エントリーシート(SE)
2024/07/24(水) 更新
力を入れた学業(280字以内)
ゼミで地方創生活動に注力したことだ。ゼミの拠点である○○市のPR動画を作成した。地元の酒造の酒瓶を用いて楽器を作り、音楽を演奏し、地元の自然や観光地の映像と合わせた。それをSNSに載せることで地域の活性化を図った。動画の作成に当たり、音楽について、地元になじんだ曲にするか、SNSでのバズりを重視した曲にするかで議論があった。そこで私は、現地の方に実際に聞くことを提案した。現地の市役所の方々の...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。