三井不動産ビルマネジメントの本選考ES
31 件
-
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2021卒 女性
0
このQAは三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの内容です。
Q 学生時代最も力を入れて取り組んだこと(300文字以内)
A レクリエーションサークルでのイベント運営の経験です。企画係を担当しており発案から準備、当日の運営に一貫して携わりました。中でも特に周囲と協力して取り組んだのは目玉行事のクリスマスイベントです。前年度の運営を振り返りから、進行段取り改善の必要性を課題として設定しました。さらに参加者皆が楽しめるイベントにするという目標を掲げ、他の運営メンバーにも共有したことが運営メンバー間で共通の目線を持つことが出来た要因だと考えます。共感を得ることで周囲を巻き込み「変化」を起こせることを実感しました。また今あるものに付加価値を加えることでニーズとその先の期待を満たした結果、より高い満足度を実現できたと考えます。 三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2021卒 男性
0
このQAは三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと
A ○○○○○部で部長を務めた経験です。部活には約○○名在籍しており経験者だけでなく初心者も多く在籍していたため全員が同じように練習することが難しく分かれて練習することが基本でした。そのことから部活の目標である○○○○を全員が共有できていないという問題がありました。そこで私は部活に一体感を生み出すために経験者が交代で初心者の指導をさせ、また全員でできる練習を多く取り入れました。その結果部内に一体感が生まれ部活の目標を全員が共有できるようになり、○○でも前年より良い○○優勝を果たすことができ一歩目標へ近づくことが出来ました。この経験から私はチームとして成長することの大切さを学びました。 三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
エンタメ・レジャー 2021卒 女性
1
このQAは三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力をいれたこと(300字)
A 新店舗のオープンと同時に働き始めた○○でのアルバイトです。○○満足度を上げるため、新人スタッフの教育、売上管理の徹底などに取り組みました。特に重視したのはスタッフの○○と○○向上でした。一緒に働く仲間に自ら話しかけ、質問や相談をしやすい職場環境作りに取り組みました。作業手順の○○の改善、○○ボード、○○シートを作成し、誰もが自分の仕事を把握できるようにしました。結果として、作業レベルが上がり、お客様アンケートの満足度も○○%程向上しました。決められた仕事をこなすだけではなく、課題を見つけ改善するために、常に目的をもち行動することの大切さを学びました。 三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
マスコミ 2020卒 男性
0
このQAは三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの内容です。
Q 学生時代頑張ったこと(300字以内)
A 大学入学当初から勤務しているアルバイトに最も力を入れてきた。昨年からはアルバイトリーダーとして勤務している。お客様の声、アルバイトの声を社内の会議で発言することが主な業務であり、私の勤務する店では、お客様の声が届きにくい環境下であったため、お客様の声BOXを設け、より風通しの良い空間の創造に取り組んだ。なかなか直接意見を言えなかったお客様からも、BOXを通じて改善の声を頂けるようになり、これまで未発見であった店内の欠点などを見つけることができ、その改善に社員と共に取り組んだ。リーダーとして、働く側の視点、お客様の視点の両方を持つよう心がけたことで俯瞰的な視点から物事を見ることができるようになった。 三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(一般職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
5
このQAは三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れて取り組んだこと(300)
A カフェのアルバイトで「常連様を離さない接客」に力を入れました。「また来てよかった」と満足感を感じてもらいたいと思ったからです。①顔を覚えていることをアピールするため、「いつもありがとうございます」や「今日はいかがなさいますか?」といったお声がけをしました。②特別感を感じてもらうため、店の許可を得て、公式発表前の新メニューをいち早く伝えました。③軽い会話を交わすことで、自分は常連客だという自覚を芽生えさせました。4ヵ月後には、常連様に「あなたがいる日にまた来たい」と言っていただけました。この経験から、お客様が考えていることを理解し、常に把握することの大切さを学びました。 三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(一般職)
金融・保険 2019卒 女性
6
このQAは三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの内容です。
Q あなたが学生時代に最も力を入れたことと、どのような想いで取り組んでいたか教えてください。(400字以下)
A 個別指導のアルバイトで1年間大学受験生を担当し、志望校合格を達成したことです。合格に向けて①信頼関係を築き、担当教科以外からもフォローをする②基礎に重点を置いた学習方式を粘り強く続けるという2点に力を入れました。その学生はおとなしい性格であったため、授業の前後で必ず会話の時間をつくり、時間をかけて信頼関係を構築し、その生徒の悩みや真のニーズを引き出す努力を行いました。すると担当教科以外での悩みが多く、解決に向けた助言や工夫を施すことで生徒の合格達成をサポートすることが出来ました。またオリジナルの暗記表を作り、毎回自前の小テストで定着を図るなど随所で生徒目線の授業スタイルを心がけ、基礎の徹底に努めました。結果、生徒を志望校に導くことができ、先生が担当でよかったと言ってもらうことができました。絶対に合格させたいという想いのもと、常に生徒目線の対応を心がけたことが合格につながったのだと思います。 三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2019卒 女性
0
このQAは三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの内容です。
Q 学生時代最も頑張ったことをご記入下さい(300字以内)
A 私はアルバイト活動に力を入れていました。私の働く飲食店には新人に厳しく指導する先輩がおり、新人がすぐに辞める状況がありました。私は一方的な視点のみで物事が認識されることに抵抗があり、弱い立場にいた後輩を助けたい思いで仲裁をしましたが、根本的解決には後輩指導の改革が必要だと考えました。従来は役職ごとに後輩指導を行っていましたが、それにより全体感が掴めず周りを見られていなかったため、後輩指導時に全体感を伝え、マニュアル作成を提案、実行しました。その結果すぐに辞める新人は激減し、後輩たちはおかげで続けられたと言ってくれました。この経験から様々な立場から物事を考え、根本的解決をする喜びに気付きました。 三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
エンタメ・レジャー 2017卒 女性
5
このQAは三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの内容です。
Q 学生時代最も頑張ったこと(300字以内)
A カフェのアルバイトの中で【自ら考え行動し、周りを巻き込む力】を身につけた。2,3人で店舗を担当する分、混んでしまうと一人で頑張っても店が回らない事に気付き、店をより良くするには個の力量+チームワークが必要だと考えた。そこで、スタッフ一人一人が成長出来るように①新人教育は「考えさせる」ことを大事にドリンクマニュアルを作成し掲示したり②ミスで暗くならないようフォローする等尽力した。結果、全員が自信を持って取り組め、店やチームの雰囲気を明るくする影響を与えた。顧客とスタッフが何を求めているかを常に考え、現状に満足せず環境をより良くしていく力を社会に出てからも発揮していきたいと考えている。 三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート (総合職)
金融・保険 2016卒
8
このQAは三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの内容です。
Q 『あなたが学生時代に打ち込んできたことで、より多くの人に影響を与えながら成し遂げた経験について教えてください』(600字以内)
A 昨年2月に新規オープンした大学受験予備校でのアルバイトで、今年度の新入会数と既存生徒の満足度の向上を目標に掲げ仲間と協力して取り組んだことである。 開校初年度は校舎の運営で手一杯だったため赤字を計上してしまった。今年度は校舎の黒字化が至上命題であり、予算達成には多くの生徒にたくさん受講してもらう必要があるため、スタッフ会議で上記の目標を設定した。 全スタッフで生徒の受講後の面談の時間の「アドバイスタイム」の充実を図り目標の達成を目指した。私は自分の担当した生徒への対応内容や方法を他のスタッフに引き継ぐことと、逆に他のスタッフに対応の仕方を教えてもらうこと、またアドバイスタイムを観察・助言し合うなど、アドバイスタイムに注力しお互いに高め合う雰囲気を作れるよう工夫した。さらに、私は勤務歴が長かったため、勤務歴の短いスタッフの教育係としてお手本となるような姿を見せながら、親身にスタッフ指導にあたった。スタッフ間で密に連携をとることを重視し、生徒対応の質を高めていくことに力を入れた。 そのように取り組んだ結果、新入会数は昨年の倍近くになった。既存生徒については欠席率が減り受講ペースも向上した。全ての生徒に対しより親身に質の高い対応をする雰囲気がスタッフ間で出来上がり、生徒からの信頼度・満足度も向上させることができたように思う。「チームで目標を共有し一丸となって取り組むことの意義」を再確認した。 三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート
卒
15
このQAは三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの内容です。
Q 【設問1】 あなたが学生時代に力を入れたことは何ですか?(600字以内)
A 社会人・年配向けの創作料理屋でのアルバイトだ。幼少時からサッカーを続けるなど同年代同タイプの人間のみの組織での取り組みを数多く経験してきた一方で、様々な年代・境遇の人がいる組織での取り組み経験に乏しいと感じこれに取り組んだ。非チェーン店のためマニュアルがないこと、スタッフの低い意識が問題と考え、この二点を改善することで低迷する売り上げの向上を試みた。まずは自身の発言・行動に説得力を持たせるために一つの仕事を地道に丁寧にやり続け、周囲の信頼を獲得した。その後、業務効率化・サービスの質向上のための仕組みを作るべく、具体的な案を提案、いくつかを実行までこぎつけた。そして、このような提案と並行して自己の考えの積極的発信を続けることで、アルバイトだけでなく社員までもの意識が変わっていき、店全体として活発に意見し合い向上していく雰囲気が出来上がった。最終的にはワンマン経営者に対して提案できるまでとなった。三者(バイト・社員・経営者)を巻き込んだこの取り組みは、最終的には自分達の提案による新ビール導入も功を奏し、8月としては開店以来の売り上げを記録した。この経験から、周囲と一緒になって目標を達成するには①地道な取り組みによる信頼獲得②目標達成のための具体策の提案とその実行③積極的なコミュニケーションが重要であり、それはどのような立場境遇の人との取り組みであろうと変わらないということを学んだ。598 三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの回答です。 15 -
エントリーシート
卒
31
このQAは三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 自己PR
A 私は、人が喜んでもらえることに幸せを感じ、それをやりがい、生きがいとする人間です。初めてそう思ったのは小学生の時です。班行動など、多くの場面でリーダーをやり、皆のために先頭に立って物事を進めていくことにやりがいを感じました。大学時代には、自分が高校野球の現役時代に強豪校に手も足も出ずに負けて悔しい思いをし、後輩に強豪校に勝つ喜びを与えたいという思いから母校の高校野球部の監督を始めました。強豪校を倒すためには、結束を固めチーム全員が同じ方向を向くことが重要と考えて、50人の選手・スタッフとの意思疎通に努めました。最後の大会で優勝候補の高校に勝利し、選手・スタッフ、はもちろんのこと、保護者や、野球部以外の高校生と共に感動を分かち合うことができました。現在も続けている塾講師のアルバイトでは、始めて間もない頃には同じ時間に別々の中学校に通う生徒を指導することに戸惑っていましたが、生徒と密に話をする時間を作ることや、勉強内容はもちろん勉強姿勢を教え、指導の結果が出ました。また、高校受験後も勉強意欲を保てており、勉強姿勢に影響を与えたことに喜びを感じています。社会に出ても、人が喜んでもらえる仕事をして、やりがいにしていきたいと思います。(518文字) 三井不動産ビルマネジメントの本選考ESの回答です。 31