東武鉄道の本選考ES
29 件
-
エントリーシート(ポテンシャル採用)
運輸・物流 2020卒 男性
1
このQAは東武鉄道の本選考ESの内容です。
Q 学問で力を入れて学んでいるテーマ
A 私は〇〇〇〇教授の指導の下で「医薬品の成分を合成する研究」に取り組んでいる。自然界に存在する成分の中には、抗がん作用などの有用な薬理活性を持ち、医薬品への応用が期待されるものも存在する。しかし、自然界からの供給量が微量である場合、そのままでの実用化は困難なため人工的に供給する必要がある。 私はその中でも、世界で未だ合成例のない成分を合成する手法の確立を目指している。 東武鉄道の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2019卒 女性
4
このQAは東武鉄道の本選考ESの内容です。
Q プロフィール記入欄(手書き)
A ・趣味・特技 趣味:体を動かすこと・動物と触れ合うこと 特技:人の名前と誕生日をすぐ覚えられること 趣味兼特技:書道→小学3年生から習い事として始めたが、次第に趣味へと変わっていきました。1人の時間には、書道に没頭することが多いです。過去に何度か受賞経験もあり、自分の特技としても考えています。 ・特に学んでいるテーマ 【行動心理学研究会】 精神発達では最終段階に位置する大学生を中心に焦点を当て、メンタルヘルスの現状をさぐり、メンタルヘルスを向上させるためにはどうすべきかを研究しています。特に私は、SNSが若者に与える精神的な影響をテーマに研究する予定です。 ・鉄道業界、当社に関心を持ったきっかけ 私は、「人々の生活の基盤を支え、かつ豊かさに貢献したい」という目標があります。鉄道業界は、鉄道・沿線事業において幅広く人々の生活を支え、豊かさ・価値を高めることに尽力しており、まさに私の目標に取り組める業界であると感じました。貴社に関心を持ったのは、母と初めての2人旅で鬼怒川へ行った際、特急リバティに乗車したことがきっかけです。都内から快適に、リーズナブルに日光方面まで移動できたことが印象深く、バラエティに富んだエリアを持つ貴社に興味を持ちました。 東武鉄道の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2019卒 女性
7
このQAは東武鉄道の本選考ESの内容です。
Q あなたのこれだけは負けないというセールスポイントを教えてください。キャッチフレーズをつけてその理由を具体的に記入してください。
A 私は粘り強い納豆のような人間です。これまでどんな壁にぶつかっても諦めずにやってきました。この強みが活きた経験に、集団塾のアルバイトがある。塾講師を始めたばかりの頃は自分が理解している情報をいかに子供に上手く伝えるかということや、子供との距離の縮め方が分からず苦労しました。しかし、先輩方のアドバイスや指導方法を基に自分なりの試行錯誤を行うことで、上手な指導方法や子供との距離の縮め方が分かるようになり、現在では集団指導も任せていただくまでになりました。また、授業の指導力の向上のために塾が開催している「栄光Excellentスタッフグランプリ」に出場しています。これらの経験から、自ら行動することや現状に満足せず何事にも挑戦することを大切にしています。 東武鉄道の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
5
このQAは東武鉄道の本選考ESの内容です。
Q 就職活動において、企業を選ぶうえで最も重視すること(200字以内)
A チームワークを発揮して仕事に取り組めること、人のためになっていると実感できる仕事かという2点を重視しています。 前者は、今まで部活動、インターン、アルバイトなどチームで目標に向かって活動をしてきた経験が多く、社会に出てもそのような働き方をしたいと考えています。 後者は、チーム経験の中でも「人」を意識しながら成長や貢献意識を持っていました。よって、目に見えて人の役に立てる仕事、それを実感できるものに対してならば情熱をもって取り組めると考えています。 東武鉄道の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(ポテンシャル職)
運輸・物流 2019卒 男性
2
このQAは東武鉄道の本選考ESの内容です。
Q 就職活動において、企業を選ぶうえで最も重視すること(3~4行)
A 私が企業を選ぶうえで最も重視することは、多くの方に貢献でき、かつ自分が「やりたい」と興味を持てることです。過去の経験から、私のモチベーションが上がるときは、誰かのために一生懸命になっているときでした。また、興味があることであれば、社会のために仕事をしていても、結果的に自分も楽しむことができると考え、これらを重視しております。 東武鉄道の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2018卒 男性
4
このQAは東武鉄道の本選考ESの内容です。
Q あなたのセールスポイントを教えてください。キャッチフレーズをつけて、その理由を具体的に記入してください。
A キャッチフレーズ:困難をものともしない男 私は「諦めずに一貫して目標に向かう力」こそが、自らの強みだと自覚している。この強みが活きた経験に、学生時代に取り組んだプロフットサルクラブの広報部門でのインターンが挙げられる。大学に入学した当初、高い目標に向かう活動がしたいと考えていた私は、「フットサル日本一」を目指すというビジョンに惹かれてクラブに参加した。しかし、当時はスポーツビジネスに関する知識が無く、思っていた以上に何もクラブに貢献できない日々が続いた。私はそこで諦めず、書籍や雑誌、他スポーツの視察などを通して、徹底的に興業スポーツに関する勉強をし、広報やプロモーションの成功例を学んで知識をつけていった。すると、次第にクラブにおいても重要な役割を任されるようになり、次年度には責任ある立場となった。私は、前年度よりも観客動員数を増やすことを年間目標に掲げ、顧客調査から企画の実施までを周囲と共に行った。その過程では様々な困難があったが、粘り強く取り組んだ結果、クラブは過去最高の年間観客数を達成し、目指す日本一に一歩近づくことができた。 東武鉄道の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2018卒 女性
3
このQAは東武鉄道の本選考ESの内容です。
Q あなたのセールスポイントを教えてください。
A 物事に対して粘り強く取り組む所です。この粘り強い精神は、私が8歳から現在までの13年間、習い続けている書道を通して得ました。当初から「展覧会で大賞を得ること」を目標に、毎週6時間、出品前には週4日先生の家へ通い稽古をしています。しかし大学2年生の夏、10年以上目標が達成できていない焦りから、思い描く字を書くことが出来ず、もどかしい気持ちを抱えていました。それでも書道を続けられたのは、両親の「物事を長く続けることも1つの才能だ」という言葉です。これが最大の原動力となり「トップを目指すためには努力するだけだ」と考え、時間があれば自分の部屋を稽古場にすることで練習時間を増やしました。その結果、昨年の展覧会で準大賞を得ることが出来ました。目標を叶えるためには目の前にあるものに打ち込むことが最も大切だと学びました。書道で培った持ち前の粘り強さを生かし、たとえ壁が立ちはだかっても乗り越えていきます。 東武鉄道の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
運輸・物流 2017卒 男性
4
このQAは東武鉄道の本選考ESの内容です。
Q あなた自身を、モノに例えて自由に表現してください。
A (例えるモノ)こたつ 私は「あらゆる人を巻き込み、仲間にとって心地の良い環境を作りながら中心に立って目標を達成することができる人間」です。独りよがりにならずに共感を得ることで輪を広げていき、自分の熱意を伝えることで活気のある状態を創り出して目標に突き進むことができます。その姿はまるで、冬場の寒さに耐えられない人々を引き込み、中心から暖かさを提供している「こたつ」のようであると感じています。私は150人のよさこいサークルに大学1年から所属し、異なる価値観を持つ仲間と協力して様々な企画を行いました。アルバイトでは日本一の規模を誇る東北大学生協の新生活サポートセンターの運営に4年間携わり、200人の短期スタッフの育成を同世代の同僚や年上の職員の方々と連携して行いました。これらの場面で幾度となく組織の中心に立ち、①多くの意見を採り入れた上で全体の目標達成のために最適な選択をすることや②相手の考え方や状況なども考慮に入れ、積極的に信頼関係を築くことを大切にしてきました。それにより、全員が納得できる共通意識の構築や円滑な連携を実現し、時にはリーダーシップを発揮して仲間を引っ張ってきました。 東武鉄道の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
運輸・物流 2017卒 男性
2
このQAは東武鉄道の本選考ESの内容です。
Q あなた自身を、モノに例えて自由に表現してください。(手書き9行程度)
A 私はどんな形にも対応できる水のような存在である。〈例1:馬術部〉選手であると同時に部をマネジメントする主将を務めた。双方の役割を担うためには練習以外の時間を割かなければならず、気の進まない困難なものだった。しかし部の問題点に対して部員と意見を出し合って改善策を打ち出す面白みを発見した。〈例2:研究〉災害での橋梁の被害予測をしているが、最も苦労したのは構造物のモデル作りだった。計算ソフトを使うのが初めてで苦戦していたが、解析で何度エラーが出ても小さなミスを一つ一つ粘り強く直し、最終的に正しい解が導かれることに面白さを見出した。このようにどんな状況下に置かれても、柔軟に対応できる水のような存在として社会にでても生き生きと働くことができる。 東武鉄道の本選考ESの回答です。 2