エントリーシート(セールス)(セールス)

2025卒

2024/12/10(火) 更新

成果にこだわり主体的に挑戦したことを教えてください。なお、活動期間/目標/組織の中での取り組みの場合は自身が果たした役割/成果も含めて記載ください。 ※大学時代以外でも構いません。※成果のわかるURL等がある場合は記載してください。(500文字以内)

学部内で1番の人気ゼミになることを目標に後輩を対象に2ヶ月間ゼミ集客を行った。私たちのゼミは発足2年目で知名度が低く、昨年は2次募集まで定員割れしたという課題があった。企画長という役割で中心として、自らメンバーに呼びかけ、週に1回全体会議を開いて話し合った結果、現状として宣伝を行っていないことが原因であると分かった。そこで、2つのSNSを利用した施策を行なった。1つ目は宣伝の前に知名度を上げ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,909

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録