JNCの本選考ES
9 件
-
【内定】エントリーシート(新規プロセス開発)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 男性
0
このQAはJNCの本選考ESの内容です。
Q スキル(合成、解析、分析、語学、PC等)についてご記入下さい。(100文字)
A コンパクトフロー法による合成、バッチ法による合成、GC・NMRを利用した解析 JNCの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
0
このQAはJNCの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れて取り組んだ学業(研究室・ゼミテーマは除く)をご記入下さい。
A 学生実験に特に力を入れた。無機、有機、生物、化学工学などこれまで授業で学んだ化学の様々な分野について実験を行うことで理解を深めつつ、自分が特に興味のある分野について考え、研究室配属の心構えを行った。また、実験後のレポート作成を通して実験結果への考察、論理的な文章のまとめ方等、研究室生活に必要となる様々なスキルを学ぶことができ、さらには提出時のフィードバックを参考に次回以降のレポート執筆に活かし、常に改良を心がけてきた。さらに、大学院進学後はTAとして後輩に対し学生実験の指導を行うことで、わかりやすく伝える力を身につけるよう意識した。 JNCの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
0
このQAはJNCの本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 私は化学の力を通して世の中を豊かにしたいと考えています。学内説明会や、会社説明会に参加させていただき、貴社が機能材料や化学品、加工品などと多岐にわたって事業展開している点に魅力を感じました。また、それぞれの事業にバランスよく取り組んでおり、各事業ごとに、代表となるような世界トップクラスのシェアを誇る製品を生み出していると伺い、これは高い技術力が無ければ成しえないことであると考えました。私は高い技術力を持った企業で、日々やりがいを感じ、成長しながら研究に携わりたいため、貴社の一員として世の中の発展に努めることを志望します。 JNCの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
0
このQAはJNCの本選考ESの内容です。
Q 研究概要
A 私は○○を含む高分子材料の研究をしています。○○は通常の○○と同様な構造を持つ材料であり、優れた材料物性を有しています。○○はナノサイズ化されているため、表面積が大きく複合材料としたときに材料全体に与える影響が大きいと考えられています。そのため新規のコンポジット材料として注目を集めています。しかし○○は高価であるため、少量の充填量で○○の物性を効率よく引き出すことが求められています。私は高分子に○○を添加した複合材料に外部応力を加えた時の○○の配列メカニズムを観察すると共に配列に影響を及ぼす要因を検討しています。 JNCの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 女性
0
このQAはJNCの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れて取り組んだ学業
A 学生実験です。レポート作成に力を入れました。疑問点が生じた際は、積極的に様々な方と議論をし、理解を深めました。また、文献探しや情報交換も絶えず行い、「あなたに聞けば何かしらの手がかりが得られる」と周囲の方に言ってもらえるようになりました。 JNCの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)
エネルギー 2020卒 男性
4
このQAはJNCの本選考ESの内容です。
Q 学生時代頑張ったこと(研究室・ゼミテーマを除く)
A 資格取得に取り組みました。研究で試薬を扱うため、その危険性についての意識を高く持つ必要があると考え、修士1年のとき危険物取扱者甲種という国家資格を受験しました。電車での通学中や研究の隙間時間を有効に利用し、試験に合格することができました。努力をすれば必ず報われる経験を得ました。 JNCの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
エネルギー 2020卒 男性
0
このQAはJNCの本選考ESの内容です。
0 -
エントリーシート(研究職、生産技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
3
このQAはJNCの本選考ESの内容です。
Q 研究内容を教えてください。300~400字
A 私は、酵母を用いてバイオエタノールを生産する研究を行っています。バイオエタノールは近年、石油の代替燃料として注目されており、酵母が餌となる糖を取り込むことで生み出されます。従来ではサトウキビやトウモロコシが糖の原料でしたが、稲わらや木くずなどの非可食物質を利用することで、食料と競合しない利点があります。しかしこれらの非可食の原料は非常に強固で、分解するには多くの工程が必要であり、コストがかかります。そこで私は、遺伝子組換え技術を利用し、自身で原料を分解できる酵母を構築しています。この酵母は原料から直接エタノールを生産でき、工程を減らすことが可能です。この酵母構築技術の確立が大きなコスト削減に繋がれば、非可食原料を用いたエネルギーの実用化が期待できます。 JNCの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
2
このQAはJNCの本選考ESの内容です。
Q 志望動機(400字以内)
A 大学で培った幅広い知識を活かして多角的な視点を持つことにより新たな技術を開発して社会の発展に貢献したいため志望いたしました。貴社のインターンシップで社員の方にお話を伺った際に渡辺さんが大学で生物と化学を研究されており、用途がバイオの製品でもそれを開発するために化学の知識も必要なことから大学で身に付けた様々な分野の知識が仕事をする上で非常に活かされていることを伺いました。私も大学で物理、化学、生物を学習し、研究では生物、有機、無機化学の研究室で研究を行っており、そのおかげで多角的な考え方ができたり、違う分野の知識でも前向きに学習できているため大学での経験が貴社で活かされるのではないかと考えました。入社後も様々な仕事を経験する中で幅広い知識と視野を身に付け、様々な角度から物事を考えることで今までにない技術を生み出し社会の発展に貢献していきたいと考えております。 JNCの本選考ESの回答です。 2