている。そして「素直さ」とは、他者からの助言や意に沿わない結果そのものを受け入れる潔さを指す。私は交換留学先のホッケー部に所属していた際、スランプに陥った時期があった。部の友人に相談したところ、私が高校時代から維持してきたストローク時のフォームを根本的に変えるべきとの助言を受けた。助言を受けた当初は抵抗があったものの、その友人が自分より優れた選手であり、何より信頼できる仲間だったため、フォーム改造に着手することにした。結果として、ストロークが安定し、スランプから脱却することができた。私はこの経験から、上述した2つの要素に加えて「素直さ」も成長には不可欠だと学んだ。 メタルワンのインターンESの回答です。 0