【内定】エントリーシート(総合職)(営業)
2025/01/22(水) 更新
ゼミや研究室で学んでいることについてご記入ください。(100文字以下)
睡眠学を学んでいます。例えば、睡眠時の光の有無が睡眠効率に与える影響があるのかデータを収集し、比較分析を行いました。睡眠環境についての疑問について実験、研究を行い、健康増進に繋げていきたいです。
学生生活の中で最も力を入れて取り組んだ学業は何ですか。なぜ取り組もうと思ったのか、理由を踏まえてご記入ください。(300文字以下)
フィールド演習で少年野球チームの指導に最も力を入れて取り組みました。このフィールド演習に決めた理由は、経験が浅いスポーツで年齢の離れた小学生の指導に挑戦したいと考えたからです。年齢が離れているため、わ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。