日清食品のインターンES
66 件
-
インターンエントリーシート(マーケティング)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
14
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 日清食品グループの大切にしている思考法の中で、「Creativeであれ!」という言葉があります。あなたのCreativeさを象徴するエピソードを教えてください。
A ある企画コンペで、Creativeさを発揮した。そのコンペでは、食品の斬新な新商品を考案しプレゼンすることが課題だった。私は、空港に置いてあるガチャガチャが外国人観光客に人気だという話をヒントに、日本特産である和菓子を冷凍食品にし、ガチャガチャにすることを思いついた。このアイデアを基に、チームメンバーと協力しながらターゲットである外国人観光客についてより深く考察し、リアルなニーズに沿った商品を提案したことで、最終プレゼンにおいて私たちのチームが優勝することができた。この経験を通じて、一見無関係に思えることこそ、創造的な発想の手がかりになることを学んだ。 日清食品のインターンESの回答です。 14 -
【合格】インターンエントリーシート(R&D部門)(食品開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
13
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 日清食品の行動精神の中に「不可能に挑戦し、ブレークスルーせよ。」というものがあります。それは困難な仕事に立ちはだかり、諦めずに挑戦し続ければ必ずチャンスが生まれるというものです。そのような経験について教えてください。(300字以内)
A オーストラリアでの長期語学留学です。 まずは十分な留学資金をアルバイトや節約により約2年かけて貯めたことが困難でした。誘惑は多くありましたが、世界で活躍する将来の自分を想像することで乗り切りました。 次は、英語でリズムよくコミュニケーションをとることが困難でした。初めは2,3語のみの発言で、ほとんど会話に参加することが出来ませんでした。非常に悔しかったです。とにかく恥を捨て、堂々とした態度で積極的に話し、物事を考えるようにしました。すると、この頑張りに気付いた友達が周りに集まりました。彼らと多くを語り合い、英語の上達だけでなく、友情や文化の違いを知ることによる広い価値観を得ることが出来ました。 日清食品のインターンESの回答です。 13 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
運輸・物流 2021卒 男性
20
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 最近の消費財であなたの心をわしづかみしたもの、その理由
A 納豆巻き。私が海外滞在時からずっと食べたかったものである。それゆえ日本に帰国してから空港で初めて食べたものがコンビニで購入した納豆巻きであった。海外でも容易に日本食が手に入る現代においても納豆巻きはなかなか食べることが出来ず、納豆巻きは日本の食文化のユニークさを代表する一品となっていると考える。久しぶりに食べた納豆巻きに感動した。 日清食品のインターンESの回答です。 20 -
インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
5
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 日清食品グループの大切にしている思考法の中で、「Creativeであれ!」という言葉があります。あなたのCreativeさを象徴するエピソードを教えてください。(1文字以上300文字以下)
A 私は高校時代に近畿圏の高校3年生を対象とした、500人規模の音楽フェスの企画・運営に挑戦しました。私は10人いる運営スタッフの中で、兵庫県の代表として運営に携わっていました。私たちは大規模のライブ運営の経験が無かった中で、事前に運営マニュアルを作るなどして準備対策を行いました。加えて、当日の運営をタイムテーブル通りに進める為に、出演者に対して分単位の調整を要請しました。その結果、時間通りにイベントを終える事ができました。また、500人の集客に成功し、イベント後に参加者・来場者共に称賛の言葉を沢山頂きました。チームで一丸となって目標を達成することにこだわりイベントの運営を0から実現しました。 日清食品のインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
28
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 日清食品グループの大切にしている思考法の中で、「Creativeであれ!」という言葉があります。あなたのCreativeさを象徴するエピソードを教えてください。
A 大学2年次の1年間、ITベンチャーで企画としてインターンシップを行なった経験がクリエイティブさが発揮されたことです。教育関係のオウンドメディアを製作・運営している企業で、ユーザーである学生や保護者が使いやすいUIを考案し、UXを高める仕事を主に行っていました。「わかりやすく、使い勝手がよい」ものを作るというのは、実際にやってみると非常に難しく、デザイン・仕様それぞれに関して複数の案を作成し、ABテストを行い改善を続けていきました。制限の上で複数の案を生み出し続けるのは難しかったですが、自分なりの努力の仕方や多角的に発想する力を身につけたことが私のクリエイティブさであると考えています。 日清食品のインターンESの回答です。 28 -
インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
3
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 日清食品グループの大切にしている思考法の中で、「Creativeであれ!」という言葉があります。あなたのCreativeさを象徴するエピソードを教えてください。(1文字以上300文字以下)
A 大学での◎では決まりに従って動くことが求められる。一分単位でメニューが決められており、決められた動作を毎度同じように行う。それもそのはず、△は究極の団体競技。1人1人が同じことをやらなければ、タイミングがずれ命の危険に繋がる。そんな中私は□として、いかに作業的になりがちな練習をクリエイティブなものにするか考え奮闘した。☆名を超える部員の個性はそれぞれであるため、個別柔軟な対応の必要性を感じ、個々にあった声かけやサポートを行った。自身もスタメンとして所属したAチームのキャプテンに「(私)がいると練習が進めやすい」と言われた時には自分の存在意義を感じることができた。 日清食品のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職(事務系))
IT・情報通信 2021卒 女性
16
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 日清食品グループの大切にしている思考法の中で、「Creativeであれ!」という言葉があります。あなたのCreativeさを象徴するエピソードを教えてください。 (1文字以上300文字以下)
A クリエイティブさを象徴するエピソードはベンチャー企業でコンテンツ責任者として○○の経営に携わりカリキュラムの作成等を行いながらNo.1の組織作りに精進したことだ。 当時の○○業界はニッチ産業であることをいいことに不透明な業務や不正が横行しており顧客にとって素晴らしいサービスとは言えなかった。 そこで『人生のためになるサービスを』という理念のもと透明性のある場をつくるため邁進した。 100人ほどのモニター参加者にヒアリングを行い、成功の要因を分析し最も効果のあるポイントをいくつか絞り出し、それをカリキュラムに落とし込んだ。 このようにして本質的なコンテンツ制作を行い結果的に顧客満足度業界No.1に輝いた。 日清食品のインターンESの回答です。 16 -
インターンエントリーシート(マーケティング)
コンサル・シンクタンク 2021卒 女性
3
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 所属しているゼミあるいは研究室の内容を具体的に教えてください。(1文字以上200文字以下)
A 公共政策学 大学三年次には行政学や現行政策についての基礎知識を身につける。大学院で開講されている、オムニバス形式で官庁・地方自治体の方々が講義を担当する授業を聴講し、公共政策について、日本の現行政策について学ぶ。また並行して経済史、農業史、社会保障史や行政学、地方自治法等の基礎文献を輪読し、知識を補強する。この過程を通じて各自研究テーマを決め、秋以降は現地視察、文献研究を通じて研究を進める。 日清食品のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(生産技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
15
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 将来的にどんな仕事に携わりたいのか教えてください。
A 自分は、チリトマトヌードルを生み出したいです。チリトマトヌードルは自分が好きな商品ですが、自分が生まれる前から発売されていて物心ついた時には既に定番商品でした。発売当時、チリトマト味の即席麺を販売することは大きな挑戦であったと思います。企画開発はもちろん、生産現場でも新しい設備やラインを必要としたことは想像に難くありません。しかし、現在定番となったチリトマトヌードルがあるのは過去の挑戦があるためであると思います。自分は、挑戦するマインドを重んじ、新しいことに挑戦して新たな市場を切り開く仕事に関わりたいです。 日清食品のインターンESの回答です。 15 -
【合格】インターンエントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
14
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 日清食品の行動精神の中に「不可能に挑戦し、ブレークスルーせよ。」というものがあります。それは困難な仕事に立ちはだかり、諦めずに挑戦し続ければ必ずチャンスが生まれるというものです。そのような経験について教えてください。 (1文字以上300文字以下)
A 学部時代に所属していた部活動で、チームのリーダーを務め、チームをリーグ優勝に導いた経験です。このチームは下級生主体のチームであるために、経験の浅い選手が多かったため、戦術の理解や自分の役割の認識が曖昧で、連携が取れず、組織として負けてしまっている点に私は気づきました。そこで、練習後に毎回1時間程度のミーティングを実施しました。チームの目標や戦術を全員で確認し、その目標のために達成すべき各々の個人課題を発表させ、議論し、認識のずれがあれば修正しました。その結果、自分がどの役割でチームに貢献すべきか考えてプレーできるようになり、連携力が向上し、チーム史上初となるリーグ優勝を達成しました。 日清食品のインターンESの回答です。 14 -
インターンエントリーシート(研究開発)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
4
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 日清食品の行動精神の中に「不可能に挑戦し、ブレークスルーせよ。」というものがあります。それは困難な仕事に立ちはだかり、諦めずに挑戦し続ければ必ずチャンスが生まれるというものです。 そのような経験について教えてください。 1文字以上300文字以下
A 行き詰まっていた研究の成果を出し、海外学会の発表者に選出された。私は大学で細胞を用いた薬剤生産を行っているが、このテーマは近年注目され始めた分野であり、研究室の中に詳しい人がいなかった。そのため様々な論文を参考に実験を進めていたが、行き詰まった際に相談できる人が少なかった。そこで私は自分の研究分野の専門家が集まる学会に自ら足を運んで、多くの方と意見交換を行った。その中で、最前線の情報や今までの自分に無かった考え方を伺う事で、新たな視点で研究を見つめ直す事ができた。その結果、行き詰まっていた研究の解決法を見つけ成果を出す事ができた。また、その成果が教授に認められて海外学会で発表することができた。 日清食品のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
27
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 日清食品グループの大切にしている思考法の中で、「Creativeであれ!」という言葉があります。あなたのCreativeさを象徴するエピソードを教えてください。 (1文字以上300文字以下)
A 私は、航空機の機内掃除アルバイトにて、作業時間を短縮させました。このアルバイトでは、格納庫にて駐機している航空機の中に入り、8人を統括して客室の清掃業務を行っています。しかし、個人差による作業時間と効率性の悪さが慢性的な遅れを発生させていました。そこで私は「全員に課題を与え、モチベーションを引き出す」ことが重要ではないかと考えました。航空機には様々な種類がありますが、どのような機体を担当する場合でも1機全体の掃除しなければならないため、各メンバーには明確な目標と時間配分を割り当てることで、その達成に責任を持たせてみました。結果的に作業全体の効率が上昇し、結果的に作業時間も1時間短縮できました。 日清食品のインターンESの回答です。 27 -
インターンエントリーシート
金融・保険 2020卒 男性
3
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと。300文字
A 私は、高校時代テニス部で部長を務めたが、その中でも部長の自分とエースが引退直前にケガをし、チームの立て直しに最も苦労した。その当時、自分を含む2人の離脱で経験の浅い後輩が公式戦に出場することが決定し、チームは非常に動揺していた。私はチーム状況を判断し、各選手に対する意見をチームで共有することが優先事項だと考え、コミュニケーションの重要性を訴え、自ら練習内容の提案までを行った。各々の能力に合わせたメニュー内容はチーム全体の力を上げることに繋がり、その後の公式戦では例年以上の成績を残した。引退まで粘り強く、全員で練習の見直しを行い、必ず結果が出ると信じ、努力できたことが自分にも良い経験でした。 日清食品のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート(マーケティング)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
3
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 日清食品グループの大切にしている思考法の中で、「Creativeであれ!」という言葉があります。あなたのCreativeさを象徴するエピソードを教えてください。 1文字以上300文字以下
A ●●のIoTに関するアイデアコンペで、最優秀賞を獲得した経験について説明します。 まず、IoT技術や市場動向の理解が必要だと考え、最先端の話を伺いたいと思いました。教授から●●の××研究所の方を紹介していただき、IoTは「あらゆるものが繋がることによる利便性向上」と「データによる見える化」がキモだと考えるようになりました。 その後、「アイデアの発散→収束→定性調査(インタビューによる仮説検証)」のサイクルを繰り返し、アイデアを深化させました。従って、私のCreativeさは「温故知新」です。換言すると、「入念な調査を基に既存の事象を組み合わせ、新たなアイデアを創出すること」です。 日清食品のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
9
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 日清食品グループの大切にしている思考法の中で、「Creativeであれ!」という言葉があります。あなたのCreativeさを象徴するエピソードを教えてください。
A アルバイトをしているカフェで店頭販売の実施を提案したことです。1年の中でもクリスマスは特に売り上げを伸ばそうと力を入れているのですが、去年は例年より伸び悩んでいたので、私は店長に店頭販売を提案しました。客層や人気商品などを分析して店頭販売を実施し、さらに商品の魅力をより伝えるために試食等も同時に行いました。その結果、お客様が商品を手に取る機会が増え、店頭だけでなく店内まで誘導できたことで店全体の売り上げが前年度と比較して7%伸ばすことができました。この経験を通じて、固定観念にとらわれず色々な角度から物事を考えられるようになったことは私自身にとって非常に大きな成長であると考えています。創業者安藤百福は、人生のすべてを新しい「食」の創造に捧げた。その生涯を通じて、持ち続けたのは、「クリエイティブな発想」と「最後まであきらめない執念」でした。あなたの、最後まであきらめない執念さを象徴するエピソードを教えてください。 日清食品のインターンESの回答です。 9 -
インターンエントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 男性
4
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 日清食品グループの大切にしている思考法の中で、「Creativeであれ!」という言葉があります。あなたのCreativeさを象徴するエピソードを教えてください。 1文字以上300文字以下
A 私がサークル活動にて行った「学園祭に人気急上昇中のアイドルを呼びフリーライブを行う」という活動である。これは私利私欲のためではなく、2つの理由があり実行した。1つ目は多くの人々に新たな価値を提供したいという思いからである。2つめは学園祭を他の人たちとは違う形で盛り上げたかったからである。この2つを実現するためにはフリーライブである必要性を感じ、事務所と直接商談を行い、結果としてフリーライブを開催することができた。そして本番は1000人以上の人を集めることができた。またアイドルが好きでない友人たちから「すごい盛り上がりだった。今度一緒にライブに行こう」と言われることができた。 日清食品のインターンESの回答です。 4 -
インターンエントリーシート
マスコミ 2020卒 女性
5
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 日清食品グループの大切にしている思考法の中で、「Creativeであれ!」という言葉があります。あなたのCreativeさを象徴するエピソードを教えてください。 1文字以上300文字以下
A 私は学生スペースの運営幹部として、Creativeさで広報効果の10倍増に成功した。 学生スペースの公式Twitterは、当初は空き情報を伝えるだけで広報効果があまりなかった。そこでスペースの良さを伝えるためスタッフそれぞれの個性を打ち出すことにし、それをスタッフ全員が理解できるよう、当初の白黒の箇条書きのマニュアルをカラフルな見やすいパワーポイント資料に作り直した。また他の公式アカウントの投稿を引用するなどの工夫でより理解を促した。その結果スタッフがそれぞれの個性の表れた投稿をするようになり、投稿に対する反応は10倍以上となり、実際Twitterを見たお客さんが数多く来てくれるようになった。 日清食品のインターンESの回答です。 5 -
インターンエントリーシート
マスコミ 2020卒 男性
2
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 創業者安藤百福は、人生のすべてを新しい「食」の創造に捧げた。その生涯を通じて、持ち続けたのは、「クリエイティブな発想」と「最後まであきらめない執念」でした。 あなたの、最後まであきらめない執念さを象徴するエピソードを教えてください。
A 私は「最後まであきらめない執念」を持ち続け、所属する軽音楽サークルでベストバンド賞を受賞しました。 歌うこと、表現することが好きで入った軽音楽サークルは経験者が殆どであり、初心者の私は当初、非常に惨めな思いをしました。その悔しさを糧に誰よりも多く練習に励む必要があると考え、軽音楽サークルを〇つ掛け持ちすることで練習量、本番数を増やしました。また、先輩にアドバイスを頻繁に頂いたり、バンドとして「人の心を動かすライブの演出」を常に模索し続け、精力的に活動に取り組みました。 途中で投げ出したり、負けたくないという気持ちが原動力となり、結果としてサークル内のベストバンド賞を受賞するに至りました。 日清食品のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2020卒 男性
21
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 日清食品グループの大切にしている思考法の中で、「Creativeであれ!」という言葉があります。あなたのCreativeさを象徴するエピソードを教えてください。
A 学園祭実行委員として新しい資金集めの確立であったり、昨年度初めてとなるお化け屋敷の開催に大きく貢献したことである。私常に現状には満足せずさらにできることはないかと模索する人間です。そういった人間性であることが幸いし常に新しいことに挑戦します。具体的に新しい資金集めとしては、私の失敗経験を活かした企業をアポなしで訪問することがあげられる。この活動をするにあたり、未経験のメンバーと共にどうすれば契約を取れるかを考えた。結果として例年より200万円もの多くの資金を集めることができた。お化け屋敷に関しては、必要になる資金の算出であったり、必要となる設備を資金の範囲内で抑えることで大きく貢献した。 日清食品のインターンESの回答です。 21 -
インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2019卒 男性
5
このQAは日清食品のインターンESの内容です。
Q 日清食品グループの大切にしている思考法の中で、「Creativeであれ!」という言葉があります。あなたのCreativeさを象徴するエピソードを教えてください。(300字以内)
A 私は、ジャズバンドのMCとしてライブ活動の観客数を増加させることに力を入れた。一般的にあまり人気がないジャズという音楽の魅力を、より多くの人に伝えたいと考えたからだ。当初は30人程度しか観客がいなかったが、毎回のライブに最低100人は集客することを目標に掲げた。まず、事前にライブ会場を訪れて会場近辺にいる人々の特徴を調べ、それらを踏まえた原稿を作成した。またラジオ番組を聞きこみ、口調や声色などの話し方にもこだわった。さらに、冗談やアドリブでの観客との交流をも織り交ぜ、ジャズのイメージを親しみやすいものにすることで多くの人の関心を引いた。結果として目標を達成でき、最大250人の集客を記録した。 日清食品のインターンESの回答です。 5