シミックの本選考ES
27 件
-
【内定】エントリーシート(開発部門)(CRA職)
商社(総合・専門) 2025卒 男性
0
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q これまでで一番成功したと感じる経験において、ご自身がどのような役割をしていたのかも含め論理的に述べてください。(400文字以内)
A 私が一番成功したと感じた経験は、「国際誌への論文の出版」の達成です。 この経験では、私は「研究チームのリーダー」の役割を担いました。その中で、「共通の目的意識を持ったチーム作り」を目指し取り組みました。 論文出版には多くの実験が必要でしたが、役割分担があいまいであり、特定のメンバーに実験の負担が集中することが課題でした。その原因はメンバー間での相互理解や、論文の出版という目標への意識共有の不足だと判断しました。この解決のため、月に一回のチームミーティングを実施しました。この取り組みは、対話により相互理解を深め、疑問や課題を解消する機会にするべく行いました。また、定期的な実験講習会を設定することで、メンバー間での実験手技・知識の差を埋めることにも取り組みました。 これらの継続により実験の負担は軽減され、メンバーが自ら実験に取り組み結果を出す基盤が整いました。その結果、論文の出版を達成できました。 シミックの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(CRA職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 女性
0
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q 大切にしたい就活の軸を、シミックグループを志望する理由につなげる (300字以内)
A 私が大切にしたい就活の軸は医薬品で人々の健康に貢献できる仕事に就けることです。私は大学院での研究を通して、「医薬品を服薬しやすい環境にし、全ての人に健康を届け、健康寿命の延伸に努めたい」という思いを持ち、就活の軸を定めました。その中で、希少疾患やがんなどの医薬品に加え、再生医療等製品や医療機器の開発に携わることで、疾患に苦しむ患者さんや機器を使用する医療従事者にも貢献できる所に魅力を感じ、貴社を志望しました。貴社では大学院の研究で得た知識を活かし、疾患やがんの医薬品やバイオ医薬品の開発に関わりたいと考えています。また、医療機器など様々な分野に携わり、人々の健康に貢献できるよう精進します。 シミックの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(臨床開発部)(CRA)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 女性
3
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q あなたが大切にしたい就職活動の軸について教えてください。また、シミックグループを志望する理由につなげて説明してください。(300文字)
A 私の就職活動の軸は「人々の健康に携わり、笑顔を届けられる」仕事に就くことです。私は10年前に祖父の闘病生活を見守った経験から、医薬品を通して世界中の人々に健康と安心を届けたいという思いがあり、この軸を大切にしています。その中でもシミックグループは、日本最大のCROであり、日本の新薬の誕生の80%に携わっていらっしゃるため、新薬を生み出す上で必要不可欠な存在であると知りました。また、CRAが迅速で安全に臨床試験を行うことで医薬品の開発期間を短縮でき、1日でも早く患者様に新薬を届けることができると考えます。人々の健康に携わり笑顔を届けられるCRAは、自身の思いを実現できる仕事であると感じています。 シミックの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系総合職)
商社(総合・専門) 2024卒 男性
0
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q 自己PR (300文字程度)
A 「調整力」「実行力」 留学先で日本語講師として担当した授業で、約8割の学生から最高評価を得た。私は学部生の日本語の授業を週15時間担当している。 当初、学生の主体性が欠如していた。学生への聞き取りを実施した結果、受け身の授業スタイルに不満を持つ学生が多い点が判明した。そのため、当初、私は班活動や発表など双方向の授業を企画した。一方で、日本語プログラムを統括する教授は講義形式の授業を勧めた。双方の要望を調整し、全50分の授業のうち、10分程度の発表の導入という折衷案を実行した。 導入後、学生は主体性を持ち、より積極的に発表しはじめた。学期末の授業評価アンケートでは、約8割の学生から最高評価を得た。本経験を通し、自身の「調整力」や「実行力」が向上した。 シミックの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(CRA職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
1
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q 数多くある会社の中から、なぜシミックグループを志望するに至ったのか、あなたの歴史を振返り説明してください。(300文字以下)
A 「1つでも多くの医薬品開発に携わり、治療薬のない患者様に貢献したい」という目標を実現するためだ。私は、高校2年次に○○を患う○○の日常的な症状発現を目にしたことから、薬への理解を深めたいと思い、薬学部に進学した。また昨年、病院実習で治療薬のない疾患に苦しむ患者様に出会い、一人でも多くの患者様を救いたいと感じた。そこで上記の目標を抱き、治療薬開発を推進できるCRAを志望する。 また貴社のPVCモデルによる包括的なサービス提供やHarmoを活用したバーチャル試験推進から先進的に医療ニーズを充足する姿勢を感じた。以上から貴社でこそ複雑化する臨床試験を推進でき、目標を実現できると考える。 シミックの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(CRA職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
0
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q 数多くある会社の中から、なぜシミックグループを志望するに至ったのか、あなたの歴史を振返り説明してください。(300文字以内)
A 私は、幼い頃から薬剤師の○○との会話の中で、処方した医薬品で患者様の状態が良くなったという話を何度も聞き、医薬品の持つ力に魅力を持った。そのため、自分も医薬品で人々の健康に貢献したいと考え、薬学部を志した。しかし、大学入学後に、元気だった○○ががんを患ってしまった。完治させる治療法はなく、衰弱していくのを間近で見ることしかできなかったため、非常に辛く、悔しい思いをした。それをきっかけに「○○のような闘病中の患者様に効果的な新薬を届けて救いたい」という志を持つようになった。前臨床試験から製造販売後までを支える貴グループで医薬品開発に携わり、より安全で効果的な新薬を届け、1人でも多くの患者様を救いたい。 シミックの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2023卒 男性
0
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q なぜシミックグループを志望するに至ったのか、あなたの歴史を振り返り説明してください。(300文字以内)
A 医薬を通した社会貢献を目指しているからだ。私は大学で特定タンパク質の筋肥大促進作用の解明をしており、その過程でバイオに関する包括的な理解を深めた。どのように様々な成分やタンパク質が体内で作用しているのか、バイオ医薬品がどのように作られているのか、これからどのようにバイオが私たちの生活を変えていくのかなどを理解するにつれバイオの将来性に惹かれた。バイオが活躍する多くの産業の中で私は医薬に関心を持った。医薬は我々の命に直接影響を与え、1つの薬が世界中の人々を助けることができるからである。貴社は国内トップクラスのCROとして世界中の製薬にかかわることができ活躍できる幅が広いことから志望した。 シミックの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(CRA)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
8
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q 医薬品開発に携わりたいと考えるようになった経緯をあなたの歴史を振り返って説明してください(300字以下)
A 両親が医療従事者であり、医療業界に興味を持っておりました。その中で新薬を待つ患者さんが多いというテレビCMがとても印象的だったのがきっかけで、新薬の開発に興味を持ち、自分がその新薬開発に携わりたいという気持ちが生まれました。そこで薬学部の生命創薬科学科に進学し、大学講義の中で「新薬の開発難度は年々上昇している」という医薬品業界の現状を改めて知り、多くの人々の健康に貢献したいという想いをより一層強く抱きました。そして医薬品開発の中で臨床試験に集中して取り組み、幅広い疾患に関するノウハウを蓄積してスムーズに治験を進行しているCRO業界に成長性を感じ、自分の想いが叶えられると感じました。 シミックの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(臨床開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
2
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q CMICの改善すべき点は何ですか
A 貴社の改善すべき点は更なるグローバル展開だと考えます。貴社は国内CROで初めて海外に進出した会社であり、アジア・北米・オセアニアなどの幅広い国の人々の健康を支えていますが、外資系CROと比較すると発展の余地があると思います。そしてこの状況を変えるためには医薬品開発の流れを敏感に捉え、相手の要望に即座に応えられる企業であり続ける必要があると考えます。近年、抗体医薬品や再生医療等製品など今までとは異なる次世代のモダリティが登場し、それに対応する必要があるためです。そしてモダリティの変化を素早く捉え、貴社のPVCモデルを活かし製薬企業からバイオベンチャーまで全ての相手の要望に応えることで、今まで以上に事業を拡大させることができると考えます。そこで私の周りを巻き込む力と向上心という強みを活かし、業界の最新情報を取得する環境(論文や次世代モビリティの勉強会、セミナー)を作ることを提案します。社員が気軽に最新情報を取得できる機会を作り上げることが社員の成長、組織・会社の成長に繋がると考えるためです。そして社員の知識量などを高めることで必然的に要望に応え続けるCROとなり、世界から求められる会社になると考えます。 シミックの本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(臨床開発モニター)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
3
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q 医薬品開発に携わりたいと考えるようになった経緯をあなたの歴史を振り返って説明してください。(300字以内)
A 患者様との実際の距離に捉われずに患者様を救いたいと感じたからです。医療従事者を目指し始めた大学1年生の頃、北海道に住む父方の親戚が癌で亡くなりました。幼い頃から親しくしてもらっていましたが、距離的な問題もありお見舞いに行くことができず、大変悔しく悲しい思いをしました。この経験、さらには実務実習を通して、未だ治療法の確立していない病気があることを身をもって実感しました。新薬開発の中でも1番重要であると考える臨床開発段階に関わることで、全国にいらっしゃる患者様との距離に捉われずに、患者様とそのご家族を救う手助けがしたいと考えるようになりました。 シミックの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(CRA)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
1
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q 医薬品開発に携わりたいと考えるようになった経緯をあなたの歴史を振り返って説明してください(300文字以下)
A 高校1年生の時に祖父を大腸癌で亡くした。癌で苦しむ祖父に何もしてあげられないのが悔しく、将来は多くの命を救う職業に就きたいと考えるようになった。その答えとして「薬を開発する」という結論に達した。現在は、新薬を開発するためのバックグラウンドとして、嚢胞性線維症の治療薬開発を目指した研究を行っている。臨床開発職であれば、研究生活で培った知識はもちろんのこと、アルバイト活動で学んだ【様々な立場の方の意見を調整するコミュニケーション能力】を活かして活躍できると考えた。中でも、CROであれば、臨床試験のプロフェッショナルとして、企業や疾患領域を問わず、新薬を世に送り出すことに貢献できると考え、志望する。 シミックの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(CRA(臨床開発モニター))
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
4
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q 医薬品開発に携わりたいと考えるようになった経緯をあなたの歴史を振り返って説明してください。(300文字以下)
A 18年前に父が心筋梗塞を患いました。術後、薬を飲みながら仕事に復帰し、以前のように遊んでくれるまでに回復しました。薬が患者本人だけでなく家族の幸せにも貢献していることを体感し、自身も薬を通じて人々の幸せに貢献したいと考え薬学部に入りました。その後、実務実習で抗がん剤の副作用が辛く治療をやめたいと訴える患者様と出会い、病気そのものより辛い治療の存在に疑問を抱きました。この経験から、副作用の少ない薬を開発し世に送り出すことで、患者様が前向きに治療に臨む手助けがしたいと考えるようになりました。自身も薬から幸せを貰った一人として、医薬品の開発を通じて患者様の幸せに貢献したいと考えています。 シミックの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(MR)
人材・教育・その他 2021卒 女性
5
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q 当社で実現したい具体的な目標は何ですか。自らが創り上げたいキャリアについても触れながら説明してください。(500文字以下)
A 【これまでの医療技術では救うことのできなかった患者さんを一人でも減らしたい】高校時代に祖父を癌で亡くした経験から、同じように合う治療薬がなくて苦しんでいる患者さんの力になりたいという想いがあります。貴社は、CROという枠を越えて新しいビジネスを次々に展開し、幅広い領域の疾患を手掛けしています。また、新薬創出のためのあらゆる段階に一貫して携わっていたりと、医薬品業界を取り巻く激しい変化の中、今後の変化に十分対応できるようなビジネスモデルを構築しつつあると考えます。入社後は、まず仕事に関する知識とスキルをしっかりと身につけます。文系出身ですが、強みである粘り強さを活かしてコツコツと成長していきたいです。また、「新薬開発」という目標のために、製薬企業の方や医療従事者の方との信頼関係を築くことに努めます。その後、責任者や管理者として、クライアントへ多様な提案やコンサルタントができるよう、新しい仕事に挑戦して仕事の幅を広げていきたいです。仕事においては常に最終的な顧客である患者さんを想い、何事にも取り組みます。 シミックの本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート(PV職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
9
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q 当社で実現したい具体的な目標は何ですか。自らが創り上げたいキャリアについても触れながら説明してください。(500文字以下)
A 「医薬品を通じて、患者さんやそのご家族に笑顔を届ける」ことです。私は病院実習において同世代のがん患者さんが、新薬の副作用への不安から途中で治療を中止する姿を目の当たりにしました。医療者や患者さんが安心して治療に専念するためには、薬の有効性と共に、よりきめ細かな安全性対策が重要であると感じ、開発された医薬品の質を向上する必要性を痛感しました。そこで私は、医薬品に安全性という最大の価値を付加し、医薬品の開発支援を行うことが、私の目標実現に直結するのではないかと考えました。薬品の研究・開発・製造・販売まで全てのバリューチェーンの支援に加え、バイオや再生医療分野などの先端領域にも着手している貴社に魅力を感じています。創薬の当事者という意識を持ち、クライアントニーズに応じた的確な業務を行う貴社でこそ、患者さんの想いに寄り添い、質の高い安全性情報を迅速に評価できると確信しています。自身が培ってきた薬学的知識や思考力を生かし、患者さんのために未来の医療を変えたいという想いは誰にも負けません。貴社において安全性情報を円滑にリードする存在となり、最先端の安全性評価サービスの提供に挑戦したいです。 シミックの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(DM職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
4
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q 当社で実現したい具体的な目標は何ですか。自らが創り上げたいキャリアについても触れながら説明してください。(500文字以下)
A 目標は、多くの製薬会社や医療機関から依頼される仕事のデータや知見を蓄え、クライアントへ様々な提案、できれば事業のコンサルタントまでを可能にする仕事に携わりたいと思います。具体的には、大学での医学的データ分析やプログラミング経験より、データマネジメントやシステム構築等を行い、目標を達成したいと思います。実母の病死から、医療関係で人の命を助ける仕事に携わりたいと考え、医情報学科を専攻しました。講義でCRO業界を知り、御社のインターンシップに参加しました。現場の臨床試験におけるデータを高品質に管理するDM職は、私の専門性を活かすことができると思います。 大学では医療情報系の知識を専門的に学びましたが、実務現場での知識や経験が全くありません。キャリアとしては、仕事をしながら御社の研修制度や統計士等の資格取得を目指し必要なスキルを身につけていきたいと考えます。将来的には家庭を持った後でも、DM責任者や管理者として、クライアントへ多様な提案やコンサルタントが出来るように仕事の幅を拡大し、新しい仕事に挑戦していきたいと思います。仕事では常に、最終的な顧客である患者様を意識して何事にも取り組んでいくつもりです。 シミックの本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(臨床開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
3
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと
A 私が力を入れて取り組んだ事はサークル活動での会計の仕事です。会計の仕事では運営に必要不可欠な予算の管理を行っていました。私はオーケストラサークルに所属していて、動くお金が多く、予算案通りに行かないこともあり苦労しました。しかし、その度に臨機応変に対応してきました。また、予算の管理だけではなく、運営役員として外部や学務課の方の対応をしたり部員をまとめたりしてきました。なるべく多く演奏出来るように学務課の人と話したりし、学科行事や地域のイベントで演奏出来るようになりました。方向性の違いや演奏面で意見がまとまらなかったり、対立することがありましたが、その度に中立的な立場に立ち、部員をまとめ雰囲気作りに取り組んできました。 シミックの本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(開発職モニター)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
8
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q 自己PR(400字以内)
A 私の強みは「自身の考えを積極的に発信し、他者を巻き込んで行動に移していく力」です。この力は、所属する山岳部で日本学生スポーツクライミング対校選手権大会の団体戦に出場した際に発揮されました。山岳部は元々個人志向が強く、まとまって練習を行うことはありませんでした。しかし私は、団体戦では個人の強み、弱みをお互いに把握し、状況に応じた戦術を練らなければ勝つことはできないと考え、団体戦に向けた練習計画を提案しました。具体的には、個人の登り方の癖をメンバー間で共有することを目的とし、各人の登りを動画に収め、客観的に分析することを行いました。当初は個人練習のみで十分だと考えていたメンバーも、客観的に見る自身と他者の登り方の違いに気づき、その後の全体練習に積極的に参加してくれるようになりました。大会本番では、個人に合った最適な登り方の作戦を素早く的確に相談することで、見事3位入賞を果たすことができました。 シミックの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(CRO)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
5
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q なぜ当社を志望するに至ったのか、あなたの歴史を振り返り説明してください。(500文字以下)
A 世界的に平均寿命が延び、健康や医療の在り方が急激に変化していくこれからの時代において求められる、包括的な事業を展開している貴社に惹かれたため、志望しました。 私はかねてより高齢化と健康寿命というトピックに関心を持っており、大学院ではロコモティブシンドロームの要因である変形性膝関節症の予防改善に関する研究を行ってきました。同疾病について研究していく中で、変形性関節症と同じくロコモティブシンドロームの要因となるサルコペニアとが互いの発症に関して相関を持つことを学び、人々の健康を実現するためには複数の分野、疾病にまたがる知識が不可欠だと考えるようになりました。その後就職活動をするにあたり業界研究をしていく中で、現在の新薬開発に欠かせない存在となっているCROという業種を知り、その中でも医薬品の開発支援に留まらずヘルスケア事業にまでビジネスを広げ、まさに包括的に人々の健康に向き合っている貴社に興味を持ちました。貴社での業務を通して、様々な分野の人と協働し人々の健康に貢献できると感じ、貴社を志望するに至りました。 シミックの本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート(CRA職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
10
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q なぜ当社を志望するに至ったのか、あなたの歴史を振り返り説明してください。 500文字以下
A 私は、幼い頃から医学に興味があり、将来は病気で苦しんでいる多くの患者さんに貢献したいという夢を持っています。この背景には、私が学生時代に知人を難病で亡くし、そのときに病気で苦しむ人を減らしたいと思ったことがきっかけで、医学を学んで得た知識をもって社会に貢献していきたいという気持ちがあります。そこで、新薬開発において治験をスピーディに行うことにより、新薬を待っている患者さんにいち早く薬を届けることのできるCROのモニタリング業務であるCRAに興味を持っており、私がこれまで培ってきた医学の知識を持って患者さんに貢献できるのではないかと考えています。貴社は、国内でトップレベルのCROで、内資系企業でありながらもグローバル対応力が高いということや、治験を一貫してサポートする体制も整っているということから、いち早く、より多くの患者さんに新薬を提供でき、患者貢献度が非常に高い企業であると感じています。これは、私の夢でもある多くの患者さんに貢献したいという思いに合致し、私にとって大きなやりがいを感じるフィールドであると考えているため志望しています。 シミックの本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(CRA)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
2
このQAはシミックの本選考ESの内容です。
Q なぜ当社を志望するに至ったのか、あなたの歴史を振り返り説明してください。 500文字以下
A 私が中学3年生の時に、母が乳がんを発症しました。本人の希望により治療を続けながら仕事を継続していた姿から、薬は患者の社会生活継続を支援する大きな力となることを実感し、自分も薬を通じて人々の生活に貢献したいと思うようになり、薬学部を志しました。大学では薬局実習で認知症の患者様と出会い、精神疾患が患者様の身体面だけでなく社会的な関わりにも重大な影響を及ぼすことを実感しました。その方とお話する中で、私は全ての人々に心身ともに充実した生活を提供するために、新たな治療選択肢を提供したいという夢を持つようになりました。一方で、近年AIを活用した予防医療などが事業化されており、薬に留まらない様々な方向からの疾患へのアプローチも必要と感じています。貴社はCRO業界のリーディングカンパニーとして培った高い専門技術や知識を有しているだけでなく、医薬品や医療機器などの開発・販売支援によって、包括的に医療の発展を支えておられます。制度ができるのを待つのではなく、自ら事業を生み出す風土をもつ貴社でなら、私の夢が叶えられ、医療業界の大きな変化に対応した事業に携わることができると考え、志望いたしました。 シミックの本選考ESの回答です。 2