エントリーシート

2016/07/27(水) 更新

コミック誌

私の漫画への愛と知識を活かした就職をしたいと考えているからです。私自身に漫画を描く能力はありません。だからこそ編集という立場から漫画の制作に携われたらと幼少より夢みていました。アニメ化や商品化の全ての基盤を支えるのは漫画であり、その基盤を支えるのが編集の仕事だと考えています。漫画に費やしてきた時間は誰にも負けていない自信があるので貴社でコミック関係の仕事を希望します。

ライツクロスメディア

間接的に漫画に携われ、時...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,909

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録