エントリーシート(IT)

2025卒

2024/10/01(火) 更新

志望理由

日本最大級の金融グループである三井住友FGに属し、銀証連携の積極的な活用と大規模な顧客基盤及び信頼のある貴社であれば、資産運用をより多くの日本人に浸透させることができると考えているため志望する。私はIT会社の長期インターンシップ経験から、テクノロジーを活かした社会への価値提供をしたいと考えるようになった。そこで、貴社で多くの人々が金融に関心を持てるような価値創出に貢献したい。そして、これまで...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録