日清食品のインターンES
66 件
-
インターンエントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
6
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 所属しているゼミあるいは研究室の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A ペットボトルやレジ袋などのプラスチックは、主に石油から作られます。しかし近年、石油資源の枯渇が危惧されており、植物を原料とするプラスチックが注目されています。その代表例のポリ乳酸は耐熱性が低いため、まだあまり普及していませんが、分子構造の一部を変化させたもの(置換型ポリ乳酸)は、耐熱性が変化すると知られています。 そこで、私はそれらの普及を目指し、分子構造と耐熱性の相関について詳細に調査しています。 日清食品のインターンESの回答です。 6 -
インターンエントリーシート(研究開発)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
8
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 所属しているゼミあるいは研究室の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A 私たちの研究室では、主にマサバやマイワシといった海産魚類の生殖内分泌系を研究しています。 同種の魚であっても、季節や年齢により体脂肪率が変化し、味も変わってきます。 この体脂肪率の増減には、内分泌系ホルモンの分泌量が深く関与しています。 そのため、内分泌系ホルモンの機能や分泌量に関する研究を進めることは、養殖現場においてより美味な魚を生み出すことにつながると考えています。 日清食品のインターンESの回答です。 8 -
インターンエントリーシート(研究開発・安全研究)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 女性
4
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 研究テーマ
A 土壌細菌Bacillus thuringiensis HD-1株が産生するCry1Acというタンパク質は、アブラナ科作物の害虫である鱗翅目昆虫コナガ幼虫に対し強い殺虫活性を示すため防除資材として広く利用されてきました。しかし、すでにこのトキシンの効果が見られなくなるCry1Ac抵抗性コナガが全世界で報告されています。そこで、HD-1株由来のCry1IaがCry1Ac抵抗性コナガに対して強い殺虫活性を有することが確認されました。Cry1Iaトキシンは新たな防除方法として利用できる可能性がありますが、まだ殺虫活性機構は明らかになっていません。この殺虫活性機構を明らかにするための研究をしています。 日清食品のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 女性
4
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 研究内容200字
A 品種改良には異系統の交配が必須ですが、そのためには自家受粉を避けるため花から雄しべを取り除く工程が必要となり大変手間がかかります。一方で植物には雄性不稔という形質があり、雄性不稔遺伝子を持つ植物は雄しべが退化して花粉を生産することができないため交配の際に活用されます。私は雄性不稔遺伝子を持っていながら花粉を生産するテンサイの系統を用い、雄性不稔遺伝子と拮抗的に働く遺伝子について研究を行っています。 日清食品のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート(製品開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 女性
12
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 日清食品グループの大切にしている思考法の中で「Uniqueであれ!」という言葉があります。あなたのUniqueさを象徴するエピソードを教えてください。300字以内
A 【友人の誕生日に200人からの祝福を添えたメッセージブックを渡した】 幼少期から知っているその友人には毎年プレゼントを渡していた。今年こそは前例にないことをしたいと考えた。そこで、同じ学校に通っていた小学校から高校までの友人に呼びかけ、誕生日のメッセージを集めることにした。一人暮らしをしている私は、地元の友人たちに簡単に連絡が取り合えない状況だった。それを解決する策として、利用者の多いLINEで“一言のメッセージ”と“お気に入りの写真を一枚”送ってもらい、その画面を印刷しメッセージブックを作成した。今までで一番苦労したプレゼントだったが、友人には今までで一番嬉しいとのお言葉を頂き、達成感を感じた。 日清食品のインターンESの回答です。 12 -
インターンエントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
16
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 日清食品グループの大切にしている思考法の中で「Creativeであれ!」という言葉があります。あなたのCreativeさを象徴するエピソードを書いてください。
A 「英語スピーチコンテストで前代未聞の劇の実行(観客300名)」 私はフィリピン語学留学時、2人の韓国人と生活をしていた。 人生初の国籍が違う人から得たことを伝えようと、コンテスト参加を志願した。海外滞在期間3年以上など一流の英語使いがいる中で、留学前TOEIC340点だった私が優勝を目指すことは無謀な挑戦だった。だから、今までにないインパクトを劇によって与えることが私が勝つための唯一の方法だと考えた。そこで、ルームメイトから劇協力の承諾を得たり、審査委員長に直談判し、劇実行の許可を得た。本番ではリアリティ溢れるスピーチが評価され、歴代最高得点で優勝することができた。 この経験から、弱み(英語力)はあっても、新しさに果敢に挑戦すれば結果は出ることを知った。インターンでもCreativeさを忘れずにいたい。 日清食品のインターンESの回答です。 16