マンダムの本選考ES
31 件
-
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
11
このQAはマンダムの本選考ESの内容です。
Q 研究室・ゼミのテーマ(100字)
A 私は近年発見された新物質である「準結晶」について研究している。この準結晶特有の構造秩序から起因する様々な物性を実用化へと導くために、構造秩序が発達する原因の解明を目標とし研究を進めている。 マンダムの本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
3
このQAはマンダムの本選考ESの内容です。
Q ゼミ・研究室のテーマ(100文字)
A ゼミでは経営組織論を専攻しています。組織は個々の集まりですが、個人と組織、共に戦略や環境によって価値観や生産性は変化がすることを踏まえて実際の企業がどのような戦略を選択しているかについて学んでいます。 マンダムの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 女性
11
このQAはマンダムの本選考ESの内容です。
Q マンダムの企業理念を見て共感したポイントとそれを踏まえどのように貢献(社会・会社・生活者等)していきたいかを記入してください (400字)
A 私は、貴社の「生活者発、生活者着」といった考えのもとお客様のニーズを一番に考え、人に役立つ価値を創造されている点、従業員を「人財」と考え、社員を大切にされている点に共感しました。この企業理念のもとであれば、「人や社会が抱える課題を解決し、世界の人々に暮らしの豊かさを提供したい」という私の思いを実現できると感じたためです。そこで、東南アジアでの事業展開に力を入れている貴社で、国や地域ごとの文化や特色を調べることによってニーズを追求し、消費者が本当に必要としている製品を提供することに携わりたいです。特に、旅行で東南アジアを訪れたとき、幼い子どもが化粧をしている様子を見かけたことから、子どもを対象とした化粧品の開発に挑戦したいと考えています。その際、留学中に「相手を理解しようとする姿勢を常に大切にすることで、価値観や文化の異なる人と信頼関係を築いた経験」を活かすことができると思っております。 マンダムの本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(総合職)
運輸・物流 2020卒 女性
19
このQAはマンダムの本選考ESの内容です。
Q あなたが学生生活で「情熱をもって本気で楽しんだこと」を教えてください。(200字)
A 留学生活です。昔から海外への強い憧れがあり、英語力の向上、アルバイトをして人として成長すること、多国籍の人たちと交流をして異文化や新しい知識を得ることを目標とし出発しました。最初の頃は、英語がうまく喋れず、環境に馴染むことに苦労しました。しかし積極的に人とコミュニケーションを取ろうと努力したところ、英語力が伸び、多国籍の友人もたくさんできました。新しい環境で自分の居場所を見つけることができ楽しかったです。 マンダムの本選考ESの回答です。 19 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
10
このQAはマンダムの本選考ESの内容です。
Q あなたが学生生活で「情熱をもって本気で楽しんだこと」を教えてください。(200字)
A 私が本気で楽しんだことは、学生3人のみでヨーロッパ6カ国に23日間滞在する短期海外研修を企画し、30ヵ所の研究施設や企業、文化施設に訪問し、現地の人との交流会を14回実行したことです。様々な先端技術を学ぶと同時に、技術を伝統的文化や福祉にうまく応用している企業や研究所にも訪問し、日本の課題を発見しました。また、様々な国や文化が混在するヨーロッパの価値観について議論し、柔軟な思考を身に着けました。 マンダムの本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(総合職)
エンタメ・レジャー 2019卒 男性
13
このQAはマンダムの本選考ESの内容です。
Q あなた自身が定義する「カッコよさ」であなた自身を10点満点で評価してください。
A 私の「カッコよさ」は6点です。考えてから行動に移すまでが誰よりも早いと自負しているからです。 大学では、スポーツボランティアサークルの活動や自転車での淡路島一周など、好奇心を頼りに数多くのことに挑戦してきました。 しかし、時に失敗することもありました。サークル活動で新入生を歓迎する際には、思いつきでイベントをおこなってしまい、勧誘に失敗しました。 悔しさから他サークルの友人からアイディアを頂いて独自に工夫を凝らし、翌年では過去最多の新入生を歓迎することができました。効率がいいとは言えませんが、失敗から学んで次に生かし、決して諦めず、時には素直に周囲の力も借りながら目標を達成することに格好良さがあると思い、総合的に判断しました。 残り4点分は、貴社の社員として多くの社員の方々やお客様、化粧品に触れることでさらに成長できると考えております。『まず行動』をモットーに、活躍できるように頑張ります。 マンダムの本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(文系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
8
このQAはマンダムの本選考ESの内容です。
Q 研究室・ゼミのテーマ(100文字以内)
A 私は研究室で、脳梗塞をテーマに研究をしています。脳梗塞後に新たに出現する幹細胞の性質や分化能を調べ、根本的な治療法のない疾患である脳梗塞を細胞治療に繋げることを目的としています。 マンダムの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(文系総合職(営業、総務、事務など))
金融・保険 2018卒 女性
21
このQAはマンダムの本選考ESの内容です。
Q あなたの格好良さを10点満点で評価してください。〔400字〕
A 私の格好良さは8点です。点数は加点方式でつけるものとし、内面的な格好良さ6点、外面的な格好良さ4点の配点で評価しました。配点を設定した理由は中身を磨くことで外見にも表れるという中身を重視する考えからです。まず内面的な格好良さについてです。性格的な面では課題を見つけ、解決に向けいくつか案を出し最適なものを選択し行動に移すことが出来ること、快活ですぐに人と仲良くなれることから2点、自己成長の面では体育会○○部でマネージャーとしてチームを表立ってサポートし、部員から頼られる存在になれたことから3点と評価しました。次に外面的な格好良さについてです。努力面では部活での日焼け対策においてスキンケアには気を付けていること、流行には良いと思ったものだけを工夫して使うことから1点、部員から頼られることで自分に自信がつき日々の生活が充実し、常に笑顔を心掛けていることから2点と評価しました。 マンダムの本選考ESの回答です。 21 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 女性
8
このQAはマンダムの本選考ESの内容です。
Q あなたの格好良さを10点満点で評価してください。またその理由を聞かせてください。(400字以内)
A 私の格好良さは7点です。自分の外面と内面を客観視し、それぞれ5点満点で採点しました。外面4点:就職活動を機に化粧品等の消費財に興味を持ち、業界研究としてコスメカウンターに足を運び、実際に購入して使用感を試すようになりました。そのうち同じ製品でも塗り方一つで印象が変わることに面白さを感じ、今では試行錯誤して自分らしいメイクをできているという考えから、4点としました。内面3点:英語は中学時代から苦手意識を持っており、昨年受験したTOEICは590点でした。これを克服すべく、1年以内に800点を目指しました。目標達成のため苦手分野を明確にし、単語帳作成・問題集の反復・英語ラジオのリスニングと対策を講じました。受験の度に少しずつ得点が伸びていき最新の結果は770点、目標まであと一歩の所まで到達しました。目標には未だ達していませんが、更なる向上を目指し努力を継続していることから、3点としました。 マンダムの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2017卒 男性
6
このQAはマンダムの本選考ESの内容です。
Q あなたの格好良さを10点満点で評価してください。またその理由を聞かせてください。(400字以内)
A 私は自身の格好良さを7点と評価した。この評価を行う上で外見5点、内面5点で採点をし、外見とは人に与える印象であり、内面とは人に与える影響力の大きさであると定義した。まず、外見は3点。なぜなら、服装や髪形の流行を常に意識し、自己表現のツールとして有効的に用いている一方、表情の多様性に欠けているからである。そのため、自分自身の性格と相手に与える印象にギャップが生じてしまうことがあり、3点が妥当であると考えた。次に、内面は4点。大学生活の中でゼミ長やサークルの主将、高校時代にもサッカー部の副主将を務めた経験から自分の発言が多くの人に影響を与えてきたからである。さらに影響力の大きさを単なる人数の多さと捉えるのではなく、一人に対してどれだけ強い影響を与えられるかを意識して物事を発信してきた。この強い影響力という点において必要な要素である思考力と経験値に成長の余地があるため、満点には至らないと考えた。 マンダムの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 女性
15
このQAはマンダムの本選考ESの内容です。
Q あなたの格好良さを10点満点で評価してください。またその理由を聞かせてください。(400字以内)
A 6点である。私は果敢に挑戦する姿勢を持っているためだ。大学で、訪問介護や児童養護施設のボランティア、留学生のチューター、新テーマの研究に挑戦してきた。阪急梅田駅から有馬温泉へ13時間かけて歩いたこともある。挑戦する情熱は10点満点だと自負しているが、失敗することもあった。留学生のチューターでは、うまく対話できず十分なサポートができなかった。しかし、その悔しさから英語に励み、TOEIC805点を取得。現在は英会話で対話力を磨いている。児童養護施設のボランティアでは、私1人では解決できない困難があったが、仲間1人1人の良さを見出し仕事を共有することで、より良い企画を実行できた。このように挑戦するも失敗し方法もスマートではなく、決して格好良いとは言えない。しかし、失敗から学んで次に生かしたり、決して諦めず、時には素直に周囲の力も借りたりすることができる格好良さがある。これらを総合的に判断した。 マンダムの本選考ESの回答です。 15